スポンサードリンク


VGA ビデオカード BIOS復旧方法

atiwinflashで弄ってたらHD4770をぶっ壊しってか、遊んでたらBIOSぶっ飛んだので、必死に復旧方法探しました。

まず、フロッピーなんかもうつけてねwwwって感じなので
http://memorva.jp/internet/pc/dos_usb.php
ここみてUSBMSDOS作成

オンボードグラフィックか、もう一つビデオカードが必要です。

また、元あったVGAカードのBIOSが必要。ない場合は必ず落ちてるので探してください。なかったら2chで媚びてください。

以下自己責任

あきらめたらそこで試合終了だああああああああ!ってことで気合。RADEONの例です。NvidiaのGeforceの人はnvflashを使ってください。このページを見てるって事は相当憂鬱なのはわかります。がんばれば直りますぜ。(ビデオカード認識する場合のみ)。

http://www.techpowerup.com/downloads/ ※海外サイト

まず、上のUtilitiesBIOS FlashingATI で、ATIFlashとFlashROMどっちも落とします。

落としたファイル解凍して中のファイルを、作ったUSB MSDOSの中に全部入れます。

BIOSファイルのバックアップorインターネットで落としたものもbios.rom(例)にしてUSBMSDOSにいれます。

PCのBIOSでUSBメモリを1番最初にBOOTするように設定します。

さあ、これで準備万端!!

PC起動したら、MSDOS画面が立ち上がります。

atiflash -i

と入力してください。そしたらadapterの数字だけ覚える。もし、atiflashで何もでなかったら

flashrom -i

と入力してadpter番号を覚える。そして識別できた方で

atiflash -p -f 番号 bios.rom

flashrom -p -f 番号 bios.rom

と入力してEnter!これでBIOSが更新されます。(たぶん

そして、PCを再起動してみてください。これで出来なかったらしらね。たぶん、BIOSぶっ飛ばしとか更新ミスはこれで9割直ります。

元のBIOSかわからない場合は何種類か試すこと。

 

※直ってよかったHD4770;;

スポンサードリンク

コメントをどうぞ。

コメントをするにはログインが必要です。