大分のニュース

チアリーディング連続世界一 文理大中心で

[2009年12月23日 14:21]

実力を世界にアピールした日本文理大チアリーディング部

 チアリーディングの世界大会「第5回ワールド チャンピオンシップ」(11月28、29の両日、ドイツ・ブレーメンで開催)で、大分市の日本文理大学チアリーディング部「ブレーブス」の部員を中心にした日本代表チームが男女混成の「ミックス部門」で優勝し、2年前の前回大会に続いて連覇を果たした。全国大会で連勝記録更新中の同大学チームが、その実力を世界にアピールした。

 日本代表の18人中、14人がブレーブスのメンバー。ミックス部門にはタイや台湾、ロシアなど10カ国・地域が出場。日本代表は2分30秒の規定時間で、「美」を追求した演技を完ぺきにこなし、パワー自慢の他チームを寄せ付けなかった。
 日本代表の合宿練習は9月から同大学を中心に行い、技術面よりも急造チームの課題といえる「チームワークの醸成」に最も力を注いだ。メンバーは練習以外でも一緒に食事をしたり、学園祭にチームで出場するなどして、信頼関係を築き上げていった。
 主将を務めた中勇人さん(経営経済学部4年)は世界大会初出場。「プレッシャーもあったが、チームワークや選手間のコミュニケーションの大切さを実感した」と振り返る。
 ブレーブスそのものも12月12、13の両日に東京都内であった全日本学生チアリーディング選手権大会で5連覇(優勝6回目)を果たし、足かけ5年、全国レベルの大会での連勝記録を「14」に伸ばした。日本代表メンバー14人のうち、3年生以下の9人は来年以降もチームを支える。
 日本代表のコーチも務めたブレーブスの柿田智之監督は「世界大会での経験は大きな財産。これからはチームで生かしてもらいたい」と期待する。

県内過去のニュース

12月23日

12月22日

12月21日

12月20日

12月19日

12月18日

12月17日

12月16日

12月15日

12月14日

12月13日

12月12日

12月11日

12月10日

12月09日

12月08日

12月07日

12月06日

12月05日

12月04日

12月03日

12月02日

12月01日

11月30日

11月29日

11月28日

11月27日

11月26日

11月25日

11月24日

11月23日

[PR]FX

※無断転載を禁じます。 当ホームページに掲載の記事、写真等の著作権は大分合同新聞社または、情報提供した各新聞社に帰属します。
Copyright (c) 2008 OITA GODO SHIMBUNSHA