« 今なら高く売れる参院議員 | メイン

2009/12/23

公文書を隠した佐藤栄作

日米核密約 日米核密約
価格:¥ 998(税込)
発売日:2000-08

沖縄返還と核密約については、かつて毎日新聞の記者が外務省のネーチャン身体でたらしこんでスクープしたものの、その手段がマズいというので徹底的に政府にいじめられて、毎日新聞は潰れる寸前まで追い込まれたわけです。まぁ、おいらも一時はマスコミの片隅に身を置いていた身の上として、チンコ張って隠されたスクープをモノにする記者というのは尊敬こそすれ、非難すべき対象ではないと思うんだが、あれ以来、毎日新聞はナンミョ~筋の下請けになって細々と続いているんだが、記者は会社をやめて一生を棒に振ってしまったわけだ。なので、この件が明らかになったからには、まず、外務省がこの新聞記者に頭を下げるべきです。




【政治】核密約文書、佐藤元首相邸に…初の存在確認
1 :帰社倶楽部φ ★:2009/12/22(火) 16:11:44 ID:???0
沖縄返還交渉を巡り、当時の佐藤栄作首相とニクソン米大統領の間で交わされたとされる有事の際の核持ち込みに関する「密約」文書を佐藤氏の遺族が保管していたことが22日、明らかになった。
密約の存在を裏付ける決定的な証拠が発見されたことになる。
外務省はこれまで文書の存在を否定してきた。日米間の密約の存否の検証を行っている外務省の有識者委員会の判断にも大きな影響を与えるのは必至だ。
佐藤家で発見されたのは、ワシントンで行われた日米首脳会談で極秘に交わされた「合意議事録」の実物。
読売新聞社が入手した「合意議事録」の写し(英文2枚)は、1969年11月19日付で、上下に「トップ・シークレット(極秘)」とある。文末には佐藤、ニクソン両首脳の署名がある。
文書では、米側が「日本を含む極東諸国防衛のため、重大な緊急事態が生じた際は、日本と事前協議を行ったうえで、核兵器を沖縄に再び持ち込むこと、及び沖縄を通過する権利が認められることを必要とする。
米国政府は好意的回答を期待する」とし、有事の際の沖縄への核持ち込みを両首脳が合意したことが記録されている。日本側は「そうした事前協議があれば、遅滞なくその要求に応える」と明記されている。

佐藤家で発見された、ニクソン米大統領と佐藤首相(当時)がサインをかわした合意議事録の写し
2 :帰社倶楽部φ ★:2009/12/22(火) 16:11:52 ID:???0
>>1つづき
佐藤氏が75年に死去した際、東京・代沢の自宅にあった遺品を遺族が整理していたところ、書斎机の引き出しから見つかった。
机は首相在任時、首相公邸に置かれ、退任後は、自宅に持ち運ばれた。関係者によると、元首相は生前、文書の存在について寛子夫人(故人)も含めて家族に漏らしたことはなかった。佐藤元首相の二男の佐藤信二元通産相は「(元首相は)外遊の際はアタッシェケースに書類を入れて持ち歩いていた。
69年の訪米の際も、帰国してその文書をアタッシェケースから書斎机に移したのだと思う」と証言する。
3 :帰社倶楽部φ ★:2009/12/22(火) 16:12:00 ID:???0
日米首脳「合意議事録」全文和訳

極秘
1969年11月21日発表のニクソン米大統領と日本の佐藤首相による共同声明に関する合意議事録

米国大統領
我々の共同声明にあるように、沖縄の施政権が実際に日本に返還されるまでに、沖縄からすべての核兵器を
撤去するのが米国政府の意図である。それ以降は、共同声明で述べているように、日米安全保障条約、
および関連する諸取り決めが沖縄に適用される。

しかし、日本を含む極東諸国の防衛のため米国が負う国際的責任を効果的に遂行するため重大な緊急事態に
際して米国政府は日本政府との事前協議の上、沖縄に核兵器を再び持ち込み、通過させる権利が必要となるだろう。
米国政府は好意的な回答を期待する。米国政府はまた、現存の核兵器貯蔵地である沖縄の嘉手納、那覇、辺野古、
ナイキ・ハーキュリーズ基地をいつでも使用できるよう維持し、重大な緊急事態の際に活用することが必要となる。

極秘
日本国首相
日本政府は、大統領が上で述べた重大な緊急事態に際し、米国政府が必要とすることを理解し、そのような
事前協議が行われた場合、遅滞なくこれらの必要を満たすだろう。大統領と首相は、この議事録を2通作成し、
大統領と首相官邸にのみ保管し、米大統領と日本国首相との間でのみ、最大の注意を払って極秘に取り扱う
べきものとすることで合意した。

1969年11月19日
ワシントンDCにて
リチャード・ニクソン
(直筆署名)
エイサク・サトウ
(直筆署名)
9 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:15:10 ID:GINCNBpNO
やだね、自民党は嘘ばかりで。
少しは反省してほしい。 
11 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:16:15 ID:6gr5ByeT0
今日のテレビのニュースは一斉にコレをやりますよw
16 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:18:23 ID:hffVf0wVO
本気でアメリカに喧嘩を売るつもりなんだな
21 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:19:23 ID:wuxx1FWE0
何気にタダで抑止力UPだな
これで日米同盟が危うくなれば日本は核武装する口実ができる
なにせはっきりあるとわかった核の傘がなくなるわけだから
29 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:22:19 ID:EVG46wjNP
非核三原則の裏でこんな密約があったとすれば
元首相の証人喚問してもいいな。
40 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:24:36 ID:AUioe+0DO
非核三原則なんか提唱した本人がそもそも守る気がなかったって事だなwww
57 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:28:21 ID:LE5z5WIQ0
なんですでにバレテル役目の終えた密約を自民党が嘘をついてまで認めなかったんだろうな
国民は理解してくれないと思ったのかな
61 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:29:19 ID:qQmnWPBYO
>>1
佐藤家はなんで言えるようになったの?
麻生の圧力から解放されたから?
62 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:29:23 ID:N6bdJa9b0
自民党は  う・そ・つ・き
68 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:30:40 ID:9gr74KZt0
ノーベル平和賞w
80 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:32:35 ID:FuYwTNqE0
さあ、ネトウヨの苦しい言い訳を聴こうではないか。
84 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:33:05 ID:Fft57an20
こいつにノーベル平和賞やった選考委員は首を吊れ
90 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:34:26 ID:qQmnWPBYO
歴代の自民党総理は知ってたんだろうね。
他の閣僚や与党議員も知らなかったのは間違いない。
93 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:35:09 ID:vlxTgnho0
自民党=ウソツキの売国奴
100 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:35:58 ID:qiVshlIR0
佐藤栄作って非核三原則でノーベル賞取ったんだよなw
114 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:38:50 ID:xYhz0w1LO
核の密約暴いてどうなんの?
誰にメリットあんの?
佐藤にはキズがつき
アメリカのメンツは潰れ
非核三原則はウソになる
今の政府は政争のカードがなくなった
みんな損じゃね?
128 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:41:22 ID:2vMS9CT30
勘違いしている人が多いが、米国側の要人は早い時期から認めているし、公文書も公開している。
日本側が、米人はウソ付きだと言って、認めなかっただけだ。
158 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:49:52 ID:/ehsq3o50
出て来るんじゃないかと思ってた密約は、、
 平時でも、「事前協議無し」で(つまり好き勝手に)米国が沖縄や他の日本国内の米軍基地や港に、核兵器を持ち込んだり、一時保管、あるいは普通に保管したりするのを「黙認」するって感じのじゃないかと思ってたが、
 沖縄の核は撤去するが、日本を含む地域の「緊急事態」に「事前協議」をして、沖縄に核兵器を持ち込んだり、通過させたりするから、 その時は日本政府は協力的対応してね。 → 日本側回答「OK。これ秘密にしてね」という内容だから、正直、拍子抜け。
161 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:51:58 ID:7DTikfgMO
中国が核実験をやったら日本もやるつもりだったと何かの本で見た。 
それを思いとどまらせる為の密約でありノーベル賞だろ。 
166 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:53:51 ID:MaaXfyEz0
むしろ、この書類は密約した側のほうに都合がよい。
事前協議とか、緊急事態とか、とってつけたように、文句のつけどころがない。
だから佐藤の遺族も公にしたんだろうし、この書類がホンモノかどうかをまずはきちんと調べることだろう。
176 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:56:54 ID:ra3RTRBr0
アメリカはとっくの昔に認めてたわけで・・・
バレる嘘をつき続けた外務省ってアフォばっかだな
184 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 16:59:44 ID:63Z/IUtxO
アホか!
公文書の原本を勝手に隠匿しといて、口頭や別文書で引き継げるか!
「お父さんは愛人に全財産を遺す」という遺言状を愛人が見たと言って、遺言状は愛人の子が隠して見せないようなもんじゃねーか。
原本を引き継ぐのは当然だし、他の方法で引き継ぐべき理由は何も無い。
そもそも、文書の中に、首相官邸で保管すると書いてあるだろが。
明らかに佐藤の悪質なサボタージュなんだよ。
佐藤がサボタージュした理由は一つしか想像できない。
後任にバラされて、ノーベル賞にケチが付くのが嫌だったからだ。
だからまず、国が与えた佐藤の生前の栄誉を全て剥奪せよ。
善後策を考えるのは、その後だ。
197 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:05:20 ID:qQmnWPBYO
でも佐藤のノーベル平和賞って何の評価もされてないからケチも何もないよな。
224 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:22:21 ID:63Z/IUtxO
公文書を勝手に持ち出して私蔵するのは犯罪だ!
ましてトップクラスの軍事機密。
これはウヨもサヨもない。当たり前の違法行為、下手したらスパイ行為だ。
たんにウッカリ持って帰っただけでも、けしからんが、これは明らかに意図が私欲で汚い。
佐藤は74年にノーベル賞を貰ってるが、あれは政府の後押しがなきゃ貰えない。
この密約を後任に引き継いだら、少なくともノーベル賞は、ヤバくて政府としちゃ消極的になる。
だから隠したんだろう。
231 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:29:00 ID:UzlRDoLE0
そういえば西山事件はこのあたりの密約がらみだったっけ
毎日が女性事務官に対してハニトラで密約あばいたけど
逆に新潮にハニトラを暴露されて社が傾いた
241 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:36:18 ID:j90cmBa90
うそつき自民党に更なる逆風
243 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:36:58 ID:gxCcfEMn0
さすがに個人宅で保管はないだろ。
しかも日本側のは首相官邸で保管すると日米首脳でサインしておいて・・・
こんな感じで所在不明のものがたくさんあるのか?
そして当時を知らない官僚は知らない。自民議員も忘れていくとか・・・
アホすぎる。
とりあえず散在しているようだから収集しろw
244 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:37:05 ID:9gr74KZt0
中曽根辺りに話を聞いてみたいな
252 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:48:15 ID:j90cmBa90
大事にされたくないオマエラの気持ちよく分かるよwww
255 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:50:33 ID:bMX9Yo6Z0
非核三原則は実効的には不可能、つまり日本に寄港する前に他の米軍港に行って核を降ろすなんてありえないとされてた。しかし、そのわりには非核三原則とか沖縄の平和的返還(実は金で買い取ったもの)が評価されてノーベル平和賞を受賞した・・・。
自民はこうゆう誰もが分かるウソをずっと垂れ流して信用を失っていったんだと思う。朝日なんかは大騒ぎするんだろうけど今の状況を見ても分かるように非核三原則が有名無実であると認めてもたいしたことなかったのにね。
257 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:53:22 ID:6T3pc9i/0
教科書で習ったことと違うよ?やっぱり自民党は国民を騙してきたの?
265 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 17:59:09 ID:GTbdORQEO
とりあえず、親戚のパンパース安倍晋三痴呆元ソーリから一言
267 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:03:42 ID:r17vWty50
大部分は外務官僚に証拠隠滅されたらしいが、佐藤邸にあって難を逃れたか
279 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:28:02 ID:hFwyknQE0
密約ってお互いに秘密にしましょうと約束してるのに
勝手に公開していいの?
281 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:33:48 ID:bMX9Yo6Z0
>>279
アメリカの公文書館で期限切れということで公開されてるから公開という意味ではアメリカが先に公開してる。それに日本の家庭の事情による密約だから日本側からなら問題なし。
283 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:37:27 ID:63Z/IUtxO
別に政府が公表した訳じゃない。遺族が公表したんだからどうにもならん。
日本に厳密な意味でのスパイ防止法でもあれば、遺族も新聞記者も死刑だったかも知らんが。
佐藤がコピーを持ち帰ってて、それが出たのなら、政府は知らぬ存ぜぬで通すべきだが、原本の方が出てしまっては、もはや言い逃れはならんのう。
公式な政府見解として、非核三原則が存在しなかったことを認めねばならん。
286 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 18:39:19 ID:V+rIk96yP
中曽根国会召喚でさらし者になるかもな
自民の歴代総理国会召喚で「記憶にございません」
299 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:01:33 ID:g0XBRrJIP 2BP(0)
佐藤は非核三原則でノーベル賞もらったっつーけど、空文の非核三原則にハクづけしたいということだったんだろうなぁ。
石原慎太郎なんか、米軍が国内にもちこんだ核を見学にいったりして、それを公表してるから非核三原則が空文というのは公然の秘密であるんだけどね。
305 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:13:20 ID:AACjmirB0
だからどうした、ってカンジなのだか
316 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:35:12 ID:6y1kw1gX0
NHKの7時のニュースでは元首相の親族が保管していたらしいが
機密文書を一般の人間が管理していた事実、この国の情報管理はどうなっているんだ?
317 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:37:27 ID:1IOpEoITP
>>316
スパイ防止法もない国だからな。
信用できる人に託したんだろう。
328 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:44:51 ID:1TLEpiwA0
政権交代して良かった。
やっぱり自民は国民を騙し続けてたんだな。
もうあいつらの言うことは二度と信じない。
331 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:46:59 ID:wVo+Uvc40
ノーベル平和賞は返上するか剥奪されるべき
核密約文書を自分で保管して公式には存在しないものとして何食わぬ顔して非核三原則でノーベル平和賞貰うって最低だろ
自分で保管してたのもノーベル賞のためなんだろうな
ノーベル賞の権威をも損ねた自民は本当に腐ってる
民主が政権取って無かったらこの不正受賞は明るみに出なかったんだからな
335 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 19:48:05 ID:SWDGCYhd0
っこれ引継で外務省に保管してあった文書を佐藤邸にあったことにしてもらっただけだろwww
工作に一ヶ月かけましたってだけの話w
386 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:55:03 ID:Pce3zY630
まめちしき
この佐藤邸、竹下登が首相在任時は借り上げて私邸として使っていた。
DAIGOあたりがこの密約の入った引き出しを漁っていたり・・
389 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 20:59:02 ID:ztTXyhYT0
ノーベル平和賞(笑)
395 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:08:32 ID:1moBm+1+P
ノーベル平和賞やった当時でもこんな常識的なことは折込済みだろ
要は日本に核武装させないためにノーベル賞くれてやったんだからな
あの賞自体が政治的な存在だよ
科学分野の賞とは意味が違う
北朝鮮の核武装とか拡散し始めてたらIAEAのトップに日本人やらせたり全部そういう発想でやってるからね
そんなことより佐藤栄作がノーベル賞欲しさにあんな三原則なんて作ったことが政治家として卑しい
最近の鳩山のCO2の25%削減主張とか全部それだ
国益はほったかして自分の国際的評価を高めることに必死だ
評価も何も実際には小馬鹿にされてるだけなのに
398 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:15:33 ID:b7lLxPehO
これはスクープだろ。
安保闘争って、この書類を巡ってのものなんだから。
家にあるってさ、引き継いでなかったってことだろ?
自民党は一回、解党してくれ。
それくらい大問題だ。
418 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:00:53 ID:5OHcuZnbO
はい自民党は解党
さすがに密約なかった、知らなかったとは言えないよね。でも言ってきたうえに西山氏の記者生命を奪い、毎日新聞を誤報新聞だ、として倒産に追い込んだ
これは権力犯罪だからね
あった核が必要とは違う。嘘をついたうえに、嘘を嘘ではないと強弁、さらには真実を伝えた奴を逆に犯罪者にしたわけだ
つぐないが必要だ
429 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 22:33:43 ID:dWJMcTHTO
何で今ごろになり遺族が発表したんだろうな
新聞社が金を積んだのか?
それとも自民党の工作?
412 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 21:48:48 ID:UwXnq/dd0
緊急時でない平時に核が無いことが、ばれてしまったではないか。
それはそれとして、「事前協議が必須」という事が、これではっきりしたから、何の問題も無い。
442 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:35:17 ID:bMX9Yo6Z0
>>412
事前協議は実態的に無意味だよ。
アメリカは核がどこにあるかは秘密なので協議はしないと言っている。
自民党は協議してこないからねえんじゃねえか(ほんとは持ち込んでるだろうけど・・)という立場だった。アメリカの事情をさっすればいちいち協議なんかしないかよろしくねとい意味。
443 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:35:52 ID:a7T1xZ+P0
民主党政権になったら、自民党の売国が洗い出されると思っていたがついに出てきたな。
448 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:43:03 ID:quynEHd5O
>>443
でも佐藤栄作の息子(元自民党議員)が自ら公表したから謎。
別に民主が何かしたってわけではない
449 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:44:15 ID:rW5GWtmAO
国会安全保障上言えませんっていうのなら分かるけど
密約なんて存在しません。って言い切ったのはまずかったな自民党
信義なき政党に未来はぬい。闇世界でひっそりと幕を閉じることになる
458 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:50:59 ID:YrhVLU8W0
まあ兄貴の岸は左翼の全盛期に「小さい核なら持っても合憲」と国会答弁した猛者だからな
その弟ならこんなもんだろ
463 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:52:49 ID:w49L+hDf0
「事前協議を行ったうえで」
この一文があるんなら別に秘密になっている内容でもないよな。
今までの非核三原則だって持込は米との約束で事前協議の対象になっているが事前協議が無いので持込は無いってのが政府答弁。
これの何が問題なのかわからない。
468 :名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 23:58:55 ID:+cSsAdEH0
>>464
今となっちゃね。
けど、返還はこれがあったから成った。
もし核密約がなけりゃ、アメリカの自治領になってた。
今でも、独立したい奴らはいるし、アメリカ領のがいいってのも、いるよ。
さすがに中国に併呑されたい沖縄人はいないww
471 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:00:26 ID:TuHaJmC/O
佐藤家が民主に寝返ったんじゃ?
岸・佐藤兄弟は元は朝鮮半島からの帰化人だから節操ないんだよw
安倍ちゃんは、自分が帰化人の孫って知ってるのかなぁ(-_-;)
480 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:46:07 ID:C8wwHcQn0
私は長いこと日本に住んでるスイス人ですが、ひとこと日本人について言わせてもらうと、日本人は完璧な平和ボケです。
特に戦後の売国的な教育を受けて平和主義がいいとかなんとかいってる連中がこんなにもいっぱいるという状況は国として終わってます。
まともな独立国なら、となりに中国という危険極まりない国がいるなかで、自国自衛の精神は忘れてはなりません。アメリカなんていう国はそこまで信用できませんし。というか、国際政治で「信用」なんてものは存在しません。
 まあ、目先の課題は国民意識の向上、ある程度の愛国教育は必要だと思いますよ。このままでは将来必ず中国人とか韓国人とかにやられちゃいますよ。彼らには復讐心というものがあるでしょうしね。
 あと創価学会とか韓国人とかにはぜひとも気をつけてください。彼らは日本の内部から入り込んでのっとろうとしてますから。民主党も外国人参政権とかいってますけど彼らも怪しいですね。普通の国ならありえないことです。
  481 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 00:48:10 ID:B4D8aIIr0
>>480
長いこと日本に住んでるスイス人発見
490 :名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 02:48:06 ID:dusIanqg0
 読売世紀の大スクープだな。

コメント

これで今年のオバマ受賞も納得がいった。

ノーベル平和賞の総数にはウソツキの分の安全マージンが含まれていたんだ。

480 :私は長いこと日本に住んでるスイス人ですが
脳内スイス人発見! フォンデュでも食ってろwwwww

>>私は長いこと日本に住んでるスイス人ですが
この嘘はどんな意味がアンの?

「事前協議」があるから大したことではない…とあるが,非核三原則「作らず,持たず,持ちこませず」とどのように整合性をつける?現在の高校日本史の教科書の本文に「非核三原則」が太字で記載され,授業で国是だと教えられているが,文科省は改訂命令を出す?

これはいいウソじゃない?
たいして深い考察もなく反戦だあ、反核だあって
叫んでいた団塊バカオヤジ(一部除く)たちじゃあ
日本の再軍備や核開発は政治的反発で当時密約を公にしたところで
どーせできなかったさ
まー今でも団塊バカオヤジ(一部除く)たちの頭がカッチカチなのでムリか・・・

おいらの認識は
自民党=ひでー政党
民主党=もっとひでー政党

どっちがマシかといえば自民党
無論比例代表ではどっちにも入れんかったが

遺族の手で
外交文書が奥流しにならなくて良かったw

冷戦が終わった時点で自ら公表してればダメージも少なくできたろうに。
最悪のタイミングでバラされましたね。

>480 :私は長いこと日本に住んでるスイス人ですが
イザヤ・ベンダサンのオマージュですね。わかります。

西山さんが、密約事件のおかげで復活してるそうですな。
女性外務官僚をハニートラップでひっかけてまでネタを
拾うような根性のある記者はもう皆無でしょう。ただ生きて
いられるだけマシで小泉竹中時代ならりそな銀行を追いかけ
て消された記者たちの二の舞だったかも。

私は長いこと日本に住んでいるスイスイ人ですがスーダラ節が得意です。くだらない書き込み( TДT)ゴメンヨー

> 平和ボケ

こう言う、反吐のでるような糞弁舌というのも稀にあるようで。しかしながら、これらは口先だけで、実際に日本で、日頃より兵隊さんに憧憬し、常に社会の戦意発揚に心を配り、何かあれば是非ともドンパチやりたい、等と思っている人はひとりもいません。

最近の投稿に際し、http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/12/post_4c1c.html#comment-23836283
大陸との軍事比較のビジュアルを探してみたところ、大陸PLAに関しては陸海空の三軍においてはもちろんのことhttp://www.youtube.com/watch?v=wKVQWGzAA0A#t=8m24s
民兵隊ですらHD映像がようつべにアップされています。http://www.youtube.com/watch?v=aDtR2QybB58
それに引き換え、我がJSDFに関しては、何だかへなちょこ映像しか見当たりませんでした。軍備をすすめ、国民の戦意を高める気持ちがあるなら、ここはひとつ、観閲式の勇姿位は高精細度の映像に格好良く記録し、ようつべにアップするところではないでしょか?それが、そのような映像は一編も見当たりません。そのように軍備推進、戦意高揚などと本気で思っている人は皆無、日本には一人も居ない、と言うことでしょう...。

つまり、平和を馬鹿にし、戦いを煽るようなことを言う人がいても、本気ではない、ということでしょう...。

>チンコ張って隠されたスクープをモノにする記者というのは尊敬こそすれ、非難すべき対象ではないと思うんだが、

このイチモツ村西とおる監督ばりの名言です!!!!!

 密約があったからと言って記者の取材方法が許されるのか?それがマスコミの傲慢さだろう。まして、取材源の秘守義務を守らず女性も被害を蒙った。工作員やゴシップ記者ならいざ知らず。それにこれは、アメリカに売られたって話だろう。日本のふがいなさを嘆けよ。

毎日記者の取材方法は密約をスクープしようがしまいが許されるものではないと思う。秘守義務を守れなかった時点で記者失格だろう。それを誉めそやすほうがおかしいと思うよ。それとも、それが許される場合があるのだろうか?ならそれは報道ではなくテロだ。

この場合、蜜罠と云うよりサヲ釣といったほうがいいんじゃないかな?

ミンス主導で公開できなかった時点でミンスの負け

さて、現状日本に核満載の艦船がウヨウヨいる状態で
非核三原則の取り扱いをどうするの?ねぇ、どうするの?

「あるじゃねぇかよコインと剣がよ!」

というCMを思い出しました・・・

しっかし、やっぱり嘘ついてやがったな自民&官僚ども!!
不沈核ミサイルランチャーにされてたわけだ、日本は・・・

ネトウヨじゃバカだから、この文書が国内ででてきちゃったことの意味がわからないよ。核武装バンザイ!とかいって喜ぶのが関の山でしょw

要は、困るはずだったのは保守本流なんだが、そんなもんもう存在しないし、保守本流をもって任じる谷垣くんは野党だし、彼が党首やってる自民はネトウヨ党に衣替え中なので、最小限のイムパクトしかない。そして今そういうタイミングなので、この文書がでてきたわけです。

外務省は土下座しろよ!!

これまでに、こんなに正しいチンコの使い方を聞いたことがない
チンコがついていると悪いことばかりしたがると思っていたが、
これからチンコのことをもっと尊敬してあげようと思う

>勘違いしている人が多いが、米国側の要人は早い時期から認めているし、公文書も公開している。

せっかく公開されてても英語がわからないと損ですねw
軍事的なものはなかなか公開できないでしょうし。
本当に持ち込まれていないと信じていた人はいるんでしょうかw

昔人気だったテレビドラマ「家政婦は見た」シリーズでは市原悦子さん扮する家政婦さんが上流家庭の腐敗した虚飾の秘密内実を暴いて庶民感覚のうっぷんを晴らしてみせる人気ドラマでしたが、必ず最後はご本人が解雇されたりそれなりのしっぺ返しをくらいながらも演歌を歌いつたくましく次の職探しをする落ちのお約束ストーリーでしたw

 西山くらい根性のある記者はいないかもしれん。道徳的に問題はあったかもしれんが、(検察が西山を貶めたのは「情を交わし」の一点であった)外務省勤めの女性をたぶらかして情報を盗ったわけだから。

 一方、ナベツネは非合法化時代の共産党の隠れ家を突き止め取材に行った。「こいつは生きて返せない」と党員は相談したが、結局、ナベツネは生きて戻り、スクープをものにした。あの一件でナベツネは読売新聞の頂点にまで上り詰めた。

 

「密約」などという言葉のトリックに騙されてはいけないね。

これは見事な外交上の駆け引きだと思うよ。今の政府にもぜひ見習って欲しいものだ。

女房の学生時代のラブレター見つけて騒いでる親父って情け無いし、かあちゃんの方は米でもろバレ何だからケツ巻くりゃ良いのに。
どっちもアホだ。しかし密約の無い外交って有るの?

>>素人さん

平和ボケと言う言葉にエラクご立腹のようですが
あなたにとっての平和の定義をお聞きしたいものです。

密約しなければ、沖縄が戻ってこなかったのだろう。
「非核三原則」も原則だから、いざとなれば、例外が許されることもある。

外交なんて、そうんなもんだろう。
これは自民党が悪いとかの問題ではないだろう。
民主党だって、どこかの国と密約するかもしれない。
問題はその中身だろう。

まあ、明らかになるタイミングは、少し遅いかなとも思うが、
日本の核アレルギーを考えると、
政権交代した、今で良いと思う。
個人的に利益を得るような密約は暴くべきだが、
国民全体の利益になる密約は許されることもある。
スクープが国民のためにならないこともある。

自民党は当分政権に返り咲くことはないだろう。
民主党は国民のためにならない密約をしないことを願うばかりだ。

西山はスクープじゃなくて、社会党にタレこんだだけじゃなかった?そもそもスパイだったんじゃないの?

密約って?
とりあえず、世界の嘲笑を受ける宇宙人政権を生んでしまった日本だが、今日まで平和でやってこられている。

何か問題でも?

個人的には在日特権の方が問題大きいと思うけど。

>記者は会社をやめて一生を棒に振ってしまったわけだ。
>なので、この件が明らかになったからには、まず、外務省がこの新聞記者に頭を下げるべきです。

ねえねえ馬鹿なの?釣りなの?
国家機密をなんだと思ってるの?
むしろよく行方不明になったり自殺したりの扱いにならなかったもんだわ。

沖縄の飲み屋で米軍兵に『核持って来た?』と聞いてみれば良いんじゃない?

『持って来た』と口を滑らす人間が結構居るみたいですよ(笑い)

だから沖縄に住んでる人間は全員アメリカが核を持ち込んでいるのを

知っているらしいですよ。

こういう重要な文書なら死ぬ前に燃やしておくけどね。
白洲次郎は墓場まで持っていくもんだと
娘にも見せずに庭で燃やしちまったぞ、死ぬ間際に。

A作は何故後生大事に持ってたのかね?

>チンコ張って隠されたスクープを
>モノにする記者というのは尊敬こそすれ、
>非難すべき対象ではないと思うんだが、

さすが!!!!!!!!!!

エロの!!!!!!!!!!!

神様!!!!!!!!!!!!!!

佐藤栄作は、「佐藤無策」と言われていました。ノーベル平和賞を受賞する押しの一手は、ずばり「何もしないこと」です。
過去ノーベル平和賞を受賞したキムデジュン大統領は、佐藤栄作首相とそっくりで何もしませんでした。小浜大統領も、経済対策は何も打たずドルの下落を容認、デトロイトを始めとする都市が北斗の拳の世界と化すことも容認していますから、ノーベル平和賞にふさわしい首脳といえます。

野次馬様
ごちになりました。
ピザ切りしていた者です。
沖縄の人は来年をたのしみにしているようでした。

朝鮮戦争やベトナム戦争に日本人が参戦していた・・・なんていったような秘密文書なんてものは無いのでしょうか?・・・

>私は長いこと日本に住んでるスイス人ですが、

民間防衛に影響された中高生の臭いがプンプンするわwww

こんな形で公表するんじゃなくて
「開運!なんでも鑑定団」の新春スペシャルで
お目にかかりたかった。

米軍が助ける順番は、
1、アメリカ人
2、永住権もつ人
3、アングロサクソン
4、その他
なので家賃くらい取りましょう。

>チンコ張って隠されたスクープをモノにする記者というのは尊敬こそすれ、非難すべき対象ではないと思うんだが

そうかもしれませんが、小沢幹事長も(大きな意味で)同じ理由で、この西川記者と運命を共にするのですね

毎日の記者だって十分楽しんだろ。その外務省のネーちゃんがドブスなら話は別だが。

まあ、日本に核兵器が持ち込まれていないなんて信じてるバカは昔からいなかっただろう。

マスコミの記者閣下の皆様も、こんなショボイ密約ばらしで、大増税が誤魔化せるとでも思ってるのかなw

ほらこうなっちゃうからスパイ防止法制定…するわけないかw

だって民主党にはこれから大事な戸sうわ改zなにおするやめ

むかし、実は米国ルーズベルト大統領が真珠湾攻撃の暗号を解読して事前に知っていたと公表された時にも国内新聞では小さな扱いで大した話題にもならなかった・・・

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

人気blogランキングへ

最近の記事

2009年12月

ジャンル

小説
伊豆グルメ
ヨット
三島
カメラ
カリスマ・オーディオ

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

ずっと富士山

銅版画資料アーカイブ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31