現在位置:
  1. asahi.com
  2. 関西
  3. 関西の住まい・暮らし
  4. ニュース
  5. 記事
PR関西の不動産情報

面接で「採用するから株買って」、ハローワークに苦情(2/2ページ)

2009年12月23日

印刷

ソーシャルブックマーク このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 ハローワーク梅田の担当者は、求人はすべて受理して公開するのが原則とし、「会社の詳細をチェックするのは難しい」と説明。「面接でおかしいと思ったら情報を寄せてほしい」と話している。

 ハローワーク梅田には、求人票を見て広告会社に就職した男性から「採用後に100万円の出資を求められた」という相談もあった。男性が「持ち合わせがない」と断ると、車で消費者金融の窓口に連れて行かれ、結局40万円を出資したという。

 ハローワークの担当者は「監禁や強要罪にあたる可能性もある。警察に相談しては」とアドバイスをしたが、男性は「もう少し様子をみる」と悩んでいたという。

 大阪労働局によると、府内15カ所にある総合労働相談コーナーに寄せられる相談は、昨年秋のリーマン・ショック以降に急増している。

 「面接に行くと求人の条件が異なっていた」「正社員と思ったら非正規だった」など募集や採用をめぐる苦情や相談も中には含まれ、今年3月末までの2008年度の相談件数は前年度比15・5%増の10万8千件だった。今も多い状態が続いているという。

前ページ

  1. 1
  2. 2

次ページ

検索フォーム
キーワード:


朝日新聞購読のご案内