ネット右翼の終焉 -変貌する2ch世論-
数年前、ネットでは「右翼」が流行っていた。W杯日韓共催をやってた頃、マスコミには流れない情報がネットで流通し、それがナショナリズムに結びついた。 ネット右翼はある種、言論の自由のシンボルだった。 ところが小泉改革の前と後とでは完全に流れが変わってしまったね。元々、ネット利用者はオタク率が高く、保守的だったから、昔はブログでも極右的な発言をしてた方が人気を集めやすかった。 俺がネット右翼から極左に転向して暫くはスルーされ続けてたもん。 それが最近じゃ反体制的な記事がどんどん注目を集めるようになり、... > 続きを読む
URL: | http://0dt.org/000474.html | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
『にじ魂 ~人生はリセットできないクソゲーだ!って...』のほかのエントリー | |||||||
ブログで紹介: |
|
||||||
カテゴリー: | 社会 | ||||||
キーワード: | ネット右翼 リベラル 歴史認識 自虐史観 ネトウヨ 共産主義 ヤリマン | ||||||
タグ: | # |ω・)……1 オタク1 ネット右翼1 | ||||||
お気に入り: |
|
||||||
このエントリーのブックマークを追加・編集 |
最終更新時間: 2009年12月23日19時40分
ブックマークしているユーザー (3)
コメント表示/非表示の切り替え
FTTH 2007年の記事を今ブックマークするなんてひどい奴らがいたものですね。
wideangle
crow2008 "しかも政府は2ch・ブログ規制を進めようとしているから今後は益々アンチ自民が増えていく。"確かに児童ポルノ禁止法案が衆院解散でお流れした時歓喜してた人多かったなー。
現在、コメントが無いユーザーを非表示にしています (すべて表示する)
はてなブックマークを使ってみませんか?
はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
- 2002年チャイコフ...
- 1 user
- ¥ 2,500
- プッチーニ:歌劇《...
-
- ¥ 2,940
- 【TABU DESIGN/タ...
-
- ¥ 1,680
- 闘龍門伝説~2002年...
-
- ¥ 7,140
suggested by Amazon.co.jp