小沢「秘書は無罪」の自信の裏側を考える
小沢幹事長・違法政治献金裁判(2)
小沢「秘書は無罪」の自信の裏側を考える
←ブログランキング応援クリックお願いします。
小沢:秘書は無罪になる
民主党の小沢幹事長は21日昼、テレビ東京の番組収録で、西松建設の違法献金事件をめぐって18日に公設第1秘書の初公判が行われたことについて、「違法なことはしてないんだから、必ず公平な裁判で無罪になると思っている」と述べ、違法性を否定した。
その上で、「同じように(政治資金を)処理していた人が誰もとがめを受けない。なぜ僕だけなんだ。権力は公平公正な使用をしなくてはいけない」と改めて検察批判を展開した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091221-00000729-yom-soci
単に虚勢を張ったものなのか、或いは既に何らかの手を打った上での自信の表れなのか? そこで気になるのはやはりこの方の存在です。
このおばさんには本当に困ったものです。最高裁の判決をことごとく破って不法滞在者に特別在留の許可を与えてしまっています。
今回は起訴されており、裁判が開始されているので、如何に法務大臣と言えども影響力を行使出来ないと普通は考えられます。
しかし、この極左の法務大臣が就任してから、裁判所でもおかしなことが起きています。下記のニュースには驚かされました。
狭山事件再審請求 高裁が検察に証拠開示勧告
この狭山事件については今日は詳しくは触れませんが、これが犯罪者集団である部落解放同盟や極左暴力集団が総力を挙げて、国家犯罪と戦うとして長年取り組んできた事件でした。
狭山事件の証拠開示ヘヒアリング
これを開いてみて下さい。この中に千葉景子氏の名前があります。
「解放新聞」(2003.03.03-2109)
狭山事件の証拠開示の実状について二月十三日午後、民主党の「刑事事件の証拠開示に関するWT(ワーキングチーム)」が衆議
院議員会館内で、中山武敏・狭山事件再審弁護団事務局長からヒアリングをおこなった。
このヒアリングには、佐々木秀典座長をはじめ、楢崎欣弥・衆議院議員、千葉景子・参議院議員などが出席した。
まだ詳しくは調査していませんが法務大臣が裁判所に対して、何らかの働きかけを行なったと考えられます。裁判官も人間ですから、上からの何らかの圧力によって影響を受けるということは当然考えられます。
話が脱線しましたので戻りますが、小沢氏の強弁に対して反論を書いておきます。
>「違法なことはしてないんだから、必ず公平な裁判で無罪になると思っている」
よくもいけしゃあしゃあと仰いますね。飽くまでも個人献金という認識で企業献金ではなかったと仰りたいようですが、これは献金した当の西松建設がそれを認めているのですから、裁判で違法性がないなどという主張が通るとは思えません。
西松建設からの献金とは知らなかったとしても、西松関連の団体からの献金であったことは少なくとも認識していたはずですが−と記者会見で前に訊かれた時に、話題を逸らして誤魔化していました。
都合の悪い話には答えようとしていません。小沢氏にしても鳩山氏にしても秘書に任せていたなどと言っていますが、辞めた秘書は細部に渡って指示を受けており、報告していたと証言しています。
まぁ〜今、弱気なところは絶対に見せられないということでしょう。せいぜい強がりを言って、それ以上記者に追及をさせまいとしているのでしょう。
>「同じように(政治資金を)処理していた人が誰もとがめを受けない。なぜ僕だけなんだ。権力は公平公正な使用をしなくてはいけない」
悪質の度合いが違い過ぎるでしょう。一体ゼネコンからいくらかき集めているんですか?
自分でも分からないくらいの天文学的な額になりますね。
何せ、億単位の話がポンポン飛び出してくるのですから、小沢幹事長を見ていると、本当に政治家とはぼろい商売だと感じないわけにはいきません。
たぶん小沢幹事長が言っているのは本当なのでしょう。企業献金を受けないなどと言っておきながら、裏ではしっかりとパーティー券を買ってもらったり、企業に後援会の会員募集をお願いしていると思います。
しかし、小沢幹事長のケースとはそんなものではありません。
集金システムと呼ぶべきもので、献金しない企業には仕事を回さないという、政治権力を恫喝の道具に使うに等しいものです。
これが総会屋やヤクザならとっくに逮捕されています。逮捕を免れているのは政治家という立場をフルに活用して来たからに相違ないのです。
このような発言をする人が日本を牛耳っているのです。反省の欠片もありません。「何故僕だけが…」などと、子供見たいな言い訳をしていますが、もっとマシな事が言えないのでしょうか。
脱税首相と恫喝幹事長、このような二人を見ていると、本当に税金など納めたくなくなります。税金を返して欲しいと言いたいです。また、こんな法務大臣を見ていると法を守るのもバカらしくなってきます。
「僕だけじゃないんだ、皆やっているのに、何故僕だけなんだ」
それはあなたが他の人の何十倍、いや何百倍もの金をかき集めて来たからではないのですか? 悪足掻きをするのは、もういい加減にして下さいよ。
2010年豪華カレンダー販売のお知らせ。
ヤマト・カレンダー全編紹介
http://izukohe.jugem.jp/?eid=45
←ブログランキング応援クリックお願いします。
Posted by the_radical_right at 23:42│
Comments(49)│
TrackBack(1)│

│
反日売国民主党政権
この記事へのトラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/the_radical_right/52400686
政府のマインド・コントロール?が解けずに苦労された方は、
今のうちから、しっかり左翼の洗脳を解き、
魂の生地を洗っておいて、「いざ鎌倉!」に馳せ参じ
られるように、刀を磨いておきましょう。
そのとき、マインド・コントロールを解く
秘密のキーワード(御言...
最先端情報。世界の眼がわかる!ヘラトリ・トピックス【理想国家日本の条件 自立国家日本】at 2009年12月23日 03:22
鳩や小沢が何らかの形で、仕置きされなければ国民も納得いないでしょう。
千葉景子も仕置きの対象にしなければいけません。
法治国家を破壊するつもりです。
来年は、年明けからヒートアップの予感。
打倒民主で死人が出なければ無血革命か?
似非革命を是正革命する年になりそうです。
そして名実ともに保守が誕生します。
来年は、保守全員で民主党をインポ政党にしましょう。
不能である事を内外に印象付けましょう。
スレちとは思うけど、このままの体制が続くようなら 友愛政治の名の下に
国民は一層貧困を強いられる?と、思うなら、それはいささか間違い。
鳩ポッポと小沢のは、綺麗ゴトの理想主義と言うにも値しない。
少なくとも、彼等の懐は 細る処か太るからだ。
ヘタをしたら、これから 友愛格差 と、皮肉を持って呼ばれる
売国?共食いですら無い、異民族による新しい格差が生まれるかもしれない。
しかし、我等は 否定の声を、突き上げる。
いや、守る為に、否定の声を挙げなければならない。
英紙が鳩山首相を「血流停止した亡霊」「15分男」」「15分で意見が変わること」など 鳩山政権を1ペ−ジの特集で報じているそうです。
自殺者は日米経済戦争の戦死者だ 酒井信彦 2009/12/22
http://sakainobuhiko.com/2009/12/post-65.html
酒井先生は着眼点はすばらしい、日米安保なんかやらないで、
日本が独自に軍拡していた方が、経済も何もかも今より良くなっていたはず。
「血流停止した亡霊」 私も記事を見て笑った。
中共の鳩山政権の評価には、呆れた。
鳩ポッポは一生幸と韓国ドラマを観てろ
汚沢は死ぬまでコキントウと握手してろ
痴婆はいつまででも糞外国人と付き合ってろ
12月23日は今上天皇の76回目の誕生日だというのに。
これがわが日本の惨状です…。
又々、小澤将軍様の問題発言が来ましたね。
この人の頭の中には三権分立と謂う言葉は全然入ってないんですね。こんな中学生でも知っている法律の基本すら判れ無いんじゃ、百回生まれ変わったって司法試験に受かる訳ありません。
政治権力を持つ者が、係争中の裁判の行方について発言するなど、有っては為らない軽率な行為。やはり自分を独裁者だと思ってるんだね。
青山 繁晴さんが報道番組の中で暴露した通り、検察上部との癒着は事実みたいですね。千葉 景子は小飼いだし、俺が負ける訳無いと思ってるんだね。
それ以前に、報道陣に気に食わない質問される度に、口先を尖んがらかして反論するのが見苦しいぞ。
駄々っ子かよ?(笑)
>都合の悪い話には答えようとしていません。
ワルモノの常套手段です
私どもが起こされた訴訟においても「良心に従って真実を述べ、何事も隠さず、偽りを述べないことを誓います。」と宣誓した直後でありながら、「個人情報なので回答しません」と、何につけ個人情報を楯に取り、都合の悪い尋問や核心に触れる尋問にはだんまりをきめこんで一切回答しませんでした。
一方で、自らの<極端に誇張した被害感情>についてはどこまでも声高に叫び、時に泣き、わざとらしく声をつまらせるといった過剰な演技とともに虚偽の陳述を繰り返し、それを押し通すという多弁さをも見せつけられました。
「正直者は馬鹿を見るのさ」とほくそ笑んでいるかのようです。
22日の地方新聞・東奥日報に、4日の件の記事があったので、こちらでもお知らせします。
最後に (共同通信編集委員 石山永一郎) と載っていました。
ttp://bbs11.aimix-z.com/gbbsimg/zerogt4/83.jpg
『なぜ僕だけが?』
もし他にいるのなら警察や検察、あるいはマスコミ各社に情報提供すればいいんです。
もしここで汚沢が不正献金議員一掃に乗り出せば少しは汚沢の好感度が上がるかも?
要は容疑者を有罪に持ち込めるだけの証拠をどれだけ握っているかですね。
『なぜ僕だけが?』なんて言っていないで汚沢の知っている不正献金議員の実名とその証拠を提出するだけでいいんです。
後は法廷で論争するだけです。
大の仲良しソンテジャクは、創価関係による司法支配も楽々ですかね。
小沢は千葉景子が居るだろうとも言ってましたし、このふたルートが頼りなんじゃないかなと思います。後はシナの影響は小沢の出方次第で分れると思います。天皇陛下の政治利用もシナからの失敗したら重大な影響が出るの言葉で、慌てて鳩の穴を叩いたのではないかなと考えてます。
公平公正の定義をどう解釈して言ってるんだか・・・。
罪があるのは指示を出した小沢本人だからだな
>2010年豪華カレンダー販売のお知らせ
>
>ヤマト・カレンダー全編紹介
>http://izukohe.jugem.jp/?eid=45
shinok30に指摘されるまでコンビニで売られていたものであることを隠して
ココでしか買えないものであるかのように錯覚させる宣伝をしたり,
サイズに関する間違った表記を正さなかったり,
特定商取引法に基づく表記をしていなかったりするのはなぜですか?
サイズに関しては,
別のエントリーでは「横幅が50センチ、縦が75センチ」
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52398865.html
とほぼ正しいサイズ(実際は515mm×748mm)を書いているぐらいなのですから,
「横幅が52センチ縦が1メートル10センチ」
http://megalodon.jp/2009-1220-2302-45/blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52392704.html
という表記は間違いでした
と書けばいいだけなのに,それすらしませんね
「特定商取引法に基づく表記」も他の業者と同じように法律を守って下さい
というだけのことなんですけどね
>>カレンダーについては、書画の複製品なので該当するが、カレンダーそのものと明示されてはいない。
>>
>>Posted by 辻 十内 at 2009年12月21日 23:58
>
>実際にネット上でカレンダーを通販している業者の皆さんは「特定商取引法に基づく表記」をしていますよ
>
>>特定商取引法に基づく表記 - カレンダー専門ネットショップ Calender-net
>http://calendar-net.jp/?mode=sk
>>特定商取引法に基づく表記|名入れカレンダーストア
>http://www.akagi-net.com/guide/law.html
>>特定商取引法に基づく表記 - 猫写真・カレンダー販売 | CatLife SHOP
>http://shop.catlife.jp/?mode=sk
>
>瀬戸さんは法律に則った商売をしていないから批判されているんですよ
>
>また,shinok30に指摘されるまでコンビニで売られていたものであることを隠して
>ココでしか買えないものであるかのような宣伝をしていたことも問題だと思いますね
>Posted by shinok30 at 2009年12月22日 06:12
>
>
>>元々この法律の主旨は、不法業者を排除する事にあります。販売責任者の所在地を明らかに
>>隠蔽・捏造したり、商品価値を明らかに逸脱した値段で不当な利益を得ようとする(犯罪者)を
>>牽制・処罰する事にあります。今回の商行為が顧客に損害を与えるうるかどうかを第一に判断
>>すべきでしょう。
>
>「瀬戸さんは不法業者ではないから,法律に則った表記をしなくて良い」なんて屁理屈は
>瀬戸さんの支持者の中でしか通用しませんよ
>
>なお,生鮮食品についてはクーリングオフなどの対象にはならないんですけど,
>実際に通販している業者さんは「特定商取引法に基づく表記」をしていますね
>
>>特定商取引法に基づく表記 - こだわり野菜 やなもり農園
>http://yanamorinouen.shop-pro.jp/?mode=sk
>>特定商取引法に基づく表記 - 岩手採れたて旬野菜村
>http://www.iwateyasai.com/?mode=sk
>>特定商取引法に基づく表記 - フルーツ田丸
>http://www.tamarufruit.com/?mode=sk
>>特定商取引法に基づく表記 - 屋久島フルーツ.com - 屋久島で生産された ...
>http://www.屋久島フルーツ.com/?mode=sk
>
>Posted by shinok30 at 2009年12月22日 06:13
http://megalodon.jp/2009-1222-0613-12/blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52400171.html
成る程、自分が正しい事を言っていると思ったらコメント投稿のルールなんぞ幾ら破っても構わないってのね。そんなお前が法律違反を云々しちゃう訳?
とんだ自己中心思想野郎ですな。
いや、主体思想のソッカーだな。
恥辱30って。
v('▽^*)☆ハート♪
あのコはかわゆすぎマス♪
たまらないデス(´Д`)ハァハァ
おやすみなしあ
>成る程、自分が正しい事を言っていると思ったらコメント投稿のルールなんぞ
>幾ら破っても構わないってのね。そんなお前が法律違反を云々しちゃう訳?
>
>Posted by 汚沢の嫁もソッカー。 at 2009年12月23日 06:17
「コメント投稿のルール」を破っているのは誰でしょうね?
エントリーの内容に関係ない「在特会の『行動』に対する新聞記事」を紹介している
「青森県民 at 2009年12月23日 02:02」さんでしょうか?
少なくとも,
このエントリーの中にある「2010年豪華カレンダー販売」に対する疑問点を挙げている
shinok30は「コメント投稿のルールを破っている」とは言えないでしょうね
shinok30 へ
相変わらず嫌がらせ投稿を続けていますね。
私が何か法律に違反をしているのですか?だったら具体的にこのような法律の、ここに違反をしていると指摘しなさい。
ただ違反しているようだとか?他の人もそうしているのだから、そうしなさいなどと言うのなら、余計なお世話というものです。
>瀬戸さんは法律に則った商売をしていないから批判されているんですよ
具体的に何の法律の何条に違反しているのか?
熱心に書いているなら、すぐに答えられるでしょう。そしてそう思うなら告発しなさい。或いは自分が購入して告訴人となることも可能ですよね。リンゴはまだ少し残っているので、告訴人となるためにご購入を勧めます。
shinok30へ
カレンダーのサイズが違うなどというのも言いがかりですね。
販売を告知したときに、下記のように書いておきました。見えなかったのですか?
>前回のエントリーに商品の下に白地の部分があると表記しましたが、それはありません。写真に掲載した通りです。
>shinok30
とは一体何者であるか?
「自己愛性人格障害」で検索すれば良く分かります。
暇な方は、人間洞察の一助とも為りますので調べてみるのも良いでしょう。
ていうか、お前は人様に無駄な手間を取らせ杉。知ったか坊や君!
せと弘幸の活動資金は、何処から出ているんでしょうか?
>具体的に何の法律の何条に違反しているのか?
>
>Posted by せと弘幸 at 2009年12月23日 07:05
特定商取引法の第十一条および同法施行規則の第八条に通信販売についての広告に対する規制があります
瀬戸さんは「販売業者の氏名,住所,電話番号」等の広告表示義務を果たしていない可能性が高い
と指摘されているんですよ
>特定商取引に関する法律
>
>第三節 通信販売
>(通信販売についての広告)
>第十一条 販売業者又は役務提供事業者は、通信販売をする場合の商品若しくは指定権利の販売条件又は役務の提供
>条件について広告をするときは、主務省令で定めるところにより、当該広告に、当該商品若しくは当該権利又は当該
>役務に関する次の事項を表示しなければならない。
>
>五 前各号に掲げるもののほか、主務省令で定める事項
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51HO057.html
>特定商取引に関する法律施行規則
>
>第三節 通信販売
>(通信販売についての広告)
>第八条 法第十一条第五号 の経済産業省令で定める事項は、次に掲げるものとする。
>一 販売業者又は役務提供事業者の氏名又は名称、住所及び電話番号
>二 販売業者又は役務提供事業者が法人であつて、電子情報処理組織を使用する方法により広告をする場合には、当該
> 販売業者又は役務提供事業者の代表者又は通信販売に関する業務の責任者の氏名
>三 申込みの有効期限があるときは、その期限
>四 法第十一条第一号 に定める金銭以外に購入者又は役務の提供を受ける者の負担すべき金銭があるときは、その内容
> 及びその額
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51F03801000089.html
>他の人もそうしているのだから、そうしなさいなどと言うのなら、余計なお世話というものです。
>
>Posted by せと弘幸 at 2009年12月23日 07:05
インターネットで商品を販売する場合には,特定商取引法で定める通信販売に該当するので,
通販業者のみなさんは法律に従って「特定商取引法に基づく表記」をしているのですよ
>つねがわ司法書士事務所
>
>特定商取引法の表示義務ー通信販売ー
>
>インターネットで商品等を販売する場合は、特定商取引法で定める通信販売に該当しますので、本法で定める情報開示
>義務や説明義務などの規制を受けることとなります。
>通信販売を行う事業者が広告をするときは、特定商取引法第11条で定める事項を表示しなければなりません。
http://www.shihooffice.com/sonota/tsushin.html
>通信販売広告について
>
>【通信販売規制を受ける広告】
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/tsuuhan_koukoku.htm
>【事業者の氏名(名称)、住所、電話番号】
>
>個人事業者の場合は、氏名又は登記された商号、住所及び電話番号を表示する必要があります。
>また法人の場合は、名称、住所及び電話番号(さらに、インターネットで広告を行う場合は、代表者の
>氏名又は通信販売の業務の責任者の氏名。次項参照。)を表示する必要があります。
>
>「氏名(名称)」については、個人事業者の場合は戸籍上の氏名または商業登記簿に記載された商号を、
>法人の場合は、登記簿上の名称を記載することを要し、通称や屋号、サイト名は認められません。
>
>「住所」については、個人事業者、法人いずれにおいても、現に活動している住所(法人の場合は通常は
>登記簿上の住所と同じと考えられる)を正確に記載する必要があります。
>
>「電話番号」については確実に連絡が取れる番号を記載することが必要です。
>なお、これらの事項は、事業者の属性に関するものであることから、広告中には、消費者が容易に認識する
>ことができるような文字の大きさ・方法をもって、容易に認識することができるような場所に記載しなければ
>なりません。
http://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/consumer/tokutei/gaiyo/tsuuhan_koukoku.htm
また,特定商取引法第十一条の広告表示義務に違反している業者に対しては,
同法第十四条により,主務大臣は「必要な措置をとるべきことを指示する」ことができますし,
さらに支持に従わない場合には同法第十五条により「業務の停止」を命じることができますね
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51HO057.html
さらに,カレンダーの「縦が1メートル10センチある」
http://megalodon.jp/2009-1220-2302-45/blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52392704.html
という表記は同法第十二条が禁止する「誇大広告」に該当する可能性がありますね
この場合,違反すると「百万円以下の罰金」の可能性もありますよ
>特定商取引に関する法律
>
>(誇大広告等の禁止)
>第十二条 販売業者又は役務提供事業者は、通信販売をする場合の商品若しくは指定権利の販売条件又は役務の
> 提供条件について広告をするときは、当該商品の性能又は当該権利若しくは当該役務の内容、当該商品
> 若しくは当該権利の売買契約の申込みの撤回又は売買契約の解除に関する事項(第十五条の二第一項
> ただし書に規定する特約がある場合には、その内容を含む。)その他の主務省令で定める事項について、
> 著しく事実に相違する表示をし、又は実際のものよりも著しく優良であり、若しくは有利であると人を
> 誤認させるような表示をしてはならない。
>
>第七十二条 次の各号のいずれかに該当する者は、百万円以下の罰金に処する。
>
>三 第十二条、第三十六条、第四十三条又は第五十四条の規定に違反して、著しく事実に相違する表示をし、又は実際
> のものよりも著しく優良であり、若しくは有利であると人を誤認させるような表示をした者
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51HO057.html
shinok30へ
だったらそれに違反しているということで告発しますか?
ちなみにこちらもご存知ですよね。ただ紹介しないだけですか?
ウェブ〈PDF〉(PDF)
特定商取引に関する法律及び割賦販売法の一部を改正する法律案の概要. 平成 2 0 年 3 月 ... その上で、クーリング・オフになじまない商品・役務(例:生鮮食料品、葬 ... ( 特定商取引法改正) 消費者があらかじめ承諾しない限り、 ...
meti.go.jp/policy/consumer/sankoshin/goudoukaigou/.../6houangaiyou.pdf -htmlで見る
shinok30 へ
>特定商取引法の第十一条および同法施行規則の第八条に通信販売についての広告に対する規制があります
>瀬戸さんは「販売業者の氏名,住所,電話番号」等の広告表示義務を果たしていない可能性が高いと指摘されているんですよ
可能性が高い。←それだけですか?可能性が高いのであって違反しているとは書けないのですね。違反しているような印象を与えるだけですか?
まぁ、ごちゃごちゃ言うなら、どうぞ告発でも告訴でもご自由におやりなさい。
> Posted by shinok30 at 2009年12月23日 07:00
このエントリーの中にある「2010年豪華カレンダー販売」に対する疑問点を挙げている
shinok30は「コメント投稿のルールを破っている」とは言えないでしょうね
信濃企画でも販売させたいのかょ・・・
なら、その前に池田教なる噂の所以となってるアノ御本尊の写真でも公開して見ろょ。それと学会が密入国者擁護してない事でも明らかにして見ろょ。
堂々として見ては如何 ??
http://ameblo.jp/seiginokane/entry-10416606337.html
統一教会と創価学会の接点が児童ポルノ 背後にいるのは同じということ。
>shinok30へ
>
>だったらそれに違反しているということで告発しますか?
>
>Posted by せと弘幸 at 2009年12月23日 08:29
今のところ,瀬戸さんを告発する予定はありませんよ
ちなみに,「告発する予定はない」と言っていて,いきなり告発しても何の問題もありませんが,
告訴の意思もないのに「訴えてやる」というのは脅迫罪になる可能性があります
>2008/05/03 Sat 「訴えてやる」は脅迫罪になるか
>
>「告訴の意思がなく、またはその意思が不確定であるのに、ことさらに告訴すべきことを
>通知するのは、害悪の告知にほかならない。」(大判大3・12・1・刑録20-2303)
http://misuzulaw.blog.drecom.jp/archive/14
ところで,瀬戸さんがワールドワイドウェブさんやshinok30を訴える
と言っていた件はどうなったんですかね
(告訴の意思がないなら『脅迫罪』にあたる可能性がありますよ)
>2009年10月08日 匿名ブログと事実無根記事
>
>事実無根だから記事を紹介しないようにと警告しているのに、 shinok30なる
>人物もコメント欄に書き込みを続けているので、こちらも名誉毀損が問えるのか、
>これから弁護士と相談してみるつもりです。
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52349855.html
>すべてデタラメな記事として、訴えます。あなたに答える義務はありません。
>事実無根としているのに、又あなたも書いているので、あなたに対しても、訴えられるか検討します。
>Posted by せと弘幸 at 2009年10月08日 13:41
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52348453.html
shinok30へ
ようするに、違反行為がないので告発も告訴も出来ないということでよろしいですね。
こちら側としては、あなたが可能性が高いなどと曖昧な表現をしているので、まだ告訴の要件はそろっていません。明確に違反しているというなら、事実無根として訴えます。
ただし、貴方にしてもワールドワイドウェブさんにしても、正体を隠して嫌がらせをする卑怯者ですから、告訴するのに手間取りますので、メールで良いので連絡先を明かして下されば、貴方に対しては弁護士から内容証明で警告文をださせていただきます。
>メールで良いので連絡先を明かして下されば、貴方に対しては弁護士から内容証明で
>警告文をださせていただきます。
>
>Posted by せと弘幸 at 2009年12月23日 09:36
shinok30は瀬戸さんに公開討論の件で何度かメールしていますから,
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52040146.html
瀬戸さんはshinok30のメアドを知っているハズですよ
あと,メールで内容証明が送れるというのは初耳でしたね
>メールアドレスとホームページしか分からない相手に内容証明を送りたい場合、
>どうすればいいのでしょうか? たとえばメールだけでも法的に認められた
>内容証明的なものを送ることは可能なのでしょうか?
http://q.hatena.ne.jp/1122799329
自ら個人情報を漏らすのは勝手
自己責任でどーぞ
他人様に[教えろ]と言うのは常識ハズレ
馬鹿じゃね?
誰が教えるかっつーの!
shinok 30さん
挑発に乗らないように・・・ってか貴方の場合は言われなくても乗らないでしょうけどね。
なにしろ意見を述べただけ。
言うまでも無く、メールのみでの内容証明やら督促状やら請求書など法的効力一切はありません。
メールには[告発を含め法的措置を・・・][弁護士通じて・・・][当方の調査機関により・・・]等々、物々しい内容の書き込んで来ます。
これクリック詐欺やってる連中のヤリ方。
しかも基本中の基本。
郵便物を送りつけたいから。嫌がらせしたいから。金が欲しいから。
喉から手が出る程個人情報が欲しいからです。
騙されないように!
色々な人が読まれると思いますのでカキコさせて頂きました。
>Posted by 右向き太郎 at 2009年12月23日 10:59
ご助言ありがとうございます
瀬戸さんの悪辣な手口に引っかからないように気をつけないといけませんね
>ようするに、違反行為がないので告発も告訴も出来ないということでよろしいですね。
>
>Posted by せと弘幸 at 2009年12月23日 09:36
いや,
「shinok30が瀬戸さんは告発する予定はないですけど,
瀬戸さんの行為は特定商取引法に違反している可能性が高いですよ」
ということです
>明確に違反しているというなら、事実無根として訴えます。
じゃあ,結局,瀬戸さんは
「明確に違反しているとは言っていないshinok30を訴える意思はない」ということですね
さっきのカキコで紹介したように,
訴える意思もないのに「訴えます」と繰り返していて
脅迫罪が成立した判例があるようですよ
卑怯で鬼畜。キチガイ創価学会員。
shinok30へ
メールで内容証明を送るなどとは書いていませんよ。
又、あなたのメールはもう古いので削除したと思います。
貴方が正体を隠してコメントを続ける卑怯者でないなら、又、そんなに告訴を望むなら住所・氏名を明らかにさえすれば、いつでも弁護士から内容証明を送るとの意味です。
あなた達はただ法律違反だとか騒ぐくせに、何一つ具体的な法律違反を指摘しなさいと言っても指摘出来ない。
単なる嫌がらせの常習者ということです。
すぐに問題を替えますが、リンゴの通信販売では何が法律に違反していたのか?具体的に指摘出来ていませんが?
鳩山由紀夫は統一教会の信者!?
1975年3月、米国滞在中に幸さん(右から3人目)と結婚式を挙げた鳩山由紀夫氏(同4人目)。後列左端は母の安子さん Photo By 提供写真
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090917028_p.html (スポニチ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鳩山の目の焦点がいつも遠くのほうにあるのは 統一教会朝鮮カルトのマインドコントロールに支配されているのではないか?
問題点を次々にそらしていますが、何故そのことに明確に答えないのでしょう?「違法性が高い」などと書きながら、「違法性がある」とは書けない。
それは訴えられることを怖がっているからですか?
それとも違法性がないと認識しているからですか?
あなたは「違法性が高い」と指摘されているとだけ書いており、ご自分の考えを明確には述べていませんね。
内容証明は告訴に至る前の常識です。宇留嶋氏や千葉氏のようにいきなり告訴はしません。一般社会では先ず訂正を求めます。
敵対者のblogコメント欄で、工作員どうしが励まし合うなんてどこのポンチ絵だって〜の。www
鼻水垂れちゃったよ。
>又、そんなに告訴を望むなら住所・氏名を明らかにさえすれば、
>いつでも弁護士から内容証明を送るとの意味です。
>
>Posted by せと弘幸 at 2009年12月23日 11:30
shinok30は告訴されることなんか望んでしませんよ
ただ,告訴する意思もないのに「訴えてやる」と繰り返すと
脅迫罪に問われる可能性がありますよ
と忠告しているんですよ
まあ,瀬戸さんの「訴えてやる!」は今に始まった話ではなく,
『灰色のベンチ』さんを刑事告訴すると言っていた件も,結局よく分からない理由で断念しましたよね
>2007年06月30日 国家存亡の危機
>
>『灰色のベンチ』というブログが、私に関して以下のように書きました。
>
>もう、文章による反論のレベルを超えるものなので、名誉毀損事件ととして、
>刑事告訴することにしました。相手が何者か分からないので氏名不詳となります
>が、月曜日には弁護士と相談します。
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51530845.html
>2007年12月18日 維新政党・新風 副代表就任挨拶
>
>ご報告・「灰色のベンチ」さんについて!
>
>結論を先に述べますが、刑事告訴は断念しました。お知らせはして来ません
>でしたが、そのように決断したのは結構早い段階です。
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51750787.html
また,西村さんの家のベランダにあった『偽うんこ』を
「検査機関に持ち込み正式に刑事事件として告訴する」と言っていた件も
「警察があまり熱心ではなかった」という情けない理由でうやむやになりましたよね
(そもそも「警察があまり熱心ではない」から
瀬戸さんたちが独自に「<不審物>を検査機関に持ち込み,正式に告訴する」という話だったハズなんですけどね)
>2008年11月17日
>偽うんこ事件について
>
> <不審物>に関してはこちらで検査機関に持ち込み、正式に刑事事件として
>弁護士先生を通して被疑者不詳で告訴することになります。
http://s01.megalodon.jp/2008-1119-0515-40/blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52091598.html
>西村修平事件第6回口頭弁論(その4)
>
>�ベランダウンコ事件
>
>千葉 この裁判の第1回口頭弁論の日の朝、自宅のベランダにウンコが置かれた、これは創価学会による脅迫だ
> と主張していたが、あの件はその後どうなったのか。警察には問い合わせているか。
>
>西村 警察はあまり熱心ではなかったので、確認していない。
http://pullman.blog117.fc2.com/blog-entry-227.html
>貴方が正体を隠してコメントを続ける卑怯者でないなら、
>
>Posted by せと弘幸 at 2009年12月23日 11:30
shinok30は瀬戸さんに対して正体を明かすつもりはありませんよ
そのことに何か問題がありますか?
>それとも違法性がないと認識しているからですか?
>
>Posted by せと弘幸 at 2009年12月23日 11:39
shinok30は違法性がないとは考えていません
「違法である可能性が高い」と認識しています
>リンゴの通信販売では何が法律に違反していたのか?
>具体的に指摘出来ていませんが?
>
>Posted by せと弘幸 at 2009年12月23日 11:30
shinok30が「違法である可能性が高い」と考える根拠はすでに具体的に示しています
今度は,瀬戸さんがそれに対して反論する番ですよ