TDLインフォメーションブック

ライン

管理人より

2001年9月6日に改訂版の「東京ディズニーランドインフォメーションブック」が郵便でディズニーランドの方から届きました。
オフィシャルページには出ていない、ハンディを持つ方は「事前にこの情報を入手できたら助かるなぁ〜」という内容です。
この「東京ディズニーランドインフォメーションブック」は発行部数が少ない為、もらう時もハンディを持つ方一人に付き一部ではなく、1グループに付き一部でお願いしているそうです(2001年6月5日/メインストリートハウスで確認)。

記載してある事項はすべてインフォメーションブックに書かれている内容ですが、記載内容は予告無く変更となる場合があります。情報内容の確認は、事前には「東京ディズニーリゾート総合予約センター」、現地ではパーク内のキャストさんに確認くださるようお願いいたします。こちらの情報はテキストのみ(写真はありません)となります。以下すべて「インフォメーションブック」からの転載です。

Demy

ディズニーランドインフォメーションブック

はじめに

東京ディズニーリゾートへようこそ!
このインフォメーションブックは
東京ディズニーリゾートを訪れる障害をお持ちの方や
一時的に体の機能が低下している方
また妊娠中の方や高齢の方が
ご来園当日効率よくお楽しみいただけるよう
サービスや施設についてご案内するものです。
東京ディズニーランド・ガイドの補足として
お使いください


※記載内容は予告無く変更となる場合があります。ご不明な点は東京ディズニーリゾート総合予約センター、またはキャストまでお気軽にお問い合わせください。

CONTENTS
見たい項目をクリックしてください

東京ディズニーリゾート・インフォメーション
アイコン問合せ先 アイコンチケットのご案内 アイコンディズニーリゾートラインについて
アイコン駐車場 アイコンコインロッカー・配送 アイコンペットクラブ
アイコン水飲み場 アイコン公衆電話 アイコンお連れ様とはぐれた場合

ライン

東京ディズニーランド・インフォメーション
アイコンパークまでの交通手段 アイコン車イス及び電動カートのレンタル アイコン救護室
アイコンレストルーム(化粧室) アイコンアトラクション利用について アイコン車イスをご利用の方へ
アイコン肢体不自由の方へ アイコン視覚障害をお持ちの方へ アイコン盲導犬をお連れの方へ
アイコン聴覚に障害をお持ちの方へ アイコン内部障害をお持ちの方へ アイコンお食事に制限のある方へ
アイコンその他

ライン

アトラクションリスト
アイコン凡例 アイコンワールドバザール アイコンアドベンチャーランド
アイコンウエスタンランド アイコンクリッターカントリー アイコンファンタジーランド
アイコントゥーンタウン アイコントゥモローランド

ライン


東京ディズニーリゾート・インフォメーション

皆様にお楽しみいただくために、以下の施設にて様々なお手伝いをいたします。どうぞお気軽にご相談ください。
東京ディズニーランド・・・メインストリートハウス(写真
東京ディズニー・シー・・・ゲストリレーション(東京ディズニーシー・ステーション下)
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ・・・ベルサービス
ディズニーアンバサダーホテル・・・ゲストサービスデスク
イクスピアリ・・・インフォメーション(2ヶ所)
東京ディズニーリゾート全体・・・東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター(JR舞浜駅に隣接)

お電話でのお問い合わせは
東京ディズニーリゾート総合予約センター
TEL.045(683)3333
お手紙でのお問い合わせは
東京ディズニーリゾート
〒279-8511 千葉県浦安市舞浜1番地1
東京ディズニーリゾート・オフィシャルホームページ(日本語/英語/中国語)
http://www.tokyodisneyresort.co.jp
駐車場、周辺道路状況及び、お車でのアクセス情報
東京ディズニーリゾート交通情報テレホンサービス
TEL.047(354)9111

■チケットのご案内

1.当日券
◆東京ディズニーランド
メインエントランス・インフォメーション&チケットブース
団体窓口(正面入口に向かって右手)・・・25名様以上のグループに限る
東京ディズニーシー
チケットブース
団体チケットブース(東京ディズニーシー・ステーションを背に左手奥)・・・25名様以上のグループに限る
2.前売券
ご来園の1ヶ月前から以下の施設にてお求めいただけます。
◆東京ディズニーランド
ゲストリレーションウインドウ(正面入口に向かって左手)
◆東京ディズニーシー
団体チケットブース(東京ディズニーシーステーションを背に左手奥)
◆東京ディズニーリゾート・チケットセンター
〒100−0006
東京都千代田区有楽町1−1−2 日比谷三井ビルディング1F
TEL.03(3595)1777
その他の購入方法は、東京ディズニーリゾート総合予約センター、またはお近くの旅行代理店までお問い合わせください。

■ディズニーリゾートラインについて

リゾート内の移動に便利なモノレールです。料金や時刻表の詳しい情報は、東京ディズニーリゾート総合予約センターまでお問い合わせください。駅は次の4駅です。
◆リゾートゲートウェイ・ステーション(イクスピアリに隣接)
◆東京ディズニーランド・ステーション
◆ベイサイド・ステーション(東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル群に隣接)
◆東京ディズニーシーステーション

■駐車場

東京ディズニーリゾート内の駐車場には、障害をお持ちの方にご利用いただける区画をご用意しています。駐車スペースと広くお使いになりたい方や入口近くに駐車ご希望の方は、駐車場入口にてご相談ください。TDL駐車場写真

■コインロッカー、配送

お荷物をお預けになる際には、コインロッカーをご利用ください。お預かりはご来園当日に限らせていただきます。
◆東京ディズニーランド・・・パーク入口周辺4ヶ所
◆東京ディズニーシー・・・パーク入口周辺4ヶ所
ディズニーリゾートライン・・・東京ディズニーランド・ステーション//東京ディズニーシー・ステーション
イクスピアリ・・・ザ・コートヤード//トレイダーズ・パッセージ
東京ディズニーリゾートウエルカムセンター1階のホテルサービス・カウンターでは東京ディズニーリゾート内のホテルにご宿泊の方を対象に、手荷物を各ホテルまでお届けするサービスを行っています。
東京ディズニーリゾート内の宅配センターやいくつかの店舗では、お荷物を有料にて配送いたします。季節や品物によってはお取り扱いできない物もございますので、当センターや各ショップでお尋ねください。
◆東京ディズニーランド
宅配センター(※)、ホームストア、ウエスタンウエア、ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム、ステラ・スウィート、ボン・ヴォヤージュ1階(園外)
◆東京ディズニーシー
宅配センター(※)、ニコルズ・ワークショップ、マクダックス・デパートメントストア、アーントペグズ・ヴィレッジストア、ロストリバーアウトフィッター、アグラバーマーケットプレイス、スリーピー・ホエルショップ
◆東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
ホームデリバリーサービス
◆ディズニーアンバサダーホテル
ホームデリバリーサービス
◆イクスピアリ
宅配/イクスピアリカード・サービスカウンター
※ディズニーアンバサダーホテル及び東京ディズニーシー・ホテルミラコスタにご宿泊の方につきましては、パーク内で購入された商品をご宿泊のホテルでお受け取りいただけます。詳しくはパーク内商品店舗のキャストまでお尋ねください。(無料)

■ペットクラブ

ペット(犬・猫)のために、快適な設備とサービスをご用意しております。ご利用は、パーク入口外側右端のペットクラブで身分証明書等をご提示のうえ、お申込ください。なお、盲導犬は園内に入ることができます。

■水飲み場

東京ディズニーランド及び東京ディズニーシーでは高・低2種類の水飲み場を用意しています。カップの利用をご希望の方はお近くのレストランや軽食施設へどうぞ。

■公衆電話

東京ディズニーリゾートには、低い位置に設置された電話や音量調節が可能な電話があります。(TDL公衆電話写真)

■お連れ様とはぐれた場合

東京ディズニーランド及び東京ディスに-シーには迷子センターがあり、小学校6年生以下のお子様、および知的障害をお持ちの方の対応をいたします。その他のお客様につきましては、各総合案内施設までお申し出ください。TDL迷子センター写真

このページのトップに戻る

ライン

東京ディズニーランド・インフォメーション

■パークまでの交通手段

・車でお越しの方
 入口に近い区画をご案内します。駐車場料金所にてお申し出下さい。
・電車でお越しの方及び東京ディズニーシー・ホテルミラコスタにご宿泊の方
 ディズニーリゾートラインをご利用ください。
 各駅にはエレベーターを設置しており、モノレールの3、4両目には乗降用のスロープがあります。
・ディズニーアンバサダーホテルにご宿泊の方
 リフト付きのシャトルバスをご利用いただけます。

■車イスおよび電動カートのレンタル

園内へは車イスや電動カートを持参していただけますが、有料で貸し出しも行っています。また基本的に園内のみのご利用ですが、やむを得ず園外へ持ち出しされる時は、車イス貸し出し窓口で写真入りの身分証明書をご提示ください。また、電動カートは自力歩行が可能で18歳以上の方に可否だししていますが、台数に限りがありますので、お早目に窓口にお越しください。同日に東京ディズニーランド、および東京ディズニーシーの2つのパークをお楽しみいただく方は、いずれかのパークにてお渡しした”保証金受取り証”をご提示いただければ再貸し出しを行うことができます。

※保証金の返金は当日のみ有効とさせていただきます。

■救護室

救護室は下記4ヶ所です。中央救護室以外をご利用の際は、お近くのキャストへご相談ください。
※常用している内服薬は必ずご持参ください。
◆中央救護室・・・ワールドバザール横(写真
◆ウエスタンランド救護室・・・ビッグサンダー・マウンテン横
◆ファンタジーランド救護室・・・ホーンテッドマンション裏
◆トゥモローランド救護室・・・スペース・マウンテン横

■レストルーム(化粧室)

車イスをご利用の方や広いスペースが必要な方が使用できるレストルームがあります。
アプローチ方法
(稼動手すりの種類)
ベッドの有無
(サイズ:cm)
エリア 場所
左右手すり可動式
(水平回転式)
便座に向かって左側にスペースあり
× 園外 プロムナードギフト・イースト側
× ワールドバザール メインストリート・ハウス左横

(30×130)
アドベンチャーランド カリブの海賊左横
× ウエスタンランド トムソーヤ島
× トゥモローランド スターケー度右横

(30×130)
トゥモローランド ミート・ザ・ワールド前(写真
左右手すり可動式
(跳ね上げ式)
便座に向かって右側にスペースあり
× ファンタジーランド クイーン・オブ・ハートのバンケットホール左横
左右手すり可動式
(跳ね上げ式)
便座に向かって右側にスペースあり
× アドベンチャーランド ジャングルクルーズ左横

(30×180)
ファンタジーランド ピノキオの冒険旅行左横
左手すり可動式
(水平回転式)
便座に向かって右側にスペースあり
× クリッターカントリー スプラッシュ・マウンテン出口横
(途中、登り下りの激しい坂が2ヶ所)
右手すり可動式
(水平回転式)
便座に向かって左側にスペースあり

(70×115)
収納式ベッド※
ウエスタンランド ビッグサンダー・マウンテン下

(63×130)
トゥーンタウン ロジャーラビットのカートゥーンスピン右横
× ワールドバザール エンポーリアム右横
× 園外 ペットクラブ左横
× 園外 キャリッジハウス・リフレッシュメント横
右手すり可動式
(跳ね上げ式)
便座に向かって左側にスペースあり

(30×130)
ウエスタンランド カントリーベア・シアター前
× 園外 ボン・ヴォヤージュ1階
※引き出し式で重い為、使用時には同伴者が必要

★アトラクション利用について★

■アトラクション利用規定
※詳しくは各アトラクションでお尋ねください。

★車イスをご利用の方へ★

■アトラクション
[通常の入口よりお入りいただけます]
◆ファンタジーランド
アリスのティーパーティー、プーさんのハニーハント
◆トゥーンタウン
ロジャーラビットのカートゥーンスピン、ミッキーの家とミート・ミッキー、ミニーの家、ドナルドのボート、トゥーンパーク
[車イスをご利用のままでお楽しみいただけます]
◆ワールドバザール
メインストリート・シネマ、ペニーアーケード、ディズニーギャラリー
◆アドベンチャーランド
魅惑のチキルーム”ゲット・ザ・フィーバー!”
◆ウエスタンランド
ウエスタンランド・シューティングギャラリー、カントリーベア・シアター、蒸気船マークトウェイン号、トムソーヤ島いかだ
◆ファンタジーランド
ミッキーマウス・レビュー
◆トゥーンタウン
ミッキーの家とミート・ミッキー、ミニーの家、ドナルドのボート、トゥーンパーク
◆トゥモローランド
ミート・ザ・ワールド、ビジョナリアム、ミクロアドベンチャー!
※その他のアトラクションはアトラクションリストをご参照ください。
[非常時の退場について]
非常の際には長距離の歩行、非常階段の乗降、狭い通路の自力歩行、同伴者が抱きかかえての歩行、あるいは乗り物にて待機の場合があります。自力歩行が困難な方が乗り物を利用される際には、非常時に介助いただける方の同伴をお願いするアトラクションがあります。
※詳細はご利用の際に直接キャストまでお問い合わせください。
■エンターテイメント
エンターテイメントショーを開催するエリアやステージには、車イスをご利用の方の専用の鑑賞席を設けている場合があります。詳細はお近くのキャストにお問い合わせください。
■レストラン&ショップ
東京ディズニーランドにあるレストランやショップのほぼすべてが、障害をお持ちの方でもご利用いただけるようになっています。柵を設置しているカウンターサービスのレストランや段差のあるレストランなど、お手伝いが必要な時にはキャストに声をおかけください。
【レストラン】
[エレベーターを設置しています]
◆ワールドバザール
レストラン北斎
◆クリッターカントリー
グランマ・サラのキッチン
◆トゥモローランド
ソフトランディング
[スロープをご利用ください]
◆アドベンチャーランド
クリスタルパレス・レストラン、ブルーバイユー・レストラン(簡易スロープ)、ポリネシアンテラス・レストラン
◆ウエスタンランド
ハングリーベアー・レストラン
◆トゥモローランド
プラザ・レストラン、トゥモローランド・テラス
[車イスのまま並べます]
◆ワールドバザール
グレートアメリカン・ワッフルカンパニー
◆アドベンチャーランド
カフェ・オーリンズ、ザ・ガゼーボ
◆ファンタジーランド
キャプテンフックス・ギャレー(左右両端の列)
◆トゥーンタウン
ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ
◆トゥモローランド
パンギャラクティック・ピザ・ポート
【ショップ】
[車イスのまま並べます]
◆ワールドバザール
カメラセンター
◆トゥモローランド
イメージワークス
[車イスのまま会計や伝票記入ができます]
◆ワールドバザール
ホームストア、ハウス・オブ・グリーティング、コンフェクショナリー、エンポーリアム、トイキングダム、宅配センター
◆アドベンチャーランド
アドベンチャーランド・バザール
◆ファンタジーランド
プーさんコーナー
◆園外
ボンヴォヤージュ及び1階の宅配カウンター

★肢体不自由の方へ★

お客様の状況に応じて、キャストが可能な限りのご相談に応じます。お気軽にお申しつけください。
■アトラクション
[非常時の退場について]
非常の際には長距離の歩行、非常階段の乗降、狭い通路の自力歩行、同伴者が抱きかかえての歩行、あるいは乗り物にて待機の場合があります。自力歩行が困難の方が乗り物を利用される際には、非常時に介助いただける方の同伴をお願いするアトラクションがあります。
※詳細はご利用の際に直接キャストまでお問い合わせください。

★視覚障害をお持ちの方へ★

■アトラクション
[非常時の退場について]
非常の際には長距離の歩行、非常階段の乗降、狭い通路の自力歩行、あるいは乗り物にて待機の場合があります。視覚に障害をお持ちの方が乗り物を利用される際には、非常時に介助いただける晴眼の方の同伴をお願いするアトラクションがあります。
※詳細はご利用の際に直接キャストまでお問い合わせください。
■常設触地図
東京ディズニーランド内の施設の配置を触って理解していただける触地図を設置しています。写真
◆東京ディズニーランド全体
メインストリート・ハウス前、メインストリート・ハウス内、プラザテラス
◆アメリカ河
トムソーヤ島いかだ乗り場前
◆トゥーンタウン
トゥーンパーク
■模型(スケールモデル)
アトラクションの建物や乗り物の形をかたどった模型をご用意しています。ご利用の際にはメインストリート・ハウスのキャストへ声をおかけください。
■インフォメーションCD
各エリアに込められたテーマ紹介を含めアトラクション、レストラン、ショップ等についてのご案内をCDに収録しました。このCDは以下の施設にて配布しております。
◆メインストリート・ハウス、東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター
郵送をご希望の方は東京ディズニーリゾート総合予約センターまでお問い合わせください。
■レストラン
ワゴンタイプを除いた全店で点字メニューをご用意しています。ご利用の際にはキャストへ声をおかけください。
■誘導用ブロック
ディズニーリゾートラインの東京ディズニーランド・ステーション及びバス・ターミナルやタクシー・ターミナルから園外の総合案内所のイーストゲート・レセプションまでは、誘導用ブロックが敷設してあります。

★盲導犬をお連れの方へ★

盲導犬は入園可能であり、アトラクションを含めほとんどの施設を利用できますが、リードかハーネスを必ずご持参ください。また、アトラクション利用時には必ずキャストへ声をおかけください。
■アトラクション
[非常時の退場について]
非常の際には長距離の歩行、非常階段の乗降、狭い通路の自力歩行、あるいは乗り物にて待機の場合があります。視覚に障害をお持ちの方が乗り物を利用される際には、非常時に介助いただける晴眼の方の同伴をお願いするアトラクションがあります。
※詳細はご利用の際に直接キャストまでお問い合わせください。
[盲導犬は利用できません]
(ご利用中に盲導犬と一緒にお待ちくださる同伴者が必要です)
◆ウエスタンランド
ビッグサンダー・マウンテン
◆クリッターカントリー
スプラッシュ・マウンテン
◆ファンタジーランド
ピーターパン空の旅、プーさんのハニーハント
◆トゥーンタウン
ガジェットのゴーコースター、グーフィーのはずむ家、ジョリートロリー
◆トゥモローランド
スター・ツアーズ、スペース・マウンテン、スタージェット、グランドサーキット・レースウェイ
[利用前に内容をご確認ください]
◆アドベンチャーランド
カリブの海賊
◆ウエスタンランド
トムソーヤ島いかだ
◆ファンタジーランド
シンデレラ城ミステリーツアー、ホーンテッドマンション
◆トゥモローランド
ミクロアドベンチャー!
■排泄について
キャストがご案内いたしますので、必ず声をおかけください。
※その他の介助動物に関しては、東京ディズニーリゾート総合予約センターへお尋ねください。

★聴覚に障害をお持ちの方へ★

■アトラクション
[非常時の退場について]
非常の際には長距離の歩行、非常階段の乗降、狭い通路の自力歩行、あるいは乗り物にて待機の場合があります。
※詳細はご利用の際に直接キャストまでお問い合わせください。
■手話
園内には手話を勉強中のキャストがいます。ミッキーの手のマークの手話ピンを胸に付けていますので、目印にして下さい。
■デジタル公衆電話
東京ディズニーランドに設置されている電話は、すべて音を拡張する事のできるデジタル公衆電話です。
■字幕表示システム
字幕表示システムは専用ユニットを装着する事により、アトラクションの台詞が表示されます。ご希望の方はアトラクションキャストへ声をおかけください。トゥモローランドのミクロアドベンチャー!に導入しています。

★内部障害をお持ちの方へ★

お客様の症状に応じ、キャストができる限りのご相談に応じます。お気軽に声をかけてください。
■アトラクション
[非常時の退場について]
非常の際には長距離の歩行、非常階段の乗降、狭い通路の自力歩行、あるいは乗り物にて待機の場合があります。
※詳細はご利用の際に直接キャストまでお問い合わせください。
[心臓・首・脊椎に障害をお持ちの方はご利用いただけません]
◆アドベンチャーランド
カリブの海賊
◆ウエスタンランド
ビッグサンダー・マウンテン
◆クリッターカントリー
スプラッシュ・マウンテン
◆トゥーンタウン
ガジェットのゴーコースター
◆トゥモローランド
スター・ツアーズ、スペース・マウンテン、グランドサーキット・レースウェイ
[高血圧の方は、ご利用いただけません]
◆アドベンチャーランド
カリブの海賊
◆ウエスタンランド
ビッグサンダー・マウンテン
◆クリッターカントリー
スプラッシュ・マウンテン
◆トゥモローランド
スター・ツアーズ、スペース・マウンテン
[健康状態の良くない方は、ご利用いただけません」
◆ウエスタンランド
ビッグサンダー・マウンテン
◆クリッターカントリー
スプラッシュ・マウンテン
◆トゥーンタウン
ガジェットのゴーコースター
◆トゥモローランド
スター・ツアーズ、スペースマウンテン

★お食事に制限のある方へ★

特別食を過熱したり、ミキサーを設置しているレストランがあります。ご希望の際にはキャストに声をおかけください。また、同伴者がレストランをご利用の場合、特別食を持参されている方も一緒にご利用になれます。(一部レストラン写真)
■レトルト食品湯煎可能店舗
◆ワールドバザール
イーストサイド・カフェ、センターストリート・コーヒーハウス、スウィートハート・カフェ、れすとらん北斎
◆アドベンチャーランド
ブルーバイユー・レストラン、クリスタルパレス・レストラン、ポリネシアンテラス・レストラン、チャイナボイジャー
◆ウエスタンランド
プラザパビリオン・レストラン、スルーフットスーのダイヤモンドホースシュー
◆クリッターカントリー
グランマ・サラのキッチン
◆ファンタジーランド
クイーン・オブ・ハートのバンケットホール
■お弁当過熱可能店舗
◆ワールドバザール
イーストサイド・カフェ、センターストリート・コーヒーハウス、スウィートハートカフェ、れすとらん北斎
■ミキサー設置店舗
◆ワールドバザール
イーストサイド・カフェ、スウィートハート・カフェ
◆アドベンチャーランド
ブルーバイユー・レストラン
◆ウエスタンランド
プラザパビリオン・レストラン
◆ファンタジーランド
クイーン・オブ・ハートのバンケットホール
◆トゥモローランド
プラザ・レストラン
※ミキサーは移動可能なため、ワゴンタイプ以外の施設であればご用意いたします。
■ベジタリアンメニュー
◆ワールドバザール
イーストサイド・カフェ
■コンセント貸与可能(持参のミキサー等使用時のみ)
◆ワールドバザール
イーストサイド・カフェ、リフレッシュメントコーナー、グレートアメリカン・ワッフルカンパニー、センターストリート・コーヒーハウス、スィートハート・カフェ、アイスクリームコーン、れすとらん北斎
◆アドベンチャーランド
ブルーバイユー・レストラン、チャイナボイジャー
◆ウエスタンランド
ハングリーベア・レストラン、マイルロングバー、プラザパビリオン・レストラン、スルーフットスーのダイヤモンドホースシュー
◆ファンタジーランド
クイーン・オブ・ハートのバンケットホール
◆トゥモローランド
プラザ・レストラン、パンギャラクティック・ピザ・ポート、トゥモローランド・テラス
※園内のメニューに使用している食材については、東京ディズニーリゾート総合予約センターまでお問い合わせください。

★その他★

お客様の症状に応じ、キャストができる限りのご相談に応じます。お気軽に声をおかけください。詳細はキャストにお尋ねください。
■アトラクション
アトラクションをご利用の際には、同伴の方が必要です。以下のような特徴を持つものもあります。
[一部音量の大きな場面があります]
◆アドベンチャーランド
カリブの海賊、ウエスタンリバー鉄道
◆ファンタジーランド
シンデレラ城ミステリーツアー、ホーンテッドマンション、プーさんのハニーハント
◆トゥーンタウン
ロジャーラビットのカートゥーンスピン
◆トゥモローランド
スター・ツアーズ、スペースマウンテン、ビジョナリアム、ミクロアドベンチャー
[暗くなります]
◆ワールドバザール
マインストリート・シネマ
◆アドベンチャーランド
カリブの海賊、ジャングルクルーズ、ウエスタンリバー鉄道、魅惑のチキルーム”ゲット・ザ・フィーバー!”
◆ウエスタンランド
カントリーベア・シアター、ビッグサンダー・マウンテン
◆クリッターカントリー
スプラッシュ・マウンテン
◆ファンタジーランド
ピーターパン空の旅、白雪姫と七人のこびと、シンデレラ城ミステリーツアー、ミッキーマウス・レビュー、ピノキオの冒険旅行、ホーンテッドマンション、プーさんのハニーハント
◆トゥーンタウン
ロジャーラビットのカートゥーンスピン、ミッキーの家とミート・ミッキー
[フラッシュを使用している場面があります]
◆アドベンチャーランド
ウエスタンリバー鉄道、魅惑のチキルーム”ゲット・ザ・フィーバー!”
◆ファンタジーランド
白雪姫と七人のこびと、シンデレラ城ミステリーツアー、ホーンテッドマンション
◆トゥーンタウン
ロジャーラビットのカートゥーンスピン
◆トゥモローランド
スター・ツアーズ、スペース・マウンテン、ミクロアドベンチャー
[動きの激しい場面があります]
◆アドベンチャーランド
カリブの海賊
◆ウエスタンランド
ビッグサンダー・マウンテン
◆クリッター・カントリー
スプラッシュ・マウンテン
◆ファンタジーランド
プーさんのハニーハント
◆トゥーンタウン
ガジェットのゴーコースター
◆トゥモローランド
スター・ツアーズ、スペースマウンテン

このページのトップに戻る

ライン

アトラクションリスト

★凡例★

車イスをご利用のままでお楽しみいただけます。 車イスをご利用のままでお楽しみいただけます。
車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。 車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。
自力もしくは同伴者の介助によって、アトラクション内を歩行できる事が必要です。 自力もしくは同伴者の介助によって、アトラクション内を歩行できる事が必要です。
利用規定があります。 利用規定があります。
盲導犬と共にお楽しみいただけます。 盲導犬と共にお楽しみいただけます。

★ワールドバザール★

●メインストリート・シネマ車イスをご利用のままでお楽しみいただけます。盲導犬と共にお楽しみいただけます。
(劇場 1作品につき約10分間 定員100名)
◆座席はありませんので、立ったままでご鑑賞ください。車イスのままでもご利用いただけます。
◆館内は暗くなっています。
●ペニーアーケード車イスをご利用のままでお楽しみいただけます。盲導犬と共にお楽しみいただけます。
(ゲームセンター)
◆車イスのまま利用できるゲーム機もあります。
●オムニバス車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。
(2階建てバス 約5分 定員33名)
◆2階へは幅の狭い階段の乗降が必要となります。
◆盲導犬については、キャストへお尋ねください。
●ファイアーエンジン/ホースレスキャリッジ車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。
(クラッシックカー 約5分 定員10名)
◆周遊はできません。車イスは同伴者に次の停留所まで運んでいただきます。
◆乗降時に階段があります。
◆盲導犬については、キャストへお尋ねください。
●ディズニーギャラリー車イスをご利用のままでお楽しみいただけます。盲導犬と共にお楽しみいただけます。
(展示)
◆車イス利用の方は、エレベーターをご利用ください。

★アドベンチャーランド★

●カリブの海賊車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。自力もしくは同伴者の介助によって、アトラクション内を歩行できる事が必要です。利用規定があります。
(ボート 約11分 定員20名)
◆乗下船時にボートは停止していますが、乗降場から約50cmの段差があります。
◆車イスをご利用の方は、同伴者の協力での乗降が必要です。
◆入口と出口は異なりますので、車イスはキャストが置場まで運びます。下り場から置場までは約50m離れており、途中には登りの動く歩道もあります。ボートを降りた後、置場までの自力歩行が困難な方は車イスを貸し出しますので、お申し出下さい。
◆盲導犬をお連れの方は、アトラクション内容をご確認ください。
◆館内は暗く、一部音量の大きな場面があります。
◆途中、ボートは約5m、傾斜角度22.5度で落下します。
◆以下に該当する方はご利用になれません。
・心臓、脊椎、首などに障害をお持ちの方
・高血圧の方
・妊娠中の方
・健康状態の良くない方
●ジャングルクルーズ車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。盲導犬と共にお楽しみいただけます。
(ボート 約10分 定員32名)
◆ボートとデッキには段差が2段、約50cmあります。
◆車イスをご利用の方は、同伴者の協力での乗降が必要です。
◆一部暗い場面があります。
●ウエスタンリバー鉄道車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。自力もしくは同伴者の介助によって、アトラクション内を歩行できる事が必要です。盲導犬と共にお楽しみいただけます。
(蒸気機関車 約12分 定員144名)
◆乗降場と列車には段差が2段、約50cmあります。
◆車イスをご利用の方は、エレベーターで乗り場まで行けますが、機関車への乗降は同伴者の協力が必要です。
◆一部暗く、音量の大きな場面があり、ショー効果としてフラッシュを使用しています。
◆非常時には各避難口まで線路脇を移動していただきます。
●魅惑のチキルーム”ゲット・ザ・フィーバー!車イスをご利用のままでお楽しみいただけます。盲導犬と共にお楽しみいただけます。
(劇場 約10分 定員344名)
◆車イスのままでご利用いただけます。
◆館内は暗くなり、ショートして一部フラッシュを使用しています。

★ウエスタンランド★

●ウエスタンランド・シューティングギャラリー車イスをご利用のままでお楽しみいただけます。
(射的)
◆車イスに乗ったままで利用できる高さのライフルを2丁ご用意しています。
●カントリーベア・シアター車イスをご利用のままでお楽しみいただけます。盲導犬と共にお楽しみいただけます。
(劇場 約16分 定員306名)
◆車イスをご利用の方はスロープからご入場ください。なお。ロビーより先の移動はキャストがご案内します。
◆館内は暗くなります。
●蒸気船マークトウェイン号車イスをご利用のままでお楽しみいただけます。盲導犬と共にお楽しみいただけます。
(ボート 約12分 定員475名)
◆乗降場と蒸気船との間に段差及び隙間があります。
●ビッグサンダー・マウンテン自力もしくは同伴者の介助によって、アトラクション内を歩行できる事が必要です。利用規定があります。
(ジェットコースター 約4分 定員30名)
◆乗降には約20秒間の時間的制約があります。
◆同伴者が抱きかかえたり、背負った状態での乗降はご遠慮ください。
◆車イスをご利用の方や視覚障害をお持ちの方でも、ご自身で列車の乗降、階段の昇降が可能な方はご利用いただけます。
◆盲導犬は乗り場待機となります。
◆コース上では、一部暗くなる場面があります。
◆非常時には歩行での退出となります。
◆以下に該当する方はご利用になれません、
・心臓、脊椎、首に障害をお持ちの方
・高血圧の方
・妊娠中の方
・身長が102cm未満の方
・3歳未満のお子様
・健康状態の良くない方
・自力歩行ができない方や膝の曲げ伸ばしができない方
・両腕または両足を欠損している方
●トムソーヤ島いかだ車イスをご利用のままでお楽しみいただけます。
(いかだ 約2分 定員55名)
◆トムソーヤ島内の以下の場所は車イスのままではご利用になれません。
・インジャンジョーの洞窟
・トムソーヤのツリーハウス
・ハックルベリーの沼
・たる橋
・つり橋
・キャッスルロック
・ハーパーの粉引きごや
◆乗降場といかだには段差及び隙間があります。
◆盲導犬をお連れの方は、アトラクション内容をご確認ください。

★クリッターカントリー★

●スプラッシュ・マウンテン自力もしくは同伴者の介助によって、アトラクション内を歩行できる事が必要です。利用規定があります。
(ボート 約10分 定員8名)
◆乗降場とボートには約54cmの段差があります。
◆車イスをご利用の方は、同伴者の協力による乗降が必要です。
◆盲導犬は乗り場待機となります。
◆一部くらい場面があり、途中4ヶ所傾斜をすべり落ちます。(最大傾斜は落差16m、傾斜角度45度)
◆非常時には各避難口からご退出いただきますので、自力歩行が必要となります。
◆以下に該当する方はご利用になれません
・心臓、脊椎、首に障害をお持ちの方
・高血圧の方
・妊娠中の方
・身長が90cm未満の方
・3歳未満のお子様
・健康状態の良くない方
・自力歩行ができない方や膝の曲げ伸ばしができない方
・両腕または両足を欠損している方
●ビーバーブラザーズのカヌー探検車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。自力もしくは同伴者の介助によって、アトラクション内を歩行できる事が必要です。盲導犬と共にお楽しみいただけます。
(カヌー 約10分 定員16名)
◆車イスをご利用の方は、同伴者の協力による乗降が必要です。
◆盲導犬をお連れの方は、一番後方にお乗りいただきます。
◆以下に該当する方はご利用になれませんので、ご了承ください。
・妊娠中の方
・3歳未満のお子様(3歳のお子様は中学生以上の同伴者2名の間に挟む形での乗船となります。
・両足を欠損している方(両腕を欠損している方はキャストへご相談ください)
・カヌー着席時に床に足が届かない方

★ファンタジーランド★

●ピーターパン空の旅車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。自力もしくは同伴者の介助によって、アトラクション内を歩行できる事が必要です。
(吊り下げ式の海賊船 約3分 定員2名)
◆車イスをご利用の方は、同伴者の協力による乗降が必要です。
◆乗降場の動く歩道は完全に停止させる事ができません。
◆盲導犬は降り場待機となります。
◆館内は暗くなっています
◆非常時には、はしごを使って降りていただく事があります。
◆以下に該当する方はご利用になれません。
・自力歩行が困難な方
・松葉杖、歩行補助器具等をお使いの方
・視覚障害をお持ちの方
●白雪姫と七人のこびと車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。自力もしくは同伴者の介助によって、アトラクション内を歩行できる事が必要です。盲導犬と共にお楽しみいただけます。
(トロッコ 約3分 定員4名)
◆車イスをご利用の方や盲導犬をお連れの方は、出口側よりご案内します。
◆車イスをご利用の方は、同伴者の協力での乗降が必要であり、膝を曲げた状態でお座りいただきます。
◆トロッコは激しくカーブすることがありますので、同伴者はトロッコの乗降口側にお座りください。
◆館内は暗く、ショー効果として一部フラッシュを使用しています。
◆非常時には歩いてご退出いただきます。
●シンデレラ城ミステリーツアー自力もしくは同伴者の介助によって、アトラクション内を歩行できる事が必要です。盲導犬と共にお楽しみいただけます。
(城内を歩きます 約20分 定員28名)
◆城内は29段の長い下り階段があるため、自力歩行が必要です。
◆盲導犬をお連れの方は、アトラクション内容をご確認ください。城内はキャストが誘導の補助をします。
◆城内は暗く、音量の大きな場面があり、ショー効果として一部フラッシュを使用しています。
◆非常時には歩いてご退出いただきます。
●ミッキーマウス・レビュー車イスをご利用のままでお楽しみいただけます。
(劇場 約20分 定員476名)
◆車イスご利用の方や、盲導犬をお連れの方は、入口横の通路から館内へご入場ください。なお、ロビーより先の移動はキャストがご案内します。
◆館内は暗くなります。
●ピノキオの冒険旅行車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。自力もしくは同伴者の介助によって、アトラクション内を歩行できる事が必要です。盲導犬と共にお楽しみいただけます。
(トロッコ 約3分 定員4名)
◆車イスをご利用の方や盲導犬をお連れの方は、出口側よりご案内いたします。
◆車イスをご利用の方は、同伴者の協力による乗降が必要であり、膝を曲げた状態でお座りいただきます。
◆トロッコは激しくカーブすることがありますので、同伴者はトロッコの乗降口側にお座りください。
◆館内は暗くなっています。
◆非常時には歩いてご退出いただきます。
●空飛ぶダンボ車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。
(空高く舞い上がります 約2分 定員2名)
◆乗降場とダンボには約20cmの段差があります。
◆車イスをご利用の方は、同伴者の協力による乗降が必要です。
◆膝を曲げた状態でご利用いただきます。
●キャッスルカルーセル 2001年9月4日名称変更車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。
(回転木馬 約2分 定員約90名)
◆木馬はに鐙に足をかけて乗りますが、鐙の高さは約40cmから80cmと異なります。また停止位置により降馬時の鐙の高さは乗馬時と変る場合があります。
◆車イスをご利用の方は、入口で車イスを降り、お乗りになる馬まで移動していただきます。同伴者の協力で乗降し、安全のため利用中も同伴者に支えていただきます。
◆盲導犬は、お乗りいただく馬の近くに待機となります。
●ホーンテッドマンション車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。自力もしくは同伴者の介助によって、アトラクション内を歩行できる事が必要です。盲導犬と共にお楽しみいただけます。
(ゆっくり動く乗り物 約8分 定員3名)
◆車イスをご利用の方は、同伴者の協力による乗降が必要です。
◆乗降の際には動く歩道から乗り物に移動していただきますが、車イスをご利用の方や視覚障害をお持ちの方が乗降される時には、歩道と乗り物は一時停止します。
◆盲導犬をお連れの方は、アトラクション内容をご確認ください。
◆館内は暗く、音量の大きな場面があり、ショー効果として一部フラッシュを使用しています。
◆非常時には歩いてご退出いただきます。
●イッツ・ア・スモールワールド車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。自力もしくは同伴者の介助によって、アトラクション内を歩行できる事が必要です。盲導犬と共にお楽しみいただけます。
(ボート 約10分 定員20名)
◆乗下船時にボートは停止していますが、乗降場から約50cmの段差があります。
◆車イスをご利用の方は、同伴者の協力による乗降が必要です。
◆車イスをご利用の方や盲導犬をお連れの方は、出口側より入場していただきます。
◆非常時には歩いてご退出いただきます。
●アリスのティーパーティー車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。
(回転するティーカップ 約2分 定員4名)
◆車イスをご利用の方は、近くのカップまで車イスのまま移動し、乗り移っていただきます。
●プーさんのハニーハント車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。自力もしくは同伴者の介助によって、アトラクション内を歩行できる事が必要です。利用規定があります。
(激しく動く乗り物 約5分 定員5名)
◆下車時にはハニーポットから約35cmの段差がある場合があります。
◆車イスをご利用の方は、同伴者の協力での乗降が必要であり、背もたれに背をつけた状態でお座りいただきます。
◆ハニーポットは激しく回転したり、上下することがありますので、同伴者は乗降口側にお座りください。
◆盲導犬は乗り場待機となります。
◆館内は暗く、一部音量の大きな場面があります。
◆非常時には歩いてご退出いただきます。
◆以下に該当するお子様はご利用できません
・1歳未満のお子様
・お一人でお座りになれない方
◆妊娠中の方はキャストへご相談ください。

★トゥーンタウン★

●ロジャーラビットのカートゥーンスピン車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。自力もしくは同伴者の介助によって、アトラクション内を歩行できる事が必要です。盲導犬と共にお楽しみいただけます。
(回転するタクシー 約4分 定員4名)
◆乗降場とタクシーには約25cmの段差があります。
◆同伴者の協力による乗降ができ、座ることが可能な方、また肢体をご自分で支えることが可能な方はご利用いただけます。
◆館内は一部暗く、ショー効果として一部フラッシュを使用しています。
◆非常時には避難通路を歩いて退出していただきます。
●ミニーの家車イスをご利用のままでお楽しみいただけます。盲導犬と共にお楽しみいただけます。
(ミニーの家を見学)
◆車イスのままご利用になれます。
◆盲導犬と一緒にご利用になれます。
◆歩行距離約13m
●チップとデールのツリーハウス自力もしくは同伴者の介助によって、アトラクション内を歩行できる事が必要です。
(木の家)
◆階段の昇降が必要です。
●ミッキーの家とミート・ミッキー車イスをご利用のままでお楽しみいただけます。盲導犬と共にお楽しみいただけます。
(ミッキーの家を見学しミッキーと友達になれます。 約3分)
◆車イスのままご利用になれます。
◆盲導犬と一緒にご利用になれます。
◆歩行距離約155m
●ガジェットのゴーコースター車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。自力もしくは同伴者の介助によって、アトラクション内を歩行できる事が必要です。利用規定があります。
(ジェットコースター 約1分 定員16名)
◆車イスをご利用の方は、同伴者の協力による乗降が必要です。
◆盲導犬は出口待機となります。
◆以下に該当する方はご利用になれません。
・心臓、脊椎、首に障害をお持ちの方
・妊娠中の方
・3歳未満のお子様
・健康状態の良くない方
・自力歩行ができない方や、膝の曲げ伸ばしができない方
・両腕または両足を欠損している方
●ドナルドのボート車イスをご利用のままでお楽しみいただけます。盲導犬と共にお楽しみいただけます。
(ボートの中を見学)
◆車イスをご利用の方が2階に上がるには、同伴者の協力で階段の昇降が必要です。
●グーフィーのはずむ家車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。利用規定があります。
(飛んだり跳ねたりして遊べます 約2分 定員10名)
◆家の中には階段が3段あります。
◆車イスをご利用の方は、同伴者の協力で車イスの乗降、階段の昇降が必要です。
◆盲導犬は入口待機となります。
◆3歳以上、身長132cm以下の方がご利用になれます。
●トゥーンパーク車イスをご利用のままでお楽しみいただけます。盲導犬と共にお楽しみいただけます。
(すべての素材が柔らかく作られている公園)
◆車イスのままで入場できます。
●ジョイトロリー車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。
(トロリーカー 約3分 定員8名)
◆車イスをご利用の方は、同伴者の協力による乗降が必要です。
◆片道乗車のため車イス及び盲導犬は、同伴者に次の停留所まで移動していただきます。

★トゥモローランド★

●ミート・ザ・ワールド車イスをご利用のままでお楽しみいただけます。盲導犬と共にお楽しみいただけます。
(劇場 約20分 定員200名)
◆車イスのままで利用でき、劇場内へはキャストがご案内します。
◆館内は暗くなります。
●スター・ツアーズ車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。自力もしくは同伴者の介助によって、アトラクション内を歩行できる事が必要です。利用規定があります。
(動きの激しい体感シアター 約5分 定員40名)
◆車イスをご利用の方は、同伴者の協力による乗降が必要です。
◆車イスをご利用の方や盲導犬をお連れの方は、エレベーターで乗り場までご案内します。
◆盲導犬は乗り場待機となります。
◆館内は暗く、音量の大きな場面があり、ショー効果として一部フラッシュを使用しています。
◆非常時には階段を使ってご退出いただく事があります。
◆以下に該当する方はご利用になれません。
・心臓、脊椎、首に障害をお持ちの方
・高血圧の方
・乗り物に酔いやすい方
・健康状態の良くない方
・3歳未満のお子様
・両足を欠損している方
・妊娠中の方
◆補助ベルトを着用していただく事もあります。
●ビジョナリアム車イスをご利用のままでお楽しみいただけます。盲導犬と共にお楽しみいただけます。
(劇場 約24分定員568名)
◆座席はありませんので、立ったままでご鑑賞ください。車イスのままでもご利用いただけます。
◆館内は暗く、一部音の大きな場面があります。
●スペース・マウンテン車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。自力もしくは同伴者の介助によって、アトラクション内を歩行できる事が必要です。利用規定があります。
(ジェットコースター 約3分 定員12名)
◆乗降場とロケットには約50cmの段差があります。
◆乗降には約15秒間の時間的制約があります。
◆同伴者が抱きかかえたり、背負った状態での乗降はご遠慮ください。
◆車イスをご利用の方や視覚障害をお持ちの方は、ご自身で列車の乗降が必要です。
◆盲導犬は降り場待機となります。
◆館内は暗く音量の大きな場面があり、ショー効果として一部フラッシュを使用しています。
◆以下に該当する方はご利用できません。
・心臓、脊椎、首に障害をお持ちの方
・高血圧の方
・妊娠中の方
・高齢の方
・乗り物に酔いやすい方
・身長が102cm未満の方
・3歳未満のお子様
・健康状態の良くない方
・自力歩行ができない方や、膝を曲げることができない方
・両腕または両足を欠損している方
●ミクロアドベンチャー!車イスをご利用のままでお楽しみいただけます。
(劇場 約14分 定員369名)
◆字幕表示システムを用意していますので、ご希望の方はキャストへ声をおかけください。
◆盲導犬をお連れの方は、アトラクション内容をご確認ください
◆館内は暗く音量の大きな場面があり、ショー効果としてフラッシュを使用しています。
●スターケード車イスをご利用のままでお楽しみいただけます。盲導犬と共にお楽しみいただけます。
(ゲームセンター)
◆十字レバーとボタンプッシュタイプだけでなく、体感マシンもあります。
●スタージェット車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。
(空高く旋回するジェット 約5分 定員2名)
◆乗降場とジェットには約45cmの段差があります。
◆車イスをご利用の方は、同伴者の協力による乗降が必要です.
◆盲導犬は乗り場待機となります。
◆1歳未満のお子様はご利用できません
●グランドサーキット・レースウェイ車イスから乗り物に、自力、もしくは同伴者の介助によって乗り移る事が必要です。自力もしくは同伴者の介助によって、アトラクション内を歩行できる事が必要です。利用規定があります。
(レーシングカー 約5分 定員2名)
◆車イスをご利用の方は、同伴者の協力による乗降が必要です。
◆盲導犬は出口待機となります。
◆非常時には歩いてご退出いただきます。
◆以下に該当する方はご利用になれません
・脊椎、首に障害をお持ちの方
・妊娠中の方
・1歳未満のお子様
◆身長132cm未満のお子様は運転できませんので、中学生以上の保護者の同伴が必要です。

このページのTOPに戻る

ライン