ここからコンテンツ

エコポイントの申請

ホーム > エコポイントの申請

エコポイントの登録には、エコポイント事務局への申請が必要です。

エコポイント申請時のよくある間違い・注意事項

マニュアル

申請方法の選択

申請方法は2種類あります。

インターネットによる申請

本サイトに設置される入力フォーム上での申請方法です。(入力フォームは7月1日設置予定)
申請後にエコポイントの管理、照会、ポイント交換がインターネット上で簡単に行えます。

書面による申請

申請書に必要事項を記入いただく申請方法です。(申請書については、ご購入された販売店にご相談ください。)

必要書類の用意

申請には下記の書類が必要です。

保証書(コピー)

購入日、購入店、購入製品の型番・製造番号が分かるもの

見本
保証書(コピー)

領収書/レシート(原本)

購入日、購入店、購入製品の型番、購入者名が分かるもの

※領収書/レシート又はそれらに代わる証明書類が発行されない場合、領収書等の原本が提出できない場合は、『対象製品購入証明書』を販売店に発行してもらってください。

家電リサイクル券の排出者控え(コピー)

リサイクルされた方のみ必要

見本
家電リサイクル券の排出者控え(コピー)

購入時に購入店舗でポイントを利用した場合

地デジアンテナ工事の金額の明細が明記された請求書
または領収書の原本

省エネ型電球、充電式ニッケル水素電池の領収書の原本

※購入店舗でのこれらの利用ができるのは、エコポイント申請サポート販売店に限られます。

※上記の書類が提出できない場合は『エコポイント購入店舗利用証明書』を販売店に発行してもらってください。

申請書類への記入

申請者情報、購入製品情報、希望するエコポイント交換商品情報を記入してください。

<インターネットによる申請の場合>

インターネットによる申請の場合は、全ての必須事項入力後、申請書をプリントアウトしてください。

<書面による申請の場合>
申請書については、ご購入された販売店にご相談ください。

見本
エコポイント登録・交換申請書

必要書類の貼り付け

申請書に必要書類のコピーまたは原本をのりづけします。

エコポイント事務局へ郵送

申請書の記入と必要書類貼り付け後、原本を封筒にいれて郵送します。
なお、控えとしてコピーをとり、大切に保管しておいてください。
メール便や宅配便などはご利用いただけません。

エコポイントの登録・交換申請書の送付先

〒119-5085 郵便事業株式会社 新東京支店留
グリーン家電エコポイント申請係

※申請書の重さをご確認ください(ご参考)
定型郵便物 25gまで 80円
50gまで 90円
定形外郵便物 50gまで 120円
100gまで 140円

(詳しくはゆうびんホームページでご確認ください)

商品が到着または窓口で交換 ※商品のお届けは1〜2ヶ月かかります。