2010.01.01
お米情報が追加されます。
2009.12.24お米情報が追加されます。
2009.12.20お米情報が追加されます。
株式会社 TOP
福井県越前市今宿町20-1
TEL:0778.22.2720
FAX:0778.22.2770
福井県越前市今宿町20-1
TEL:0778.22.2720
FAX:0778.22.2770
「e米越前」が皆様にお届けしているお米は、こしひかりのふるさとである福井県で作られています。
その福井県の中でも米作りに最適な風土を持っている越前市。
そんな越前市の二つの地域から専業農家と契約を結び、一年を通して米作りにもたずさわりながら、厳選したお米だけを皆様にお届けしています。
その福井県の中でも米作りに最適な風土を持っている越前市。
そんな越前市の二つの地域から専業農家と契約を結び、一年を通して米作りにもたずさわりながら、厳選したお米だけを皆様にお届けしています。
生産地のご紹介
越前市西谷町紹介
西谷町集落は、越前市の南方、日野山の麓に位置し、日野川東部を一望できる中山間地で、田面積18ヘクタールの水稲単作地域です。
農地のほとんどが傾斜地にあり、イノシシ・サル・キジ・シカなどと共生し、きれいな川でしか生育しないと言われる蛍が出没する「蛍の川」も流れています。
そんな自然豊かな西谷町では、皆様により良いお米を提供するために、平成18年に西谷町営農組合を設立しました。
西谷町営農組合では、田植えから収穫・乾燥・籾すりまでを一環して行う完結型によってお米を育てています。この完結型は、生産者がお米一粒までを責任を持って育てることができるので、皆様に安全で安心、そしておいしいお米を提供することができます。
西谷町のみなさん
福井市までが展望できる
蛍が集まる綺麗な水源
農地のほとんどが傾斜地にあり、イノシシ・サル・キジ・シカなどと共生し、きれいな川でしか生育しないと言われる蛍が出没する「蛍の川」も流れています。
そんな自然豊かな西谷町では、皆様により良いお米を提供するために、平成18年に西谷町営農組合を設立しました。
西谷町営農組合では、田植えから収穫・乾燥・籾すりまでを一環して行う完結型によってお米を育てています。この完結型は、生産者がお米一粒までを責任を持って育てることができるので、皆様に安全で安心、そしておいしいお米を提供することができます。
>>生産者の声
越前市上小松紹介
上小松町は越前市の南部に位置し、のどかな田園風景に包まれた人情味あふれる地であり、古来からの歴史と文化を大切に守り続けている中山間地域で山あいにある地域です。
山の中腹には、曹洞宗大本山永平寺の道元禅師の入越最初の寺として有名な妙覚寺や、上小松町の氏神である神明神社には毘沙門様の本像があります。
農業では地域性を生かし稲作を中心に27ヘクタールの水田耕作地を保有しています。
又、1戸当たりの耕作面積が越前市内でもトップクラスであり、生産者は土地柄を利用しホノケ山の雪解け清水で育成したおいしいお米づくりを意欲的に日々取り組んでおります。
コメントが入ります。
コメントが入ります。
コメントが入ります。
山の中腹には、曹洞宗大本山永平寺の道元禅師の入越最初の寺として有名な妙覚寺や、上小松町の氏神である神明神社には毘沙門様の本像があります。
農業では地域性を生かし稲作を中心に27ヘクタールの水田耕作地を保有しています。
又、1戸当たりの耕作面積が越前市内でもトップクラスであり、生産者は土地柄を利用しホノケ山の雪解け清水で育成したおいしいお米づくりを意欲的に日々取り組んでおります。
>>生産者の声