テレビを変えてのその後
この前、ブラウン管テレビが故障し、東芝のレグザ32H3000を購入。e2byスカパーのアンテナ工事も終了して、画面の綺麗さに感動し、連ドラ録画機能の使い方を子供が覚え、録画しまくっています。
HDDレコーダーはRD-XS57なので、連動録画予約もできます。
しかし、アナログ録画なので、テレビで見るより画質は落ちます。
ビデオ録画よりは綺麗だけどね。
e2byスカパーのアンテナ工事をしてくれた業者が言ってたように、ブースター・分配器を変えないとCS放送が見られないのか、電気工事をしている友達に聞くと、できるかもってことなんで、調べてみました。
マスプロUHF・BS BOOSTER UBS30Aと書かれています。
電源部です。
これはどうやらCS110には対応してなさそうです。
ホームページで調べて見ましたが、製品が古いのか、あまり出てきません。
説明書もないので不明です。
家を購入した時のモノですから、少なくとも7年前以前の製品です。
分配器も取替えないといけないと言われたので、見てみました。
BS・CSアンテナは、テレビやレコーダー等から電気を供給しないといけないので、通電する分配器であればOKのはず。
6分配の分配器で、1ヶ所だけ通電する分配器でした。
1Fリビングにテレビを置いているので、そこが通電する端子に接続すれば良いはず。
しかし、接続している線は5本。確かに5部屋にテレビ端子がある。
どれがリビングの線なのか、くじ引きです。
部屋の場所と同じ端子の場所だろうと思って1本ずつ確認したのですが、結局全部確認し、5本目がリビング部屋の端子でした。
部屋の端子は、同軸ケーブルを剥き出しにして差込むタイプなので、通電タイプのネジ止めする端子に変えました。
これで、パラボラアンテナの線を付替え、テレビ配線を変更し、電源供給ONしてテレビが映るかチェック。
BSは問題なし。CSは・・・・・
映るチャンネルと映らないチャンネルがあります。
見たいCSチャンネルは映るので、このままでも良いかな。
結局、パラボラアンテナ2つ使用する配線に戻しました。
CS110対応ブースターに変更すればパラボラアンテナ1つにすることが出来るかな?
地上波デジタル電波も先月から発信されているのですが、市営住宅マンションが遮っていて受信できません。
アナログ電波も受信できないので、協聴アンテナになっているのですが、このアンテナがまだ地上波デジタル対応していません。
役所も変更する手配をしているようですが、まだ工事予算申請をしている段階のようで、時間かかりそう。
せっかく綺麗な画面で見られる環境であるのに、使えないのは勿体無い。
早く映る環境にしてください。
そうなったら今度はデジタル対応レコーダーが欲しくなるなぁ
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
最近のコメント