Mac

回答受付中の質問

Mac

Mac
MacOSXとLinuxって似てる気がする
みなさんそう思いません?
意見をお聞かせ下さい

投稿日時 - 2009-12-20 19:57:12

QNo.5536378

困ってます

0 人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

回答(5

以前からOSXのBaseがLinuxだと勘違いして回答している人がいるので、それを鵜呑みにしている人もいるかも知れません。

UNIX云々は既出なので割愛しますが、LinuxのGUI(デスクトップ)環境がMacやWindowsのそれに比べ後発であるため、両者の良いとこ取り的なものです。
ですからUNIXにMacのGUIを被せたものがMacOSXなら、UNIXの遠い親戚であるLinuxにKDEやGNOME等のデスクトップ環境を被せたものが現在の普通の人にも扱いやすいLinuxディストリビューションであると言えます。
逆にLinuxのルックアンドフィール(ウィンドウの管理など)はMacよりWindows的です。

投稿日時 - 2009-12-20 23:57:00

Mac OS XはPOSIXに準拠しUNIXと認定されているOSです。
NeXT社のBSD派生OSであるNEXTSTEPをベースにしており、現在もBSDレイヤーを持ち、各種コマンドもBSDの流れを汲んでいます。

Linuxも同じくPOSIXに準拠したUNIX系OSです。
各種コマンドはUNIXのコマンドに倣って構築されています。
そんなわけでLinuxとMac OS Xは「UNIX」というキーワードで繋がっている親戚のようなものなので似ているのも当然と言えます。

また、Linux(と各種ディストリビューション)は多くの人が関わって開発されるオープンソースのプロジェクトです。その時代の「良い物」を貪欲に取り込み進化しています。
なのでMac(だけじゃないけど)の特徴的な部分も取り込まれており、そういう意味でも似通ってきています。

投稿日時 - 2009-12-20 22:53:18

MacOS XはBSD系であってLinux系ではありません。
DarwinはMacOS Xのカーネル。
FreeBSD+Mach=Darwin


もっともLinuxはUNIX系のOSを模倣されて作られました。
UNIX系には本家のSystemV系。そしてそれから派生したBSD系。
さらにそれらを参考にしてでてきたLinux系。これらがUNIX系のシステムの大分類でしょう。
だから似ていて当然です。みんな親戚みたいな物です。

投稿日時 - 2009-12-20 22:40:29

MacOSXはLinux系ではなく、むしろBSD系に区別されます。
なので、FreeBSDに近いOSだと思います。
(MacOSXのコアであるDarwinがBSD系)
ここの技術者向けPCのカテゴリでも、BSD系のほうにMacOSXに関する質問が投稿されています。

投稿日時 - 2009-12-20 22:22:21

ANo.1

ここは質問を受ける場所で意見を表明する聴く所では有りません。
ただOSXの基本はLinux系OSにMacのGUIを付けた物です。
コマンド入力に関してはLinux系OSに近いです。

投稿日時 - 2009-12-20 21:14:17

新着

パソコントラブルQ&A特集

起動しない!ネットがつながらない!!

保険のギモンはここで解決!

プロのFPが無料でお答えします!

お部屋探しはCHINTAI

マチから探せる新しいお部屋探し!

注目ピックアップ

スタッフブログ

知って得する!お得な情報を OKWaveスタッフがお届けします

OKちゃんねる

OKWaveからみんなに質問!
あなたの意見を教えてください

10QUESTIONS

有名人へOKWaveから10の質問!
アノ人のおことがもっと知れちゃうかも

一覧 ]