DOS バッチ 文字切り出し [setting of the PC -備忘録-]
DOS バッチの備忘録
いつも忘れて,ネットを検索するはめになるため
ファイルパス
ex) %0 = "C:\Documents and Settings\user\test.bat"
%0 :パラメータ全体
out "C:\Documents and Settings\user\test.bat"
※パスにスペースが含まれている場合は引用符が付く
%~d0 :ドライブ名
out C:
%~p0 :パス名
out \Documents and Settings\user\
※両端に"\"が付く
%~n0 :ファイル名
out test
%~x0 :拡張子
out .bat
%~s0 :MS-DOSの8.3形式ファイル名
out C:\DOCUME~1\USER\TEST.BAT
文字列
ex) %ex% = MURAYAMAHIRO
%ex% 全体
ex %V% out 「MURAYAMAHIRO」
%ex:~m% m文字目から最後
ex %V:~5% out 「AMAHIRO」
%ex:~m,n% m文字目よりn文字
ex %ev:~5,2% out 「MA」
%ex:~m,-n% m文字目から、最後のn文字分を除いたもの
%V:~5,-2% ⇒「FGHIJ」
%ex:~-m% 後ろからm文字目から、最後まで %V:~-5% ⇒「HIJKL」
%ex:~-m,n% 後ろからm文字目から、n文字分 %V:~-5,2% ⇒「HI」
%ex:~-m,-n% 後ろからm文字目から、最後のn文字分を除いたもの %V:~-5,-2% ⇒「HIJ」
%ex:c1=c2% 文字c1を文字c2に置換する。それぞれ複数の文字を指定することも可能 %V:ABC=abc% ⇒「abcDEFGHIJKL」
いつも忘れて,ネットを検索するはめになるため
ファイルパス
ex) %0 = "C:\Documents and Settings\user\test.bat"
%0 :パラメータ全体
out "C:\Documents and Settings\user\test.bat"
※パスにスペースが含まれている場合は引用符が付く
%~d0 :ドライブ名
out C:
%~p0 :パス名
out \Documents and Settings\user\
※両端に"\"が付く
%~n0 :ファイル名
out test
%~x0 :拡張子
out .bat
%~s0 :MS-DOSの8.3形式ファイル名
out C:\DOCUME~1\USER\TEST.BAT
文字列
ex) %ex% = MURAYAMAHIRO
%ex% 全体
ex %V% out 「MURAYAMAHIRO」
%ex:~m% m文字目から最後
ex %V:~5% out 「AMAHIRO」
%ex:~m,n% m文字目よりn文字
ex %ev:~5,2% out 「MA」
%ex:~m,-n% m文字目から、最後のn文字分を除いたもの
%V:~5,-2% ⇒「FGHIJ」
%ex:~-m% 後ろからm文字目から、最後まで %V:~-5% ⇒「HIJKL」
%ex:~-m,n% 後ろからm文字目から、n文字分 %V:~-5,2% ⇒「HI」
%ex:~-m,-n% 後ろからm文字目から、最後のn文字分を除いたもの %V:~-5,-2% ⇒「HIJ」
%ex:c1=c2% 文字c1を文字c2に置換する。それぞれ複数の文字を指定することも可能 %V:ABC=abc% ⇒「abcDEFGHIJKL」
コメント 0