MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。
[PR]

ニュース:政治 政局政策地方行政選挙写真RSS feed

【from Editor】「鳩山心理学」という新分野 (2/2ページ)

2009.12.21 07:38
このニュースのトピックス鳩山内閣

 答えはこうだ。「覚えてはいると思うが、過去の発言との違いが、大したことではないと考えているのではないか」。首相の迷走に対する彼なりの回答だ。

 首相は10月、「日米はお互いが柔軟なことが大事だ」と語った。米国がよけてくれるという「甘え」があったのかもしれない。

 日米合意は重い。連立も大切。沖縄県民の思いもわかる。首相は「よけるつもりはあるんです」と言いたいようだ。だが政治の世界は結構混雑度が高く、よければよけるほど、他の人にぶつかる。

 ひとつの説明ができる。

 首相は「KY」の対極にあり、場の空気を読みすぎる。加えて、その場その場で、相手をよけようと必死になる。そして、ぶつからないために、ついには、立ち止まることが最善だと思い込む…。

 「鳩山心理学」。そんな学問でもなければ説明できないが、記事は迷走しないよう心がけたい。(副編集長 金子聡)

関連トピックス

[PR]
[PR]
PR
PR

PR

イザ!SANSPO.COMZAKZAKSankeiBizSANKEI EXPRESS
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。