February 22, 2007

森茉莉の好きだった食べ物 ちりめんかまぼこ 鯛酢

森茉莉が白川宗道さんにリクエストしたお正月用の食べ物のリストの中にあったのがちりめん蒲鉾。その時、白川さんは方々探したもののこのかまぼこは見つからず、結局小田原のかまぼこを買って持って行ったらしいのだが、チリメンかまぼこってどんなものなんだろうと興味が湧いた。調べてみたら、坂井屋という会社でそのかまぼこを作っていることが分かった。坂井屋のそれは、広島特産「音戸ちりめん」を魚のすり身に練り込み、広島特産「広島菜」をトッピングした二層のかまぼこ。美味しそうだったので購入してみようかな、と思ったのだが、保存料が使われていることが分かり、がっかり。どこかで保存料を使っていないちりめん蒲鉾が見つかったら食べてみたいと思う。
また、『ひともする古都巡礼を』を京都に行かないで書くことになったことにより、京都に行ったらもう一度食べたいと思いつつあきらめたものの一つが、「小塚さんという編集者の人にもらったことのある、小さい樽に入った「鯛す」」だった。これは、一般的に「小鯛の笹漬け」と呼ばれている若狭・小浜名産の珍味。京都ならデパートでも、スーパーでも、錦市場でも、簡単に購入出来るが(東京ならデパートで売っているはず)、これはかなり森茉莉好みの美味しい上品な食べ物。会社によって微妙に味が違う。
小浜海産物
田村長
津田孫



表紙へ  カフェと本なしでは一日もいられないへ spicy_girly_books へ  

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔