長岡市の製造業者が作ったガトリング砲の5分の1サイズの模型=18日、長岡市南陽2の旭精機
長岡市の製造業者が作ったガトリング砲の5分の1サイズの模型=18日、長岡市南陽2の旭精機

5分の1「ガトリング砲」が完成

長岡の製造業者有志、継之助記念館に寄贈

 戊辰戦争時に長岡藩家老、河井継之助が撃ったとされる手動機関銃「ガトリング砲」の5分の1サイズの模型を、長岡市の製造業者有志が作った。「長岡の歴史を広く伝えたい」との思いで、27日に同市のホテルで開かれる河井継之助記念館の開館3周年記念講演会で、同館に寄贈する。

 ガトリング砲は、1862年に米国で発明され、継之助が日本で最初に使ったといわれている。

 模型を作ったのは、同市南陽2の精密産業機械メーカー「旭精機」など同市の製造業3社。同社は、同館に展示されている原寸大模型の製作に協力しており、その際に使った図面を活用して、縮小版を作った。

 模型は鉄製で長さ約40センチ、幅約20センチ、高さ約30センチ。1カ月掛けて製作した。6本の銃身を回転させるハンドルや、銃身の角度を調節するダイヤルなど、実物と同様に動かせるよう精密に作った。

 同社の中村康夫専務(55)は「小さいと組み立て作業が細かく、逆に作るのが大変だった」というが「出来はかなりいい」と自信をみせる。

 模型は5台製作しており、寄贈する1台以外は希望があれば15万円で販売する。中村専務は「ガトリング砲は長岡のシンボルだと思う。継之助や幕末に興味のある人に広めたい」と話した。

新潟日報2009年12月18日

新聞の読み方
ロード中 関連記事を取得中...

アメカゴ.net

アメカゴ.netへようこそ! アメカゴ.netは「新潟の若い力」を応援するSNSコミュニティサイトです。

assh

特集 「年越し前にこれだけはやっておこう!」 2009.12.17
テーマページ
「楽」~一流ミュージシャンによるジャズの演奏を楽しむ
「食」~子どもといっしょにクッキング きのこのキッシュ
子育てスケッチ「ビーンズ・ボックス」ちゃい文々

新潟文化

人と風土が築き上げてきた地域文化を掘り起こし、新潟の魅力や可能性を考える文化情報誌です。
今日の日本 共同ニュース JWN AREA21 「IT社長は新聞を読んでいる」日本新聞協会 HAPPY NEWS 2009 ハッピーな記事と理由を募集中 日本新聞協会