今回は以前から要望の多かった、PS2をバックアップディスクから起動させる
脅威のツール
「スワップマジック」を特集掲載。
これさえあれば、PS2はあと3年遊べるぞ!(`・ω・´)
スワップマジックとは?DVD-Rにコピーした PS2ゲームを起動させる事が出来る唯一のツール。
また
、海外(北米版)のゲームを起動することも可能。
起動までの流れとしては、遊びたいゲームのISOイメージを市販の
DVD-Rに焼き、先にスワップマジックディスクを起動→専用の「スライドカード」で
強制排出
→ISOイメージを書き込んだDVD-Rとディスクを入れ替え→PS2で起動
といった流れです。
多少PS2本体に改造を加えますが、工具など一切使わず、
簡単な作業だけで読み込むはずのないたんなるバックアップDVDから
書き込んだゲームが、PS2本体で起動します。
導入前に注意点をいくつか。
スワップマジックにはバージョンがいくつかあり、古いものでは型番により
起動できないものもあります。
しかし、最新のスワップマジック3.8であれば対応するPS2の型番は、
厚型のPS2はもちろん薄型のPS2本体でもOK。
つまり日本製のPS2本体であれば対応していない型番はありません。
購入するスワップマジックはバージョン3.8の物を購入してください。
またディスクの他に用意しなければいけないツールとして、「スライドカード」や
「マジックスイッチ」といった細かなパーツがあり、ショップによってはこれをバラ売りしています。
厚型、薄型で形状が異なり、どれを買えばいいか混乱しやすいので、
厚型・薄型を選べば、本体に対応したパーツが勝手にセットで付いてきてくれる
ショップで購入した方が間違いありません。
上記2つの条件をクリアし、しかも現在入手困難なスワップマジックを安価で販売している
ショップが「激安なんでも屋」さんです。
国内販売店なので購入しやすく日本語で対応。
初期不良の交換や、ちゃんと動くまでしっかりサポートしてくれるので安心して
購入できる優良店です。
「激安なんでも屋」 ・・・→ (`・ω・´)ポチ
以上を予備知識として、まずは準備編、解説入ります!(`・ω・´)
PS2をバックアップ起動させる
スワップマジック3.8 準備編
1・まずは起動したいバックアップDVDを作成します。
DVDメディアにも相性はあるようですが、1枚あたり40円程度の安価な
DVDメディアでも十分起動します。
「高ければいい」というものでもないようなので、その辺は色々と
試してみて下さい。
PS2からのデータ抜き、データ焼きに必要なソフト
「Image Burn」をダウンロード後、PCにインストールします。
「Image Burn 2.5.0.0」 ・・・→ (`・ω・´)ポチ
「Image Burn 2.5.0.0 日本語化パッチ」 ・・・→
(`・ω・´)ポチ注意:PS2ソフトはCD-R / DVD-R の2種類が存在します。
CD−ROMは裏面が青色
DVD-ROMは裏面が銀色今回はDVD-ROM用の抜き出し手順で紹介します。
CDから抜く場合は「
CD Manipulator」を使って下さい。
手順詳細は「激安なんでも屋」さんのサポートページでも紹介されています。
「激安なんでも屋・PS2のCDコピー方法 」 ・・・→
(`・ω・´)ポチ2・
「Image Burn」を起動。
バックアップしたい、PS2のゲームディスクをドライブにセットします。
「ディスクからイメージファイルを作成」をクリック。
3・出力先を指定して、下のアイコンをクリック。
ディスクからの吸出しが開始されます。
4・完成したISOファイルを半角英字で分かりやすくリネーム。
5・再び
「Image Burn」を起動し、今度は
「イメージファイルをディスクに書き込み」をクリック。
空のディスクは予めセットしておいて下さい。
6・抜き出したISOイメージを「入力元」に指定して、アイコンをクリック。
空のディスクへ書き込みます。
7・バックアップディスクが完成。
オリジナルのディスクはこれにて封印。
実行編では、いよいよバックアップディスクをスワップマジックを使って
起動していきます。
とりあえず、お疲れ様でした。
→ 「
PS2をバックアップ起動させる スワップマジック3.8 実行編」
→
「スワップマジック3.8 激安なんでも屋」
スワップマジックとは?DVD-Rにコピーした PS2ゲームを起動させる事が出来る唯一のツール。
また
、海外(北米版)のゲームを起動することも可能。
起動までの流れとしては、遊びたいゲームのISOイメージを市販の
DVD-Rに焼き、先にスワップマジックディスクを起動→専用の「スライドカード」で
強制排出
→ISOイメージを書き込んだDVD-Rとディスクを入れ替え→PS2で起動
といった流れです。
多少PS2本体に改造を加えますが、工具など一切使わず、
簡単な作業だけで読み込むはずのないたんなるバックアップDVDから
書き込んだゲームが、PS2本体で起動します。
導入前に注意点をいくつか。
スワップマジックにはバージョンがいくつかあり、古いものでは型番により
起動できないものもあります。
しかし、最新のスワップマジック3.8であれば対応するPS2の型番は、
厚型のPS2はもちろん薄型のPS2本体でもOK。
つまり日本製のPS2本体であれば対応していない型番はありません。
購入するスワップマジックはバージョン3.8の物を購入してください。
またディスクの他に用意しなければいけないツールとして、「スライドカード」や
「マジックスイッチ」といった細かなパーツがあり、ショップによってはこれをバラ売りしています。
厚型、薄型で形状が異なり、どれを買えばいいか混乱しやすいので、
厚型・薄型を選べば、本体に対応したパーツが勝手にセットで付いてきてくれる
ショップで購入した方が間違いありません。
上記2つの条件をクリアし、しかも現在入手困難なスワップマジックを安価で販売している
ショップが「激安なんでも屋」さんです。
国内販売店なので購入しやすく日本語で対応。
初期不良の交換や、ちゃんと動くまでしっかりサポートしてくれるので安心して
購入できる優良店です。
「激安なんでも屋」 ・・・→ (`・ω・´)ポチ
以上を予備知識として、まずは準備編、解説入ります!(`・ω・´)
PS2をバックアップ起動させる
スワップマジック3.8 準備編
1・まずは起動したいバックアップDVDを作成します。
DVDメディアにも相性はあるようですが、1枚あたり40円程度の安価な
DVDメディアでも十分起動します。
「高ければいい」というものでもないようなので、その辺は色々と
試してみて下さい。
PS2からのデータ抜き、データ焼きに必要なソフト
「Image Burn」をダウンロード後、PCにインストールします。
「Image Burn 2.5.0.0」 ・・・→ (`・ω・´)ポチ
「Image Burn 2.5.0.0 日本語化パッチ」 ・・・→
(`・ω・´)ポチ注意:PS2ソフトはCD-R / DVD-R の2種類が存在します。
CD−ROMは裏面が青色
DVD-ROMは裏面が銀色今回はDVD-ROM用の抜き出し手順で紹介します。
CDから抜く場合は「
CD Manipulator」を使って下さい。
手順詳細は「激安なんでも屋」さんのサポートページでも紹介されています。
「激安なんでも屋・PS2のCDコピー方法 」 ・・・→
(`・ω・´)ポチ2・
「Image Burn」を起動。
バックアップしたい、PS2のゲームディスクをドライブにセットします。
「ディスクからイメージファイルを作成」をクリック。
3・出力先を指定して、下のアイコンをクリック。
ディスクからの吸出しが開始されます。
4・完成したISOファイルを半角英字で分かりやすくリネーム。
5・再び
「Image Burn」を起動し、今度は
「イメージファイルをディスクに書き込み」をクリック。
空のディスクは予めセットしておいて下さい。
6・抜き出したISOイメージを「入力元」に指定して、アイコンをクリック。
空のディスクへ書き込みます。
7・バックアップディスクが完成。
オリジナルのディスクはこれにて封印。
実行編では、いよいよバックアップディスクをスワップマジックを使って
起動していきます。
とりあえず、お疲れ様でした。
→ 「
PS2をバックアップ起動させる スワップマジック3.8 実行編」
→
「スワップマジック3.8 激安なんでも屋」
まだ改造できないんでしょうか?ぼけなすやっぱり荒れた ファイナルファンタジーXIII Amazon こき下ろしレビュー>それはあんたの主観だろ
俺は敵に捕らわれたお姫様を助けに行くみたいなストーリーが一番嫌い
だれがそんなことを言った?いままでFFにそんなストーリーなんかなかっPSP-4000はやっぱり出るようだ↑でもこうやってつなげていくのも無駄匿名希望やっぱり荒れた ファイナルファンタジーXIII Amazon こき下ろしレビュー批判してる人を批判してる人もちゃんと面白さを説明する努力でもすりゃ〜よくね?
批判してる人はとりあえず具体例の説明はしてるわけだし。
まぁ絵だけ、ただのムービーやっぱり荒れた ファイナルファンタジーXIII Amazon こき下ろしレビューMGO4面白いじゃん?本編はやってないけどwPS2をバックアップ起動させる スワップマジック3.8 準備編「PS2はあと3年遊べるぞ!(`・ω・´)」
なんで?ITO v1.1やっぱり荒れた ファイナルファンタジーXIII Amazon こき下ろしレビュー↑子供がわかるくらいのシナリオが一番
それはあんたの主観だろ
俺は敵に捕らわれたお姫様を助けに行くみたいなストーリーが一番嫌いやっぱり荒れた ファイナルファンタジーXIII Amazon こき下ろしレビューMGS4よりはマシだよな?PS2をバックアップ起動させる スワップマジック3.8 実行編PCのエミュでやったほうが、画質いいよアドホック・パーティー for PlayStation®Portableサービス開始山浦みき手術失敗した山浦PS2をバックアップ起動させる スワップマジック3.8 実行編スワップマジックはコピー不可なのか?PS2をバックアップ起動させる スワップマジック3.8 実行編てか旧型PS2の紹介なのか。
新型の方が準備も起動も楽だしそっち紹介すれば良かったのに。やっぱり荒れた ファイナルファンタジーXIII Amazon こき下ろしレビュー最近のFFはグラとかムービーばっかで話もチンプンカンプンだし、スクエニは分かってない!13を面白いと言ってる人たちを批判する気もないし、実際プレイしてないけど買うPS2をバックアップ起動させる スワップマジック3.8 実行編PS2本体が壊れた俺には関係無かったPS2をバックアップ起動させる スワップマジック3.8 実行編というかmementoの方がよくね?マジコンDSTTi 最安値!激安ショップ「DSキング」が安い!>>[ 2009/12/19 17:17 ] 224 -
無駄だよ。マジコン持ってる人がいちいち吸い出す訳ない。
いたとしても、1%未満だw