君はいつか思い出す。今日がその始まりであったことを。 (キミイツ)
こんにちわ。よろしくお願いします。
こんにちわ。「君はいつか思い出す。今日がその始まりであったことを。」、略して「キミイツ」へようこそ。
1.コメントについて
コメントは自由です。 各記事ごとに記入できますので、気楽にコメントをつけてみてください。 楽しみにしています。
(ただし、悪質な業者によるコメントや、荒らし目的のコメント、その他正常なブログの運営に不適切と判断したコメントは、削除いたしますので、ご了承ください)
2.リンクについて
リンクフリーです。 トップページへのリンクでも、該当記事への直接リンクでも結構です。
なお、当ブログのタイトル「君はいつか思い出す。今日がその始まりであったことを。」は長いので、略して「キミイツ」をタイトルとして頂いて結構です。
3.管理人情報
Q.好きな美術館は? A.国立西洋美術館(上野)と東京都美術館(上野)です。
Q.特に好きな作家は? A.本田健さんと、アラン・コーエンさんです。
Q.好きなゲームソフトは? A.ジージェネレーションシリーズ、サクラ大戦シリーズなどです。
Q.好きなアニメ作品は? A.トップをねらえ!、ガンダム0083、銀河英雄伝説などです。
Q.自分のアドバイザーとして迎えたい架空の人物は? A.ウォルフガング・ミッターマイヤー(銀河英雄伝説)、陣内栄(サマーウォーズ)
Q.好きな声優は? A.雪野五月さん、川澄綾子さんです。
Q.好きな指揮者は? A.カルロス・クライバーです。
Q.好きな絵画は? A.西洋画です。 16・17世紀のオランダ、フランドル絵画が好きです。 詳細は下記をご参照ください。
■ フェルメール 「画家のアトリエ(絵画芸術)」 (ウィーン美術史美術館所蔵)
(http://event.yomiuri.co.jp/2004/S0178/vermeer.htm)
■ ジョルジュ・ド・ラ・トゥール 「聖トマス」 (国立西洋美術館所蔵)
(http://www.nmwa.go.jp/jp/collection/2003-0002.html)
■ ジョルジュ・ド・ラ・トゥール 「荒野の洗礼者聖ヨハネ」 (県立ジョルジュ・ド・ラ・トゥール美術館所蔵) (http://www.museesdefrance.org/museum/serialize/backnumber/0503/museum_0503.html)
■ ジョヴァンニ・ドメニコ・ティエポロ 「聖母子と三聖人」 (国立西洋美術館所蔵)
(http://www.nmwa.go.jp/jp/collection/permanent/list.html)
Q.好きなミネラル・ウォーターは? A.ヴォルヴィックです。
Q.好きな料理は? A.イタリアンです。
Q.好きな食材は? A.トマト、エビ、チーズです。
Q.最近好きな食べ物は? A.焼き鳥、茶碗蒸し、巨峰などのぶどうの果実が丸ごと入ったゼリーです。
Q.暑がり?寒がり? A.寒がりです。 冬は調子が落ちますね。 明るいところ、暖かいところが好きです。
Q.占い関係のデータは? A.表五行・裏五行とも火で、星座は蟹座(キャンサー)です。 ちなみに血液型はA型です。
4.ページビューの推移
2009年04月04日 今日からブログ開始です。よろしくお願いします!
2009年05月16日 10,000ページビュー突破、ありがとうございました!!
2009年06月14日 20,000ページビュー突破、ありがとうございました!!
2009年07月04日 30,000ページビュー突破、ありがとうございました!!
2009年07月22日 40,000ページビュー突破、ありがとうございました!!
2009年08月06日 50,000ページビュー突破、ありがとうございました!!
2009年08月09日 60,000ページビュー突破、ありがとうございました!!
2009年08月12日 70,000ページビュー突破、ありがとうございました!!
2009年08月16日 80,000ページビュー突破、ありがとうございました!!
2009年08月22日 90,000ページビュー突破、ありがとうございました!!
2009年08月30日 100,000ページビュー突破、ありがとうございました!!
2009年09月08日 110,000ページビュー突破、ありがとうございました!!
2009年09月19日 120,000ページビュー突破、ありがとうございました!!
2009年09月27日 130,000ページビュー突破、ありがとうございました!!
5.プロフィール画像について
当ブログのプロフィール画像は、映画「サマーウォーズ」公式サイト(http://s-wars.jp/index.html)の「プロフィール用画像ダウンロード」にて配布されているものを使用しました。 再利用・再配布はご遠慮ください。