[ホーム]
二次元裏@ふたば
クレしんモーレツ オトナ帝国の逆襲何度目だろう
>何度目だろう三回目かな?多分今日も泣く
だがマジで泣くんだコレが
感動シーンまとめかよ
しょっぱなからこれかよ
感動をプッシュされると萎える
そんなのありがたみないぞ!
みさえの魔法少女の痛さはガチあれを俺の母親がやったと思うと心拍数上がる
このシーンはいいね
だいぶ前のでもさすが映画はぶりぶり動くなぁ
こっちも見たいが俺は心霊番組の方を見るんじゃよ…多分見終わった後にはこっちを見ておけばよかったって思うんだろうけど
子役は声優でも意外と棒読みじゃない子がおおいからなぁ
結局臼井先生の追悼番組ってやったの?
サイドカットかよ
スノプリ30分あるけどやっぱカットあんのかな
しかし流石に映像が古いなぁ
最初の餓鬼もある意味伏線か
最初にスタッフ流したってことはOPEDカット?
セルだから画面が揺れております地震じゃないよ
単純な顔なのに美人に見える不思議
3回もやったことあったのか今日初めてみるぜこれは前からずっと見たかったんだよな
スーパーひろしタイムが来るぞ
>セルだから画面が揺れておりますたしかに揺れてるなすごい気になる
俺はつくば博覧会に行きたくてたまらなかった…子供にとって筑波は遠すぎたんだ…
>たしかに揺れてるなすごい気になるポケモンショックの再来ですねわかります
作画すげー
くれよんしんちゃんを使って好き勝手に趣味アニメしてるな
地デジだと鮮明すぎて揺れが気になるんだよな
ぴくしーに進化するあれですか?
俺まだ見てないのにか
揺れで目がいてえんだけど
キャー!ヒロシサーン!
爆発がやけにカッコイイな
>俺はつくば博覧会に行きたくてたまらなかった…俺、ポートピア行きたかった…
ヒロシ・SUNか
ひろしSUN!
アナログだから問題ない
素に戻る兄妹と母
構図とかも結構凝ってるなぁ
庵野きた
この名作ももう8年以上たつのか密かにテレ朝のラピュタ化してるな
夢の裏側・・・
腹タイマーが
すごい尻尾
キグルミと考えると凄い動きのいいアニマトロス
なぜ太陽の塔からそんなエネルギーが
こういうの見ると、今でも普通にアニメでもウルトラマンやれそうな気がするんだよなあやらないかな、日5枠くらいで
コマネチ混じってた
しんのすけのツマンナソーな顔w
楽しいのは大人だけという
すごい説明台詞
もうギリギリだってのに修復光線とか!
>しんのすけのツマンナソーな顔何度も見てるから意味あるようなものに見えてしまうなあ
いくらのサービスなんだろうね?
大人がはまりまくる場所
>なぜ太陽の塔からそんなエネルギーが芸術は爆発だからだよ
としあきも後10年したら平成初期とかを物凄く懐かしむのかな
すでに洗脳は始まっている・・・!
この気持ち判るなぁ
しんのすけちゃんと兄貴してるなぁ
キツッ!
おいムーンとマーズ
>芸術は爆発だからだよ右目に立てこもられたりそれを見た作者がイカス!連呼したりその後全裸の男が走ったり太陽の塔も大変だな
大人帝国を見てるだけで懐かしく感じる俺
>おいムーンとマーズたしかにw
「なつかしいってそんなに良いものなのかなぁ」深いよ風間くん
20代越えてから見るときついよ
子供の嫌そうな顔
名曲こんな提供で速攻使ってんじゃねーぞ朝日!
この子供と大人の態度の違いが上手すぎる
今日もアグネスくるのか?
現実に大人用テーマパークとか作ったらどうなるだろう
ダブル!
大阪万博にガチで行った俺はもう涙ぐんでいる
CM長いな
モブかわいい
>大阪万博にガチで行った俺はおいおっさん
累計動員って平成の奴全部まとめてなのにそれ言わないし書かないちょっとずるくないかな
オヤジが死んでからこの映画見るの避けてきたけど久しぶりに見てみるか。
>「なつかしいってそんなに良いものなのかなぁ」としあきたちも昔は「神童」とか呼ばれてた時期があったりしたろう?つまり、そういうことさ
スーパー洗脳タイムきたー
>大阪万博にガチで行った俺は>もう涙ぐんでいるうわあ、おっさんがココに!
>大阪万博にガチで行った俺は>もう涙ぐんでいるこれ劇場で見てた時もう涙目だったなうちの親父
ここまでレトロにしなくても
親父と一緒に当時のヒーローじゃなくて昔のウルトラとかのビデオ見てたな俺…空白期間だったから
>大阪万博にガチで行った俺は50オーバーか孫がいてもおかしくないね
>大阪万博にガチで行った俺は>もう涙ぐんでいる少なくとも50歳前後か20世紀の臭いよりも加齢臭がする…
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
80年代生まれは半端な年代なんだよねぇ
夢の21世紀を作り直すか…
昨日よもう一度
紙テープ入出力装置なんて今時の子にはさっぱり意味がわからんだろうなぁ
>80年代生まれは>半端な年代なんだよねぇ過渡期だから仕方ない
津嘉山さんの声に濡れる…
高度経済成長的頑張りいつか使ってみたい
こういう風景だけでもそこで育った世代はきついんだろうな
モーレツにか
選曲のセンスいいもんなあ
急に三丁目の夕日はじまた
あれ?帰宅するシーンはカットされてるのか
スーパーが強くなかった時代というかなかった時代か
今の商店街はやばかった
トタン屋根の商店街店が閉まったら真っ暗もうないよなぁ
ベッツィ&クリス
>>半端な年代なんだよねぇそうなのか俺涙目
>大阪万博にガチで行った俺は50越えって・・・そこまで歳じゃないよ・・・おお、この場面だけで泣けるな・・・まぁ、おっさんに変わりは無いな
昭和の終末と共に生まれた俺には新世界だな
こういう時代に生きてないのにこの街が懐かしく感じてしまうのは何故だろう
思いで補正って怖いなぁ
>>>半端な年代なんだよねぇ>そうなのか>俺涙目平成も昭和も知る世代だからなー
こういう風景で育ったわけでもないのにテレビとかで懐かしい風景だって刷り込まれちゃったから困る
>今の商店街はやばかった念
>まぁ、おっさんに変わりは無いなおっさんそろそろデジタル導入しましょうよ
切なくて素敵・・・若い人達には解るかな・・・?
マケドニア
このメガネ、声誰かと思ったら鷲巣様か
洗脳キタコレ
せめて性根くらいはこのころに戻らないとね…
>こういう時代に生きてないのに>この街が懐かしく感じてしまうのは何故だろう「懐かしい風景」っていう刷り込み
>>>半端な年代なんだよねぇ>そうなのか>俺涙目おれもだから安心しろ万博とか巨大で誰も彼もが経験したイベントってのが少ない
昔のアナウンサーって何であんなに甲高い声だったんだろ?
洗脳CM怖いな
洗脳きちゃった
アンドロイド0指令
洗脳電波発動よー!
これは怖い
この変わり方がすげーこわいんだよなぁ。責任を放棄したオトナの怖さ。
吹いた
ヘンダーランド見たくなってきた
洗脳は怖いな
>おっさんそろそろデジタル導入しましょうよいや、もういいんだ2年後にはテレビを捨てるつもりだ
やはりネギは特別なものだな
またCM…
HENJIN
伊達じゃない変人
アグネス帰れや!!!!1
普通の映画の感覚で見るとペース速いな
>洗脳電波発動よー!洗脳電波っていうよりも起爆スイッチだな洗脳はすでに出来ていた
アグネス帰れや!!
変人だからできたこと
>洗脳電波発動よー!あえて「におい」なんだと思うよ
げぇ!アグネス!
ぐあーなんだこのCM・・・
出たなペド殺し
クレしんの映画ってホラー要素すごいよねヘンダーランドのスノーマンは泣くかと思った
この辺はリアルに怖い子供トラウマにならんか?
アグネス帰れや!
ベッキーのアップきついな
まいまい
ヤマトかぁ
紙テープなんてウルトラマンのビデオぐらいでしか見る機会ないだろ
>この辺はリアルに怖い子供トラウマにならんか?うちの子供はアグネスがトラウマといっとった
スタンピード…
パンとパンケーキは違うもんだろう
79年生まれだけどこいつ等の思想には心底腹が立つ多分、この手の物が現実に出来てもスルーしそう
もう子供見てないぜよ・・・
子供でもこんな駄菓子の食い方はしないだろ家庭によるだろうが
クレしん映画は怖い洗脳を良くやるよね
>もう子供見てないぜよ・・・そうでもない
うわー怖いなこれは
マダオじゃねぇか!
責任感の無い大人=DQNってわけか
まるでとしくんのような生活だ
これって子供に返ってるわけじゃないのか?
クーのボトル超でけえ
ペットボトル長
マジで怖いなこれは
この辺恐いよな
>子供でもこんな駄菓子の食い方はしないだろ子供のころは怒られたなむしろ大人になってからよくやるよ
超獣 ヤメタランス 襲来!
子ども「クレヨンしんちゃん怖いから違うの見ようよ〜お父さん」
>クレしん映画は怖い洗脳を良くやるよね一家離散の嘘予告をやったことあったな
時代を感じる
THE無職
としあきはお仕事しなくていいの?
勤労の義務あったよね
一応決まってるよな
まだこの時期東京都知事だったはずでは青島
>子供でもこんな駄菓子の食い方はしないだろそもそも駄菓子を食わなかった何がいいのか全く理解できなかった
永井豪の子供に愛情がなくなる漫画思い出す展開
しんのすけえらいな
>子供でもこんな駄菓子の食い方はしないだろしんのすけはちゃんと食ってただろ
風呂でヒロシの回想シーン思い出して泣いてきた
大人として親としての何かを失うとこうなるってことか
>紙テープなんてウルトラマンのビデオぐらいでしか見る機会ないだろ俺読める授業でならった
すげえみごとなダメ大人ってこんなんだよな・・・いい反面映像になる
しんのすけは自転車で春日部から熱海まで行ける男
本屋の人とか懐かしいな
しんのすけって凄くしっかりしてるよな
紅さそり・・・・
しんのすけの凄い妹思いに涙が出る
紅さそりも混じってるなあいつらも大人なのか
缶蹴り最近の子供はやってるのかな
組長怖いよ
この大人が子供に還るシーンは何度見ても怖い
>紅さそりも混じってるな高校生だったっけ?
園長こええな
子供化してる〜w
やっぱここのシーン怖いな
仲間はずれで石原都知事涙目だな
廃品回収キターーー
>缶蹴り>最近の子供はやってるのかないまのやわな缶だとすぐに潰れそうだな
今の日本こんなオトナばっかだよ。
俺だったら泣くわこんな状況
廃品回収だ・・・
こええ
>まだこの時期東京都知事だったはずでは青島2001年だからもう辞めてる
ななこおねーさんもなのか
3輪トラックとか、今時の子供見ても知らんよね
このオート三輪のトラックって本物よりちょっと大きすぎるよね
逆ハーメルンの笛吹き男
子供泣くわ
怖えよ!
ふたば
本屋さん最近テレビで観ないね
>まだこの時期東京都知事だったはずでは青島青島が国会議員やってころのギャグだよ
笑顔と音楽が怖すぎる
シェーの世代なのか
>このオート三輪のトラックって本物よりちょっと大きすぎるよねこういうデカイのもあったらしいよ
これが2次元へ連れてってくれるオート3輪なら俺もこうなっちゃうな
こーえー!地味にこえー
またCMか
やべーやべーやってんの気づかなかったから見逃すところだったわ
CM多いなあ
ひまわり背負ってるのに驚異的な身体能力だな
>これが2次元へ連れてってくれるオート3輪なら俺もこうなっちゃうなあけてくれ!
子供泣くだろコレ
まも!まもじゃないか!!
>ひまわり背負ってるのに驚異的な身体能力だな>しんのすけは自転車で春日部から熱海まで行ける男
>こういうデカイのもあったらしいよ5m超えるのは無かったはずだよ?大きいのでも4mぐらいじゃないかなあ
ここでリカちゃんのCMとか、すごい悪意を感じるw
何度見ても怖い・・・!早くカーチェイスやってくれー
>しんのすけは自転車で春日部から熱海まで行ける男車の道で140kmもあるのに幼稚園の体力じゃないだろ
何度見てもしんのすけの頼りになる度が凄まじいな
>このオート三輪のトラックって本物よりちょっと大きすぎるよね際限なくでかくなってた時期がある
またちょっとカットされたな
ジャイアンが映画で頼れるアニキになるのと似てる
>何度見てもしんのすけの頼りになる度が凄まじいな劇場版補正ジャイアンと同じ
国会で青島幸男が決めたのだ賛成の反対なのだ
コサキンでた
テレビは放送してるんだ
出遅れたorz
コサキンw
>際限なくでかくなってた時期があるこち亀でオート三輪レースがあったな
このニュースのおっさんモデルいるの?
馬場VSデストロイヤーうわーなつかしー
実況も関根?
ギャグ古っ
なんで古いって知ってんの風間くん
>このニュースのおっさんモデルいるの?名前書いてあった通りダン・ラザーだ
北斗の拳の世界w
こういう子供の悪意ってのも嫌だよな
世紀末過ぎる…
世紀末コンビニ
ネネさんならこいつら黙らさせるの楽勝だろ
スネーク方式は万能過ぎる
普通に入っても変わらねぇ!?
この辺はエスケープフロムLAとか
フォックスハウンドすぎる
ゲノム兵か
怪しすぎる…
は…蝿の王?
こういう絵がいいな
夫婦きた
こんなときにリアルおままごとか
ふいた
ノリがいいなー
風間君いい子だよね
大人過ぎる……
チーママ
ネネちゃんえろい
みんなノリいいなー
あの…こういう店初めてなんで…(もじもじ)
風間君ノリがいいなそしてネネちゃんが素過ぎる
ネネちゃんの脚がかわいい
良い声だ
おにぎり酔ってる
酔っ払いかおまえw
しんのすけが選ぶ役は玄人好みすぎる
奪ってみせるわ
みんなノリノリ過ぎる…
ウーロンハイか
マサオさんの将来
ボーさんw
ボーさんマジ渋い
ボーさん渋すぎる
ボーさんクール…
こういうのをリアルでやってんのが中川家
おにぎり…
いいなぁ
熟練した小芝居をする幼稚園児たち
子供むけじゃねー
お酒って怖いね
怖え
狂気
子供は無力
発電所に人がいなくなったら大事故じゃね?
モスラ来た
マジで怖すぎる
なんかゾンビ映画みたい
>こういうのをリアルでやってんのが中川家次長課長と友近で劇団作ってるんだよな
反抗分子とか狂いすぎだろ
こえーよ
これは釣られる
こえー
ヒッキーのみんな〜、出ておいで〜
>おお、この場面だけで泣けるな・・・作曲者の加藤和彦も今年逝っちゃったなぁ・・・昭和は遠くになりにけり・・・
この絵柄だからかろうじてギャグだがこの状況はマジ怖いわー
>ヒッキーのみんな〜、出ておいで〜(わらわら)
隔離・・・
音楽が本当にうまいよな不安にさせてくれる
さあな って…
子供は隔離&洗脳教育
ゾンビの世界だな
デッドライジングだぜヒャッハー
さぁな、が怖い
デッドライジングはじまた
初見だけど凄いねこれ名作の呼び声当然だ
デパートに篭城・・・まさにゾンビ映画
レッドスネークカモーン
子供に戻るというかむしろおっさんの世界って感じだな
しかしイエスタディ・ワンスモアっていい名前もってきたな20世紀を代表できる曲だしテーマにもそってる
コサキンも今年終わり、臼井先生も今年天国に旅立ち・・・本当にひどい時代だな
みんなならオトナ帝国に行くか?
ドラの声がのぶよだったらあぶなかった
>名作の呼び声当然だこっから先ドンドン凄くなるんで
なんで実写化にこっちを選ばなかったんだろう
>デパートに篭城・・・まさにゾンビ映画つい最近エロゲでやったばかりだ・・・
子供の恐怖がリアルすぎてホラー映画なんて目じゃないな
この映画はその出したタイミングとかコンセプトとかとんでもなく斬新だと思う
ゾンビを連想するかデッドを連想するか分かれるところだな
有料は歌い放題と言うのか?
>デパートに篭城・・・まさにゾンビ映画俺はグレムリンを思い出した
>なんで実写化にこっちを選ばなかったんだろう恋愛物に出来ない
>>こういうのをリアルでやってんのが中川家>次長課長と友近で劇団作ってるんだよなんでいったんはじめたら止め時がわかんなくて延々とコント続けるはめになるんだよなw
>有料は歌い放題と言うのか?カラオケだって歌い放題だろう
劇場行ったときは何このわけわからん映画って思った今超泣きそう俺も取り戻せない昨日を得たってこった
ほしい!
>この絵柄だからかろうじてギャグだが>この状況はマジ怖いわー戦国じゃなくてまかり間違ってこれを実写にしてたら…
>なんで実写化にこっちを選ばなかったんだろうあの映画と被るからじゃねえの
20世紀は夢を見た時代21世紀は夢が醒めた時代
この駄目ひろしが良すぎる
>この映画はその出したタイミングとかコンセプトとかとんでもなく斬新だと思う安易な懐かしブームに対する警鐘の意味も大きいからな
津嘉山さんの声がまた懐かしい深夜のFMって感じで
これは平成世代の若者は面白いのか?大人と子供には配慮してるみたいだけど
てんとう虫の大群
2000GT
うわー360に2000GTかよ
>つい最近エロゲでやったばかりだ・・・姦染か…
ケンメリなのに2000GT
昨晩はお楽しみでしたね
>つい最近エロゲでやったばかりだ・・・なんてゲーム?
>みんなならオトナ帝国に行くか?今の漫画アニメ作品に対する執着が強いんでな絶対いかない
昨夜はお楽しみでしたね・・・
デザインは2000GTのハイブリッド車作れよトヨタ買うから
>あの映画と被るからじゃねえのぶっちゃけ、被るというより全否定だけどな
>みんなならオトナ帝国に行くか?行かない理由がない
風間くんの怒りっぽいところって可愛いよね
>安易な懐かしブームに対する警鐘の意味も大きいからなそんな警鐘は一切無いよ、ただ昭和ブームに乗っただけそもそも警鐘の必要無いだろ
こんなゾンビ映画あった
こんなときでもしっかり歯磨きしてるしんちゃんはかなり大物
自分たちを追い払った悪ガキどもに声援送る風間くんが良い
>>みんなならオトナ帝国に行くか?>行かない理由がないSEX出来なさそうだから行かない
しんのすけのしつけはしっかりしてるようだなみさえちゃんと歯磨いてる
>なんで実写化にこっちを選ばなかったんだろう三丁目の夕日の監督がある意味それを否定する映画を撮るわけが無い
なんだかんだでしんのすけは躾が行き届いてる子供だな
今の30代は戻りたい過去なんかないだろ。未来も無いが。
>これは平成世代の若者は面白いのか?子供側には感情移入できるからOKじゃない?
プロフェッショナルすぎる…
まだ温かい近くにいるぞってごっこ遊びのノリなんだよね
こわいよー
80年代のホラーっぽい
ヘイ!!
HEY!
へい!
>ぶっちゃけ、被るというより全否定だけどなだけどノスタルジー評ばっかなのがすごい勿体無いと思うんだよねこの作品
ヘイ!
(黒?)
劇場音声だとここで靴音がいい感じだったな
ヘイヘイヘーイ
ヘイヘイヘイヘイヘイ
うわっ毒ガスだー
ヘイ!ヘイ!ヘイ!
これは死ぬ
ガス室だー
バイオ兵器が・・・
(ぷすぅ)
屁意
ヒロシてめえ!
警鐘というか懐かしむだけでなく前に進んでいこうぜ前に行きたいから頑張ったんだろお前ら、って映画
キテレツ地獄
ガキがいたぞー!往生際が悪いんだよ!親父にこんなこと言われたらトラウマるぞ
CM多すぎだろ!
デンデンハウスCM多いなぁ・・・
サーシェスさん降臨?
絵でほぐれてるけどこれ恐い作りなんだな
>子供側には感情移入できるからOKじゃない?いや、子供ならわかるけど平成初期世代はもういい歳でしょ?中途半端すぎて楽しめないんじゃないかなと
>うわっ毒ガスだーツービート自重
そろそろ長谷川穂積戦が始まる。
背中にぴったり
>今の30代は戻りたい過去なんかないだろ。>未来も無いが。お前一人で勝手に思ってれば良いんじゃないの?ひとりでな
ななこおねえさんが子供に戻ってるならお医者さんごっこができるかもな
>いや、子供ならわかるけど平成初期世代はもういい歳でしょ?>中途半端すぎて楽しめないんじゃないかなとどちらも理解できるってことでもあるんだよ
>だけどノスタルジー評ばっかなのがすごい勿体無いと思うんだよねえ?俺としてはこれの評価は糞みたいなノスタルジーを叩き潰してくれる所なんだけど
なんだ俺か
やっぱりこれは一人暮らしして自活するようになると感情移入の度合いが変わるよ
>絵でほぐれてるけどこれ恐い作りなんだなギャグ風味で中和されてるけどホロコーストとやってることが変わらん
>絵でほぐれてるけどこれ恐い作りなんだなある意味クレしん版ビューティフルドリーマー臼井先生は怒らなかったけど
>いや、子供ならわかるけど平成初期世代はもういい歳でしょ?>中途半端すぎて楽しめないんじゃないかなと平成世代はヒロシに自分の父親をかぶらせるんだよ。
>子供側には感情移入できるからOKじゃない?>いや、子供ならわかるけど平成初期世代はもういい歳でしょ?>中途半端すぎて楽しめないんじゃないかなとどちらの気持ちも分かって面白いよ
>なんてゲーム?>姦染か…の2ね
この時のひろしとみさえはガチ家庭内暴力ふるいそうで怖すぎる
>有料は歌い放題と言うのか?言えません虫唾が走る
>CM多すぎだろ!クレしん映画はいつもそう前はCM明けにCM前の終わったところから少し巻き戻して流したりしてたからこれでもマシだったりする
M
げ、飛び道具持ってやがる
こいつらのチームワークが特殊部隊並なのがいつもながら吹く
ボナンザブラザーズ
無駄に洗練された無駄な動き
>平成世代はヒロシに自分の父親をかぶらせるんだよ。元年生まれの俺はそうだな
これは見事
シロw
シロww
春日部防衛隊はすばらしいチームだな
自分の子供だって忘れてるのに尖兵に遣わせるイエスタデイワンスモア外道
チームワーク半端ねえ
だんだん適当になっていく隠れ方
やだこれお腹いたい
冷蔵庫にしまっておいたプリンを食われただけで子供を殺す親っぽいひろしとみさえ
白はおかしい
シロはかわいいなぁ
シロさすが
シロ器用だ
>前に行きたいから頑張ったんだろお前ら、って映画そこにしか落とし所無いもの、基本しんちゃんが主役の子供向けだしねでも作ってる側は昭和ブーム否定とかそういう意図は無いと思うよ
ガントレットまる
さすがボーさん
ケツだけ歩きってちょっと流行ったよね
実況はもうよそう見るのに集中したい出来だ
実況している者同士、仲良くな
ボーちゃん凄いぞ
ですよねー
ボーちゃんはドキッとする事をサラリと言う人だ
マサオ確変までもうしばらくおまちください
GTAが始まった
名シーン始まった
すげえええええ!!!
このシーンすげえよな
実は銀玉鉄砲だったのかw
ギアチェンジまで・・・
2速とかなんで知ってんだボーさん
ガントレットw
ボーちゃん化け物や
「2速」が通じる幼稚園児ってすげえな
実弾なし
武器が玩具なのが唯一の救い
アホで良かった
組長・・・
マニュアル運転をマスターしているだと…!?
貴重な2000GTが…
ヨタ8?
車吹いた
あ
ああっ遺産級の名車が!!
あーーーーー!
KEN!
貴重な2000GTが
泣いていい
実車そこはウインカーだ
津嘉山さんまじかっこいい
トサカにきたぞ!
鶏冠にきたぞ!かっこいいなぁ
そりゃキレるわ
とさかにきたゾウ!
でも生け捕りなんだ
轢けばだいたい解決だったのにー
いや生け捕りにするために来てたんでしょ
かっこいい〜
クラッチは確かに地味だ
ひま何やってんの
きたあああああああああ
やれ
天才現る
確変きますた
ネネさん強すぎる
オニギリの確変入ります
あれほんとにガントレッt
子供にガチ暴力はやめなさい
落ち着いてするな
ヌンチャクいいなぁ!
マサオくんマジ外道
大惨事
マサオくんが何かに目覚めた
覚醒
スーパーモード入りました
ぶっとばすぜベイベー!
ベイベ
やつが・・・覚醒した・・・
マサオくん!?
覚醒した!
覚醒したか
ハンドルを握ると人格が変わるタイプだ!
マサオさんキター
マサオ豹変
力を持つと途端に強くなる子
360大作戦
クレしん映画はよく動くな
調子に乗るとスペックガ上がるマサオくん
のび太の射撃並みだな
あらよっ
かっこよすぎる
外道
やだ・・・かっこいい・・・
やだ…かっこいい…
バスすげえええええええええええええええええええ
※バスで川を渡ってはいけません
すでに・・・
性格出てる
風間融通きかねーな
風間君……
折角オニギリが作ったリードを無駄にするカザマ
法定守ってる場合か!
お菓子も盗んだしな
懐かしい名前が
浜崎とはやっぱ時代だなぁ
ネネちゃんノリノリすぎ
そういえばふたば幼稚園だっけ
ネネちゃんの足エロいなぁ
ナイスガイド
冷静に考えりゃ子供に自動車の運転してるとかクレームつけられそうだな
へんてこな車言うな元祖国民車だぞ
手はなすなああああああああああ!!
こんなエロい幼女がいてたまるかw
このシーン好きだ
真打
ボーちゃん判断が的確すぎる
ひろしくるぞ!
ヒロシサン!
ヒロシサン
笑いが止まらん
ヒロシ無理すんな!
エグイ
急に返信した?
あぶねええええええ
殺す気か!
園長死んだよねアレ
死ぬ死ぬ
死んだな
ここの組長先生が大好きだ
組長が一番キチィ
親父を殺す気か
パチパチパチ
ひろしSUN!!!!!!
なんつー背筋してんだ
ガチで父親を殺しにかかったか!
すごい背筋力だ!
デュワ!
ゲットライド!!
父ちゃん腹筋すげえ
ミサリン!
こええぇ・・・
ここ好き
これは厳しい
来てはいけないものが・・・
ミサリン可愛い
魔法ババア!
みさりんかわいいよみさりん
かわいい29歳
きびしい
肉体言語
パパもママもマジゾンビ映画
野原一家はやっぱりスペックおかしいな
やめろぉ!
また名車犠牲
やめろぉ
しんのすけテメェ!
すげー勢いだよなあれ
レインボゥ
オープンじゃなくてよかった…
名車酷い扱い
射程長え
飛距離おい
ぎゃああああ2000GTに小便とかマジ失神モノ
腹いてえ
>射程長え車が走ってるからじゃね?
名車になんて事を
クソふいたw
>すげー勢いだよなあれ量が多いと思うんだ
マジ実写化して欲しい
機転効きすぎだ!
あぶねぇ!
俺の魂
>マジ実写化して欲しいしんのすけ:ジャッキー・チェン
僕のバスがー!
ここのCGが意地悪で好きだな
シロさんすげぇ
>マジ実写化して欲しい監督は誰がいい
>マジ実写化して欲しいこれは実写だと怖すぎて無理だと思う…
ミニミニ大作戦・・・
>マジ実写化して欲しい結局戦国の実写は面白かったのか?
絶対死人出てる
間違いなく死者が
富士重工涙目
ガソリン漏れて大爆発
ここちょっと怖かった…
死人でまくりだよね
360に乗ってた人は重体もしくは即死だよね…
死ぬがな
今のアニメは車のシーンみんなCGだもんなこの動きはもうジブリぐらいでしか見れんな
背景動画は手間かかるからなー
そうそう回想が泣けるんだよなぁ
実写だとネネちゃんの配役を慎重に選ばないと…
迷子ワッペンってそんなに憧れるものなのか・・・迷子になってりゃ良かった
ヒロシの雑魚っぷりがハマってる
ここまでCMはさまなかったのは偉い
あぁあのシーン来るのか
くるくるテレビじゃないか!
クレしんの映画って確か普通のアニメ映画に比べて制作期間むちゃくちゃ短かったはず
CMタイミングが上手いな
>くるくるテレビじゃないか!やめろ!扉を開くんじゃねぇ!
ひまおとなしいな
それはひろしみさえ見ればわかったはずだが
いつの間に
かなり飛ばしたな
あー名シーンきちゃった
やばい、既に涙が出てきたわwww
ティッシュの用意をしないと
でた、名シーン
松尾さんも亡くなっちゃったな・・・
松尾銀造さん…
銀之介若い
この辺から涙腺がやばいことに
伝説の名シーンまる
少し泣く
あれ、あのシーンこんな早かったっけ
足くるー
とっしーにはつくば万博のほうが馴染み深いかもな
名シーン
あかん、もう泣けてきた・・・
足の臭いはどこでも万能だな
クサっ!
思い出すのがこれってのもなかなか
何で幼少時からそんなに臭い
子供の時から・・・
涙腺やばい人はみんなオッサンか?俺と同じ
このシーンは泣ける…
もうこのシーンだけでいいんじゃないかな
ああやばいこのシーンはやばい
(´;ω;`)ブワッ
これは泣ける35過ぎたらわかった
ううっ…
元かの
ううう
新幹線が上野止まりのところで泣ける
わけえ
>何で幼少時からそんなに臭い幼少期じゃないんだっていう証拠じゃないか
反則シーンはいりましたもうよくみえねええいよ
>涙腺やばい人はみんなオッサンか?ここで泣けるようになるにはある程度人生経験を積んでからじゃないと無理だと思う俺もおっさんになり始めのとしあきだ
若いな
匂いで現実へよくよく考えて酷い
ブボボ(`;ω;´)モワッ
ずるいなぁずるいなぁここ
こうやってみるとヒロシ幸せな人生送って来てるな
無声というのがいいなやっぱ演出うめぇわ
ひろしはみさえとどうやって知り合ったん?
ガス爆発した家か
>何で幼少時からそんなに臭い実際は大人で、少年ひろしは脳内映像なんじゃないかなぁ
なにやってんだお前ら!もっと実況しろ!でねぇと…ウッ
ヒロシィ・・・
>涙腺やばい人はみんなオッサンか?劇場で親と一緒に泣いた記憶が・・・まだ子供でした
あれ?おかしいなおれにはこんな人生無かったぞ途中から懐かしくないぞ??
>ガス爆発した家かまた建て直すとかひろしすげぇよな
ここらへんが好き
世のお父さんたちを涙の海に沈めたシーンじゃないか
おかしいな世代は同じなんだけど経験がまるで違うぞ
家族がいる幸せを、あんた達にも分けてあげたいくらいだぜ!(´;ω;`)
いい家族だな
幸せって・・・いいなぁ
>また建て直すとかひろしすげぇよな保険入ってたはず
欝になってきた
>ひろしはみさえとどうやって知り合ったん?原作基準ならチンピラに教われてたみさえをひろしが靴の臭いで撃退した
うおおおおおおおおおおやっぱ泣く
やべえマジ泣けてきた
>>ガス爆発した家か>また建て直すとかひろしすげぇよな保険全額下りたし
ああ・・・ああ・・・!
畜生、目がかすんできやがった・・・
>とっしーにはつくば万博のほうが馴染み深いかもなやだやだぁ!ジャンボトロンでロードランナーやるんだぁ!
親父の背中を見ていた自分が親父になって息子に背中を見せるとか本当に泣かせるよな
足の臭さが大人の象徴か
何度観ても泣けるぜ・・・
これは破壊力すごいよなぁ……
ひろしいいいいいいい
また、泣いてしまいました…
ここでも足臭かよ!
「くさっ…あなた!?」
>>ガス爆発した家か>また建て直すとかひろしすげぇよなあれは保険が効いて出費は実質0とかじゃなかったっけ?
ひろしの あぁ・・・!に来た
>足の臭さが大人の象徴か社会で戦士として戦ってきた証拠だぜ…
この曲がまたずるいよな・・・。
今見始めたが、たった2分くらいの映像ですでに泣きそうなんだけど…
ある意味マトリックス
夕焼けは人を振り返らせる
大分カットされてるね
>原作基準なら>チンピラに教われてたみさえをひろしが靴の臭いで撃退した足臭万能説
>チンピラに教われてたみさえをひろしが靴の臭いで撃退したひろし△
それはそれで辛い
>保険全額下りたしそれもヘソクリやりくりしてこっそりみさえが入ってた火災保険でな!
毒をもって毒を制す
>今見始めたが、>たった2分くらいの映像で>すでに泣きそうなんだけど…この後にさらに泣けるシーンが
割と好きな人が多いな、このカット
うわぁ、なつい
チャコの海岸物語
>>保険全額下りたし>それもヘソクリやりくりしてこっそりみさえが入ってた火災保険でな!出来た嫁だ
足踏みミシンw今時の子供とかなにやってんのかわかんねえだろw
ケン&チャコ
しんのすけ見えてるな
あのミシン懐かしいなー家にあったわ
テレビつくの早いな
>チンピラに襲われてたみさえをひろしが靴の臭いで撃退したじゃ子供のころから臭かった体質だった可能性あるな
>>この後にさらに泣けるシーンが冗談だろ…まだネタを準備しているのかよ…
テレビがつくのが時間がかかるとか芸が細かいな
この字がいいんだよ!
なんだっけこれ・・・20世紀少年?
「いまや最高潮」とか20世紀っぽいよなぁ
この町の雰囲気が凄く良い
悪人じゃないよね
確かに懐かしい臭いって童心を起こさせるよな
もうこの時点で諦めてるんだよな半分
いい声すぎる…
未来を手に入れろ
こういう悪役はいいな
ブラウン管のボヤッと点く感じは理解できないだろう俺もぎりぎりの世代だが
あったりめえよ!て
走ってないよねぇ・・・
こんなの仮面ライダーじゃねぇや!
完全なる悪人じゃないところがまたニクイ。
匂いと記憶は関連性強いからなー
何このCM
>あのミシン懐かしいなー家にあったわ婆ちゃん家じゃまだ現役だわ
CMまで伝染したのかと思ったぜ
俺はせきのシロップが今でも嫌いだ
CM空気読んでる、のか?
>悪人じゃないよね狂人だと思うぞ
>ブラウン管のボヤッと点く感じは理解できないだろう蛍光灯のスイッチはしばらく押しっぱなしにした後離すんだぞ
このジュレは小児医療現場では革命的な商品です
龍角散はあの粉っぽいのが良いのに、ジェルに包んじゃって利き目あるのかな
今はミシンがある家も珍しいんだろうか
またエレメカなおもちゃが
>ブラウン管のボヤッと点く感じは理解できないだろう>俺もぎりぎりの世代だがああーそういや昔のブラウン管ってはっきり映るのに10秒くらいかかったな
大田胃酸におくすりのめたね混ぜてもまだむせる
>龍角散はあの粉っぽいのが良いのに、ジェルに包んじゃって利き目あるのかなちゃんと薬効を阻害しない成分になっとるよ
原
親にもらった足があんだろ!
>ブラウン管のボヤッと点く感じは理解できないだろうたまに画面が下に流れるんだぜ
>今はミシンがある家も珍しいんだろうか服はユニクロ雑巾は100円ショップで済んじゃうからねえ
>親にもらった足があんだろ!足はキーポイントだな後半の
>狂人だと思うぞうんでも付いて行きたい気分なんだ
そもそもあんなそば屋見たこと無い
コントまで懐かしい
今夜はカレーだよ反則だろ
古典だなぁ
過去に固執するケンチャコは同棲で結婚して子供作ってないんだよな野原一家と対比で色々意味深にも思える
四人乗り・・・、すげえ
うおっミゼット懐かしっ
三輪車だ
>龍角散はあの粉っぽいのが良いのに、ジェルに包んじゃって利き目あるのかな龍角散が開発したのであって龍角散を飲むためのものでは必ずしもない
ひろし活躍してんなぁ
「どこ行くんだよ!」「ちょっと21世紀まで!」
ちょっと21世紀まで
>ちょっと21世紀まで一々台詞回しがいいんだよなあ
ここのBGMがいいんだ
いいセリフだ
ちょっと21世紀まで粋な台詞すぎる
>大田胃酸におくすりのめたね混ぜてもまだむせるパブロンの苦味はあの甘味にすら勝つよ
ここもたまらん
このカットもやたら泣ける
BGM好きだわー
CMほんと・・・
まーたCMかよ
もうCMかよ!
一々セリフに気が利いてて泣かせる
>>ブラウン管のボヤッと点く感じは理解できないだろう>たまに画面が下に流れるんだぜ映りが悪いと上部をバンバンバン!
妖精の翼きた!
懐かしさで気が狂いそう
このシーンでCMはひでえよ!ここ、アニメ夜話で取り上げられてたな
CM入れるタイミングひでえ
>No.3456728ここのひろしが一番好きやもしれん
切れ切れすぎてテンポがやっぱり金曜ロードショー枠とかじゃないと難しいよね
>粋な台詞すぎるその上サラッと言ってのけるから素晴らしい
あーいうゼリー3年位前からあったけどな
実写版ドラだと?
なんか5分おきに3分ぐらいCM入ってないか
あっ大人がランドセルしてる
>龍角散が開発したのであって龍角散を飲むためのものでは必ずしもないあー、要するにオブラートの代わりか
皆泣きすぎないようにCMで休ませてるんだよ
>今はミシンがある家も珍しいんだろうかうちの実家は最近まで足踏みミシンあったぞただパーツ破損で電動パーツ組み込んでしまったが外見は足踏みミシンのそのまま
CMが無いと気が狂いそうなんだよ!
今のランドセルの色って何種類有るんだ
>>大田胃酸におくすりのめたね混ぜてもまだむせる>パブロンの苦味はあの甘味にすら勝つよ大正漢方胃腸薬もな
映画のひろしは口を開けば名台詞だから困る
>ちょっと21世紀まで>粋な台詞すぎるレトロカーに乗って言わせるのがミソなんだよなー
ホウオウかっけー
明日になれば何か変わると言うのですか?昨日と違う今日も分からないと言うのに!
中の真空管のヒータが暖まるまで音もでないしブラウン管暖まるまで絵でなかったのにそれは再現されてないな
>今のランドセルの色って何種類有るんだメーカーによるけど24
>夕焼けは人を振り返らせる
ひろしのあの名シーンからずっと泣きっぱなしの俺にはこのCMが無いと干からびてしまいそうだ。
>なんか5分おきに3分ぐらいCM入ってないか盛り上がるシーンはノーカットで行くつもりなんだろう
>今のランドセルの色って何種類有るんだ俺のクラスにひとりだけ青いランドセルの子がいたなぁすっげぇ珍しかったけど、今はクラスで色とりどりになってるのかしら
>メーカーによるけど24まるで色鉛筆
この長さは死ぬわー
くれしん的展開乙
みさえはひまわり抱いてるしな
階段を走るとマジで脚にくるんだよな膝が笑う
>No.3456812ガメラじゃねーか!
懐かしさで気が狂ってしまいたい「俺がひろしだ!」
>俺のクラスにひとりだけ青いランドセルの子がいたなぁうちの弟がまさにそれだった田舎の小学校に転校したらそれを理由にいじめられたけど
みさえのローアングルエロス
全力疾走なんて何年してないっけ
タマタマがふわふわするシーンだ
怖すぎるだろ!
みさえの声がいちいちエロイ
しんのすけも凄いが、シロさん凄い!
横浜のマリンタワーに昔階段で上ったことあるけど高所恐怖症の自分には地獄でした・・・
見てるだけでアナルとタマの間がキュ〜ンてなる
かあちゃんそんな趣味があったのか
高所恐怖症失神映像
キンタマがキュってなったよ!キュって!
何度見てもこのシーンは股間が縮み上がる
金玉ひゅんひゅんするゅ
なんて地味な攻防
みさえが性的すぎて生きるのが辛い
みさえマジケツでかい
>昨日と違う今日も分からないと言うのに!だから未来を目指すんだよ
押すなよ!押すなよ!絶対押すなよ!
おまたがひゅっとなる…!
見ているだけで腰が引けるな…
ノリが昭和だ
ノリいいな
やったなぁブルースリーごっこ
このシーンからカイジの鉄骨渡りが生まれた・・・ような気がした
中学の頃の休み時間を思い出す
ジャッキー以外にそれは危険だ!
ひまww
ひまナイス
やめろおおお
GYAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
チンコふりふり
馬鹿だ!!
ぃやあ
こーわーいー
ちんこしまえ
みさえナイス
屁多いな
ありがとうじゃねええ
児童ポルノきた
やめろお
もうちょいだ!
>ジャッキー以外にそれは危険だ!ジャッキーなら3回繰り返す
なんというご褒美
みえ・・ない
みさえの足凄いな
やっべ!マジやっべ!!
深く想像すると地味に怖い
尺なげえなあここ
このシーン長すぎw
こええええええええええええええええええええええええ
20世紀団員にひろしの部下居る?
高いところで落ちそうになるのはベタ
あ、腹決めた
これは勝てない
エロい
ご褒美じゃねーか!!
5日目か
エロス
追撃がゆるすぎw
バナナ10本分が中に・・・
うぉー
母ちゃんが便秘かどうかなんて俺は知らなかったなあ…
この戦闘員、優しすぎるな
かわいいな
中身はガキだからな…
>20世紀団員にひろしの部下居る?川口のそっくりさんだ…と思いたい
貧乳でなければ・・・
UGA飛ばし過ぎ
下の広告がっ 雰囲気を読んでいるのか?『 ドクターデオドラント 加齢臭対策スプレー P・E・S 100ml <22399> 』
見えた
>この戦闘員、優しすぎるな命の危機に際して素に戻ってるんだよな
おぱんつ
何色のおぱんつだったよ?
女でも股間ムズムズするのかな
テーマ曲きた
21世紀を手に入れろきたー!
『 mind as Judgment 』アーチスト:飛蘭形式:CDある意味空気読みすぎ
うわああああああああああああああん
さぁ! ここからだ!!!
一矢報いるひろしカッコよすぎる震えるわぁ
とーちゃん…
今のセリフ格好良すぎる
泣いた
ヒロシ・・・
安易に政治に頼らない良い父親だ
「おれだって見たこと無いのに!」
岡野浩介がいい味出してる
OHモーレツ
うふふ
見えた!
シロだよ!
何色だった?
白か!
白か
そこは黒パンだろ
照れるのがエロいな!
>家族がいる幸せを、あんた達にも分けてあげたいくらいだぜ!ずっととしあきが家族もちかと思ってたぜ
『 【柿渋石鹸No.1】ライブラ柿渋石鹸(LIBRA)100g【3個セット】加齢臭のイヤなニオイにはこれ! 』ライブラ形式:ヘルスケア&ケア用品参考価格:¥ 5,954価格:¥ 3,810
母ちゃん5日目ならウンコの臭いがするぞ
ここの音楽とのシンクロ率が高すぎて泣ける
うおおお
神BGMきた
ここやばいシロでやばい
前半のひろしがダメダメだからよけいカッコよく見えるな
シロマジ忠犬
>そこは黒パンだろ馬鹿め黒と思った女が履く白の価値が分からんのか
あーもうこっからダメだ
音楽良すぎ
熱すぎる・・・
最新の高速エレベーターだったら勝てないな
最大のクライマックスだ
間に合うはずないだろ
ここでしんちゃんを応援してしまうんだよな・・・
しんのすけの体力が無尽蔵
音楽とかすごすぎる
鼻血でてるぞ
頑張るなぁ幼稚園児
こっから火垂るの墓に肩を並べる日本アニメ史上最も泣ける展開に
線がぶれていくところがすごいよね
スイッチおーん
何て幼児虐待
あぁ・・・悪人じゃないよ
そういやぁ俺のオトンとオカン、東京タワー2時間待ちだったので赤ちゃんだった姉貴抱いて夫婦で階段で登ったらしい…
>今のシーン見ると>必死って見苦しいなってつくづく思うわ最低のタイミングの釣り乙
なんという良いラスボスさん何だ―
畜生、いつもここで泣く
>火垂るの墓に肩を並べる日本アニメ史上最も泣ける展開にそれは言い過ぎでも泣ける
>必死って見苦しいなってつくづく思うわそれが生きることだよ
年取れないしんのすけには酷な台詞だな
「大人になりたい」って思わなくなったのはいつの頃からだったか
お前の未来かえすぞ
>年取れないしんのすけには酷な台詞だなもう…二度と…ね
お前の未来、返すぞ
カメラはケンの迷いというか希望だったのかな
大人になりたいと思ってるうちは子供なんだよ大人になんかなりたくないと思ってる奴はもう大人なのさ
火垂るの墓よりいい
ココが凄い
原子炉の制御棒の場所がロストした原子力発電所思い出すあれ2000年だったけど
ずるいぞ
みえない
ずるいぞ!おおおおおおおおお
安易な自殺で終わらないのがいいよな実にクレしん的だ
方舟おつ
もうちょっと!
>今のシーン見ると>必死って見苦しいなってつくづく思うわ見苦しいくらい必死に生きられねぇヤツがほざくなよ
希望の鳩
>それが生きることだよ泣いた
キ|
あーもー台詞の使い方が上手すぎるんだ!
もうなんという神演出最初見たとき鳥肌立ったし
俺が小便で汚れた2000GTは貰っておく
「あぁ」
ケンの台詞かっこいいわぁ
ここしんのすけに「(死んで逃げるのは)ずるいぞ」って言わせるのがいいんだよな
良い話やないかい
ケンの愛に泣ける
実は戦国と同じずるいだよね
やっぱ何度見てもよく出来てるわ
お の れ リ ア 充 !!
バンバンジージャンプ〜でごまかしてるけど「ずるいぞ」の台詞が深い
この曲が
ここで拓郎はずるすぎるだろjk
・・・・あー結局最後までまた見てしまったしかしやっぱおもしれえなぁ
ケンは声優補正もあるがいい悪役だな
おお水島努の名前が
うわーここで吉田拓郎かよー(涙
たくろういいなぁ
>ここしんのすけに「(死んで逃げるのは)ずるいぞ」って言わせるのがいいんだよな本人は全くそういう意図がないってのがまたいい
>ここしんのすけに「(死んで逃げるのは)ずるいぞ」って言わせるのがいいんだよなしんのすけはそういうつもりで言ってないのもまた良いね
私は今日まで生きてみました…
園長先生の幼稚園バスは・・・
おお!特別エンディングだ!
元気でいてねじゃねえのかよ!
>ここしんのすけに「(死んで逃げるのは)ずるいぞ」>って言わせるのがいいんだよなこのシーン自体ずるいこんなん泣くだろ普通
ああもうすぐ2010年というときに見ても名作傑作だったわ
吉田拓郎おつ
ヤベェ…この歌ヤベェ…
>バンバンジージャンプ〜でごまかしてるけどしんのすけが無邪気に確信を突くのがすごい
ED無しか…
本気で死にたい時無垢な声がズシンと響くんだよ本当に・・・
ネーオートキオートキオ、ドリームシティ
すずむら!ごしゅじん!
今度は卒業かよ
まーた嘘予告…
なんで超時空
超時空とな
また嘘予告か!!
おわたみんなお疲れ
しんのすけも遂に結婚か
台無しだ
しんのすけが成長したのか
未来の自分?機械と闘う英雄か?
よしあの曲はカットだな
大人になったんだ
何か微妙に立体的に整合性のとれたしんのすけに戻ったか新しい映画?
急にモノラルになった?
タイムトラベルものはドラえもんと被るから避けてたのに・・・
ディケイドばかにすんなよ
未来のしんのすけ…スカイネットみたいなのを壊した英雄だよな
タックルがでてるのか
>急にモノラルになった?急や
>ネーオートキオー>トキオ、ドリームシティネオ・トーキオー、奇跡と言う名のパラダイス
>機械と闘う英雄か?なぞなぞで殺戮マシーン破壊だっけか
大人になりたいゾ発言は伏線だったのか
>特別エンディングだ!なかなかニクイことするじゃないか
>ED無しか…おれあのED嫌いなんだよね余韻ぶち壊しというかなんというか
なんだこの70年代なCMはカナダから来た…って
相手はななこおねいさんなんだろうか
>>特別エンディングだ!>なかなかニクイことするじゃないかテレビ用なの?前に見たのとは確かに違うような気がしたが
しんたろうかよ
スノープリンス(笑)
プラズマで走るエコカー・・・だと!?
花びらの白い色は〜って歌は好きなんだが
すっかり広報番組なんだなクレしん
森山直太郎かと思った
しんのすけの声変りがなんかせつないな・・・。
くそっおもしろかった
ホントに「フランダースの犬」なんだ
フランダースの犬なら見なくていいな
フランダースじゃねぇか!
お?
花嫁なんかひまわりっぽいな・・・
みたいなw
なにこのバカップル
シロかわいすぎる
いやーことごとく名演出だった
>なぞなぞで殺戮マシーン破壊だっけか未来の風間君がしんのすけ守るために送り込まれてくるんだよな
誰だよその犬w
シロかわいいなー
これは劇場で見たらすさまじくヤバい顔を見られることになるな・・・顔面水だらけだぜ俺
>おれあのED嫌いなんだよね>余韻ぶち壊しというかなんというか俺もだよなんでたくろうで締めなかったんだろうな
>テレビ用なの?EDカットなだけだけどそのセンスは悪くないよねってくらいのこと
パロディのムトウユージ
なんじゃこりゃー
ガチショタ対矢島晶子
ふたば幼稚園にじうら組
おいみさえ
汚いさすが埼玉汚い
そんなねずみーランドのような
ださいたまを馬鹿にするな
実は初見だった俺世間で感動作感動作言われてたので正直斜に構えてた…まあ、号泣まではしなかったけど子供向けと思って観にいってこの内容ならそりゃ親は意表を突かれただろうな良作だよ、うん
>そのセンスは悪くないよねってくらいのことそういうこと
しんのすけみたいなてれかただな
無駄にモノマネ入りました
スシ王子のタイアップ話よりはパラレル設定にしたおかげで違和感少なくてマシ
揺れるなぁ
確実にガッキーよりは上手いな
とどめを刺さない東京タワーでの追撃間に合うわけないエレベーターに間に合う幼稚園児この話は人間を試している神様のお伽話を思い出す
ああソフト化されそうも無い映像の時にタイミングよく地震が!
映画はタイアップであんまり関係ないようなの持ってくるしなぁダンスマンだけはガチだけど
なんだこれ
しんのすけのガタイがよすぎる
棒は棒だが子供の声はアニメに合うな何故か
あれ?カレンダープレゼントじゃないの?
ムトウユージの仕事この短編だけ
ヘソを鍛えてるww
お疲れ様でした
素人にしてはうまかった
オトナ帝国面白かったみんなお疲れ様でした
>ムトウユージの仕事この短編だけ映画もやらせてもらえないしなムトウ
>映画はタイアップであんまり関係ないようなの持ってくるしなぁせめてもっとあった歌を作れよって言いたい
あれマジで終わりだったかキャプ乙
さて、次はどっちにしようかなぁアンタッチャブルかマリ犬か
明日ののび太の大魔境でまた会おう
>アンタッチャブルかマリ犬か俺はのだめ
秋田犬のこどもにチビとつけるのは無謀すぎる
あれでランドセル売れるのだろうかふわりぃ・・・
>俺はのだめのだめは2200スタート
アイツ泣いてるんだろうか?埼玉県民だしな
>とどめを刺さない東京タワーでの追撃お前は子供の時に人を殺したいと思ったことがあるのか
これがうわさのオトナ帝国かたしかに並の映画じゃ敵わないな いい映画だった
ダメ映画っぽいので実況スレのおかげでかろうじて観られそうなマリ犬かな
>実況スレのおかげでかろうじて観られそうなマリ犬かな多分犬が死ぬ→感動
あの頃に戻りたい…
『 クイーンズブレイド スパイラルカオス 激闘パック(figma「キュート本体+差し替えパーツ」&「やられボイスCD」同梱) 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0024NJY4O/futabachannel-22/ref=nosim/バンプレストプラットフォーム:Sony PSP形式:Video Game価格:¥ 11,800