2009年04月14日

ドキドキするなぁ...

当然ながらLOVEではないし動悸・息切れでもないんだけども...なんか変な緊張で。
先週の水曜、まさに週マガ発売の日はアシのお仕事で、出勤すべく地下鉄の満員電車に乗った。ら!目の前に座っているサラリーマンの人がマガジンを読んでいるではないすか! しかもめくっているページをちらっと見るとドンピシャで私の漫画の部分を読んでいる!!;
うぅーーわあぁーーっ!!!ですってこっちは!;
つり革持つ手に変な汗が滲んで、心の中では「飛ばさないで!飛ばさないで!」と懇願しながら見てました...;
見てましたっていうか、ストレートに顔向けちゃうと「何この人俺の事見てる!?」ってなっちゃうんで、顔は前を向いたまま目だけ下を向く...分かりやすく言うと貞子の目みたいな状態で凝視してましたねー......そんな目で見られるならフツーに目線落とした方がよかったか。そうか...;
幸いその方は飛ばさずにちゃんと読んでくれてました。ありがとうメガネのおにいさん!!
おかげで仕事前に帰りたくなるくらいヘコむっていう事態は避けられました。
まぁでも、もし飛ばされちゃったとしてもそれはリアルな評価だから真摯に受け止めなければいけないんだけど、やっぱ人間なので落ち込みはしちゃうんすよね;

前記事のコメント欄に初めましての方が沢山書き込んで下さって、これ程の人に好印象を持っていただけたんだって事を思うと自分的にはもう十分「この話描いてよかった!」って気持ちです。
金曜の打ち合わせでおそらく告げられるであろう中間結果がどうあれね。
............でもやっぱ緊張する....!!くっそー!落ち着け自分!!

原稿終わって時間できてからは漫画仲間の方々と飲んだり、お世話になってる方々とお花見行ったりしてました。
やっぱ漫画の話をするのは楽しい!!色々と情報交換もできるし、相手方の「ネームが通った!」とか「連載決まった!」とか景気のいい話を聞くとこちらもヤル気が出るしね。
あとお花見は上京してから初めて行きました。自分は弘前の出で(もう少し先の時期になると花見観光スポットとして結構有名なとこっす)都内で故郷に並ぶ桜を見るのは難しいのでは?と思ってましたが、あるとこにはあるんですね!

ビックリしましたその行った所の一本一本の桜のデカさに!;もう咲き方がモクモクしてて、真夏の入道雲みたいなんす。さらに枝垂れ桜でもないのに枝が足元まできてる豪快な成長っぷり。風が吹くと散る花びらがダイヤモンドダストみたくなって、久し振りに景色見てちょっと感動しました。
あと桜に似た面白い配色の花もあった。一緒にいた方々は「アイスのパナップみたい」と言ってたけど

こんなん。初めて見ました。遠目からだとお祭りの飾りが付いてるのかな?と思ったら同じ枝から咲いてる花が色分かれしてるだけなんだよね。
どうやら桜ではないみたいなんだけど、なんていう花だったんだろう...。

そんで今は実家に帰って来てます。バスの予約入れてから金曜打ち合わせって告げられたので、4日間の短期間になっちゃったけども、温泉でも入ってまた次の為に英気を養えればいいやと思って。

実家の愛猫・雪の寝起きを激写。
やっぱ真っ黒いと凹凸とかわかりにくいなぁ;

今朝ぼっけーーっとテレビ見てたら10時半から12時までの間民放が通販ばっかになったので、NHKに回してみると丁度「こども人形劇」が始まる所だった。
NHK教育の人形劇を見るなんて物凄い久し振り、それこそ十何年振りだったので、懐かしいなーと思って見てみると気付いた事が。
人形とかセットの出来がかなりイイ!!
子供の時は全っ然気にしてなかったけど、人形の造形・セットの細部・水(川とか)の表現。色んな部分にこだわりとか工夫が感じられて「コレ実はすごい手がかかってるんじゃ...」と感心して見入ってしまいました。
お話は三年寝太郎で、最後まで見た感じ「あれ?こういう話だったっけか?」と思ったので、子供の頃読んでたうっすい「まんが日本昔ばなし」の冊子集をひっぱり出してきて確かめるとかなりの違いが...。
人形劇の方は「ずーっと自堕落に寝てばかりいた寝太郎が、好きな娘ができた事によって、その娘の為に頑張って村の危機を助けてめでたしめでたし」なんだけど、
本の方はヒロインなんか出てこなくて「寝てばっかりで皆バカにしてた寝太郎がおもむろに起きて村を助けて、今まで皆寝てるだけと思ってたけど、実は3年間寝ながら村を助ける方法を考えてた」っていうオチだった。
随分違うね、なんか;どっちがいいのかはわからないけど...。
でも昔話って改めて読み返してみると「................で!?」って話多いな!!;
川に橋かけてやる代わりに目ん玉よこせって言う鬼が出てきて、最終的に鬼の名前を言い当てたら満足して帰っていくっていう話とかある; なんじゃそりゃ!?;
前に小川未明の短編童話集を読んだ時にも感じたけど、オチもヤマも教訓も特にない
「こーゆー事がありましたとさ!」って感じでぶん投げられたような話って.....
たまに読むといいね、すごく。
ひとしきりツっ込んだ後いー感じに頭の鎖取れていくような。
今も出てるのかなこの小冊子。とりあえず手元には5冊入りの9巻分あるから、全部読み直してみよう。

本当にどうでもいいGE小ネタ

主人公がユキの教室のドアを開けたコマの手前にいる3人の男子がやってるのはおそらくモンハンですよねー...。
左の髪色薄い子が一番強くて多分プレイ時間はフツーに500時間とか越えてそう。どの武器も極めてるので何でも使える。この時はハンマーとかかなぁ。
右の子と真ん中の子は同じ位のレベルで当然Gクラスには昇進済。右の子は太刀、真ん中の子は弓だね。
戦ってるモンスターはミラルーツあたりだと思う。

学生時代モンハンがあったら相当楽しそうだなーと思って。自分の希望をモブに託してみました。ちぇー羨ましいな!
ニックネーム ケイ at 02:50 | Comment(8) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
自分の漫画読んでる人に
会えるなんて、いいな!!

そんなレアな体験めったに
できないよ!

うらやましい。



声かけたったらいいのに
「これ、私が描きました!!!」って。www
Posted by ミツざる at 2009年04月14日 09:49
はじめまして。突然のコメント失礼します。
マガジンでGE読ませていただきました。
めちゃくちゃ面白かったです!!ユキちゃんも先輩も、聖志君も良いキャラでした。
最初はカラーページのユキちゃんの絵に惹かれて読み始めたんですが、絵だけじゃなくてお話も本当に良かったです。
次の作品も楽しみにしています。応援してます。

p.s.
聖志君とユキちゃんの幸せを祈っております←ぉ
Posted by 寝太郎 at 2009年04月14日 15:45
はじめまして、こんにちは。
かつてケイコさんの同人誌のファンだった者です。
絵がきれいで、ストーリーもぐっときて、すごく好きだったのですが
いつの間にかサイトもなくなってしまい、
もうお描きにならないのかと思っていました。
そうしたらマガジンの新人賞を受賞され、今度は本誌への掲載…!
夢に向けての雌伏の期間だったのですね。

「GE」も面白かったです。
読んでいたら、もう結婚して何年も経つというのに
高校時代の恋心がよみがえってきました。
今後とも応援させていただきます。頑張ってください!
Posted by みね at 2009年04月15日 11:54
ミツざるさん>
いや、いざ目の前にすると飛ばされるかもって恐怖にもう震え上がるような気分ですって!
でもこれが「週刊」に載せてもらえるって事なんですねー.....びっくり。

ミツさんもその時電車に乗ってたらそゆ事あったかもですよ!
...ってそんな時間なかったですかね(^^;)
「それあたしの漫画です!」って胃のあたりまでは出かかりましたが満員電車ですし、読者の方的には言われたところで連載作家さんならビックリですけど、読み切りなら「あぁ...あるかもね」くらいかなぁと思ったり;
でも恐ろしくも面白い経験でしたねー(^^)

寝太郎さん>
という事はあなた様は三年かけて名案を生み出されるという例の...!
失礼しました;
キャラに好印象持っていただけて嬉しいです!!それにカラーページにも!
カラーはですねー...本編の原稿より〆切が早かった上、表紙に載せる小さいカットも急にプラスされて大変でした;
でも寝太郎さんのお目を止める事がかなったのでしたら頑張った甲斐がありました(*^-^*)
主人公と雪はあの後また紆余曲折ありそうですねー☆
書き込みありがとうございました!

みねさん>
おー!!同人時代をご存知なのですか!!なんという偶然の再会でしょうねー!
ぐっときていただけた話...といいますとロビンちゃんの話を描いていた時でしょうか?
いやー漫画を通してお久し振りです!

こうして昔を知る方に読んでいただけるなんて思いもしませんでしたのでホント嬉しいです(*^v^*)
これからまた悪めの頭をフル稼働して「きゅん」をお届けできるように頑張りますね!ありがとうございます!v
Posted by ケイコ at 2009年04月15日 23:25
>中間、いい結果出てると良いですよね〜(^^アンケートの回答ってけっこうストレートな書き方されてますが、あれが結果に…と思うと…。 
教育TVの人形劇、むかし長編の三国志あってましたよ。幼児分からないだろ…と(笑)確かにクォリティーは高いですね。

博多は完全に葉桜☆です。花見行きたかったのですけどねぇ↓ GEの感想は改めて手紙で出してきました。ここじゃ…文字数があれですから☆前に触れた表情のこととか、屋上のシーンでの二人の位置=関係?とか…細かい印象を(さすがにモンハンまでは気付けなかったですが笑)悪筆乱文ですし(苦笑)講談社気付で送ったので、届くのは遅くなるかもしれません(>_
Posted by 一葉 at 2009年04月16日 07:41
一葉さん>
打ち合わせの準備やらなにやらですっかりレス遅くなってしまってすみませんー!;

編集さんから一葉さんが出して下さったご感想のお手紙拝見いたしました!
編集部で待ち時間に読んでいてマジでちょっと涙出てきました…!自分が描いた話にこんなに多くの気持ちを寄せて下さるなんて、これまで色々あったけれども頑張って漫画続けてきて良かったと本当に思いました。
ありがとうございます!!!!!

ちなみにお手紙に書かれていた二人の位置関係は、一葉さんのご意見を読んで初めて気付きました!;
でも一葉さんが感じて下さった関連性の方がとても意味深でドラマチックなので、是非そういう事にさせて下さい(*^皿^*)
Posted by ケイコ at 2009年04月19日 17:34
けいこさん!やっと見つけました〜〜!!(>w<)
お元気ですか!!??
ずいぶん前、けいこさんが同人活動されていたときにオンラインのほうでお世話になっておりました、さくです。当時は「ぷよぷよ」とか「にゃんぴゅう」などのHNでメールさせていただいておりました。同人誌を買わせていただいて、その後数回メールをやり取りした以降ぷっつりつながりが途切れてしまったのでGoogleでけいこさんをさがしちゃいました(´Д`*)
現在マガジンで活躍されているそうで、なんだか私まで嬉しいです(>w
Posted by さく at 2009年05月17日 05:44
さくさん!いえ、にゃんぴゅうさんの方が馴染みがありますね!お久し振りですお元気でしたかー!!
というか返信ものすごい遅れてしまい本当に申し訳ありません!!パソの前で土下座です!

そうなんです今はマガジンで新人作家としてやっていて、コミケにもすっかり行かなくなってしまったのですよねー;
でもまたちょっと覗きに行きたかったりです(^^)今何が流行ってるんだろうとか☆

ではでは、また掲載された時にでもよろしければ読んでやってくださいなー!


Posted by ケイコ at 2009年07月08日 23:16
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL
http://blog.netlaputa.ne.jp/tb/1101902