2008年08月22日

未だかつてない程

NHKをつけている。というか家にいる間中オリンピックばかり見てる。
お盆中から20日にかけてずっとネームの清書作業をしてたので(コンペに出すには清書して少しでもきれいに見せた方が有利らしい)その間一週間余り家にこもっていたわけだけども、作業中ずーっとオリンピックかけながらやってた。
なんとか先日そのネームも出来上がって提出してきたので今は一段落という感じだ。
あーコンペ通ったらいいなー!そこそこ良さげなキャラにもなったし是非原稿にしたい!

主人公の名前は「ソータ(奏太)」ヒロインは「サチ(沙智)」に決定。
面白いかどうかはぶっちゃけわからないけど、気楽に読める話になってたら嬉しい。

んで冒頭でも書いた通りオリンピックが熱い。
正直自分はスポーツを観るのが好きというワケでもないので、始まる前まではあんま関係ないかなーと思っていたけど、開会式を見てしまったらそれからなんだか目が離せなくなってしまった。特に生中継をまるで義務かのように見てる。
画面の隅に「LIVE」の字を見るととりあえずその競技終わるまでつけてるし、日中はほぼNHK。こんなにNHKつけっぱなしの時が来るとは思わなかったー。なんとなくいままでちゃんと払ってきてよかったと思ったわ。
生中継が好きなのは「ああ今この瞬間選手の人たちはドキドキしながら戦ってるんだなー…」という事を感じると、なんとも見ずにはいられない気分になったから。
これまでどれ程努力をしてきて、今どんな思いで試合や競技に臨んでんだろうと思いながら見ているとホントこっちまで息が上がってくるようだね。
あとNHKが良いのはテーマソングが断トツにいい!なんか局ごとにテーマソングを打ち出してるんだけど、他のは「頑張って!」的な歌詞が多い中であのミスチルの曲は、そのオリンピックの舞台に立っている瞬間ではなくて立つ前の、それまでの葛藤とか軌跡を思わせてくれる様でホントに沁みる…!
競技と競技の間に流れたりする、そのミスチルの「GIFT」の歌詞テロップが下に出ながら色んな競技の勝った瞬間・負けた瞬間とかをハイライトのように流す時があるんだけども、それ見ると鉄板で涙出てしまう。えっ別に悲しいとかじゃないのになぜ!?と思うけどもーごく自然にその曲がフルコーラス終わる数分の間に十滴以上は確実にいく。
ミスチルが取りだてて好きというワケではないんだけど、やっぱすごいなと思った。このままだとCD買うかもしんないわ。
オリンピック見てるっていったらやっぱり昨日のソフトボールの試合は外せないやね。
途中までリードしたりしてても土壇場で逆転という展開がよくあったから、7回の裏とかもう祈るような気持ちで凝視してたけど(ブストスまで行きませんようにー!と思って)
2アウトの時のスーパープレーから3アウトの一塁に送球した瞬間とかもうむっちゃ拍手してた!一人暮しなのに!;そして「よかったなぁー本当によかった…!」とぶつぶつ言いながら涙ぼたぼた流しながら手叩いてましたわ。
スポーツ観戦であんなに熱くなったのは初めてじゃないだろうか。ホント心が振動した。
監督が自分の母校出身て事もあったかもしれないけど、どの試合より興奮したなー。
次のオリンピックから無いのは残念だけど、この機会でソフトとか野球の見方わかった気がする。どういうとこが面白いかっていうのとかが。
あと日本が出てない試合とかも楽しいなと思った。サッカーとかバレーとか特になんだけど、自国チームだと応援したい気持ちが強くて、頑張れーと思いながらも劣勢だったり点取られたりすると、選手の人たちの焦りとかどれ程だろうと勝手に感じてしまってなんだか悲しい気持ちになってきてしまう。
でも他国同士の試合だとそのスポーツを純粋に楽しめる感じで、これもなかなか面白いものだなーみたいな。
閉会式の日は仕事だから生では見れないけど。今からばっちり予約済みです。

そういえば全然関係ないんだけど、今朝FF7の夢を見た。
夢の中の設定ではウイルスか魔法か何かの影響で、クラウドとティファとユフィの性別が逆転してる、というとこから始まってた。シドとかヴィンセントはそのままだったから全員じゃないんだと感じたのは憶えてる。ティファは格好とかそのままで胸がなくなってる状態でユフィもそんな感じ。クラウドはお馴染みのタートルノースリーブで胸はなかったんだけど、二の腕とか細くなってて全体的に男の時より柔らかそうで声が少し高くなってるという変化で、変わった性別を隠そうとしているようだった。(ごめんこれあたしの願望とかじゃなくてあくまで今朝見た夢の内容だから引かないで!?;)
でもティファは私の中で、伊集院ラジオの「新カテゴリー美女コーナー」で言うところの「名誉巨根」なんだけどその辺どうだったんだろう…。
いやごく個人が見た夢の中でどうだったもクソもないけどな…;確認するスベも無いし!
でも結構面白くてもうちょっとプレイしていたい夢だったなー。また見ないかな。

◎最近触れたよろしいもの◎

「タルトタタンの夢」…友人の方が貸してくれた小説、とある小さいビストロ(家庭料理風味のフランス料理を出すお店)でお客やレギュラースタッフの間に起るちょっとしたミステリーっぽい出来事を考えたり解決したり、という話。
その舞台となるお店の雰囲気になんとも癒されるし、出てくる料理の描写も自然に腹が鳴りそうな感じが読んでてとても楽しい!登場人物は変わらず1話完結の話が短編集みたいに入ってるので読みやすい。
これを借りていた時実家の方にいて、たまたま向こうの友人が新しくできたフランス料理の店に連れてってくれたので、その本にも出てくる「ヴァン・ショー」というホットワインを頼んで飲んでみると、本に描かれていた通りの印象で、他の出てくる料理にも興味が湧いた。どっかにこの本に出てるような店ないかなぁ。

世界のKitchenからの「マセドニア・グレープ」…もともと果物の中ではぶどうがかなり好きなのもあるし、新発売からだいぶ経ったのかディスカウントの店で安く売ってたので買ってみた。最初口をつけた瞬間は「ちょっとワインの匂いがキツめかな?」と思うけども喉を通ってる時と後味が非常に旨味が濃い芳醇なぶどう味ですごい美味しかった!
あれは食後のデザート感覚の飲み物にもなりそうでいいなー。まだ扱ってる店あるかな。
ニックネーム ケイ at 19:36 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記