2009年12月 9日
近畿倒産295件 今年最少 11月
東京商工リサーチ関西支社が8日発表した11月の近畿地区倒産状況(負債額1千万円以上)によると、倒産件数は前年同月比13・7%減の295件、負債総額は297・9%増の3291億4200万円だった。倒産件数は今年最少で、300件を下回ったのは昨年5月以来。
一方、負債総額は今年最大だが、これは、負債額が2500億3400万円(潜在的な過払い利息の債権額を含む)に及ぶ商工ローン大手のロプロの倒産が総額を押し上げたためだ。
倒産の原因別をみると、販売不振、売掛金回収難などの「不況型」が全体の80・3%を占め、今年最高の比率。70%を超えるのは6カ月連続で、平成14年1月に倒産原因でこの分類を設けてから初の80%台となった。負債額別では10億円以上の大口倒産が10件で、10月より1件減った。ロプロに次ぐ大口倒産は不動産売買の大西商事(423億8944万円)。
同支社は「基調としては、中小・零細企業の倒産が中心であることに変わりはない。年末・年始にかけて倒産の増加が懸念される」と指摘している。
(2009年12月 9日 08:29)
タグ:今年最少, 倒産件数, 東京商工リサーチ関西支社, 近畿地区倒産状況, 11月
Category:経済
関連記事
2009.12.15
2009.12.11
2009.12.04
2009.12.02
2009.05.13
この記事と同じカテゴリの最新記事
2009.12.18
2009.12.18
2009.12.18
2009.12.18
2009.12.18
街のヒーロー(社長)を探せ! Publi City Osaka 《ファイコム × 産経関西》
社長インタビューや、仕事の現場を伝える動画を配信中
一部ブラウザ(Google Chrome、Apple Safari)にて動画がブラウザ上部に表示されることがあります
株式会社京進:Webでの子育て診断「家庭のチカラ」販売開始!
株式会社京進 京進これから研究所(本社:京都)では、「家庭力」(子育ての力や家庭秩序を保つ力)を客観的に診断できるテストをネット上で開始しました。このテストは141問の設問に答えていただくことで、専門家の研究データに基づいた客観的な5つの指標(養育態度、夫婦仲、家族機能、コミュニケーション、ストレス)で診断され、結果表とともに「家庭力向上支援ツール」や家庭力についての解説が各家庭に届けられ、その家庭の傾向に合わせたアドバイスを提供します。
SferaExhibition :Winter is here! Cindi's X'mas with bottle candles
スフェラ・エキシビションにて、インテリアスタイリスト神林千夏による 「 Winter is here! Cindi's X'mas with bottle candles 」を開催します。
株式会社ベイエリア:全国的に可愛いと有名な神戸ガールがモデルとなって、神戸を紹介!
全国的に可愛いと有名な神戸ガールがモデルとなって、神戸を紹介! インターネットで時計仕立ての神戸のスナップショットサイトをアップしました。