関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
国旗掲揚“決議案”を可決 大阪府議会
暴れイノシシ、電車にはねられ死亡 和歌山市
人を襲ったイノシシか? 和歌山市の川に出現
橋下知事「3空港懇は滑稽」と痛烈批判
なぜ包丁ばかり…盗難被害99本に
年賀はがき 受付始まる
ラッコの水槽も迎春準備
書店に強盗 11万円奪う
高校生がクリスマスケーキ作り
犬繁殖業者の建物も建築基準法違反 尼崎市
自転車の男性 追突され転落死
最終更新日時:2009年12月16日 00:26
 

国旗掲揚“決議案”を可決 大阪府議会
議会に出席する橋下知事
動画を見る
大阪府議会は、府立の学校や施設などで国旗を常に掲揚すべきとの決議案を15日夜、可決しました。自民党会派は当初、条例で定める考えでしたが、提案は見送られました。大阪府議会の自民党会派は、府立の高校などで常に国旗を掲げている学校が少ないことから、国旗の掲揚を条例で定めるべきだとして、15日、条例案を提出する予定でした。しかし、他の会派と意見の調整がつかず、結局、条例案ではなく、議会の意思表示としての決議案にとどめられることになりました。決議案は国を愛する意識を養い育てるため、大阪府の官公庁や学校で国旗の掲揚を求めるという内容で、賛成多数で可決されました。また、大阪府庁のWTCへの移転について是非を問う住民投票条例案も提出されましたが、こちらは反対多数で否決されています。
( 2009/12/16 0:26: 更新)
暴れイノシシ、電車にはねられ死亡 和歌山市
警察官が取り押さえようとするが逃走
動画を見る
和歌山市の街中で3人にケガをさせたとみられるイノシシが15日午後、市内の川で見つかりました。警察官の制止を振り切り逃走しましたが、電車にはねられ死にました。15日午後4時ごろ、和歌山市の打手川で見つかった体長が1メートル以上あるメスのイノシシ。先週、市内の駅前などに出没し、男女3人を襲ってケガをさせた後、行方が分からなくなっていたイノシシと同じものとみられています。川の中を動き回り、なかなか捕獲に至りませんでしたが、発見からおよそ4時間後、警察官の制止を振り切って再び逃走しました。その後、イノシシはおよそ1キロ離れた線路内で、走行中の電車にはねられ死んでいるのが見つかりました。
( 2009/12/16 0:24: 更新)
人を襲ったイノシシか? 和歌山市の川に出現
見つかったイノシシ
先週末、和歌山市の街中に現れて3人にケガをさせたのと同じものと見られるイノシシが、市内で見つかりました。
和歌山市の打手川では、動く「黒い物体」を警察や近所の人たち数十人が固唾をのんで見守ります。見つかったのは、体長1メートルにもなるイノシシ。ススキなどが生い茂る川の中を、勢いよく走り回っています。
和歌山市では先週12日の夜からイノシシが出没していて、南海和歌山市駅前などで遭遇した3人が咬まれ、腕や足を縫うなどのケガをしました。
15日も午前5時ごろ、和歌山市雑賀崎の県道沿いで車に乗っていた男性(16)が、反対車線を歩くイノシシを目撃しましたが、そのまま山の中に消えていきました。そして午後3時ごろ、約10キロ先離れた和歌山市の打手川で見つかりました。警察によりますと、人を襲ったイノシシと同じと見られます。暗い中での捕獲が困難なため、警察や和歌山市、地元の猟友会などが今後の対策について協議しています。
( 2009/12/15 19:23 更新)
橋下知事「3空港懇は滑稽」と痛烈批判
激論が交わされている関西・伊丹・神戸の3空港問題。3つの空港を一元管理する方針で一応の合意をしましたが、一夜明けた15日も、橋下知事は不満が収まりません。

「一元管理をすればハッピーパラダイスで、すべて上手く行くみたいな議論になっているのが、ちょっと滑稽でしたね」(橋下徹大阪府知事)。

自治体や財界トップでつくる関西3空港懇談会を、15日も痛烈に批判した橋下知事。14日の会合では、落ち込む航空需要を広げるため、関西・伊丹・神戸の3つの空港を一体運用する方針が多数決で決まりましたが…。

「関西のボクらが竜宮城的な議論をやり過ぎている。こんなこと言ってても、国交省の成長戦略会議は見向きもしてくれません。(国交省の)局長にお伺いしたいのは、霞が関の感覚でこれが本当に(関空への)補給金160億円をとれるだけのものなのかどうなのか?ボクは無理だと思ってるんです」(橋下知事・14日)

と、3空港を一元管理した先の具体像が見えないことに不満が収まりません。

「関西は、もう悠長な時の流れというか、危機感がちょっと弱いですね。東京主導で、羽田・成田への集中投資という流れができてしまうんじゃないでしょうかね」(橋下知事)

多数決には従うとしている橋下知事ですが、着地点は見えないままです。
( 2009/12/15 19:33 更新)
なぜ包丁ばかり…盗難被害99本に
神戸市内のスーパーなどで、包丁ばかりが相次いで盗まれる被害が相次いでいます。14日までに別の店でも盗まれていたことが新たにわかり、被害は計99本にのぼっています。

神戸市西区を中心に相次いで発生している包丁の窃盗事件。最初に被害が確認されたのは、神戸市西区糀台のスーパーマーケットでした。盗まれたのは包丁10本。13日朝に店員が気付いて警察に通報しました。その後、13日だけで近隣のスーパーやホームセンターなどでも相次いで被害が発覚し、計62本の包丁が盗まれていたのです。そして…。

「事件を受けて、こちらの店で店員が在庫を確認したところ、包丁が大量に盗まれていることがわかりました」(記者リポート)。

西区内のホームセンターなどでも、計37本の包丁が盗まれていることが、14日、新たにわかりました。被害に遭った店は合計7店・盗まれた包丁の数はなんと99本にのぼります。

中にはリップクリームなどが一緒に盗まれた店もありましたが、驚くのはやはり包丁の数。一体誰が、何のために大量の包丁を盗んでいるのでしょうか?
「ネットオークションなどでの転売目的ではないか」と話す警察幹部もいますが、狙いのわからない窃盗事件の謎は、深まるばかりです。
( 2009/12/15 19:18 更新)
年賀はがき 受付始まる
全国の郵便局では、15日から一斉に年賀状の受付が始まりました。
大阪のイベント会場では、園児たちが日本郵便大阪支店の一日支店長となった阪神タイガースの平野恵一選手とともに、年賀状を特設ポストに投かんしました。日本郵便によると電子メールの普及などで年賀状離れは年々進んでいて、今年の発行数は去年よりも3億枚ほど少ない約36億4000万枚となっています。日本郵便では元旦に確実に届けるためには、今月25日までに投かんして欲しいと呼びかけています。
( 2009/12/15 19:35 更新)
ラッコの水槽も迎春準備
和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドでは、ラッコのプールの大掃除が行われました。
ラッコは一日に約5キロの貝やイカを食べる大食漢で、ひと月ほどで貝殻がプールの底一面にたまってしまいます。スタッフたちは、底一面に沈む貝殻を拾い上げていました。そんなスタッフを尻目に自由に泳ぎ回るラッコたち。掃除には関心がないのかと思いきや、食べ終わった貝殻をバケツに戻し、ちょっとだけお手伝いをしていました。集められた貝殻は約80キロ。プールはすっかりきれいになって、ラッコたちも気持ち良く新年を迎えられそうです。
( 2009/12/15 19:18 更新)
書店に強盗 11万円奪う
事件があった「ブックオフ加古川木村店」
動画を見る
兵庫県加古川市で14日夜、書店に男が押し入り、現金11万円を奪って逃げました。付近では先週も強盗事件があり、警察は関連を調べています。14日午後9時半ごろ、加古川市加古川町木村の「ブックオフ加古川木村店」に男が押し入り、男性店員にナイフのようなものを突きつけ、「金を出せ」と脅しました。男は店員がレジを開けると、現金11万円を奪い逃げました。当時、店内には2,3人の客がいましたが、けが人はいませんでした。調べによりますと、男は20歳から30歳で、身長170センチくらい、青色のジャンパーとグレーのズボン姿で、顔を白いタオルで覆っていました。加古川市内では、先週も現場から4キロほど離れたコンビニエンスストアで強盗事件が発生していて、警察は関連も視野に入れ捜査しています。
( 2009/12/15 14:25 更新)
高校生がクリスマスケーキ作り
味の良さと1400円という値段の安さが人気
クリスマスが近づくなか、京都府綾部市の高校では生徒たちによるクリスマスケーキ作りが行われています。京都府立綾部高校の東分校では、農業系コースの3年生が日ごろの食品作りの成果を試そうと、毎年、クリスマスのケーキ作りに挑戦しています。小麦粉と卵を混ぜ合わせて、オーブンで焼くと、直径18センチ、厚さ6センチのスポンジケーキが出来上がります。一つ一つにクリームをていねいに塗っていき、チョコレートやサンタクロースなどで華やかに飾り付けすると、完成です。味の良さと1つ1400円という値段の安さが人気で、教職員や生徒の家族から注文が多く、市内の老人ホームにもプレゼントされるということです。
( 2009/12/15 14:24 更新)
犬繁殖業者の建物も建築基準法違反 尼崎市
市の立ち入り調査を業者が拒否
兵庫県尼崎市のブリーダーが狂犬病予防法の登録をせずに約200匹の犬を飼っている問題で、ブリーダーの建物が建築基準法に違反していることが分かりました。この問題は、尼崎市高田町のブリーダーが狂犬病予防法による登録やワクチン接種をせずに、約200匹の犬を飼育しているものです。また、このブリーダーが犬の繁殖場や店舗として使っている建物は、市に申請せずに2階建てから5階建てに増築され、高さや容積率が建築基準法の基準を大幅に超えていたことが新たに分かりました。尼崎市は5年前に是正指導をしましたが、ブリーダーは文書で指導に応じると回答したものの、実際にはさらに建て増ししていました。近所の人は、「どんどん犬が売れるから(建物を)、だんだん高くしていって、4階か5階に。今も増築している」と話していました。市の建築指導課は15日朝、立ち入り調査に訪れましたが、ブリーダーは応じませんでした。市では改めて立ち入り調査をした上で、指導の方法を考えたいとしています。
( 2009/12/15 12:48 更新)
自転車の男性 追突され転落死
自転車の男性は高架橋から10メートル下に転落死
動画を見る
14日夜、兵庫県明石市の国道で自転車に乗っていた男性が車にはねられ、約10メートル下の道路に転落して死亡しました。14日午後7時20分ごろ、明石市大久保町谷八木の国道で、高架橋の左端を走っていた自転車2台に乗用車が突っ込みました。このうち、前を走っていた会社員の春名正博さん(28)が約10メートル下の側道に投げ出され、頭を強く打ってまもなく死亡しました。警察は乗用車を運転していた会社員の吉田浩之容疑者(37)を自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕しました。調べに対し、吉田容疑者は「前をよく見ていなかった」と容疑を認めています。現場の高架橋は自転車も通行できますが、路肩が狭く、事故が多い所だということです。
( 2009/12/15 12:25 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.