Rainie's Garage

MOD(GTA) NOTES

SA Interstate 420

開発途中の
San Andreas Interstate 420 V0.5を入れてみました。
丁寧に作りこまれたマップで所々工事中ですが、
それなりにクレーン・パイロン・看板等まで配置してあります。
3月18日のリリース時点では高速道路は完全なループではありません。
完成はV0.75まで進化するそうです。
20090321a.jpg

『インストール』
細かく入れ換え作業の出来る方は別ですが
今回はSA Limit Adjusterを入れますので
無改造のGTASA(NO-DVD可)を用意して下さい。

1.解凍したsa420_v05の中の「sa420」フォルダを
 そっくり\Rockstar Games\GTA San Andreas\data\mapsに入れます。

2.それから\Rockstar Games\GTA San Andreas\dataの中の
 gta.datをメモ帳で開き、次の3行を
 図のように書き足してセーブします。
 IMG DATA\MAPS\SA420\SA420.IMG
 IDE DATA\MAPS\SA420\sa420.IDE
 IPL DATA\MAPS\SA420\sa420.IPL
20090321c.jpg
20090321d.jpg

「sa420」フォルダを入れ、gta.datの書き換えだけです。

3.次にSA Limit Adjusterの最新版をここよりダウンロードします。

4.解凍した.SA Limit Adjuster『SALA_Alpha 8』フォルダを開き
 その中のひとつ「salimits.ini」をメモ帳で開きます。
 下記の3行を見つけ下記の数字に書き直します。
 ★先頭についている#も外します。
  つまり次のように書き換えます。 
 #ColModels=10150------ColModels=11000
 #Collision Files=255--Collision Files=300
 #IDEs=14000-----------IDEs=15000
 セーブしてメモ帳を閉じます。

5.SALA_Alpha 8フォルダの中のファイル全てを
 \Rockstar Games\GTA San Andreasに入れます。

★SA Limit Adjusterとは、
GTAで設定されている制限値を調整するツールです。

CLEOや他のMODも入れてSSを撮影してみました。
20090322a.jpg
20090322b.jpg
20090322c.jpg




4月1日 V0.75がリリースされました。
但し 0.5にあったもの(工事クレーン・作業詰め所等)が
撤去されていたりして寂しい部分もあります。
高速ランプも完成
20090401b.jpg
トンネルも開通しました。
20090401c.jpg


San Andreas Interstate 420 V0.5  DL

San Andreas Interstate 420 V0.75 はサイトより
サイト Deathsquad Industries


この記事に対するコメント


ロードはできたのですが家から出ると落ちてしまいます
なぜでしょうか?
【2009/03/22 17:49】 URL | jk #F0ILCOMs [ 編集]


その現象はわかりません。
ただ、マップ構成の構造上、外と室内のマッピングは異なります。
たとえばサンフィエロなど外エリアでのセーブからの
ロードでも止まるでしょうか?
【2009/03/22 22:20】 URL | Rainie #vUnAnPv2 [ 編集]


はい。chinatownの家から出ると落ちます。
【2009/03/22 23:11】 URL | jk #F0ILCOMs [ 編集]


CJs Garageでもロードは出来るのでしょうか?
【2009/03/22 23:37】 URL | Rainie #vUnAnPv2 [ 編集]


トンネルがなぜかふさがってるんですけど・・
【2009/07/25 09:33】 URL | qqw #- [ 編集]


SA Limit Adjusterを書かれているとおりに導入したのですがセーブデータロードが終わり、画面が出た瞬間に落ちます><どうしたら上手く起動できますか?
【2009/11/30 09:07】 URL | 結城 #- [ 編集]


他のMAPMODがはいっていませんか?はいっているなら、一回SA420以外のMAPMODをすべてはずしてみてください。または、salimits.iniの中の、
ColModelsのところを11110150に、
Collision Filesのところを1110000に、
IDEsのところを1114000に変更して保存してみてください。
【2009/11/30 11:25】 URL | qqw #- [ 編集]


それでもだめだったら、セーブデータをちがうものと交換してみてはいかがでしょうか。
http://www.geocities.jp/daigomario/datafile/gta.JPG
【2009/11/30 11:37】 URL | qqw #- [ 編集]


オープニングが出なくなるのは仕様ですか?
えと・・・以前よりは先に進めるようになりましたがちょっと進めるとまた落ちます><
【2009/11/30 12:00】 URL | 結城 #- [ 編集]


オープニングが出なくなるのは仕様です。
・salimits.iniの書き換え
・MAPMODをすべてはずす
・セーブデータをちがうものと交換
全てしたうえで落ちるのですか?
【2009/11/30 12:28】 URL | qqw #- [ 編集]


・salimits.ini書き換え
・セーブデータ変える
はしました><
MAPMODは(今回に限って)バックアップ取っていないため差し替える事が出来ません><
ちなみに入っているMAPMODは赤城、幻想山です
【2009/11/30 12:39】 URL | 結城 #- [ 編集]


>結城さん
こんにちは
>qqw さん
回答ありがとうございます。
qqwさんの言うようにSA Interstate 420は
SA Limit Adjusterを使わないと無理なほど大きく改変されるMODです。
私も一度導入しましたが現在はずしているのでちょっと回答は不可能です。
またSA Interstate 420は無改造のGTASAを使用してもかなり不安定です。
他のマップが入っているとまず無理でしょう。
ブログで紹介しているものは基本的には何も入れていない状態で導入しています。
他のMODやCLEOも起動確認してから後で入れています。
とくにマップは紹介しているもの意外は全て外しています。
大きなMODの導入は、動かないかもしれないと想定し
壊してもよいSAを準備日して導入した方がよいでしょう。
【2009/11/30 13:10】 URL | Rainie #vUnAnPv2 [ 編集]


>Rainieさん
そうなんですか><じゃあ諦めます;;ところで
SA Interstate 420外して起動させたのですがやはりSA Limit Adjusterが入ってると起動しませんでした><(外すと普通に起動しました)これは何でなんですか?
違うサイトでSA Limit Adjusterは相性の合わないMODがあるとSA自体起動しないと聞いたのですが赤城、幻想山と相性が悪いのでしょうか?
>qqwさん
色々教えてくださり、ありがとうございました^^
【2009/11/30 14:42】 URL | 結城 #- [ 編集]


相性が悪いんだと考えられます。
GTA.DATを無改造のものと交換してから、SA420のファイルを読み込む文を付け足したらいいと思います。
ちなみに自分は、
sa420
CEA speedway
roadbar
mini race
tis speedway
OffRoad Track
Drift track
liberty statue
のマップMODを入れています。
【2009/11/30 14:56】 URL | qqw #- [ 編集]


>qqwさん
むむむやはり相性ですか・・・
昔秋名と赤城と六甲を入れようと思い、秋名のID変更(六甲とかぶっているため)してSA Limit Adjusterを入れて起動したのですがやはりダメでしたね><
秋名と赤城=○
赤城と六甲=○
秋名と六甲=○
秋名と赤城と六甲=×
やはり3つも峠入れれませんねw
【2009/11/30 15:12】 URL | 結城 #- [ 編集]


>qqwさん
そんなに入るのですか、それはそれでスゴイです。
こちらは、未確認MODを入れることが多いので
いつもマッサラ状態からはじめます。
いろいろ入れて構築しているものもありますが
マップもオリジナルCLEOもオリジナルなので
既存のマップMODを組み合わせてということは試しでやりますが
通常はしない方です。

>結城さん
SA Limit Adjusterの本来の使い方は#だけを削除するだけで
限界値の引き上げは自己責任の範囲となります。
SA Limit Adjusterを入れなくとも動くMODは
思うにd3d9.dllが合致しないのではないでしょうか。
d3d9.dllは詳しく知りませんが、ENBのバージョンでも全て違いますから
いろいろな種類があるのかもしれませんね。
いろいろと試してみてもよいかもしれませんが
SA Limit Adjusterのd3d9.dllはバージョンによって違うのかは
見ていないのでわかりません。

SA Limit Adjusterに関しては下記を参照してください。
http://wikiwiki.jp/opcode/?SA%A1%A1Limit%20Adjuster
【2009/11/30 15:36】 URL | Rainie #vUnAnPv2 [ 編集]


>Rainieさん
と言う事は♯を消すだけでリミッターカット出来ると言う事ですか?
むむむ〜難しいですね><
【2009/11/30 15:44】 URL | 結城 #- [ 編集]


トンネルが正常に表示されないのはなぜでしょうか。あと道路に木があったり。

まっさらな状態から上記の方法でやってます。
【2009/12/14 08:17】 URL | #- [ 編集]


大分前のことなのでどんなだったか覚えてませんが
トンネルが通れるのであれば導入は成功でしょう。
いろんな場所の不具合や木が道にあるのも仕様です。
所詮MODですから、なるほどという感じで楽しみましょう。
ご自分でマップエデタMEd0.32などを使って納得する
修正を施してマップを楽しまれてもいいと思います。
【2009/12/14 09:24】 URL | Rainie #vUnAnPv2 [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://yanchenrin.blog87.fc2.com/tb.php/108-16afaeea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

Rainie

Author:Rainie
ようこそ!
多忙と暇が極端なため
更新は不定期となります

■P5Q PRO Turboマザー
■Core 2 Duo E6850
(3.00GHz)
■3.2GB メモリ (800MHz )
■GeForce 9800GTX+
■電源550W
当ブログはリンクフリーです

カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
banner

FC2カウンター

時計(ブラック)
Rainie's Player
最新記事
カレンダー(月別)

11 ≪│2009/12│≫ 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ
最新トラックバック

Links

Trouble GTASA in Street Drift Queen D・K’Wheel Shop 絵とかネトゲの廃人ライフ