シー・シェパード、日本の監視船に妨害活動

シー・シェパード、日本の監視船に妨害活動

最新ニュース

シー・シェパード、日本の監視船に妨害活動

< 2009年12月18日 2:46 >
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに登録 この記事をBuzzurlに登録 この記事をlivedoorクリップに登録 この記事をdel.icio.usに登録 この記事をtwitterでつぶやく

 反捕鯨を掲げるアメリカの環境保護団体「シー・シェパード」が日本時間17日午後、日本の監視船に対して、妨害活動を行ったと水産庁が発表した。先月、日本の調査捕鯨船が出航して以来、初めての妨害活動となる。

 水産庁によると、日本時間17日午後、南極海でシー・シェパード所属の「スティーブ・アーウィン」号が、調査捕鯨船を守るための監視業務を行っていた「第2昭南丸」に対して妨害活動を行った。向かって来るスティーブ・アーウィン号に、第2昭南丸が警告放送や放水を行ったところ、スティーブ・アーウィン号は針路にロープを投入し、乗組員に向けて、緑色のレーザー光線のようなものを照射したという。船の損傷や乗組員の被害はなかった。

 水産庁は、「今後も予断を許さない」として、引き続き監視活動を続けている。

【関連記事】
2009.12.08 21:15
シー・シェパードの高速船が出航
2009.12.02 08:42
シー・シェパード、新型高速船を公開
2009.02.21 16:22
シー・シェパードの船を捜索~豪州連邦警察
2009.02.10 14:36
シー・シェパード取り締まり要請~水産庁
2009.02.06 21:12
シー・シェパードまた妨害 船に体当たり

News24トップへ戻る

日テレ24最新ニュース

PR広告

スポンサー広告