ファイナルファンタジー

Yahoo!ブックマークに登録 掲示板:投稿数11

略称FF。1987年に第1作が発売。2009年にシリーズ8500万本を突破。「13」が2009年、「14」は2010年に発売予定。[関連情報]

ヘッドライン

Photo
FF13の早朝販売には徹夜組を含む350人を超える長蛇の列ができた=17日、東京・渋谷(写真:産経新聞)

初回出荷180万本、新作「FF13」発売 酷寒の渋谷に350人

 スクウェア・エニックスは17日、人気ロールプレーイングゲーム「ファイナルファンタジー13(FF13)」を発売した。今年1番の冷え込みの“酷寒”の中、TSUTAYA渋谷店が午前7時から行った早朝販売には、350人を超える行列ができ、いち早く新作を手にした。(産経新聞)
[記事全文]

<FF13>180万本を出荷 3年9カ月ぶりのシリーズ最新作、渋谷に350人、午前7時発売 - 毎日新聞(12月17日)
極寒の中“徹夜組”も!ファイナルファンタジーXIII(FF13)発売に350人が行列 - 東京ウォーカー(12月17日)

FINAL FANTASY XIII - SQUARE ENIX
シリーズ概要 - 関連情報エリア

◇発売されたのはプレイステーション3(PS3)向けソフト
PS3、発売3年で国内400万台突破 - 産経新聞(12月16日)
・ プレイステーション3のソフト発売日表 - Yahoo!トピックス「プレイステーション3」

・ 渋谷区宇田川町のピンポイント天気 - 朝6時は気温5度。Yahoo!天気情報

◇関連トピックス
プレイステーション3 | ゲーム - Yahoo!トピックス

※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。   表示方法: 標準全部

公式サイト

シリーズ概要

日本を代表するロールプレイングゲーム(RPG)シリーズで、第1作目となる『ファイナルファンタジー』は1987年12月18日にファミリーコンピュータ向けに発売。発売元はスクウェア・エニックス(2003年3月以前はスクウェア)

タイトルに「ファイナル」と銘打たれていたのは、当初は売れ行きが芳しくなくスクウェアの最後のソフトになると考えてのことであったという逸話が存在している(ウィキペディア)。

しかしその予想に反して人気作品となったため、その後も長期にわたって様々なプラットフォームで続編が発売される。外伝や派生作品が多いのも特徴であり、スクウェア・エニックスから発売されたRPGは、ファイナル・ファンタジーシリーズのシステムをベースにしている作品が少なからずある。

また海外でも人気が高く、2009年現在の世界累積出荷本数は8500万本。

これまで発売されたシリーズ作品

ファイナルファンタジー

プラットフォームFC(ファミリーコンピュータ)
発売日1987年12月18日
価格6,195円(税込)

ファイナルファンタジーII

プラットフォームFC(ファミリーコンピュータ)
発売日1988年12月17日
価格6,825円(税込)

ファイナルファンタジーIII

プラットフォームFC(ファミリーコンピュータ)
発売日1990年4月27日
価格8,400円(税別)

ファイナルファンタジーIV

プラットフォームSFC(スーパーファミコン)
発売日1991年7月19日
価格9,240円(税込)

ファイナルファンタジーV

プラットフォームSFC(スーパーファミコン)
発売日1992年12月6日
価格9,800円(税別)

ファイナルファンタジーVI

プラットフォームSFC(スーパーファミコン)
発売日1994年4月2日
価格11,400円(税別)

ファイナルファンタジーVII

プラットフォームPS(プレイステーション)
発売日1997年1月31日
価格7,140円(税込)

ファイナルファンタジーVIII

プラットフォームPS(プレイステーション)
発売日1999年2月11日
価格8,190円(税込)

ファイナルファンタジーIX

プラットフォームPS(プレイステーション)
発売日2000年7月7日
価格8,190円(税込)

ファイナルファンタジーX

プラットフォームPS2(プレイステーション2)
発売日2001年7月19日
価格8,800円(税別)

ファイナルファンタジーXI

プラットフォームPS2(プレイステーション2)
発売日2002年5月16日
価格7,800円(税別)

ファイナルファンタジーXII

プラットフォームPS2(プレイステーション2)
発売日2006年3月16日
価格8,990円(税込)

ファイナルファンタジーXIII

プラットフォームPS3(プレイステーション3)
発売日2009年12月17日
価格9,240円(税込)

公式サイト

FF13のためにPS3を買う人へのオススメ

FF13をPS3で十分楽しむために、映像・音響面では環境を万全に整えたい。例えば音響だが、PS3は映像能力が凄いが、音に関しても非常にレベルの高い設計になっている。薄型テレビはスピーカーが弱いことが多いので、アンプを導入して再生環境のレベルアップをするのも効果がある。
All About「プレイステーション」ガイド記事「『FFXIII』でPS3を購入する人に向けて」

FF13は据置型ゲーム市場の勢力図を変えるか

2009年12月17日、RPGの最新作「ファイナルファンタジー(FF)13」が、プレイステーション(PS)3から発売される。FF13はシリーズ累計8500万本を出荷。過去には、1997年発売の「FF7」でPS、2001年の「FF10」でPS2の普及を大きく後押ししたため、現在苦戦が続くPS3の起爆剤として期待されている。
All About 「FF13でPS3は上手に負けることができるか」(2009年1月31日)

発売日についての報道

主題歌

2009年4月にデビューした菅原紗由理が歌い手を務める。

ファイナルファンタジーXIV

プラットフォームPS3(プレイステーション3)、Windows
発売日2010年(予定)
価格未定

公式サイト

最新情報

人気度

ゲーム関連のオンライン調査ではランキング上位の常連。

特集

こぼれ話

関連トピックス

▲関連情報の先頭へ


PR
注目の情報
PR

注目の商品・サービス

PR