続き - Apes! Not Monkeys! 本館
前回までのあらすじ:hokusyu 氏にせよ私にせよ批判しているのは「表現の自由キリッ」であって、表現行為に対する現状以上の法規制を主張したことは一度もない。そして、「表現の自由キリッ」な人間が実在の犯罪被害者の尊厳を毀損するようなことを言ったのを批判したら「俺だって仕事の方が大事」と言い出す人が現れたので「仕事のはなしだったら表現の自由とははなしが別になりますね」と返答した、ということ。 さて、前回のエントリに直接関わる経緯はこう。表現の自由についての議論にするからだろうに。俺はhokusyu君の表現の... > 続きを読む
URL: | http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20091215/p4 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
『Apes! Not Monkeys! 本館』のほかのエントリー | |||||||
ブログで紹介: |
|
||||||
カテゴリー: | 社会 | ||||||
キーワード: | 表現の自由 NAOKI 基本的人権 わら人形 はてサ リヴィア | ||||||
タグ: | 揉め事3 コミュニケーション2 リテラシー1 表現の自由1 比喩1 表現・思想1 あとで読む1 どっどどどどうど1 表現規制問題1 犬のメモ1 | ||||||
お気に入り: |
|
||||||
このエントリーのブックマークを追加・編集 |
最終更新時間: 2009年12月16日11時05分
ブックマークしているユーザー (17 + 1)
コメント表示/非表示の切り替え
narwhal
kyo_ju
inukorori 例え話は互いにだいたい理解・合意してるものに関して細かい事実確認を吹っ飛ばすためのものであってそれ以上のものじゃないよ。考えが対立している人が読む可能性がある場合はできるだけ避けるべき。
KIM625 なんか2chみたくなってきたなあ。
rag_en 「表現の自由キリッ」を批判してるっつーことは、やはりお上による規制を肯定してるって意味でしょ。僕だって、鍋の写真に椎茸を入れるなと批判する事は是だろうけど、それを表現の自由否定として語っちゃダメでそ。
blacksorcery たぶん、(この文章は例え話です。実在の人物・団体とは関係ありません)って付けないと誤解するんだと思う / 付けると差別的な言葉もフィクションだから免罪なの
angmar 日常生活で「君はケシ栽培農家で麻薬患者たくさん作ってるようなもんじゃん?」と言われたらさすがに喧嘩を売ってるようにしか受け取れないと思うのですが。
felis_azuri 例え話って、今まで日常的に普通に使ってきたんだけど、私が考えていたより理解されがたいものだったらしい(多分)
D_Amon a1:仮定文を読めない人、a2:仮定文を読めるけど意識的に読まない人、a3:仮定文を読めるけど無意識に読まない人、のどれなんだろうなあと思いました。a1だったらいいのに。
fjsk id:NaokiTakahashi氏が「ああ、ここまで"仕事感"が違うと思わんかった。仕事という言葉では思いが伝わらんかったんで、"代替の利かない一生と決めたの生業"と読み替えてくれ」で進めたら違った?いや、同じになる気もする…
MoeButa エロゲーマーが阿片中毒者というのならば、社会復帰のための適切な病院を紹介してほしい。正しい性欲に矯正しなければなりませんから。
samoku 人類の平穏のために例え話を規制したほうがいいような気がしてきた
tari-G エロゲはアヘンなんだ!!でもそれじゃ、北守さんとかがジャンキーってことに…(笑)/「表現規制に補償金」の発想にも驚いたが(笑)
flurry 「稼ぎ(お金)の問題なら転業して補償金でも貰えばってことになりますよ?(つまり、お金を問題にしたいわけじゃないでしょ)」という反語だと思うのですが>id:NaokiTakahashiさん。「獣は檻に」と同じ構図に見えます。
AmanoJack ↓ケシ栽培農家が「麻薬中毒者の健康よりも自分の仕事が大事」と言いそれに「稼ぎの問題*なら*カカオ農家に転換支援するとか」と返した、これ職業選択の自由に対する規制か的な?/これも「ならば」と「だから」の混同
hit-and-run ↓それは「表現の自由」の問題じゃない場合の話。ケシ栽培農家をカカオ農家にするようなもん。
NaokiTakahashi 稼ぎが問題なら非凌辱系コンテンツ、さらには非エロ系コンテンツ制作へ路線変更する業者・制作者への助成などが例えば解決策たりうるわけです。 < 別に規制でいいじゃん、補償金でももらえば? と言ってるね。
現在、コメントが無いユーザーを非表示にしています (すべて表示する)
はてなブックマークを使ってみませんか?
はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
- 表現の自由―その...
- 5 users
- ¥ 5,880
- 表現の自由vs知的...
- 3 users
- ¥ 2,940
- インターネット時...
- 1 user
- ¥ 2,940
- 名誉毀損―表現の...
- 1 user
- ¥ 819
suggested by Amazon.co.jp
関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure
-
当然の帰結だろ - Apes! Not Monkeys! 本館 d:id:apesnotmonkeys 29 users
-
はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - ... b.hatena.ne.jp 7 users
-
ID:furukatuは、戦う気がないなら消去するべきである - 法華狼の日記 d:id:hokke-ookami 60 users
-
口の中が苦い…… - tobaccohatの日記 d:id:tobaccohat 19 users
-
立法において押さえておくべき事など - 雑記帳 d:id:seijigakuto 35 users