医薬品開発にはPETなど分子イメージング技術の利用が世界的に必要不可欠なものとなってきております。弊社は国内初・唯一のイメージングCROとして2005年10月に設立され、PETを利用した効率的な創薬・開発を支援しております。
弊社では、通常のCRO業務に加えて、核医学やバイオトレーサーの合成技術、画像解析など幅広い知識が必要となり、各分野に精通するスタッフを育成しております。治験依頼者からの様々な要望に応えるため、個人と会社のキャリアアップとして、同じベクトルを持って一緒に働いて頂ける方を募集しています。
通常の臨床開発業務としてのモニタリングやメディカルライティングなどの委受託、派遣も行っており、これらを出発点として、各自が確実に経験を積み、さらなるキャリアアップが可能となります。長期ビジョンのもと階層別の研修を用意しておりますので、未経験の方も安心してご応募ください。 |
 |
人事総務部
阿久津真義 |
 |
数多くのメーカーのプロジェクトに関わることが求められるCROのCRAだからこそ、そしてイメージングCROであるマイクロンのCRAだからこそできることがあるという「プロ意識」を持って仕事に取り組んでほしいと思います。CRO業界自体の歴史はまだ浅く、CRAに求められるスキルは、治験依頼者であるメーカーごとに多様です。また、それは時間とともに変化しています。こうした多様なニーズと変化に柔軟に対応し、スキルアップできる能力が求められます。
そして、一人前のCRAと呼ばれるには「知識」プラス「経験」が必要です。「経験」には相当辛いこと、くじけることが多々あると思います。しかし、そんな壁を乗り越えられるような、バイタリティー溢れるキャラクターの持ち主(雑草根性を持っている人)が好きです。 |
 |
臨床開発部
鈴木宏昌 |