ページ内移動リンク


筆ぐるめ たのしく、かんたん、きれい

  • サイトマップ
  • 文字サイズ
headerImg

TOPサポートQ&A

Q&A

Q

レイアウトを新しく作るには?

Q
筆ぐるめには多くのサンプルレイアウトがありますが、それらを使わずに、自由にレイアウトを作成することもできます。
  1. 筆ぐるめを起動して下さい。
  2. 画面左上「うら(レイアウト)」をクリックし、裏面を開いて下さい。
  3. 画面左上の「レイアウト」をクリックして下さい。
  4. 画面左端に表示されるグループから、「白紙」グループを選択して下さい。
  5. 画面左側からご使用されるレイアウトを選択して下さい。(例:「はがき 縦」など)
  6. 画面上の「背景」をクリックして下さい。
  7. 画面左端からご使用されるグループまたはサブグループを選択して下さい。
  8. 画面左側にご使用されたい背景がありましたら、クリックして選択して下さい。
    ※選択した個所が青く囲まれ、画面右側プレビューに反映されます。
  9. 画面上の「デジカメ」または「イラスト」をクリックして下さい。
  10. 画面左端からご使用されるグループまたはサブグループを選択して下さい。
  11. 画面左側にご使用されたいイラストがありましたら、クリックして選択して下さい。
    (青い枠で囲まれ、選択された状態になります。)
  12. 画面上の「領域追加」をクリックして下さい。
  13. 画面右側プレビューにイラストが反映されますので、大きさや位置を調整して下さい。
    ※【枠の変更方法】につきましては下記【枠の変更方法】をご参照下さい。
  14. 画面上「文章差し込み」をクリックします。
  15. 画面左下「文章入力」タブをクリックし、画面左上「新規文書」ボタンをクリックして下さい。
    画面左側の文章入力欄にカーソルが点滅しますので文章を入力して下さい。
  16. 入力が終わりましたら画面上の「縦書き追加」または「横書追加」をクリックして下さい。
  17. 画面右側プレビューに文章が反映されますので、大きさや位置を調整して下さい。
    ※【文章枠の変更方法】につきましては下記【文章枠の変更方法】をご参照下さい。
  18. 他にも入力されたい文章がありましたら手順14〜16の操作を繰り返して下さい。
    ※筆ぐるめでは文章枠ごとに大きさや位置を設定して頂くことになります。
    文章枠内の一部の文字だけを書体・大きさ等の設定対象にすることはできません。
  19. レイアウトが作成できましたら、画面上「印刷」ボタンをクリックして下さい。
  20. 「印刷」タブ内で、「使用プリンタ」「用紙サイズ」「印刷部数」「用紙の向き」を設定して下さい。
  21. 画面上「印刷実行」ボタンをクリックしますと、印刷が実行されます。
  22. 印刷が終了しましたら、レイアウトを保存します。画面左上の「保存」ボタンの右側「▼」をクリックし、「新規保存」を選択して下さい。
  23. 「グループ名」で保存先グループを選択して下さい。
    ※「みんなのレイアウト」又は「マイレイアウト」グループかご自身で作成されたグループになります。
  24. 「レイアウト名」を入力し「OK」ボタンをクリックして下さい。
    指定したグループに、入力したレイアウト名で保存されます。
・文章枠の変更方法



ページTOPへ