ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

コンビニでお店の人を怒鳴りつけてもいいんですか?

katou_mei_10saiさん

コンビニでお店の人を怒鳴りつけてもいいんですか?

この前、お父さんとお母さんと買い物に行った時のことです。

値段が書いてない品物があったから、私がお母さんに「これいくらかな?」って聞いたんだけど、
そしたらお母さんはそれ持ってレジまで行って、「おい、これいくらだ?」って言うんです。

それだけならまだ良かったんだけど、
レジの人がまごまごしていたから、
「店の商品なんだから値段ぐらい把握しとけ!」
「なんで値札シール貼ってねーんだ!」
「お前なんか生きてる価値はない。早く死ね!」なんて言うんです

ほかのお客さんもビックリしてたけど、
シールついてないぐらいで死ぬことないですよね?

そのあとお父さんが「芽衣は先に帰ってなさい」って言って私は店の外に出されちゃったからあとどうなったか分からないけど、
コンビニで品物の値段がわからなかったら、お店の人を怒鳴りつけてもいいんですか?

  • アバター

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

amestriskeikoさん

人前で人を怒鳴りつける事位、不愉快なことはないです。
周りの人と,家族と店員と全てに迷惑をかけます。
普通の人間のする事じゃないですね。
気の毒なお母さんですね。
「おい、いくらだ。」って男かと思いましたよ。
実は家の父親もそんな感じです。
気が重いですね。お互い。
その上母はエキセントリックで人を支配したがり、ものに当たります。
強いもの同士でまともな話し合いは出来ない家庭に産まれました。
自分が冷静になったのもそれでかなあ。
あなたはお母さん似てなくて賢いからいいですね。
あなたと私の生まれた目的は、家族に和をもたらす為らしいのです
到底出来そうにありません。匙投げてます。

え、あなた、彼女のお子さん?
そりゃ気の毒に。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2007/10/6 11:05:34
  • 回答日時:2007/10/6 11:03:04

質問した人からのコメント

  • 驚く回答くれた皆様ありがとうございました。
    何か勘違いされてる方が多いけど、私のお母さんは貴子っていう名前です。
  • コメント日時:2007/10/6 22:11:26

アバター

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 1点(5点満点中)16人中 1人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

8件中18件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

syoujozame1011さん

>シールついてないぐらいで死ぬことないですよね?
はい。死ぬことないですね。

ところで・・・カリメロさんの別IDですよね??質問者さん。

つり質問ならやめてもらえます??迷惑です

  • アバター

jgaazwvcvさん

そういう人を見たことがあります。多分お母さんも統合失調症でしょうね。
これは大変怖い病気なので、病院に行って検査してもらってください。

  • アバター

mituyon575さん

そんなこと自分のお母さんに直にきいてみたらいかがでしょうか^^

http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/karimero0301

  • アバター

imoko5603さん

コンビニ店員て、態度悪い人が多くてイラっとすることはありますが、値札がついてないくらいで怒鳴ったりはしません。
そういえば、元カレがおでんを買うときに、汁が服に飛んだ(直径5㍉程)から値段をまけろと言ってました。
別に貧乏学生でもなく真面目な普通の学生だったので、かなり引きました。

その時お母さんは機嫌が悪かったとかじゃないんですか?
その店員もレジのバーコードリーダーで値段を調べてあげれば良いのに・・・
新人さんだったから、そこまで頭が回らなかったのかも。

  • アバター

gaya_dy3wさん

「店の商品なんだから値段ぐらい把握しとけ!」店内の全ての商品の値段を店員が把握していないのは一般的ですね。
「なんで値札シール貼ってねーんだ!」コンビニの商品に値札が貼られていないのも一般的ですね。「値札があれば助かるのですが」と言うべき。
「お前なんか生きてる価値はない。早く死ね!」お前に(お母様の事ね)そんな事を言われる筋合いは全くありませんね。

『反面教師』という言葉があります。今あなたは耐える時なのかも知れません。そしてその様な大人にならぬ様(なる訳ないかな…)知性を磨いて下さい。

  • アバター

shiwashiwa_hiroshiさん

普通のコンビニならバーコードスキャンで値札なんか付いてなくてもピッで値段くらいわかるでしょう?

質問の回答ではなくてすいません・・・。

  • アバター

tigersong777さん

統合失調症の方に見られる行動ですね。
お母様に精神科の診療を薦めてあげた方がよろしいですよ。

  • アバター

youki_saraさん

普通の人は怒鳴りつけません。

どちらかといえば、非常識な行為かな。

値札シールを絶対貼らないといけないなんていう義務はないですし

すべての店の商品の値段を把握できている人がいたら、すごいですけど、商品の数を考えたら、普通に無理です。入れ替わりも多いから。

並んでる人がいなければ、レジにぴってするだけで値段はすぐにわかりますけど。
なんで、店員さんがまごついてたのかよくわからないけど、怒鳴るのはおかしいです。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2007/10/4 17:16:24
  • 回答日時:2007/10/4 17:12:07

あなたにおすすめの解決済みの質問

割引シール 私はよくスーパーなどで夕方に行き、賞味期限の近い割引商品を購入しているんですYO。 そこでその購入してきた割引シールをとって置いて、次にスーパーに行ったときに割引されていない商品に貼って商品を購入していま...
レジ袋要らないって言ったら、テープをこれ見よがしに長く切って 商品に貼り付けられるのって嫌じゃないですか。 コンビニで多いんです。 テープの重量とレジ袋の重量と比べるとあまり変わらないんじゃないの って思ってしまいま...
喫茶店でアルバイトをしようと思うんですが、セルフのお店ってレジは先にするんですか、それともお客さんが 喫茶店でアルバイトをしようと思うんですが、セルフのお店ってレジは先にするんですか、それともお客さんが飲み終わっ...
PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。