『なんじゃこりゃ!なんでやねん!』 の クチコミ掲示板

ホーム > すべて

クチコミ掲示板 > すべて

『なんじゃこりゃ!なんでやねん!』 のクチコミ掲示板

RSS


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ481

返信66

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフカメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

内部の物がズレた! ひっくり返った!両面テープが見えた!

6月にダブルズームキットを購入。
望遠ズームレンズは、
(EF-S 55-250)
内部の部品を両面テープを使って
貼り付けをしているのですね。
驚きです!
このレンズおもちゃに見えてきました。
レンズは、傷つき、
ズレている時は、ピントが合わず、
シャッターを押せません。
設計不良ですよね。
ご教授ください。

2009/12/14 22:28 [10632008]

ナイスクチコミ!27


設計の問題ちゃいまんがな!
こんな安物のキットのレンズにコストかけられまへんがな!

2009/12/14 22:34 [10632047]

ナイスクチコミ!12


スレ主 フジチューさん 

やっぱり、安物!
ガビ〜ン!
もう立ち直れまへん・・・

2009/12/14 22:39 [10632079]

ナイスクチコミ!11


thunders64さん 

まだメーカーの保障期間内と思います
SCに急いで苦情を言ったほうがよいと思います(交換しろと)

2009/12/14 22:40 [10632092]

ナイスクチコミ!10


ありえないですね・・・^^;
設計不良どころじゃないんじゃないでしょうか・・・

2009/12/14 22:41 [10632104]

ナイスクチコミ!11


スレ主 フジチューさん 

交換してくれたら幸いです。

2009/12/14 22:43 [10632117]

ナイスクチコミ!2


心からびっくりしました。
どこのメーカーでもキットレンズはこんなもんなんでしょうかね〜

2009/12/14 22:50 [10632175]

ナイスクチコミ!4


うわーっ、ナニコレ。
内職のオバサンが作ってんのかな?

2009/12/14 22:52 [10632188]

ナイスクチコミ!16


いいしごとしてますね〜

2009/12/14 22:55 [10632218]

ナイスクチコミ!19


両面テープ三ヶ所とは!!
せめて六ヶ所止めにしていただきたい(^^)。

2009/12/14 23:01 [10632260]

ナイスクチコミ!26


うちのやつもこうなのね(泣)。
せめてでも、ダイソーの強力接着剤にして貰いたい。
(^_^;)

2009/12/14 23:03 [10632277]

ナイスクチコミ!20


αyamanekoさん 

交換してもらっても、同じ物・・・・・・・。

ISだから?

最近(かなり前から)両面テープはいろんなところで使われていますが。
(カメラは知りませんが。)

>メーカーの保障期間内と思います

これでも、保証期間が過ぎてたら有償修理?
そんなご無体な・・・・・。


キヤノン、しっかりして欲しいですね。
プリンター、スキャナーはキヤノンばかり使ってきましたが・・・・・・。

2009/12/14 23:04 [10632283]

ナイスクチコミ!9


ばらしてみると、最近のレンズの中身は結構、両面テープ風の粘着面ですが
全周まわして粘着面があり、止めてあると思いますが。
三か所とは、、マジですか?

2009/12/14 23:16 [10632379]

ナイスクチコミ!8


どうすれば、そのようになるか分かりませんが・・・ひっくり返るモノなのか?
交換してもらわないと使えないですよね?
もしや、そのままで稼働できるとか?

2009/12/14 23:21 [10632427]

ナイスクチコミ!4


TAIL5さん 

まあ、もっともボディに貼られているラバー素材も
固定は両面テープですしね、キヤノンに限りません(^^;

2009/12/14 23:29 [10632495]

ナイスクチコミ!2


実は・・・
QC工程では6ヶ所なんですけど・・・
組み立てている時に急にお尻が痒くなって・・・
チョット掻いていたら・・・
3ヶ所しか貼らない内にコンベアが・・・

2009/12/14 23:34 [10632532]

ナイスクチコミ!20


まあ
飾り物というか、機械の精度に関係ない部分は、両面テープや接着剤だったりしますけど。

ニコンの18-55DXをバラしたことありますが、内部には両面テープは無かったです。

2009/12/14 23:38 [10632559]

ナイスクチコミ!13


このクラスの製品だとこの位やらないとコストが下がらないのは分かるけど、
どうせなら両面テープや接着なしで固定できなかったのかな・・・

2009/12/14 23:49 [10632637]

ナイスクチコミ!7


両面テープか、経年劣化が怖いな。

2009/12/15 00:04 [10632734]

ナイスクチコミ!13


赤好きんさん この製品の満足度

それにしても。。。
キットレンズとは言え、単品で買えば定価\45,000ですよね〜
レンズの作りがどういったものかよく分かりませんが、正直ビックリです!

悲しさ通り越して、笑うしかないのかしら?
フジチューさんの笑顔が余計に読んでて辛くなります(涙)

2009/12/15 00:08 [10632757]

ナイスクチコミ!11


当ユーザーではありませんが。
見えない処ってこれが現状でしょうか...。

2009/12/15 00:28 [10632897]

ナイスクチコミ!6


 廉価レンズおそるべし・・・
両面テープ使おうがなんだろうが、このレンズ、写りは
良いと思うのですけどね、両面テープでもいいから
剥がれないように貼って欲しいところですね(^^;

2009/12/15 00:31 [10632916]

ナイスクチコミ!6


私も、写りさえ良ければ両面テープ(ただし六ヶ所。お尻掻かないよーに(^^))だろうとごはんつぶだろうと
剥がれないように張ってくれればOKだと思います(^^)。

P.S. ごはんつぶはカビの元なので、「そのテがあったか!」と膝を叩いたメーカーさんは
考え直して下さいm(_ _)m

2009/12/15 01:08 [10633113]

ナイスクチコミ!8


キャノンさんって、デジイチのミラーも両面テープで止めているので
たまーに取れちゃうって、うわさで聞きましたけど。  (^ー^* )

2009/12/15 02:02 [10633306]

ナイスクチコミ!12


LILIA1985さん 

爆笑♪おなか痛い♪
これレンズだけじゃなく、ボディも両面テープ使ってありそう♪

2009/12/15 02:17 [10633349]

ナイスクチコミ!7


afromamaさん 

どぅええっ(+o+)

まさにダブルズームキットを購入直前なのに。。。
やっぱりボディのみにして別途レンズを購入した方がいいのかしら?

それともそんなビックリする事でもないんでしょうか?
割と皆さんが思ったよりも冷静な(むしろ少し楽しんでる?w)気が。。。(^_^;)

まあでもダブルズームを買いますが(^^ゞ

2009/12/15 02:38 [10633387]

ナイスクチコミ!1


ニコンのD5000にしといて良かった。工業製品は外観が安っぽいと中身もダメというのは言えていると思う。

2009/12/15 07:07 [10633653]

ナイスクチコミ!13


こてーつさん この製品の満足度

3ヵ所だけなんですかー
せめて、同じ形で張り付いてないと
自分のもその内ズレちやうのかなー

2009/12/15 07:29 [10633695]

ナイスクチコミ!3


これ、EngadgetやGizmodoに「キヤノンの真実!」と題してブログに取り上げられないかなぁ〜。

2009/12/15 07:34 [10633712]

ナイスクチコミ!6


FRP28さん 

不良品が混入したんでしょうね
ずさんですね
6月購入との事ですが、購入後すぐ確認する事も必要です。

2009/12/15 08:20 [10633789]

ナイスクチコミ!1


またかCanon

レンズを粘着テープで止めるなんて事は非常識この上無い
粘着層の歪みは無視なのだろうか

2009/12/15 08:26 [10633804]

ナイスクチコミ!11


redmaruさん 

そのうちリコール出たりして。

自分の55-250mmも故障中。(故障じゃなく不良かな)

※サービスマンやコールセンターの方が故障とか破損とかいったら不良と言い直してあげます。

2009/12/15 08:32 [10633817]

ナイスクチコミ!10


ご愁傷さまでした。
キャノンSCの対応を事後報告お願いします。

「キャノン担当者さん見てますか〜〜??」

2009/12/15 08:45 [10633850]

ナイスクチコミ!9


50/1.8で既出だから、今さら驚くほどのことでもないような・・・?
両面テープ怖けりゃ、自動車にだって乗れない世の中です。

2009/12/15 09:01 [10633885]

ナイスクチコミ!3


この会社の製品ですから、このくらいでは驚かなくかなくりましたww

小学生の工作でも、もっとしっかり接着するでしょww

スレ主さんにはお気の毒な出来事ですが写真見て爆笑してしまいました。
SCにはいい対応してもらえるといいですね。

2009/12/15 11:22 [10634272]

ナイスクチコミ!12


雇用契約延長を拒否された○○社員の○○○かも?(冗談ですが)

2009/12/15 12:03 [10634401]

ナイスクチコミ!4


もしかしたらもう三か所は反対側に残っているのでは?
でもこれってレンズではなく化粧パネルですよね。写りとは関係ないけれど
外れちゃあいけませんね!

2009/12/15 12:18 [10634448]

ナイスクチコミ!2


ハズレでした

。°・(>_<)・°。

2009/12/15 12:54 [10634583]

ナイスクチコミ!1


 要は、剥がれちゃったから両面テープの印象が悪いわけで、
両面テープだって、接着剤やボルトと同じです。
 プリント基板が常識な世代から見れば、ハンダ付けなんか
信じられないだろう。
 テープのせいじゃなく、物作りに手抜かりがあったってこ
とだろうな。 一事が万事ってことにならないことを祈る。

2009/12/15 13:37 [10634741]

ナイスクチコミ!5


写りに関係のない所で使うならば、それほど驚かないのですが、写真を見るとセンターに合わせる部分に使っているようで、これではグラグラして光軸が合わないでしょう。
驚きの設計ですね。どう考えてもあり得ないように思い、自分のキヤノンレンズを恐る恐る揺さぶってみました。

2009/12/15 15:51 [10635119]

ナイスクチコミ!9


結局ISを廉価レンズでも採用しないといけないので、こういうところで
コストダウンしないといけないんでしょうねぇ
ボディー補正を採用して、安物レンズはISなしにして剛性を良くするって
方向性が望ましいのでしょうが、ここまでラインナップが揃うと
今からでは厳しいでしょうね・・・
ボディー補正を採用したら、サードパーティ製に人は流れるでしょうし
もう写りだけなら、A001とか純正以上ですからね

2009/12/15 17:03 [10635334]

ナイスクチコミ!7


「両面テープ」という文字に脊髄反射している人が多いようですね…。(笑)


液体接着剤が将来的に乾燥して、粉末状になって飛散する可能性を思えば、
両面テープでとめる方法は妥当だと思いますけどねぇ…。
私は接着剤がレンズ上でキラキラと輝く方が嫌ですけど、、、?


両面テープにもいろいろあって、剥離しない、層にわかれない、
そういう優秀な両面テープを発売している会社は、世界に名だたる企業ですね。
ひょっとして、ここで文句言っている方は百円ショップの商品と混同していませんか?


ともあれ、衝撃を与えた訳でもないのに(?)、レンズが脱落するなんて言語道断ですし、
それと両面テープを短絡的に結び付けて批判している方は、オメデタイ方だと思います。

2009/12/15 17:42 [10635475]

ナイスクチコミ!2


>それと両面テープを短絡的に結び付けて批判している方は、オメデタイ方だと思います。

???そんな人いますかね。

>そういう優秀な両面テープを発売している会社は、世界に名だたる企業ですね。

で、このキットレンズに使われてるテープは世界に名だたるどこメーカーのテープですか?
まさか想像だけで言ってるわけじゃなかろうし、このレンズお持ちなんですよね?

じゃなければただの「煽り」と思われますよ。。。。?

2009/12/15 17:48 [10635498]

ナイスクチコミ!14


スレ主 フジチューさん 

サービスに電話しました。
レンズと保証書を
持って行けば良いとの事。

持ち込みいたしますので、
担当者と一戦
火花を散らせます。

ツッコミ所をご教授願います。

年内の修理は不可能。
来年になってしまうそうです。

無償交換をゲットできるかな?

って言うか
リコール製品だと思います。

特攻隊員フジチューより(笑)

2009/12/15 17:52 [10635514]

ナイスクチコミ!12


troopersさん 

こんにちは。

そもそも何でこのような状態になったのでしょうか?
地面に誤って落っことしたとか。

2009/12/15 17:58 [10635535]

ナイスクチコミ!1


LILIA1985さん 

これ、剥がれてひっくり返って両面テープってところがツボだと思うよ(爆)♪
ねえ、でもこれそのままつけて望近レンズで使ったらどう?
近くのものが遠くに見える(爆)♪

でもまじめに考えると、搬送途中で落としたと思うよ♪

2009/12/15 18:03 [10635560]

ナイスクチコミ!2


私はこのレンズはお気に入りなんですけどね
ずっと使ってましたが、写りや性能で問題があることはなかったですね
でも中身がこれならちょっと不安を覚えるかも^^;
70-300ISに匹敵する描写でコスパ最高の名玉と思ってましたが・・・
AFもレンズモーターにしては速いので。

2009/12/15 18:04 [10635564]

ナイスクチコミ!3


スレ主 フジチューさん 

落としてませんよ。

落として外れたのであれば
有償で修理に出します。

ここでの掲示はしません。

扱い方が特異体質でも
マジシャンでも
ありましぇ〜ん(笑)

2009/12/15 18:12 [10635594]

ナイスクチコミ!7


LILIA1985さん 

写りとAFは値段以上だよねえ♪
私も売らずにおいてあるよ♪
でも、取り出してきて裏側確認しちゃったよ♪

フジチューさん 搬送業者さんとかじゃないかな♪
楽しかったから許してあげてね♪

2009/12/15 18:16 [10635614]

ナイスクチコミ!1


両面テープだろうが3箇所止めだろうがちゃんと性能が出て正常に使えればいいんですがね。

それにしても3箇所のテープの位置が、正確に3等分(120度)の所にないようだし、テープの形が不ぞろいなんですが・・・・
・・・つまり、目で見て手作業で大体の位置にテープを切って貼ってるってことなのでしょうか?

最初の位置決めを失敗したので慌てて貼りなおして粘着力が弱くなったような感じですかね・・・

2009/12/15 21:26 [10636518]

ナイスクチコミ!3


フジチューさん

やるなー、両面テープとは(爆)さすが、キヤノン。とことん追求しますな。

交換しても、また、テープ3点止めですよ(爆)

また、テープ止めで我慢してください(爆)

(私なら、返品と言いますが45000円で…笑)

2009/12/15 21:44 [10636630]

ナイスクチコミ!8


キャノンさん、やりますな〜

ここまでコストダウン進んでいるとは・・・

2009/12/15 22:39 [10637028]

ナイスクチコミ!7


αyamanekoさん 

>それと両面テープを短絡的に結び付けて批判している方は、オメデタイ方だと思います。

適切な所に、適切なテープを、適切な方法で使っていればならないはずが、
このような結果になっている、という現実。

2009/12/15 22:49 [10637115]

ナイスクチコミ!9


テープといえば、クライスラー・ネオンを思い出すな。
排気量2,000ccで130万円(日本での販売価格)という激安価格を実現するために、「やっつけ仕事」を徹底していた。
クレームにならないのが不思議なくらいに作りがヒドかった。

2009/12/15 23:04 [10637251]

ナイスクチコミ!2


こんなひどいの見たことありません…

すぐにCanonにクレームの電話をZ

保証期間内なら交換.修理が可能ですね。

2009/12/16 01:02 [10638101]

ナイスクチコミ!2


αyamanekoさん 

>保証期間内なら交換.修理が可能ですね。

この現象で、保証期間過ぎていたら、修理代取る?(取れる?)

だとしたら、このレンズの製品寿命は何年なんでしょう?

個人的には、これは完全にメーカー責任の不具合だと思いますが?

2009/12/16 07:48 [10638687]

ナイスクチコミ!4


めっちゃおもろいやん!
経済連の会長さんに是非報告を!

2009/12/16 10:58 [10639207]

ナイスクチコミ!4


えるゴンさん 

スレ主様には申し訳ないんですけど大笑いしてしまいました。
また写真のキャプションがおもろい(^^)

ズレた!ひっくり返った!見えた!(笑)3回見て3回笑いましたよ。

しかも悲惨な目にあってもこのユーモア、フジチューさんは言葉使いからして関西の人ですか?
度量の大きさが垣間見えました。

SCに行ったら椅子とかテーブルとかそこらへんにあるもん全部ひっくり返してきてください(^^)

2009/12/16 11:33 [10639316]

ナイスクチコミ!5


そうそう!
で、こんな目にあっても、まだ、笑顔!
もー最高やね。我が人生もこう在りたいものですw

2009/12/16 12:35 [10639533]

ナイスクチコミ!2


色・鉛筆さん 

フジチューさん、大変でしたね。

持ち込みとのことですが、修理はありえないと思いますが、、、

通常、両面テープの接着力を確保するには、
必要な圧力を正確に掛けなければなりません。

接着治具(製造ライン等に設置)が無い場合は、
また、手で接着する羽目になり、接着保障が出来ないと思います。

新品との交換が妥当と思います。
頑張ってください。

2009/12/16 13:55 [10639821]

ナイスクチコミ!3


答えは42さん 

最近の家電製品には、いろんなところに両面テープ使われてますよ

2009/12/16 18:09 [10640639]

ナイスクチコミ!0


こてーつさん この製品の満足度

大事な撮影の時に
もし、自分のレンズが
こんなことになったら

笑い事で済まされません。

両面テープが問題では、無く
剥がれてしまうことが問題だ。

フジチューさん 
新品に交換されることをお祈りします。

2009/12/16 18:54 [10640829]

ナイスクチコミ!0


FRP28さん 

>SCに行ったら椅子とかテーブルとかそこらへんにあるもん全部ひっくり返してきてください(^^)

器物破損で、連行ですね




2009/12/16 20:32 [10641204]

ナイスクチコミ!1


色・鉛筆さん 

「答えは42さん」が仰るように、
両面テープはいろんな製品に使用されています。

そしてまた、「こてーつさん」も言っておられるように
剥がれる事が問題で、またこの事故は多々あることも事実です。

両面テープを使用した部分は、メーカーでは特に
高温保存テストと低温保存テストを繰り返して、
信頼性の確認をします。

接着面の問題、両面テープ接着時の圧力や保圧時間などを
繰り返しテストして量産ラインに持ち込むものです。

今回の不良事故は、テープの端が捲れているようですし、
作業不良のようで、たまたま剥がれたと思います。

ただし写真からは、
テープ3箇所という工程が信じがたいです。
普通は、ドーナツ型にカットした両面テープを
使用すべきです。

2009/12/16 20:34 [10641217]

ナイスクチコミ!5


>ドーナツ型に加工した両面テープ

そんなところに余計なお金をかけられんのですよ〜。
なんて言われるかも。
(;^_^A

2009/12/16 20:44 [10641263]

ナイスクチコミ!1


>ドーナツ型に加工した両面テープ
私のばらしたレンズ(他社ですが、、、)それでしたね。。。
単純に本来は使わないテープで止めたのか?
ラインの加工不良の可能性「も」高いと思います。
ジャンクでてないかなあ、、、ばらしてみたいですね!

2009/12/16 21:34 [10641509]

ナイスクチコミ!1


私もドーナツ型に反応してしまった。
ヘッドホンにはイヤーパッドを固定するためにそういうものが使われていますね。

2009/12/16 22:11 [10641752]

ナイスクチコミ!1



「CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ

新製品ニュース Headline

更新日:12月15日

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)