2009年12月15日 20時40分更新
岡山県内で来年の春卒業する見込みの中学3年生を対象にした進学希望調査の結果がきょう発表されました。県立の全日制高校への志望倍率は1.19倍となっていま
す。
進学希望調査は、県教育委員会が来年3月に卒業する見込みの中学3年生を対象に今月1日現在で行ったものです。
その結果、進学を希望する1万8939人の生徒のうち、78.4
%にあたる1万4847人が県立の全日制高校への進学を希望し、定員に対する志望倍率は一般入試で去年より0.01ポイント高い
1.19倍となりました。
はじめに県立の全日制高校です。数字は一般入試の倍率です。
▼岡山朝日の普通科は1.10倍。▼岡山操山の普通科は1.24倍。▼岡山大安寺の普通科は
1.64倍。▼岡山芳泉の普通科1.34倍。
▼岡山一宮の普通科と理数科が
1.42倍となっています。
▼岡山城東の普通科は1.28倍。▼西大寺高校の普通科と国際情報 科は1.64倍となっています。▼高松農業高校は食品科学科が
2.03倍、▼興陽高校は農業科が2.38倍と それぞれ2倍以上と高くなって います。
▼興陽高校の家政科は県内で最も 高い2.50倍となっています。▼岡山工業高校の情報技術科は
1.83倍となっています。▼東岡山工業高校の機械科と電子 機械科、それに電気科は1.19 倍となっています。
▼岡山東商業高校のビジネス創造 科と情報ビジネス科は1.25倍 となっています。
▼岡山南高校の生活創造科は2.3 1倍と3番目に高い倍率です。▼倉敷南高校の普通科は1.32倍 となっています。
▼倉敷中央高校の家政科は2.08 倍と高くなっています。
▼倉敷工業高校の機械科は1.56 倍となっています。
▼水島工業高校の機械科は1.89 倍と高くなっています。
▼倉敷商業高校の商業科と国際経 済科、それに情報処理科は1.2 5倍となっています。
▼津山東高校の食物調理科は1.6 5倍と高くなっています。
▼津山工業高校の土木科は1.65 倍、デザイン科は1.48倍とな っています。
▼玉野光南高校の情報科は1.28 倍となっています。
▼玉野光南高校の体育科は
1.21倍、▼笠岡工業高校の環境土木科は
1.08倍となっています。
▼笠岡商業高校の商業科と情報処 理科は1.26倍となっていま
す。
▼井原高校の園芸科は1.33倍と なっています。
▼総社高校の家政科は1.45倍、▼高梁高校の家政科も1.45倍
となっています。
▼高梁城南高校の電気科は1.40 倍。
▼新見高校の生物生産科は1.50 倍となっています。
▼勝山高校の商業科は1.45倍と なっています。
▼再編整備の対象となっている蒜 山高校の普通科は0.53倍とな っています。
▼和気閑谷高校のキャリア探求科 は1.28倍となっています。
▼勝間田高校の食品科学科は1.1 0倍。
▼県立全日制高校の平均倍率は
1.19倍です。この調査結果は、岡山県教育委員会の学校教育振興課のホームページでも見ることができます。