静かな劇場 

人が生きる意味を問う。コアな客層に向けた人生劇場。

あらゆるものは心を離れて存在しない

2009-12-08 20:39:20 | Weblog
紺碧の空、果てしなき大地、洋々たる大河は、自分の心を離れて存在する。あるいは肉体と心は別々の存在であると思っています。

私たちは常識的に、心の外に事物が存在し、私たちの心は、それを鏡が写し取るようにとらえている。だから、見えたままの世界が、自分の心の外に本当に「ある」のだと素朴に信じています。

しかし、それは本当のことでしょうか。

私たちが「世界」と呼んでいるものについて、少し検証してみることにしましょう。
私たち日本人と、アメリカ人、インド人とでは、大きく文化が異なります。だからそれぞれの国へ行くと、まるで別世界に来たような感じを持ちます。

でも、別世界とはいえ、その体験した「世界」を構成する要素を分析してみますと、つまるところ視覚、聴覚、臭覚、味覚、触覚の情報、つまり色や形、音、匂い、味、熱さ、固さなどの感触、こういう5種類の要素から成り立っている点では変わりません。その5種以外の要素が、自分の世界に登場してくることはありません。

ここは人や国が違っても共通することなので、ここから、
「世界というのは、まあこんな感じのもの」という確信が生まれてきます。

でも、他の生き物は、私たちのこの〃感じ〃を共有しているものでしょうか?
他の生き物について、少し考えてみましょう。

たとえばミミズ。彼らも私たちと同じ地球に生きているはずですが、ミミズには目がありません。ということは、彼らの生きている世界に、色や形はそもそも存在していないはずです。
また耳も無い。だから彼らの生きている世界に音は存在しません。そのほか、匂いも、味も、感触も、人間とは大きく異なる、あるいは存在しないはずですから、同じ地球に暮らしているとはいえ、全然異なる世界を生きていることになります。ミミズには、人間の生きる世界など、想像すらできないことでしょう。

しかし、だからといってミミズの「世界」認識は不完全で、人間こそが「世界」を完全に認識していると言えるでしょうか?

人間は、たまたま眼・耳・鼻・舌・皮膚という5種の感覚器官を持っていたから、こういう世界、つまり5種の要素(情報)で構成された世界を生きているわけで、もし、6つめの感覚器官を持って生まれてくる人があれば、その人の生きる「世界」は6種の要素で成り立っているはずです。となると、その人の体験している「世界」は、5つの感覚器官しか持っていない正常な?私たちにはうかがい知ることもできないはずです。

ではいくつの感覚器官を持った生き物が〃完全な〃世界認識を得るのでしょう?

それは、その生き物の持つ感覚器官に応じて、生きる世界もいくらでも変わるので、どれが完全な世界とは言えません。

ここから分かることは、最初に書いたような、心の外に事物が存在し、私たちの心は、それを鏡が写し取るように認識しているという素朴な信念は、迷妄だということです。

事実は、私に応じて、世界も変わるというということです。

しかし、見えたとおりの、「紺碧の空、果てしなき大地、洋々たる大河」は存在しないのだとしても、心の外に世界が「ある」という確信だけは揺らがないと思います。

ところが、仏教では、その〃確信〃さえも、迷妄と破っているのです。

それは、
「一切の諸法は、皆我心を離れず」
<あるゆるものは心を離れては存在しない>という教えからも明らかです。(つづく)
コメント (0) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く |   | goo

コメント

コメントはありません。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。