第11回コース(距離:約7.5km)

珍しい“めがねの弘法さん”大智院を巡る

開催日

平成22年1月16日(土)

受付

新舞子駅(受付時間/8:30~10:30)[時間厳守]

交通

常滑線「新舞子」駅下車(名鉄名古屋駅から約25分)

列車時刻表へ

コース

新舞子駅(スタート)…(69)慈光寺…(70)地蔵寺…(71)大智院…(66)中之坊寺…(67)三光院…(68)宝蔵寺・・・大野町駅(ゴール)

<凡例> … 徒歩 ── バス ~ 船 (00)札番 (外)番外 (開)開山所

 

第11回歩いて巡拝知多四国参加者には、ゴールにてオリジナル「ナムちゃん」シールをプレゼント!

「ナムちゃん」シール

 

◇霊場紹介

【69】慈光院
「願い石」から大師像を覗いて大願成就

慈光院

 

【70】地蔵寺
井戸から上がった「大草のお地蔵さん」

地蔵寺

【71】大智院
メガネをかけた弘法大師

大智院

 

【66】中之坊寺
悪疫退散や虫封じに霊験現わす黒弘法

中之坊寺

【67】三光院
藤原期に造像された聖観世音菩薩は秘仏

三光院

 

【68】宝蔵寺
火坊大師と消えずの燈明

宝蔵寺

でんしゃ旅プレミアム
沿線おでかけ情報
名鉄のハイキング
時刻・運賃検索