朝日新聞 |
日本経済新聞 |
読売新聞 |
---|---|---|
大企業の景況感、改善が鈍化 日銀短観12月調査
|
12月日銀短観、大企業製造業の景況感3期連続改善 回復幅は縮小
|
普天間問題、結論5か月先送り案浮上 |
|
日銀が14日発表した12月の企業短期経済観測調査(短観)は、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)が大企業製造業でマイナス24となり、9月の前回調査(マイナス33)から9ポイント改善した。改善は3期・・・>>続き |
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を巡り、閣内で移設先の結論を出す時期を5か月程度先送りする案が浮上した。 在日米軍再編全体の見直しを話し合う場を米側に求める案も含め、14日の関係閣僚・・・>>続き |
天皇特例会見に野党反発 首相「間違っていない」 |
トヨタ、家庭充電型のハイブリッド車を2年後に市販 年数万台 |
大企業・製造業、景況感の改善鈍化…日銀短観
|
|
|
|
ノーベル賞経済学者ポール・サミュエルソン氏が死去 |
米経済学者のP・サミュエルソン氏死去 94歳 |
エコカー支援、「米車対象外は不公平」と米反発 |
|
【ニューヨーク=財満大介】20世紀を代表する米経済学者で、ノーベル経済学賞受賞者のポール・サミュエ・・・>>続き |
米通商代表部(USTR)が日本政府に対し、日本の環境対応車(エコカー)購入支援策について、「米国車・・・>>続き |
◆最新の特集…<WEEK・END 時の人>
【vol.6】シベリア抑留死亡者名簿を刻む村山常雄氏(7/25)
【vol.5】報道写真家アンソニー・スアウ氏(米)(6/20)
【vol.4】「おやじ日本」の熱い議論(6/13)
【vol.3】釈放された「足利事件」菅家利和氏記者会見詳報(6/6)
【vol.2】新型インフルの現状と対策を岡部信彦氏講演(5/16)
【vol.1】急展開「足利事件」の佐藤博史弁護士に聞く(5/9)
◆出来事ファイル…11月分を追加。先月までのニュースが写真・号外とともに一覧できます。
◆新「書評」ページ…<著者に聞く><わたしの書棚><書店員さんおすすめ>どれも週イチ更新/今週のおすすめ本=『わがままこそ最高の美徳』『世界食糧ショック』『SOSの猿』… ほか
◆注目テーマ…新政権の繰り出す政策/新型インフル/市橋容疑者…
◆読者投稿のページ…投稿を受け付け中です…
◆あらたにす便り…編集部スタッフが近況を綴ります…