くらべる一面

2週間まとめ読み

くらべる一面・2009年12月14日(月)夕刊

08
09
10
11
12
13
14

12月13日の一面をみる

 

朝日新聞

日本経済新聞

読売新聞

大企業の景況感、改善が鈍化 日銀短観12月調査 金融危機から世界的景気後退注目テーマ

12月日銀短観、大企業製造業の景況感3期連続改善 回復幅は縮小 金融危機から世界的景気後退注目テーマ

普天間問題、結論5か月先送り案浮上

業況判断指数(大企業)の推移  日本銀行は14日、12月の企業短期経済観測調査(短観)の結果を発表した。大企業・製造業の景況感は3四半期続けて改善したが、改善幅は縮小。水準はなお低い。200・・・>>続き

 日銀が14日発表した12月の企業短期経済観測調査(短観)は、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)が大企業製造業でマイナス24となり、9月の前回調査(マイナス33)から9ポイント改善した。改善は3期・・・>>続き

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を巡り、閣内で移設先の結論を出す時期を5か月程度先送りする案が浮上した。  在日米軍再編全体の見直しを話し合う場を米側に求める案も含め、14日の関係閣僚・・・>>続き

天皇特例会見に野党反発 首相「間違っていない」

トヨタ、家庭充電型のハイブリッド車を2年後に市販 年数万台

大企業・製造業、景況感の改善鈍化…日銀短観 金融危機から世界的景気後退注目テーマ

習近平・中国国家副主席  中国の習近平(シー・チンピン)・国家副主席と天皇陛下の会見が鳩山由紀夫・・・>>続き

プラグインハイブリッド車「プリウスPHV」を発表するトヨタ自動車の内山田竹志副社長=14日、東京都江東区  トヨタ自動車は14日、家庭などの電気コンセントで充電できるプラグインハ・・・>>続き

 日本銀行は14日、企業から見た景気動向や先行きの見通しを示す12月の全・・・>>続き

ノーベル賞経済学者ポール・サミュエルソン氏が死去

米経済学者のP・サミュエルソン氏死去 94歳

エコカー支援、「米車対象外は不公平」と米反発

インタビューに答えるポール・サミュエルソン氏=08年10月撮影  【ニューヨーク=丸石伸一】20世紀を代表する経済学者の一人で、ノーベル・・・>>続き

 【ニューヨーク=財満大介】20世紀を代表する米経済学者で、ノーベル経済学賞受賞者のポール・サミュエ・・・>>続き

 米通商代表部(USTR)が日本政府に対し、日本の環境対応車(エコカー)購入支援策について、「米国車・・・>>続き

ご購読のお申し込み

>>最新ランキング一覧へ


ブログパーツ

あらたにす便り