[ホーム]
二次元裏@ふたば
時計の見方とか九九とか地理とか覚えないまま大人になった「」は多い
チリ苦手だわ
ほっ時計
人として許されるのはどこまで?都道府県?県庁所在地まで?
県庁所在地は許されるんじゃねトラップ臭い県もあるし
47都道府県言えないのは…?
そもそも47あるのを知らないだろ
時計の見方は覚えるものじゃないだろうある種の障害を持つと理解できないって言うけど
雑学クイズ番組大好きな俺の唯一の弱点が都道府県
桃鉄やろうぜ!
県名と県庁所在地が違うところは、倒幕派に楯突いた報復とかだっけ?
そういえば藩の名前を都道府県が全く引き継いでないのは江戸時代を切り捨てるためあえてそうしたの?
>県名と県庁所在地が違うところは、倒幕派に楯突いた報復とかだっけ?いきなり埼玉でアウツ
>いきなり埼玉でアウツ…
北のほうはだいたいそうだね
名古屋県は実際に存在した時期があったんだっけ
>名古屋県は実際に存在した時期があったんだっけ周りを食べて大きくなりました
都道府県名を覚えるとこでつまづいてそれ以来地理苦手
埼玉の県庁所在地は浦和市
時計の見かたってどういうこと
>時計の見かたってどういうことデジタルしかわかんね、とかそんなんじゃ
オーストラリアの地理なら完璧なんだが…グレートディヴァイディング山脈とかかっこいいよね
名前はかっこいいな
岐阜とかかっこいいじゃん岐山から取ったんだぜ!
短針の先を太陽に向けたときその短針と文字盤12の中間あたりが南
ぎふチャンはかわいいな
英語は全くできなくても許されるよね
画像に違和感を覚えないレベルがやばい
地理は暗記科目じゃないのよ
>画像に違和感を覚えないレベルがやばいうわ!気づかなかった!もろに自分の住んでる県すりつぶされてるのに!
画像は奈良が残ってるのが違和感
それよか長崎の方が疑問だ
歴史でだいたい地理感覚掴んだけどな
信長の野望は結構教育的なゲームだと言ったのに大人は判ってくれなかった
>信長の野望は結構教育的なゲームだと言ったのに大人は判ってくれなかった旧国名と旧月名と当時の有名人物は大抵覚えられるよね
桃鉄やってるとなんとなく覚えてるよね
信長の野望と桃鉄で日本の地理大航海時代で世界の地理
教育委員会は小中学生のカリキュラムにKOEIゲームを入れるべき
男子小学生にアンジェリークやらせる気か
桃鉄やったけど東北の日本海側に自信がない俺東北地方は青森と仙台ぐらいしか行かないし
ひねくれてNeoAtlasをやって地理が酷いことになる俺が見えた
日本史では戦国時代世界史では三国志ここは入試ではでないからなー
日野ちゃんが大人気になって困る
史記覚えとくとたまのたまに入試に役立つ
世界情勢はゴルゴ13
時計の見方を教えてくれるは無いのか!?
ゴルゴ13でラミィキューブの存在を知って人生を踏み外した
大学生と話していて素で四国4県と九州の半分以上を知らなかったのに吹いたいい奴なんだけどな…
四国と九州はしょうがない
地方区分がよく分からない北海道東北関東甲信越中部近畿北陸四国九州沖縄抜けてる所ある?
>抜けてる所ある?大阪
甲信はまあいいけど北陸は別にしてくれよ…
中国が抜けてたやっぱりchinaを中国っていうのは紛らわしいな
桃鉄のおかげでバッチリだぜなんてったって一人で99年やったからな
岩手が太平洋側だと今知った秋田が日本海側、宮城が太平洋側なのは知ってたんだけどな…
よつばと最新刊読んであー子供はアナログ時計理解できなかったっけなーって感慨に耽った
岩手三陸リアス式海岸!素敵な響きです
実家が島根だから中国地方はわかるけど四国はほんとにわからない
松江か松山か紛らわしいんだよ!どっちか変えろよ!
宮城県白石市と青森県黒石市とは毎年共同で囲碁大会を開催しています
これくらいの方がすっきりしてていいな
そんなことより福井福岡福島は何か違うの?というか区別する必要あるの?
福島・・・海がきれい福岡・・・夜景がきれい福井・・・星がきれい
知らないの?これ道州制区分の政府試案だよ?
私の知ってる道州制では九州は九州だったはずだが
そりゃ記憶違いだきっと一本でもニンジンというじゃないか
四国省略されすぎてて噴いた
九つあるから九州て!ギャハーーーーー! イヒーーーーー!腹痛てーーーー!
『 ねんどろいどぷち 化物語セット 其ノ壹 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002ZLOPVM/futabachannel-22/ref=nosim/グッドスマイルカンパニー形式:おもちゃ&ホビー価格:¥ 2,100発売予定日:2010年4月25日(発売まであと132日)