[ホーム]
二次元裏@ふたば
ナディアは先取りしすぎた萌えキャラだとおもうんだ
ほう、たとえば?
変なネコ連れてるところとか
情緒不安定だったように見えたが今思えばあの日だったのかもしれないと思う
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ジャンがもし野菜=植物の死体と言ってたらナディアは餓死してた
ナディアには暴力的なレイプが良く似合う
>ジャンがもし野菜=植物の死体と言ってたらナディアは餓死してたそれでも屁理屈こねるよきっと
萌えキャラの原石だな
ラブ吉
>萌えキャラの原石だなどんなに良い原石だって磨かないと光らないっすよ
>ジャンがもし野菜=植物の死体と言ってたらナディアは餓死してた植物の声はきこえないからいいのよてかあのビッチ卵喰うしな
卵は動物じゃない発言とかなかなか面白いアニメでした
でもバーベキュー味は好物だった気がする
原案が同じとかでナディアがシータと同じくらい良い娘さんだったらどうなってただろうか
だが嫁にはしたくない
ジャンがたまにのりこの声になってた
乳首黒いし
トップを狙えの続編
どちらかというとギャグアニメだよね、これ
>>ジャンがもし野菜=植物の死体と言ってたらナディアは餓死してた>それでも屁理屈こねるよきっと感情で肉嫌いなだけだしな
姉さんがいればそれでいい
>どちらかというとギャグアニメだよね、これネ「君は人間だ」ガ「え!そうなの?」はギャグなんだろうか
リメークしてみてほしい
>リメークしてみてほしいすでにディズニーがリメイク済みじゃないですか
ガーゴイルの曲聞くとテンション上がってくる
>ガーゴイルの曲聞くとテンション上がってくる俺はグラタンのテーマだな
エクセリオン出すならあの音楽流せばよかったのに絶対俺射精してた
>ガ「え!そうなの?」はギャグなんだろうかでもあの局面で言わなきゃ信じなかったろうよ「何を言っているんだねネモくん あんな下らん生き物と一緒にしないでくれたまえ」とかなんとか言って
ツンデレとかヤンデレの元祖
カラッパ3号の最後はあんまりだ
ネモ「まさか・・・○○か!」ガー「そのとおりだ、ネモ君・・」みたいな以心伝心会話が好きだった庵野監督好きだよねこういう会話
よう
>ようガチロリの人だ
OPを聞くだけで昔に戻りたくなるので聞かない
>ようようロリコン
>ナディアがシータと同じくらい>良い娘さんだったらどうなってただろうか伝説になっていたのは間違いない
ナディアはいったい何を考えて生きているのでしょう
ナディアって黒人なの?
指パッチンのどこでも落とし穴が怖い
>ナディアはいったい何を考えて>生きているのでしょうナレーションからもツッコミ吹いた
>ナディアって黒人なの?宇宙人です
結婚するならこの順だなエレクトラ>イコリーナさん>マリー>ジャン
初期設定はちぢれ髪だった件
バベルの塔の回が好きだったなもうちょっと全体的にSF分強めにしてほしかった
>原案が同じとかで>ナディアがシータと同じくらい>良い娘さんだったらどうなってただろうか「ラピュタみたいなアニメを作れ」ってオーダーは原案が同じとは言いがたいと思うちなみにコナンの原作ではラナはわがまま放題のナディアに近いキャラだったりする
>ナディアがシータと同じくらい>良い娘さんだったらどうなってただろうかではジャンももっと野性的にしてみよう
アメリカはいつもこう言う
>ではジャンももっと野性的にしてみようノーチラス号もバラクーダ号に変えよう
>もうちょっと全体的にSF分強めにしてほしかった視聴者の大半はセンスオブワンダーを理解せずに謎解き放棄だの投げっぱなしだの言われて終わりだよきっと
娘に手を出す艦長もさすがナディアの親だと思ったね
名作劇場かと思ったらガチメカアニメとか怖いじゃん
ジャンは追い詰められると熱血属性な
「強くなければ」と
「日本海溝のノーチラスを探せ!」
最初は貞本が監督だったりNHK側が用意した脚本を毎回読まずに捨ててたり庵野のポケットマネーで作り直した回があったりナディアは製作現場が色々カオス
『 テイルズオブバーサス 共闘の書 (Vジャンプブックス) 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087795187/futabachannel-22/ref=nosim/形式:単行本価格:¥ 1,150