[ホーム]
二次元裏@ふたば
「」が勧めてたからオデンにいれてみたんだが溶けたでござる
関東にきて初めて食べたけど不味くないか何かの代用品かなにかだったの?
関東にうまいものなしちくわぶはその最たる例
溶けかけのデロデロが一番うまい
関西人を釣る餌だよ
>何かの代用品かなにかだったの? 関東ではオナホの代用品だったよ
おでんの具なんてだいたいこんな感じの特別おいしくもまずくもないものばかりじゃん
>特別おいしくもまずくもないものばかりじゃん味噌でもかけてろ
大根があればいい
おでんはちくわぶ以外どれも美味いこれだけは、思い出、慣れ補正のみだと思ってる
>大根があればいい待ちたまえ練り物は必須だと思わんかね?
淫具にみえた寝る
餃子巻きドーン
ちくわぶは甘辛く煮るとうまい
これが不味いってのは煮込みが足らないんだな
>おでんの具なんてだいたいこんな感じの>特別おいしくもまずくもないものばかりじゃん木綿豆腐買ってきて、少し焦げ目付くくらい焼いてから入れると人生観がかわるぞ
>これが不味いってのは煮込みが足らないんだな>「」が勧めてたからオデンにいれてみたんだが溶けたでござる
ちくわぶに不味いなんて感想はありえないなぜなら味がないから
関西人ですがちくわぶ好きだよただこれ関西の薄い出汁にはあまり合わないよね関東の醤油の色が濃いあの出汁だからこそ輝く一品だと思う
厚揚げとチクワと卵とジャガイモが入ってればいいよ
スーパーカメリヤ粉のちくわぶがいいらしいぞ
これ食うと口ん中がちくわぶフィールドに覆われるんだよ!
はんぺんは関西でも入れんの?
関西だとはんぺんは魚肉の練り物を薄く成形して揚げた茶色いやつになるけどそれならあるよ
すじうめー!(クッチャクッチャクッチャ
成程揚げてるのか そのままじゃちくわぶと一緒で味無いもんなー
>関西だとはんぺんは魚肉の練り物を薄く成形して揚げた茶色いやつになるけどそれか!子供のころ関西というか四国住んでてハンペンというとそういう魚の練り物だったでも気付いたらハンペン=東京で売ってる白いアレになってて混乱してた
静岡の真っ黒で甘い牛スジで出汁とったおでんつゆなら
>関西だとはんぺんは魚肉の練り物を薄く成形して揚げた茶色いやつになるけどそれってさつま揚げとなんか違うのん?
ちくわぶって最近まで食った事なかったから関西のものだと思ってた
これって小麦の練り物なんだっけきりたんぽ?ならおでんうどんとかもアリか
>関東の醤油の色が濃いあの出汁だからこそ輝く一品だと思うそれが答えだよね同じ様な材料だったら関西じゃうどん入れた方が美味しそうだし
関東の濃いつゆってどういうんだろ?セブンイレブンのおでんしか知らないのでわからない味噌だれ入れるとすっげーおいしくなる
くじらのコロ入れていいー?
>それってさつま揚げとなんか違うのん?うちの地域だと野菜とか具が入ってるのがさつま揚げ扱いで魚だけの平たいやつ(平天みたいなの)がはんぺんって呼ばれてたたぶん味付けもちょっと違っててさつま揚げのほうが甘かった気がする地域によっていろいろあるんじゃないかなぁ
ちくわぶ食いつつ他の具を食べるよちくわぶ=ごはん
ウチちくわぶでご飯食ってるわ…
『 トランスフォーマームービー RD-25 N.E.S.T.マインドワイプ 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002WJIAZO/futabachannel-22/ref=nosim/タカラトミー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,990価格:¥ 3,451発売予定日:2010年3月20日(発売まであと96日)