[ホーム]
二次元実況@ふたば
「囚われの王下七武海!海侠のジンベエ」
ナミすわん実況と関係無くてすまん
劇場版のボスの人結局、ナミを一度も有効利用できずに終わったよね
天候のせいでロジャーと痛み分けという実質的な敗北を喫した事で東の海憎しと天候恐しが2大トラウマになってたんだな。シキさん。
今思えばワンピに出てくる敵の中でアーロンてほんとにただの悪人だったなぁと思うまだ生きてるんだっけ?
回想以外で死んだキャラなんてほぼいねーよ
初期のルフィに倒されたのにジンベエと肩を並べる実力者とかわけわからん
>アーロンてほんとにただの悪人だったなぁと思う魚人に対する人間による凄惨な迫害の歴史がある訳だが例えばアーロンの親なり近しい魚人が天上人の奴隷にされてたりしてそれを見て育ったとしたらどうだろう?俺の妄想だけどな>まだ生きてるんだっけ?ルフィは殺してないだろうから、海軍に捕らえられてどっかに収監されてんじゃないかな
>例えばアーロンの親なり近しい魚人が天上人の奴隷に>されてたりしてそれを見て育ったとしたらどうだろう?でも金くれる人間は殺さなかったしなぁ海軍にも賄賂渡してたし
ジンベエさんも元部下のアーロンの暴走をいぶかしみアーロン倒したルフィに感謝と侘びの気持ちがあるみたいだしな
>初期のルフィに倒されたのにジンベエと肩を並べる実力者とかわけわからんあれから結構時間経ってるからその間にジンベエが飛躍的に強くなったのかも知れん
第37話「猛毒エスコルピオ」脚本=吉村清子 演出=木村寛絵コンテ=こでらかつゆき作画監督=いいずみとしおみ、吉田肇
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ヒカルたんくるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
実況乙
>翼さんこの期に及んで何やってんのポイント足りないので奪いに来ました
キャプ乙
>実況乙キャプ師も乙
>そういやフィクションでは、毒島って名前の奴で善人は見たこと無いなゾンビリベンジの毒島さんはナイスガイ
武装錬金の毒島ちゃんはストロベリィ
違和感のなさが素晴らしいな
第14話 異界の中心で魔ゐ(まい)が叫ぶ脚本=あみやまさはる 演出・絵コンテ=河村智之 作画監督=鈴木幸江
はぁはぁ・・・
ババァの怪しい踊り
せくすぃ
おちまい
おつ
異界乙
今日もババァのツナギフありがとう
今回も詰め繋ぎGIF乙
>No.9684018兄様が花をまき散らしたせいで死体みたいになってる
キャプ、纏め、ツナギフありがとう!
第11話「神無の墓標」
奈落順調に駒を減らして…
>先週から変わったなるほど
>これ以上を気功砲を使ったら死んでしまうぞ!俺も思ったわw
おしまい来週は一応3:25〜になってるが・・・また遅れるかな?
>神無を倒さない理由ってなんかあったっけ?外見ロリだから
ポリフォニカより遅いとか無茶もいいとこだろ
乙ー敵も減って弱点も判明してどう見ても年内に終わりそうなのに3月までもつのか
>外見ロリだからあれで見た目がむさい男だったら犬夜叉即斬ってるよね
>あの破片くらいならすぐ直る>花教院が言ってたから間違いないそれなら溶接してる人間はマスクとか被って保護しなくてもいい訳で・・・
本体割ると爆散するなんて神楽以上にカワイソスだな
1:58〜 とある科学の超電磁砲 #11:木山せんせい2:28以降は裏
メルトダウナーさんかわいい
レベル5の人も強いからっていい運命辿れないんだよなーネタバレ見ると
今日の話で手のひら返すとしあきは多そうだ
>メルトダウナーさんかわいいう・・・うn・・そうだね
>レベル5一覧電磁砲における美琴はお姉さん的ポジションで割りと凛々しく描かれてるけど禁書の方だとなんともロリいな
>禁書の方だとなんともロリいな灰村がロリ絵師だしな
>う・・・うn・・麦野「は〜まづらぁ!!」
股がぴってなる
ペチャパイ
第11話「木山せんせい」
みえた
まんこの股間のトライアングルが
地味な台詞
藤村いい声優なんだけどなぁ
来週もぱんつみえるかな
おわり
19日に藤村特集後半26日に総集編やって終わりそうな気がする
にてる
ttp://www.megatenonline.com/special/railgun_collabo.html
上条さんが触れるだけで消えるな
レールガン撃つなよ
で、上条ちゃん今何してんの?
みんなキャプ師さん乙
淫でックス
触手の先っちょがエロイ
やはり美琴はいい。
キャプ師乙でしたしかしほんと胎児とか胚は無理だわ…トラウマアニメありすぎる
>やはり美琴はいい。おい、下の段
http://www.megatenonline.com/special/railgun_collabo.html
『 ラブプラス ビジュアル&設定集 ネネのもと 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861552737/futabachannel-22/ref=nosim/形式:単行本(ソフトカバー)価格:¥ 840発売予定日:2009年12月24日(発売まであと10日)