« シャンソン歌手・美輪明宏 | メイン | 東アジア人はどこから来たのか? »

2009/12/14

辞世の句で金の無心

消費税は0%にできる―負担を減らして社会保障を充実させる経済学 消費税は0%にできる―負担を減らして社会保障を充実させる経済学
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2009-07-17

おいらの実感では、消費税を導入して以来ずっと景気が悪いような気がするんだが、そういう税制って、根本的に間違ってますね。流通しているカネを、一定の割合で政府が継続的に吸いあげてしまうんだから、そら、デフレを促進する以外の何ものでもないです。なので、景気を良くしてデフレを退治するためには、ぜひとも消費税は廃止すべきです。




自民「景気なんてどうでも良い。消費税をさっさと上げろ!!!」 消費税引き上げを参院選公約に
1 :アスピレーター(三重県):2009/12/13(日) 20:42:08.82 ID:PZU9/OYv
消費税引き上げを参院選公約に 自民・石破氏が表明
自民党の石破茂政調会長は18日、共同通信加盟社論説研究会で講演し、消費税率引き上げを含む具体的な財政健全化方針を来年夏の参院選公約に盛り込みたいとの意向を表明した。子ども手当創設などで財政悪化が指摘される鳩山政権との違いを鮮明にする狙いとみられる。 共同通信加盟社論説研究会で講演する自民党の石破政調会長=18日午後、東京・東新橋
5 :泡立て器(東京都):2009/12/13(日) 20:43:48.37 ID:6hECn2pA
やっぱ消去法で民主党しか残らないんだよな
また参院選も民主に入れちまうだろうな
7 :スケッチブック(北海道):2009/12/13(日) 20:44:12.67 ID:72OHW8Hh
自民・・・・さすがKY安部さんのホームだぜ。
12 :錐(関東):2009/12/13(日) 20:44:59.47 ID:sNtuwX81
ウヨ発狂w
15 :紙やすり(岡山県):2009/12/13(日) 20:45:30.57 ID:kCLX2Xjh
ちょwwwさすが俺たちの自民党www
消費税アップや児童ポルノ規制を望む愛国者は自民党に投票しようぜ!
19 :クレパス(アラバマ州):2009/12/13(日) 20:46:19.60 ID:lRT0VcTM
谷垣みたいなキチガイが総裁になったって時点でこうなるのは分かってた
民主でいえば藤井が党首になるようなものだし
23 :はさみ(中部地方):2009/12/13(日) 20:47:18.56 ID:JIizCmCB
消費税増やすから投票してくれってバカだろ
26 :篭(東京都):2009/12/13(日) 20:47:31.29 ID:VBEUJBiW
自民党ってなんでこんなことになっちゃったの?
30 :セラミック金網(岐阜県):2009/12/13(日) 20:48:17.40 ID:/OEr4hGi
日本の消費文化社会に馴染まない消費税制度は廃止すべき
政権も変わったことだし本気で見直しを検討してみてはどうだろうか
34 :指サック(アラバマ州):2009/12/13(日) 20:48:55.40 ID:T5dNHICg
すげぇな
増税を公約に掲げる政党なんて世界初なんじゃないか
ぶっちゃっけ頭悪すぎて不安になるわ、そんなん通るわけないだろ
民主党みたいなのも問題だが以前は平気で嘘公約付いてた自民党が今更いい子ぶるんじゃねぇよ
44 :グラインダー(神奈川県):2009/12/13(日) 20:50:17.69 ID:ILLUtuo5
国民に痛みを与えるのが大好きな自民党
52 :錐(関東):2009/12/13(日) 20:51:41.75 ID:sNtuwX81
消費税を使ってエロ規制ですね分かりますw
56 :篭(東京都):2009/12/13(日) 20:52:10.10 ID:VBEUJBiW
大多数の国民は自分たちの負担を増やしてまで今の自民党に投票しようとは考えないわな
もう参院選も敗北フラグでしょ
64 :両面テープ(新潟県):2009/12/13(日) 20:53:43.84 ID:U8PskvKD
自民党 ×
自滅党 ○
68 :オープナー(北海道):2009/12/13(日) 20:55:13.43 ID:uJ9g0Pwl
ネトウヨ涙目ワロタ
あれだけ景気景気言ってたのにwwwwwww
75 :しらたき(長崎県):2009/12/13(日) 20:56:34.85 ID:J+p+Zhfv
他の政党が言うなら国民も聞こうとするだろうが
自民党の消費税増税で社会が良くなる論は意味がないって国民は学習してるから白々しい目を向けられるだけだろうな
なんたって消費税増税が法人税減税分に消えるだけだからな
82 :釣り竿(新潟県):2009/12/13(日) 20:57:59.58 ID:SLleNj6M
消費税を上げられて困るのは、税金を納めていない 在日 である。
日本人は消費税が上がらないなら他の税金を取られるだけなのである。
騙されてはいけない。
87 :鑿(東京都):2009/12/13(日) 20:58:37.79 ID:kUPpykLH
マジレスすると日本を借金で破産させないためには、ここらで15%くらいに上げないといけないんだけど、自民にこんな言い方されるとなんかヤダ。次も民主に入れるわ。
89 :サインペン(滋賀県):2009/12/13(日) 20:58:56.77 ID:D6PzEPYl
消費税増税に脊髄反射してるニート多すぎwww
ま、唯一払ってる税金だしなw
107 :オープナー(北海道):2009/12/13(日) 21:02:29.67 ID:uJ9g0Pwl
>消費税を上げられて困るのは、税金を納めていない 在日 である。

ネトウヨは面白いなぁw
112 :スパナ(東京都):2009/12/13(日) 21:03:46.43 ID:0yRpSQBr
自民の方がマシだった厨はどう言い訳してくれんの?
117 :錐(関東):2009/12/13(日) 21:05:00.92 ID:sNtuwX81
ネトウヨ「消費税が上がって困るのは在日!」
150 :両面テープ(福井県):2009/12/13(日) 21:12:57.87 ID:cl7xEE/t
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
152 :オープナー(北海道):2009/12/13(日) 21:13:46.26 ID:uJ9g0Pwl
長期金利が上がる!と言い続け
バブル崩壊以降デフレから抜け出せず
全く経済成長してないバカ国家があるらしい
154 :マントルヒーター(コネチカット州):2009/12/13(日) 21:13:47.77 ID:eiUriVWT
相変わらず猫も杓子も消費税か 
こいつらが消費税あげた代わりに下げた法人税はやく戻せよ
消費税は社会保険にのみ使うはずだったろうが
157 :グラインダー(神奈川県):2009/12/13(日) 21:14:31.52 ID:Omz3b4zP
もうこいつら永遠の野党だな
野党としても存在するだけでムカつくから消滅してくれ
162 :集魚灯(東京都):2009/12/13(日) 21:16:07.36 ID:i8onaV8H
辞世の句で金の無心かよw
最期までブサイクだな。
164 :両面テープ(福井県):2009/12/13(日) 21:16:16.82 ID:cl7xEE/t
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促し、現役世代が苦しむ>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店
仕入値   80円   100円
仕入税額  4円   5円   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
利益    20円   20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
つまり、高値で仕入れた店は、仕入値の差に消費税率をかけた分だけ、余計な付加価値を提供しなければ、安く仕入れた店と対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
178 :梁(宮城県):2009/12/13(日) 21:19:07.36 ID:NnoIDhg5
消費税1%で2兆円
とりあえず25%にすればいい
法人税はゼロ、これでプラマイプラス30兆
缶ジュースは20円上がったけど、今や誰も気にしてないでしょ
179 :顕微鏡(アラバマ州):2009/12/13(日) 21:19:31.07 ID:1fTmqiPx
まさに悪代官が貧乏な農民に年貢をたかってる構図だな。
181 :画架(千葉県):2009/12/13(日) 21:19:39.56 ID:7rNp947B
自民党には夢が無いね。
186 :真空ポンプ(東京都):2009/12/13(日) 21:20:26.44 ID:7a4/+82g
>>164
資産課税なんてしたら生活必需品以外の消費がとたんに減るだろうな。
景気はぶっつぶれるよ。福井のカッペにはわからないかもしれないけどさ。
187 :烏口(長屋):2009/12/13(日) 21:20:45.81 ID:Vg/4wMu9
これ以上デフレにしてどうすんだ
糞自民は
200 :木炭(関東・甲信越):2009/12/13(日) 21:23:08.16 ID:PVBgVzjF
我が家が一家離散予定なのはお前らのせいかくそっ!
203 :さつまあげ(愛知県):2009/12/13(日) 21:23:34.51 ID:k+dKhw8O
児童ポルノ党は見境がなくなってきたな
やはりこれが本性だったのか
211 :コンニャク(愛知県):2009/12/13(日) 21:24:56.05 ID:ijeHFKED
世界一の債権国なのに何で増税が必要なんだ?
米国債売るとか言うと消されるからか?
そういうのが本当の保守なのか?
221 :おろし金(アラバマ州):2009/12/13(日) 21:27:13.13 ID:adEDuRKw
少しは自民、空気嫁。このままだと参院選で、また大敗するよ。
消費税よりも前に、議員と公務員の報酬と年金削減、累進課税の大幅増強、税金の支出チェックの厳格化をマニュフェストの最前面にもってこなくてどうすんの。
231 :コンニャク(愛知県):2009/12/13(日) 21:29:12.89 ID:ijeHFKED
デフレで金持ちは金を使わん。持ってるだけで相対的に価値が上がるからな。
使わずに待ってれば消費税増税分よりも劇的に毎年値が下がっていくんだからな。
値下がり期待で金持ちは買い渋りで消費税増税で結局貧乏人の衣食などの生活必需品からしか税収はこない。
322 :試験管挟み(神奈川県):2009/12/13(日) 21:44:10.08 ID:zYcO4mYq
政策の目玉が消費税上げろってだけだからなあ
いくらネトウヨ使って工作しても自民はもう終りでしょう
327 :鍋(東海・関東):2009/12/13(日) 21:44:39.06 ID:1u9UeKfj
これで本当に自民党なくなるんだな・・・
たしかに有権者は消費税アップに理解はあるよ
でもそれは議員数減や公務員の人件費減してからの話だよ
そういう話とセットじゃないと有権者の憎悪を買うだけ
331 :裏漉し器(dion軍):2009/12/13(日) 21:45:18.36 ID:Z3O7BvBi
公約が増税とか、自民本当に終わり始めてるんだな…
334 :墨(大阪府):2009/12/13(日) 21:45:47.26 ID:o5dCZ3HW
谷垣はもともと増税論者だったんだからこれはある意味自然
もしまた自民党政権に戻ったら永遠にデフレが続くことになる
349 :がんもどき(アラバマ州):2009/12/13(日) 21:47:37.86 ID:K+EI6FzT
いま消費税アップするとする。
税金すら払えない企業が多いのに、中小企業減税なんて意味ないよとかいわれているのに、増税とかしたら売り上げがさらにおち、企業からの税収もさらに落ち込む。いま喫水線にいる企業たくさんあるのに。
結果、給与さらなるダウン→負のスパイラル。
354 :画用紙(北海道):2009/12/13(日) 21:48:57.38 ID:avLmWIzP
さらば日本よ
旅立つ船は
情報戦艦ニュー速
アジアを棄てて欧米に移民(笑)
運命背負い今飛び立つ
二度と家には帰りはしないと
(笑顔で)手を振る親に笑顔で応え
日本を離れ欧米目指し
はるばる臨む
情報戦艦ニュー速
357 :ガムテープ(catv?):2009/12/13(日) 21:49:13.82 ID:dvZMZQiN
もう民力が枯渇してるのに更に増税とかマジでキチガイじみてる
財政再建を進めれば進めるほど税収が減っていく事実がなんでこいつ等の目に映らないんだ?
367 :ガスクロマトグラフィー(関西地方):2009/12/13(日) 21:50:16.54 ID:F3aC/Aul
ネトウヨ「自民党の増税はいい増税」
414 :ろう石(愛知県):2009/12/13(日) 21:57:09.51 ID:FtE5H4Fo
玉砕したいんだろ、自民党は。何かにとりつかれているなw
428 :篭(岩手県):2009/12/13(日) 21:59:48.35 ID:CBly+wRC
谷垣禎一 ユニセフ議員連盟会長
「単純所持よりも深刻なのは、児童の性描写があるコミックやアニメだ」
「ロリコン犯罪者はそうしたコミックに刺激された」
「コミックを規制するために、社会法益の観点で児童ポルノ法を見直す」
434 :鉛筆(東京都):2009/12/13(日) 22:00:07.80 ID:91A6D6fr
気違い党か
438 :首輪(東京都):2009/12/13(日) 22:00:25.21 ID:30t3Y1iL
財政破綻否定厨に言っておくが
ゆるやかにインフレすれば問題ないんだよ。いくら国債刷っても。
でも現実はむしろデフレだからな。
今の情況がエスカレートすれば、政府の収入の殆どが国債みたいな情況になって、借金がねずみ算的に増えていく。結局金を刷って解決するしかなくなる。
そうすればもう、どっかの国に泣き付いて通貨統合でもするしかないな
450 :クッキングヒーター(大阪府):2009/12/13(日) 22:02:13.29 ID:H7hoiAhh
将来的に消費税を上げるのはいいけど
今やる必然性が無いつーか逆効果
自民党のアホはもう現状を分析する能力も無くしたようだ
458 :乳棒(神奈川県):2009/12/13(日) 22:03:38.36 ID:NjlR9s1F
結局無駄遣いをなくすって話はどうなったの?
460 :るつぼ(西日本):2009/12/13(日) 22:03:37.23 ID:OQntUr8U
過去の自民がやった消費税って二回とも法人税と所得税減税の穴埋め使われたんだよお
大企業と金持ちはウハウハ、貧乏人の負担は増えただけなんだよお
そんな自民が消費税うpと言っても一般庶民は誰も賛成しないんだよお
464 :鉛筆削り(茨城県):2009/12/13(日) 22:04:11.87 ID:NN/fvJPv
いやー面白いなー自民党は
俺マジで好きだよこういう政党
是非この公約で戦い抜いてほしいと思う
477 :IH調理器(東日本):2009/12/13(日) 22:06:15.62 ID:JbEelBqr
戦争で良いんじゃね?生意気な国が近くにあるし
511 :豆腐(愛知県):2009/12/13(日) 22:10:06.98 ID:+60apybt
公務員の給与を下げると公務員がお金を使わなくてなって景気が悪くなる
な~んて行ってるのが公務員であります
520 :アスピレーター(コネチカット州):2009/12/13(日) 22:11:02.40 ID:i4+UJ5At
保守的な人間に何を言っても受け入れる事が無い。
作ったもん勝ちの独立法人や公共事業を作りまくって「税金が足りないから増税します」が通用するわけがないだろ。
それを国民がジミンに対してNOをつき付けたのに、まだわかっていないとか、保守は本当に馬鹿で自分を守る事しかしないよな。
だからと言って民主の全てが良いわけじゃないけど。
521 :ジムロート冷却器(アラバマ州):2009/12/13(日) 22:11:04.44 ID:3jUDWlcs
自民は相変わらず都合のいい時だけ日本市場の特殊性を綺麗さっぱり忘れるのな
消費税アップはこれまで導入時含め2度あったわけ
その2度ともが消費に冷や水を浴びせ本来期待していた税収を下回った
なんというか学習しないやつらだよな
532 :スタンド(コネチカット州):2009/12/13(日) 22:12:48.73 ID:XLAx2+9A
自民党の増税(国が破綻するから)
民主党の増税(子供手当て+海外に金ばらまくため)
さてどっちの増税がましなんだか
542 :ジムロート冷却器(アラバマ州):2009/12/13(日) 22:13:50.17 ID:3jUDWlcs
>>532
過去の自民は2度ともに法人税減税にまるまるつっこみましたけどね
550 :鉛筆削り(茨城県):2009/12/13(日) 22:14:54.10 ID:NN/fvJPv
自民が下野して最初に提出した法案 → アグネス法
自民が下野して最初の国政選挙の公約 → 増税
559 :烏口(東京都):2009/12/13(日) 22:16:05.64 ID:5Jz5+euO
これは参院選で徹底的に叩き潰さないとだめだな。
563 :クレパス(大阪府):2009/12/13(日) 22:16:24.65 ID:B2pIOBzh
>>1
あと半世紀野党でがんばれ
567 :ガムテープ(catv?):2009/12/13(日) 22:16:48.83 ID:dvZMZQiN
名目GDPが18年前の規模にまで落ちてるのに増税
しかもよりにもよって消費税だなんて絶対あげちゃいかん税だろ
もう自民はどうにもならん、完全な財政再建フェチに落ちている
しかもその結果国家の財政は致命的な打撃をうけるだろうよ
572 :ビュレット(茨城県):2009/12/13(日) 22:17:14.61 ID:6NjmXF9R
まあ、今の自民党は何言っても信用されないだろうな。
ぶっちゃけ。
587 :モンドリ(神奈川県):2009/12/13(日) 22:19:19.53 ID:XISUsdNd
しかしにちようびにこんなニュースが入ってくるなんて。。
明日から何を楽しみに働けばいいんだよ。。
599 :ラジオペンチ(東京都):2009/12/13(日) 22:21:06.99 ID:0I5xRv3d
消費税は一見、公平に見える税制度だが
実態は低収入であればあるほど、重く圧し掛かってくる
年収200万未満の世帯が急増している今、消費税率アップ=生活レベル低下に直結して貧困層がますます拡大する
これで低収入奴隷を輸入しようってんだから、どうなるかなんて自明もいいとこ
623 :烏口(東京都):2009/12/13(日) 22:23:59.85 ID:5Jz5+euO
増税やろうぜ!
637 :修正液(西日本):2009/12/13(日) 22:25:33.14 ID:k9FLycdD
デフレ不況で消費税増税・・・マジキチです
696 :墨壺(catv?):2009/12/13(日) 22:35:48.65 ID:GZFL2sFr
おまえらが子供作らないなら日本は滅びる
民族浄化され日本列島は核実験場になる
それでもいいというなら話は終わってしまうが
つまり
子供手当は出さざるを得ない
697 :電子レンジ(アラバマ州):2009/12/13(日) 22:35:55.15 ID:AfE0DrTO
自民支持者さんだけ頑張って消費税払ってくださいよw
705 :モンドリ(関東・甲信越):2009/12/13(日) 22:37:15.67 ID:X68RW8R9
>>697
子供手当ての分を、民主党支持者が出してくれるんならイイんじゃね?
706 :オープナー(北海道):2009/12/13(日) 22:37:25.16 ID:uJ9g0Pwl
小泉時代は為替介入の為に政府短期証券30兆とかキチガイ政策もやってたっけなw
小さな政府(笑)
718 :ルアー(東京都):2009/12/13(日) 22:39:12.16 ID:aI6oh3YR
このタイミングで増税発表しちゃう男の人って
痛みに耐えてたら激痛になってきたでござるの巻
723 :修正液(関東):2009/12/13(日) 22:39:47.99 ID:/+j0w5dF
小泉の時は曲がりなりにも景気上向き時代だったからな
ITバブルに為替も100円代不動産プチバブルにアメリカが絶好調で外需も順調
多数の企業が海外に生産拠点移したのもこの時期で企業の内部保留もたくさん出来、一見は絶好調
色々な手が使えたし、誰が総理やっても悪くはならなかった
それをぶち壊したのは小泉
671 :試験管立て(コネチカット州):2009/12/13(日) 22:30:51.35 ID:IITQi91I
小泉の不良債権処理、構造改革、社会保障費削減、三位一体の改革、地方交付金削減はGJだった
このキツイ環境が日本財政の現実
麻酔を打ち続ける時代は終わった
690 :鑢(大阪府):2009/12/13(日) 22:33:47.53 ID:u9b08uKw
>>671
全部貧乏人にむちを打ち。金持ちや株ニートを甘やかす政策ばかりだろうが。
694 :真空ポンプ(東京都):2009/12/13(日) 22:35:04.03 ID:7a4/+82g
>>690
そんなこといってもおまえらより金持ちのほうが確実に絶対的な税負担多いんだから
あんまりでかい口叩くなよ。
725 :上皿天秤(福井県):2009/12/13(日) 22:40:42.72 ID:ZUl1uZQx
>>694
絶対数が違うだろ馬鹿
逆にいくら高額納税者がでかい口叩こうが数の前にゃ無力だろう
貧乏人が藁をも縋る思いで投票に行って
その結果が前回の民主圧勝につながったんだろうが
735 :アスピレーター(関西地方):2009/12/13(日) 22:43:01.99 ID:TJBOjhXN
もともと国民は自民党が公約守ってくれる政党なんて微塵も思ってないから
どんな公約掲げようが関係ねぇ
745 :撹拌棒(アラバマ州):2009/12/13(日) 22:44:58.50 ID:dDqnYk2O
まあ15年もデフレやってりゃ債務負担が大きくなるのも当然だわな。
デフレ維持させたまま債務負担がキツいから増税しますってアホかとね。
749 :プライヤ(空):2009/12/13(日) 22:45:59.30 ID:Ju9nyO0y
今日の報道2001、鳩山の支持率が下がってるにも関わらず自民の支持率まで下がってたな
757 :鉛筆削り(茨城県):2009/12/13(日) 22:46:57.46 ID:NN/fvJPv
大和民なら増税は賛成だろう常考
否定するのはチョン
784 :オープナー(北海道):2009/12/13(日) 22:50:15.51 ID:uJ9g0Pwl
更に小泉が大して国債増やしてない なんてことは全く誇ることじゃない
中間層の負担を相当増やしたんだから当然の話だw
外需のみに照準を合わせてた故にできたこと
だからほとんど国内に循環してない
それどころか規制緩和、三位一体の改革(笑)、不良債権処理と言う名の企業潰しにより外需に関係ない企業はより一層衰退した
816 :シャープペンシル(福岡県):2009/12/13(日) 22:55:33.46 ID:MyMXTNJn
来年自民党が消滅する瞬間に立ち会うことができそうだな
819 :鑢(大阪府):2009/12/13(日) 22:55:49.72 ID:u9b08uKw
みんな洗脳されてる。金持ちからとって貧乏人にまけ。これしかないのはわかりきってるはず。勇気のない奴らだな。こうしても金持ちが損しないのは資本主義の仕組み上明らかなんだが。
814 :ばんじゅう(神奈川県):2009/12/13(日) 22:55:16.38 ID:Ubn1dCSr
消費税引き上げと児童ポルノ法で戦う自民党。
834 :鉛筆削り(茨城県):2009/12/13(日) 22:58:13.02 ID:NN/fvJPv
>>814
胸が熱くなるな・・・
やっと俺ら日本人のための政党が出てきた
英霊の御霊よ・・・我と共に売国政党ミンスと闘いたまへ!!
855 :電子レンジ(アラバマ州):2009/12/13(日) 23:02:04.59 ID:AfE0DrTO
消費税、何度上げる気なんだよ
かえるを水に入れてゆっくり温める~みたいなあれか?
アホは死ぬまで煮てやれってか
860 :ラジオペンチ(東京都):2009/12/13(日) 23:02:31.56 ID:0I5xRv3d
増税したいなら、まずキヤノン製品とトヨタ製品に税率200%ほどかけて実験してみてはいかがでしょうかw
864 :烏口(東京都):2009/12/13(日) 23:03:29.80 ID:5Jz5+euO
みんなで払おうぜ!
857 :画架(千葉県):2009/12/13(日) 23:02:21.73 ID:7rNp947B
つーか、「これで自民党は参院選に勝つる!」とか思っちゃってる人が本当にここにいる訳?
・・・まあ、思うのは個人の自由だからいいけどね。
872 :鉛筆削り(茨城県):2009/12/13(日) 23:04:56.76 ID:NN/fvJPv
>>857
いや俺は勝つると思うよ
おまいもこの公約を各地でどんどん賞賛してくれ
既女的に言うと拡散・マイリス支援よろ!
873 :土鍋(コネチカット州):2009/12/13(日) 23:05:05.12 ID:g8jrzAFk
「増税は民意」連呼厨がいるが「自民政権下の増税」など誰も支持しない。
いくら愚民でも一年かそこらで自民を許す程脳みその景気良くないっすよw
893 :画架(千葉県):2009/12/13(日) 23:08:51.75 ID:7rNp947B
中流下流の庶民が消費税増税を訴える候補を支持するのは、
例の、「肉屋を支持する豚」に近いものを感じる。

コメント

>公務員の給与を下げると公務員がお金を使わなくてなって景気が悪くなる
な~んて行ってるのが公務員であります

公務員は税金は使うけど、自分の財布からは使わないですwww
ボーナス時期にヨドやビックで液晶TVがすこし売れるぐらいの効果しか有りませんw

税制は元に戻した方が良いねw
法人税を払うなら給料を払う頃にwww

金持ちって言ってもPCのモニタの中の資産が増えてもしょうがないでしょw
実際に使ってもらえるようなお金じゃなきゃさw、気が付いたら巻き上げられて減ってるようじゃ実際のお金や物が流通しないですw

>おいらの実感では、消費税を導入して以来ずっと景気が悪いような気がするんだが、そういう税制って、根本的に間違ってますね。

 なにしろ保守政党のはずの痴民党はいつの間にか中身が入れ替わり、日本人を減らし日本を衰退させるのが目的の、日本人氏ね氏ね団みたいになったからね。
 特に超賎なりすまし売国小鼠や森元政権以降は、日本にとっていい事は何一つやっていないと思う。奴らはマスゴミを使って日本人を騙し、苦しめ、日本人が失意の中に亡くなっていくのを薄ら笑いを浮かべて愉しんでいた。
 民営化で日本の国富を外資に差し出したり、民営化を叫びながら特殊法人や天下りを増やし、罪日なりすましの財界人には茶番をサポートしてもらう見返りとして利権を差し出した。
 その一方で、真面目に働いている日本人は大勢の自殺者、ホームレス、家庭崩壊・・・・・
 征倭会支配のカルト政権のやってきた事は、日本人に対する悪意に溢れ、その爪痕はどうしうようもなく深い。日本を労働奴隷の集約された植民地から、自立したまとも国になるのに最初に必要なのは、強い軍隊でも、売国奴による憲法改正でもない。日本人による日本人のための日本政府だろ。自国民の生命より、罪日や泥棒公務員や外国の利益を優先させる
売国政府が何故憲法改正を唱えるのか? そこにそのような悪意がかくされているのか? 9条だけ改正すれば良いのに、何故大幅な改竄を目論み、その内容の議論を避けようとするのか? 自国民を労働奴隷化させた政府が、憲法改正を日本国民の利に適うようにするのか? 内閣や国会など主として国家権力を規制する性質が強い憲法を何故売国奴は執拗に変えようとするのか?
 話が横道にそれたが、日本を小泉政権以降の労働奴隷国家からまともな国にするためには、内需がふつうに戻らないとダメでしょ。国内の中小製造業を虐め、外資や特亜なりすましを優遇し、泥棒役人を肥えさせた征倭会の爪痕はどうする事もできないが、消費税を無くし、泥棒官僚の天下り利権をほんの一部を削り辻褄を合わせ、日本をまともな国に近づける事くらいの事は民主党政権にもできるはずだ。

自民・統一・創価・北チョン・米軍・CIA・ナチス・戦争屋・シオニスト・イスラエル


生理的、本能的にもうやだ!
すごくバッチイ存在!

野次馬さん>ぜひとも消費税は廃止すべきです。

同意。私もここで何度か同じこと書いたなあ。


819>みんな洗脳されてる。金持ちからとって貧乏人にまけ。

それって税金の基本ぢゃなかったっけ?


150>毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

資産課税よりも、株式や土地などの資産を使って利益を上げた奴から、上米を撥ねればいいと思うよ。

トヨタ流のカイゼン(笑)、あれも良くないと思う。
効率を上げる、イコール無駄を無くす。
でも無駄が少しはあったほうが。
デフレ退治には「ドンブリ勘定」ですよ。
消費税なんていちいち計上・申告がすごいめんどくさそう。
小さな企業・商店がこのあたりちゃんとクリアできてるのは偉いぞ。

働いて稼いだ金から取らないで不労所得からごっそりもっていけばいいんじゃあるまいか。金持ちって基本的に不労所得のある連中のことなんだし。もっともブルジョア政治家の象徴である鳩山がそれやるわけないんだけどねw

>ボーナス時期にヨドやビックで液晶TVがすこし売れるぐらいの効果しか有りませんw

ウチの御近所さんはよく旅行に行くみたいですw

チャレンジド内閣に期待しましょうw

橋本の消費税3から5%引き上げで消費不況を引き起こした
現実を分析できないで、5から10%にしたら、消費税収が倍になると、
机上の空論で、

それどころか、強烈な消費不況だろう。消費税収2倍=100%アップは夢で、せいぜい20%アップぐらいで、
その差だけ、ものが売れなくなる。
所得税収、法人税収、大幅ダウン
トータル税収も奈落の底だ。日本経済 奈落の底だ。 
バカ、大馬鹿としか、いいようがないな。
まー、アホ野党だから、好きに言っててくれて良いんだが。

所得デフレの原因は、
間違いなく、1989年に日本の出入国管理法が改正され、3世までの日系ブラジル人とその家族を無制限に受入れたことだ。
経団連と自民によって。
これで、製造業からの日本人の所得デフレが始まった。
外国人研修生、外国人留学生は実質労働者で、さらに所得デフレを加速させた。
仕上げは派遣法だ。

80年代以降、日本以外の先進国は単純労働者を入れなかったので、各国の所得はインフレしている。年率2%。過去20年で複利なので40%以上。
製造業のドイツも、そうだ。

外国人労働者を入れることでのリスクは、過去のヨーロッパ、産業革命時から第二次大戦までの歴史を考えると、明らかなことだ。
これを、経団連と自民党がやりおった。

児ポで創価、消費税で経団連
それぞれに媚びて繋ぎ止めるのに必死
自民は笑える程、追い詰められてんなw

金持ち優遇しすぎて、国内での資金循環が停滞したのが大きい。
原因は勿論、消費税の導入と増税、所得税・法人税率のフラット化で金持ちが税金払わなくなった分を、貧乏人に担税させたからだ。

晴耕雨読
財政赤字の累積問題は、高額所得者への累進課税と切っても切れない関係にあるのです
http://sun.ap.teacup.com/souun/1839.html

自民党の!!!!!


議員は!!!!!!!


アホばっかり!!!!!


こえだめに顔をつっこんで死んでくれ!!!!!!!!

公務員給料の上限を700万円にするだけで、年間15兆円の財源が確保できるという試算がでてましたね。それと、来年度の事業仕分けで天下り補助金12兆円廃止、特殊・公益法人の統廃合をさっさと、やってほしいもんです。亀井先生のおっしゃるように、特別会計や、ここらの利権を掘り起こせば20兆円、30兆円の財源なんて簡単に確保できます。と、なれば高校から大学まで完全無料とか楽勝。出生率も放置しておいても上がります。イノベーションを創造する人材を多く輩出し、国家再興にもっとも確実な施策となるでしょ。フランスとか実際やってますし。社会資本投資の利回りを最大化させることが政治の至上命題ってもんですよ。「ヨイトマケの歌」みたいに、貧乏人でも努力すりゃ上に這い上がっていける社会的流動性を昭和に倣ってとりもどすべきです。教育の機会損失は、まんま国力の衰退、まさに「皇国の興廃この’実践’」にあり、でつよw

そもそも何のために消費税導入したのよって話だしね。

今更野党に墜ちた自民を叩いても

まあ管理人さんが世の中に先駆けて言論の不自由を満喫しているのはよくわかりましたw

消費税導入するのに金持ちでも貧乏でもヤクザでも
平等にとれるからとかよく言うんだがありゃ嘘だよな。
どうみても貧乏人からむしるのが目的。
お金持ちが自分が困るような法律なんか絶対作らんもの。
名古屋の河村市長がいってる貴族政治ってのはまさに
これのこと。

>おいらの実感では、消費税を導入して以来ずっと景気が悪いような気がするんだが

これは目から鱗。確かに消費税導入と景気後退の契機が一致してる。

諸外国で付加価値税として導入されているから、が最大の導入理由だよなあ。
なんか児ポ法の導入理由と重なって見える。
その背景にあるのが「まともな国」論だよね。外資を招くために、というのがその実利面。

実態無視した「形」だけ先進国目指す必要、もう無くなったんじゃないかな?少なくとも今の日本は。

ある意味、ハトさんは正直なんだろうな。
その裏でオザ1がどういう形を作ってくれるかにかかってるが、どうにも噂では本当に政治家ではなく政局屋らしくて、期待はできん。

もう一波乱はありそうですな。

 同じ税制が長く続くと、必ず抜け道を見つける奴が出てくる。税の直間比率等、税制は抜本的、ドラスティックに変えなければ意味がないのに、日本は百年税調で議論を続けている。これでは、強欲人間に税金逃れの方法を勉強させているようなものだろう。

 税調など不要。御用役人、学者を追放した方がよほど費用削減になり減税効果を上げることだろう。

教育費が完全に無料になれば出生率を気にする必要はまったくなくなると思いますね。教育熱心な家庭が多いでしょうから塾がなくなることもないと思います。
財源がなくなると即消費税アップとかいつもあまりに短絡的じゃないかとは思ってましたが。

自民党が絶対に勝つ方法は・・・・・・
コレまで集めた消費税を還付することです。
つまり、コレまでの自民党政権の悪政、失政を嘘でもいいから正直に「お詫び」して、「お返しします」と。
まあ、全額とは言いません。生活に直結する食料、医療、教育ソレとちまちました日用品ていうか生活必需品を国民がそれぞれの所得から換算し申告に基づいて還付をする。

民主党がさらに勝つためには、自民党の悪政、失政を、野党時代の責任論も踏まえて国民にお詫びし、「消費税はおかえしします」とやる。

財源のお話ですが、そりゃあ、この30年間ハッキリ言って低いところから高いところへの所得移転が税制改正で行われてきた。
つまり、その反対をやるだけです。
まあ、公務員、みなし公務員の給与総額も年間60兆円だとかを、「第159回国会 総務委員会 第14号」で松岡満寿夫議員が答弁を引き出しております。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/159/0002/15904220002014c.html

年間60兆円ですからでかいです・・・・・・
まあ、そのほとんどが消費されずに溜めこまれちゃうわけですから日銀にはお金がなくなります。
その2割が貯蓄に回ったとしたら莫大な金額になっているはずですからデカイです。

俺も消費税はダメだと思ってました。
ありがとうございます。

流通、消費に税を掛けることで民を肥やさず生かさずという古来からの奴隷化政策そのものなんだよ。

ロックフェラーが目指す人間牧場に近づいたな
自民党の宗主国への忠誠には開いた口がふさがらないな。

公務員だが、東京都の職員は都内で買い物をすると割引されることは知られていないな。ヨドバシでもビッグカメラでも三越でも都庁職員価格があるんだ。たしか1割引ぐらいだったかな。

政治家と公務員は消費税が20%になろうと30%になろうと関係ない種族なわけ。消費税で召し上げた上納金を身内で配分するだけだから。

税金は公務員の「妬(ねた)み」そのものなんだよ。
コストセンターにしかすぎない裏方の分際が何を言うかだ。

公務員の生活第一自民党はともに消えていくとが決まったようなものだ。

二階堂.comさんち「通報」されたら持たないんじゃね?

>それぞれの所得から換算し申告に基づいて還付をする。

そんな公務員の仕事増やして給料上げる理由なんて作る必要ないよ。
廃止して、物品税に戻す方が公務員も減らせるし、企業の(特に中小弱小)納税コストも減るんだよwww

医療控除の還付でさえメンドクサイ(つう事は公務員の仕事も増えるw)のに、消費税になったらどんだけメンドクサイかw
そりゃ公務員の仕事が増えて、「派遣業者」も儲かるかもしれんけどなwww


内税にしたから、買い物の度に消費税幾ら払ったか、
認識してる人はほんとに少ないと思うよ。
貧乏人からむしり取るというよりかアホからチョットずつ
集めて塵も積もればマウンテン。

ノンワークリッチだって、女に貢いで、その女が使えば
流動するから社会にはプラスだよ。プラモおじさんみたくね。
音羽の御大は蓄財を使っちゃってるんだから、すばらしいじゃない。

清貧とか都合のいいことを言ってお金を使わない金持ちと
それに騙されちゃう貧乏人が今一番のこまったさんです。

>自民が下野して最初に提出した法案 → アグネス法

他のアグネスさんに迷惑です。
ちゃんと「金子陳美齢法案」と言いましょうw

消費税1%にして、酒税大幅アップしろ。
ビール一缶最低千円にしろ。
外国品ブランド税を創設しろ。
政府ブランド認定委員会がブランドと認定した商品には高額なブランド税をかけろ!

1円玉や5円玉を流通させないで消費税を失敗させようと、
空き瓶に溜め込んだ小銭がどっかにあったはずだなあ。

大ばくち 身ぐるみ脱いで すってんてん

もともと消費税導入は所得の変動に関わらず安定した税収を得るためなんて言ってたんだよな。でも消費が落ちるんだから当然税収減るわね。

って言うかさ、年収が2千万も数億もある人がちょっと位税金増えたって生活に困るわけじゃないのに、それでわざわざ日本脱出なんていう守銭奴はとっとと出て行ってもらえば良いんだよ。

資産課税は意外と危険だと思うよ。零細大家の対策してからじゃないと家賃上昇するか破綻が続出するからね。

総資産が10億越えるって言うと凄いようだけど、都内でアパートでも持ってりゃすぐにその位になるし、逆にその程度だと今時の家賃相場からしたら修繕費や税金払ったらそんなに儲かってるわけじゃないし。
所得税の累進率上げるだけで充分。
そんな零細大家破綻させたらもっと大きいハゲタカが買い漁ってさらに太るだけだ。

次の選挙は「自民は、、、」「民主は、、、」ではなくなるかもな。
って言うか早く分裂させていい所取りの第三局が出来ないかね?
汚沢民主もハミガキ自民も期待するべき物は何も無いんだから。

みんなこの程度の知能だからミンスのような役立たず選んだのだな。
実は貨幣価値を無茶苦茶にしない着実なインフレを起すのは消費税アップが一番いいに決まってるだろ。
税率アップすれば実質の物価は上がるんだから。
そしてその分所得税減税等に回せば景気マイナス効果になるもんか。

例えば暫く毎年1%ずつ上がることにすれば、家とか高額商品ほど早く購入する空気が作れるに決まってる。
そもそも消費税の導入の大きな目的の一つは所謂クロヨンの是正だったな。
税収が直接税に偏りすぎ自営業者や農家は脱税しまくりでサラリーマンが馬鹿をみていたし、物品税の税率は閣議決定とかで簡単に上げていたし、
そんな世の中に戻りたいのかね?
はっきり言って消費税は目立つが故に腹が立ちやすいというだけの話。
だから簡単に増税しにくいからかえって安全な税金と思うがね。

大体消費税を廃止した後の税収減を補う方法を述べないと自らの公約のせいで概算要求が95兆円になって目を白黒させている政党と同じだな。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

人気blogランキングへ

最近の記事

2009年12月

ジャンル

小説
伊豆グルメ
ヨット
三島
カメラ
カリスマ・オーディオ

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

ずっと富士山

銅版画資料アーカイブ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31