Hatena::Diary

TERRAZINE このページをアンテナに追加 RSSフィード

2006年05月10日(水)

[]メンへラーに課せられた5つの暗黙のルール メンへラーに課せられた5つの暗黙のルール - TERRAZINE を含むブックマーク はてなブックマーク - メンへラーに課せられた5つの暗黙のルール - TERRAZINE メンへラーに課せられた5つの暗黙のルール - TERRAZINE のブックマークコメント

メンヘル友の日記は全て巡回し、定期的にコメントを残さなければならない

お友達の日記は毎日きちんと読みましょう。読んだら感想を書きましょう。足あとが証拠として残るので、日記を読まなかったり読んでもコメントを残さなかったりすると,お友達が悲しい気持ちになって、自殺したいと言い出してしまいます。絶対にしませんけど。

自分の愚痴に気休め慰めコメントがついたら、必ずレスをつけなければならない

コメントをもらったら早速お返事を書きましょう。最終ログイン時間が表示されるので、インしたのにいつまでたってもお返事を書かずにいると、お友達が心配したり、淋しい気持ちになってしまい、自殺したいと言い出してしまいます。絶対にしませんけど。

メンヘル友のメンヘル友とは仲良くしなければならない

メンヘルのお友達はメンヘルです。たとえどんなにメンヘルなことをされても、「死ねやメンヘル」なんて思ってはいけません。みんなどこかでメンヘルしてます。すべての人とメンヘルしましょう。そうしないと自殺したいと言い出してしまいます。絶対にしませんけど。

オナニー日記をスルーしてはならない

「もう死にたい」というタイトルの日記を書いているお友達は、優しく慰めてあげましょう。自作のポエム日記を書いているお友達は、すごいね!感動したよ!と褒めてあげましょう。クスリ自慢にはクスリ自慢で応えてあげましょう。10日ごとに発表される「死にます宣言」には、その都度「死なないで!頑張って!」と言ってあげましょう。その宣言が果たされることは絶対にありませんけど。

「本当のこと」を書いてはならない

あなたも相手もみんな「本当のこと」はわかっています。それでもわかってない振りをするのがメンへラーのたしなみです。そうしないと自殺したいと言い出してしまいます。絶対にしませんけど。

元ネタ:愛すべきmixiの今後を憂う、ミクシィ中毒者の日記

[][]メンヘラーの言い訳が燃えないゴミである10の理由 メンヘラーの言い訳が燃えないゴミである10の理由 - TERRAZINE を含むブックマーク はてなブックマーク - メンヘラーの言い訳が燃えないゴミである10の理由 - TERRAZINE メンヘラーの言い訳が燃えないゴミである10の理由 - TERRAZINE のブックマークコメント

甘えは鬱ではない

「鬱は甘えているわけではない」それはそうだろう。しかし↓

鬱に甘えるのは甘えである

鬱だからって拗ねたりグダグダと言い訳ばかりするのは甘え以外の何者でもない。病気だからと言って甘えが許されると思っていることが甘えなのだ。

甘えは最高の逃げ込み環境である

「鬱だから」と言えば誰からも責められない。安全地帯だ。だって病人なんだもん。いたわってよ。

甘えるには良い言い訳がたくさんある

「病気だから」「真面目すぎるから」「責任感が強すぎるから」「今は休息の時なの」「充電中」

甘えれば人に同情される

「純粋な人だから」「繊細な人だから」

メンへラーには被害者意識がある

「甘えるな」と叱咤して反発するのは、図星である自覚があるからだ。だがそれが反省に至ることはなく、「アタシはこんなに頑張っているのに、どうしてそんなこと言われなきゃならないの?!」と思う。それこそが甘えであることに気がつかない。頑張ったからほめられるのは子供まで。頑張って達成して初めて認められるのが大人だ。

メンヘラーはニヒルである

「幸せなやつにはわからないんだよ」「体育会系の想像力の乏しさには感心するね」「正論ごもっとも」「ハイハイ、ポジティブポジティブ」

メンへラーはミクシィと相性がいい

馴れ合い、オナニー日記、疑似友情。それが何の疑問もたれず全て肯定される。これ以上の環境はないわな。

メンヘラーにはcultureがある

自分だけの孤高の世界。理解されないし、理解されようとも思わない。近づけば「アタシの領域に踏み込まないで!」離れれば「アタシにかまってよ!」。だから腫れ物に触るように病人扱いするのが一番なんだ。

言い訳は甘えである

この当たり前が通用しない。だってアタシはメンヘラーなんだもん。

結論:メンへラーとはモラトリアムである

結局、彼ら彼女らは心理的に大人になりきれてないのだ。

誰もが万能じゃない。いや、欠点だらけだ。それでも前に進むために、ダメな部分を見つめ、鍛え直し、それでもダメなときは泣く泣く切り捨てて生きている。そうしないと背負うものが重すぎて潰れてしまうのだ。そこに甘えは許されない。大人になるってのはそういうことだろう。

そう、メンへラーは甘えてはいない。諦められないのだ。頑張っているから。捨てられないのだ。これまで頑張ったことを。死にたいと言いつつ、自分の中の殺してしまわねばならない部分を殺せないのだ。それを甘えって言っているんだよ。

あー、クソ。また「盲導犬コラム」にしてしまった。どうしたんだワシは。それでも「燃えないゴミ」の意味すら考えないんだろうな。こうなったら最後まで盲導犬に徹するか。

お好きなものをお選びください

  • 言ってることは正しいかもしれませんが、その態度はいかがなものでしょうか。
  • あなたにはどう言っても伝えられないことが分かりました。私の力不足でしょう。もう来ません。
  • 同じことを本人や家族の前で言えますか?
  • あなたが鬱になったときは、せいぜい甘えないで頑張ってください。
  • どう見てもキチガイです。本当にありがとうございました。(キチガイの所には「おめでたい」や「天才」など適宜当てはめること)
  • ネガティブなコメントが付いたら削除するんでしょ?
  • またネタで逃げる気?(KiDDY)
  • ま、別にどうでもいいんだけど。
  • チキンやろうですね(yamada)
  • そんなエサに俺様がクマー!(yamada)
  • どうしてコメントしないんですか?逃げですか?

足りないようでしたら、どうぞ↓

KiDDYKiDDY 2006/05/12 01:41 〜/  ´・ω)ミ<正論ごもっとも。「普通」って感覚を持ってるヒトの意見ですよね。
〜/  ´ーω)ミ<でもね、その上から踏みつけるような態度って如何?と思うわけで。
〜/  ´・ω)ミ<踏みつけ、罵るのが「大人」のやる事なんでしょうかね…「大人になりきれてない子供」のやることの気がするのは気のせい?

〜/  ‘ω)ミ<あー、これもネタってにげるきかもーw
〜/  ´Tω)ミ<おいおい、そんな奴何人目だよ…

yamadayamada 2006/05/12 06:23 うーん、論理展開が感情的過ぎて低レベルと思います。
あと最後に逃げを打っているのも情け無い。昔どっかで流行った「〜〜と言ってみるテスト」と同じチキン野郎の精神構造が伺えます。
あとメンヘルを「感情や文化(言い過ぎ?)」として語っているところがイマイチ。
医学的な見地からも語れると良いでしょう。
俺もネタに釣られた?まぁ自分も釣られるタイプの人間でしょうな。

KiDDYKiDDY 2006/05/13 19:42 〜/  ´・ω)ミ<…「盲導犬」ってなんだそら

hikikomorihikikomori 2006/05/14 03:02 思ったよりレス付きませんね。煽り方が甘いんじゃないですか?

nike-dnike-d 2006/05/14 10:57 ほう…わりと賛成な意見。メンヘラ擁護じゃないのもたまにはいいね。

nononono 2006/05/14 15:20 だって別に間違ってないし。言い方は悪いけど、大体合ってる。
うつの人にモラトリアムを与えるのは医療行為としてとして当たり前。

julyahjulyah 2006/05/16 07:58 物凄く当たってて爆笑しました。
ネットには本当に多いですね、メンヘラー。

なるほどなるほど 2006/05/17 10:42 これなら、聴覚障害、自己同一性障害など、いくらでもいえそうですね。ハンセン氏病や骨肉種などの方にも当てはまりますか?

あたりあたり 2006/05/27 03:33 鬱病ですが、軽い患者の場合はそこそこ当てはまってるかなと思います。
私自身書かれているような考えはありますし。ただ私としては、だめな所を鬱病だからと逃げ込みたくない。
病気をいいわけにするのは絶対に御免だ!と思っています。かっこ悪いし。
でも、重症の患者の人の場合は許してやれば?と思います。本気で5M先に歩くの出来ない人もいるわけですし。
唯一間違ってると思うのはミクシィと相性がいいという点です。あれにはドン引きしました。

TERRAZITERRAZI 2006/05/31 01:55 え、そうなんですか? 「ミクシィと相性がいい」は10個の中でも自信がある方だったんですが。それがドン引きとはいかに?

hellohello 2006/06/02 23:05 ミクシィ,興味ない

22 2006/06/24 10:04 うつ病は誰でもかかる可能性がある。かかりやすい人とそうでない人がいる。
かかりやすいのは、とにかく真面目な人。そして、ちょっと不器用な人。
人の話を鵜呑みにするような、素直過ぎるところがある人。わかる?
普通の人には何でもないことがとても大きく響く、感受性豊かな人もそう。
これらを満たしている人がかかりやすい病気なの。私はうつ病。
真面目でちょっと不器用で、素直過ぎて、感受性が豊かな人間てことね。

「頑張れ」禁止。「早く治るといいね」禁止。「困ったもんだね」厳禁。
ただただ、私の話に耳を傾けて。肯定的な相槌のみ許可。説教厳禁。
あなたの考えなど興味ないし聞きたくない。余計な入れ知恵しようとしないで。
腹にイチモツとか持たれても、すぐ気付くんで。そういうトコ敏感なんで。
私がブルーな時は、じっと黙って私からの指示を待って。何も働きかけないで。
良かれと思ってやることの全てが迷惑な時もある。それぐらい分かって。
言うまでもなく、その場を黙って離れるのは「死ね」と同じ意味だから厳禁。
ひたすらそこにいて。必要になったら話しかけるんでヨロ。
でも、こちらがそういうことを口に出したら、ちょっと傲慢に見えてイヤ。
だから言う前に察して。そしてベストな動き方を瞬時に判断し、手際よく実行して。
気を遣っている素振りは決して見せず、飽くまで自然に。こっちが負担に感じたら、
それは失敗だから。心して取りかかって。1回の失敗が命取りだから。

そんなわけで、私はうつ病。弱肉強食の世界で、自力で飯は食えないけど、
自分はVIPだから特別に食わせてもらうんで、全面協力ヨロ。
なお、傷つきやすいので決して罵倒はしないで。嫌な顔も禁止。
イヤミなど言語道断。いつでも誠意を持って、しかも笑顔で協力。義務だから。
内心イヤなのに作り笑顔とかされても、こっちすぐ見抜くから。そういう力あるから。

それと、私たちを理解するために、常に全力を尽くしなさい。決してサボらないで。
もし理解できた人は、私たちの気分を損ねたりは決してしない。する筈がない。
私たちの気分を害する人は、すべからく理解していない人。
そして、私たちを理解しない人はすべて悪人だし罪人。よく覚えておいて。
一度の失敗・一度の失言が、どれだけ私を傷つけるかよく考えて。徹底ヨロ。
あ、言っておくが、こっちはあなたを理解する必要もないし、努力もしないんで念のため。

sea85mpdsea85mpd 2006/08/21 14:21 管理人さんはじめまして。
“メンヘラー”で検索したら辿り着きました。

こういうこと言えるのって凄いと思ってしまいましたw
あぁ〜自分は全部当てはまる〜・・。。って感じでしたね。
自分も去年まで精神科に通院していました。
病気に甘えるのは甘えだと私も思います。
甘えられる場所があるのは大切だろうけど、甘え過ぎてると前に進めないと思うし、
馴れ合ってるだけじゃ何も変わらないと思います。
あ。何か言いたいことうまくまとめられなくてスイマセン・・。。

おじゃましました。

いるかいるか 2006/09/29 08:48 ミクシィと相性がいいのは依存性がある人たち。貴方が指摘してる「メンヘラー」はごく一部の偏った人たちを指しています。その偏りは「うつ病」として括るより、他に最適な括り方があります。

通行人のオヤジ通行人のオヤジ 2006/12/28 00:46 何度か覗かせてもらってます。でも書くのは初めてなので、ざ〜とらしいですが、初めまして(お辞儀)。

あなたの文章って、人に問いかけているようで、自分に向かってじたばたあがいてるように感じました。あくまでも俺の勝手な感想です。この文章って、あなたの持論、というか考え方の全てではないですよね?思わずつつぶやいてるんだろうな、という感じに、読み取れます。

俺もよくエッセイとかを書きますので、そんな気が、(思い違いとか傲慢だ、とか感じられるのでしたらお許しください。)しました。自分としては、ああ、こんな人なら直接会って、茶でも、コーヒーでも飲みながら、ボケボケと語ってみたいなあ、と思っちゃったりしています。

初めて書くのにこんなんでいいのかな?コメント見てると、真剣に考えてる人、大勢いるなと思うので、こんなふざけた文章ですみません。ミスママッチだとしたら消しちゃって下さい。すみませんでした。

TERRAZITERRAZI 2006/12/28 01:17 >自分に向かってじたばたあがいてる
その通りです。一人で悶々と考えていると頭が変になるので、ココで出して読者の知恵を借りるんよ。あ、でもツブヤキじゃなくて、どっちかって言うと怒鳴ってるかな?(笑)
週末は鹿児島市の天文館にあるジャズライブハウス『リレット』で飲んでますので、いつでもどうぞ。

通行人のオヤジ通行人のオヤジ 2006/12/28 01:29 わ〜〜!レスをくれてるんですね!それだけでも嬉しいのに、それも速攻!
鹿児島、俺の良き友人がいます。でも遠いです。いつかはそいつに会いにいって、飲み倒すぜ、とは約束してるんですが、俺は神奈川で遠いです。すげえ残念!

おやじとじゃ、メール交換なんて、色気もクソもないんで、頼めませんが、このページにあなたのメールアドレスでも、あればなあ、と探しましたが、PC音痴なのか、単なるアホなのか、見つかりませんのであきらめます。

レス、ほんとにありがとです!また時々お邪魔させてください!

TERRAZITERRAZI 2006/12/28 02:31 メールアドレスは、タイトル下のGmailのものがそうです。迷惑メール避けのために画像にしてます。画像オフだったらゴメン。

被害者被害者 2007/02/18 08:45 愚痴るのも結構、相談するのも良いでしょう。
但し、周囲に迷惑を掛けないで欲しい。
精神的にどうで有れ、ストーキング、中傷等は絶対に容認しません。
メンヘラーの言い分は関係有りません、
降り掛かる火の粉は振り払います。
私の目の前で騒ぎを起こしたら止めに入ります。

メンヘラーによる執拗な嫌がらせが原因で仲間が1人死んでますし
取引先との信用を失って倒産に追い込まれた企業も有ります。
私自身も被害者ですが、複数の被害者と同盟を組んで
辛うじて被害を阻止しています。
これ以上、仲間を失いたく有りません。

エマナエマナ 2007/03/19 01:49 低脳なんですね。

通りすがり通りすがり 2007/05/28 20:56 鬱が甘えだと気づいた。でも俺はその甘えにさえ甘えてしまっている。どうしようもない。

てすぽてすぽ 2007/06/16 15:34 病気は非当事者から見れば単なる欠陥や甘えにしか見えない。
超同意!
ただ、そういった人を一線を越えたところに追い込まないためには「欠陥」「甘え」を許容する心も必要だと思う。
他人に迷惑かけてない人なんて居ないんだし、その度合いが小さい人から大きな人までさまざま居るということでしょう。
弱いものは切り捨てるというのは、弱肉強食の理念においては間違いではないと思いますが、一応人間はそれぞれがそれぞれに幸せになれる世界(あえて社会とは言わない)を命題にしているはず……ですよね。

それにしても、対になる二つの意見を読み比べるのは面白いです。
ことわざにも正反対のものがあることがしばしばです(笑*
すべての事象は一概に語れないということでしょうね。

通りすがりの名無し通りすがりの名無し 2007/08/21 03:44 コメントは要りません
僕はつぶやくだけですから



今ここに書いてある見解(とりあえず一般論と考えて良いのでしょうか?)を見ると、僕は思い切りメンヘラーですね。

正論をズバッと言われて言い返す言葉もありません
…とは言いませんよ


僕は受験生の高3生です
今年の4月頃までものすごい鬱でした
今も軽い鬱なのですが
何故ってつまらないからです。社会が。学校が。
思春期特有の反抗心も手伝ってか、勉強なんてする気もありません
高校以上の教育制度を勝手に思案(妄想)して過ごす日々です。

超進学校生で
受験生で
もう8月も終盤です

でもやる気がありません
趣味に走って
それで仕事になりゃいいや、大学もそっちに行きゃいいや、それなら頑張れる
と甘い事を考えています
大層甘えているとの自覚もあります


頑張り過ぎるのです
空回りして何も出来ないのです
そう言い訳するしか無いのです

貴方はそれが全て無いと言えますか?



そんな筈は無い。人間なのだから

人間は甘えがあって
人間らしさを発揮出来て
それで社会は回って

いました。昔は。

最近は”人間のコンピュータ化”が進行し過ぎているようで堪らないのです。これも勝手な持論ですが

息苦しいと思いませんか?
逃げたいと、少しも思わない筈は無いですよね?


”折り合いを付ける事の出来る人が大人”という見解が一般的ではありますが、それで自分を殺してはコンピュータです。
社会の駒です。


そんなの人間じゃない。


そこまで考えるから僕は、今は囚われて居たくないのです。
敢えてメンヘラーでありたいとさえ思います

長々持論を語る形になってすいませんでした。
深夜でテンションがおかしいようです
それでは
失礼。

しんじょうしんじょう 2007/12/12 13:54 2の人は、メンヘラーじゃなくて単なる傲慢な人だと思います。

メンヘラーと言ってもいろいろな人がいますからね。
でも、自分の変化の可能性を捨てたら、生きていてもつまらないと俺は思います。

いのせんすいのせんす 2008/01/19 02:09 そもそもこの文章につけられているタイトル
「メンヘラーの言い訳が燃えないゴミである10の理由」
というのがかなり秀逸だと私は感じました、適度に毒を含んでいて私はすばらしいと思いました。
きっと多くの人が「ん?なんだろ」って感じてクリックしたと思います。
貴方からはコピーライターの才能を感じさせます。というか実際そうですか?ご自身の感性だけでお考えになったのであれば、なおすばらしい事ですね。

本文もこの手のメディア媒介の読み物として読みやすく、面白い内容で楽しめましたよ。

GypsyGypsy 2008/02/04 04:33 >一人で悶々と考えていると頭が変になるので、ココで出して読者の知恵を借りるんよ。

あなたのように他人に頼ることで自らの葛藤を解決しようとする人は幸せな人だと思います^^

きっとあなたのお母さんやお父さんは、よくあなたの話すことを聴いて下さったのでしょうね^^

そんなこともあったから、あなたは自らの葛藤を他人に手伝ってもらうことを躊躇う感覚がないのでしょう^^

それってとっても恵まれてて幸せなことなんですよ^^

普通の親って、家庭の生活を守っていくのに精一杯で、こころに余裕がなかったりするんです^^;

そういう親の下で育った人って、他人に頼るのを凄く躊躇っちゃったり、上手な頼り方が分からなかったりするんですよね^^;

それで一人で悶々と考えちゃって、頭が変になってしまう人も中にはいるんです^^;


あ、でももし、あなたもあまり親に頼れずに生きてきたんだとしたら、それも頷けます^^^

だって、知恵の借り方が無責任で乱暴で不器用ですもん^^;;

私には、あなたも上手な頼りかたを知らない、心理的に大人になりきれてない人のように感じられます^^

だって、あなたの文章ってとっても悪意のある排他性が感じられますから^^;;;;

きっと、自分とは違う、上手に生きられない人間の生き方を、必死で自分の脳みそから排除しようと必死なんですよね^^

結果、所謂「いじめ」のレベルを上回らないものだなって思うんですけど、あなたにそんなつもりはなかったでしょうね^^


オヤジさんのように優しくない、意地悪な私からの中途半端なメッセージを最後まで読んでくださって、ありがとうございました^^^

wjkwjk 2008/02/07 02:17 まったく仰る通りです。
しかし、批判的なコメントも目立っているようですね。
無論、ここに書いてあることだけが全てというわけではないでしょうし、それだけで精神患者の方々を一方的に批判するのは僕もおかしいと思いますよ。
心が病んでいても上の内容に当てはまらない人だって、決して少なくはないでしょう。
私自身、以前はうつで悩んでいましたが、当時の自分なら同じように反論したのかもしれません。
ですがね、こういう内容に釣られて色々と反論されている方々は、はっきりいって、自分がここで批判されているようなタイプのメンヘラーであると自白しているようなものです。
そりゃ確かにそれほど学術的な内容でもありませんし、こういう言い方をしたら失礼かもしれませんが、誰でも書ける程度の意見ですから、いくらでもケチのつけようはありますよね。
ですが、批判を受け止めることが出来ないようじゃメンヘラーだからどうのというより、人間的に終わってますよ。
普通の人間にもそういう人は沢山います。自分の悪いところを認めず意固地になって、何かに依存するような人がね。そういう人間は、メンヘラーじゃなくたって最低です。
あなた方の反論は、このブログを書いた人自身を罵倒したり、自分は批判されるような立場ではないと主張してるだけで、カチンときたはずの内容に対しては何の反論も出来ていない。
僕自身としては、メンヘラーだからどうのとは思いませんが、上にあげられたような仕方のない人間がメンヘラーには多いと思いますよ。
そういう意見に対して怒りを覚えるのは分かります。
でもそれで自分が何か行動をすることはないのでしょう。
別に僕はメンヘラーの方々の言い分がおかしいと言ってるわけでもないし、メンヘラーなんかゴミだと言ってるわけでもない。
ただ、ここまで言われても自分を振り返ろうともしない人間は、もうお話にならないということです。

賛成者賛成者 2008/02/08 11:28 これは凄い
友達がメンヘラーなんですが、
まさにこの10の理由の通りですね(笑)

まぁ、メンヘラーと一般人は永遠に分かり合えないと思います。
だって人の話を全く聞こうとしないんだもの。

彼らが永遠に社会にとっても燃えないゴミであることは間違いないでしょう。
でもそのまま腐っていくなら、そのうち大地に帰るので、
それはそれでいいんじゃないかと思います。
願わくばその腐臭で周りに迷惑をかけないでいて欲しいですね。

yuzuruyuzuru 2008/04/30 08:27 こんにちは!興味深く読ませていただきました。

うーん、何というか、こういうこと書くのはやめたほうがいいのでは?

何だか悪意こもってますね。メンヘラが甘えているとして、そのメンヘラのためを思っていうのならともかくこれは、単なるいじわるなのでは?

メンヘラといっても多種多様、日本人といっても多種多様ですよね。それをいっしょくたにするっていうのは、おかしいと思います。

たしかにTERAJINの意見は正解のものもあるでしょう。(的外れも多いですが・・・)


一部のメンヘラは確かにイライラさせられます。それは事実です。ですがそうだからといって彼らの人間性を全否定するのは、おかしいですよ。


>こういう内容に釣られて色々と反論されている方々は、はっきりいって、自分がここで批判されているようなタイプのメンヘラーであると自白しているようなものです。

反論する人は、批判されるタイプのメンヘラー、不思議です。どうやってそれが確認できるのですか???

>別に僕はメンヘラーの方々の言い分がおかしいと言ってるわけでもないし、メンヘラーなんかゴミだと言ってるわけでもない。
ただ、ここまで言われても自分を振り返ろうともしない人間は、もうお話にならないということです。

いってるようなものじゃないんですか???これは批判なんですか、いじわるなんですか?話にならない人を排除したいのですか?

批判だとしましょう。僕がメンヘラだとしましょう。的を得た批判なら受け入れます。ですが的外れなものは、いいがかりにしか聞こえません。(メンヘラは全てこうだ!と決め付けて書いているから僕にあてはまるものはわずかでしょう。そもそもこの点が間違ってますよ。)

まあ的外れなものは流すとしても、これだけ上目線で排他的に悪意を持って書かれていると?と思ってしまいます。まずはきちんと書き直すなどしてください。(もし批判を受け入れてほしいのなら)ちゃんとしたものならばメンヘラも批判を受け入れるでしょう。これは子供のすることでは?(第一印象ですが・・・)

メンヘラが子供かどうかは、個々のメンヘラによって違うでしょう。あたりまえですが・・・。

僕もメンヘラに被害を受けたことが多いです。病気だから、他人を攻撃したでは許されないです、個人的に。反対に、こいつは病気で甘えているから攻撃してもいいわけじゃないです。(それが分かっていない人が多いような・・・。例:こいつは悪人(だと思えるから)だから攻撃してもいい。)

被害的になりすぎたかな。攻撃ではない、叱責だって?それにしては嫌味が多い。


僕もいつか一部のメンヘラを批判するかも知れません。ですがするなら大人の方法でやりたいです。

このような子供の方法(だろうと思う)での残酷な批判もありなんでしょう。感心しませんが・・・。

まあ、感心しないとひとりの人間が書いたところでなくなるわけでもないですが、彼らを擁護する人間も必要でしょうから、僕がやらせていただきました。

自殺は絶対しないとは言い切れないです。怖いです。ほんと、この人はしない!と思ってた人がするんですから。(2年3年のうちにはしないでしょうが、長い目で10年とかたったらする場合がある。)だから絶対しないというのはやめましょう。そういわれると意地になってする人もいるから危険です。

以上です。またひまがあれば来ます。

とてすとてす 2008/05/20 10:32 「弱いから」「繊細だから」「感受性が豊か過ぎるから」
という言い訳を盾にして大きな顔をするメンヘラは迫害されて当然。
管理人はメンヘラの事を嫌っているからこの様な事を書くのでしょう
そのネタを察する事が出来ずになんやかんや長文レスしてるメンヘラどもは馬鹿なんじゃないのかと
あ自分もですねさーせん

自分は軽いメンヘラですが、軽かろうが重かろうが社会不適合者。ゴミですゴミ
そして仰る事も全部当たってると思います。コメント欄で反発してるのは指摘が全て図星だったからなのでしょうね

ぴーぽぴーぽ 2008/06/21 02:53 メンヘラで検索してたどり着きました。
始めまして。
とても興味深いご意見で、よく観察されてらっしゃると思いました。
世の中、これだけ多種多様な人間がいらっしゃるのですから、様々なご意見があって当然。
賛同も批判も含めて広く意見を聞かれたいという趣旨なのだと、私は解釈しました。

私の知り合いのメンヘラさんは、上記の殆ど全てに当てはまります。
「純粋」で「繊細」で周囲からの刺激や悪意に耐え難く、傷つきやすい。
そこには同情をします。
世の中、生きていくのも辛く大変でしょう。
しかし、周囲から悪意を抱かれるような行動・言動を最初にしているのは、メンヘラさんのほうだったりすることが多いのですよね。
「病気だから」「可哀想な子だから」という理由を挙げて周囲を操作した挙句、注目されたいが故の嘘だったりしたら、そりゃ周囲の目も厳しくなるでしょう。
自分が理想通りになれなかったことを全て周囲の環境のせいにし、他人を傷つけたり。
私は知り合いのメンヘラさんに、なんとか一歩踏み出して欲しくて何度も説得し、自身の行動・言動を省みて欲しいと言いました。
たとえ今は傷ついても成長すれば克服できると思っていました。
でも、結局「友達だと思っていたのに最低」と言われ、友人・知人に私がどれだけ悪意のある人間かと言いふらされました。
それも「病気だから仕方ない」と言うのでしょうか。
病気を盾にされたら全てを許容すべきなのでしょうか。
病気だから、他人の気持ちや立場を考えなくて良いのでしょうか。
やはりそれは甘えなのでは・・・と、思います。
メンヘラじゃなくても、生きていくのは大変なんです。
周りが自分の思い通りに察して動いて、自分を褒めて寛容な態度で接してくれたらどれだけ楽でしょう。
でも、そんなことは絶対に有り得ないんです。
対人関係を築くのは努力と忍耐も必要なんです。
傷ついたり戦ったり耐えたり学んだりして、成長するから強くなれるり、自分も大事な人も守れるようになるんです。
そこに妥協したり甘えたり、許されようとすることが問題だと思うんです。
メンヘラの方の自分の意に沿わないこと全てが「悪」になってしまうところが、本当に恐ろしいと思います。
是非一歩踏み出して、自分と周囲のこと、生きることについて考えて欲しいなと思います。

長々とすいませんでした。失礼します。

モジョモジョ 2008/07/05 05:17 自分が変化する事が嫌な人がメンヘラになり易い

外界からの刺激を受け流せない

「メンヘラーの言い訳が〜ゴミ〜」を 「メンヘラーが〜ゴミ〜」と読み違えてるな

cbt-solitudecbt-solitude 2008/09/19 00:32 意見のひとつとして間違っているとは思わないけど
考え方が極端ですよん
↓参考にどうぞ
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GZEZ_jaJP253JP257&q=%e8%aa%8d%e7%9f%a5%e3%81%ae%e6%ad%aa%e3%81%bf

極端に考えれば人間なんてみんなメンヘラー

とおりすがりとおりすがり 2008/12/07 00:32 メンヘラは健常者を、健常者はメンヘラを
理解しようという気持ちがない限り
理解できないのでは?と私は思います。

また、理解しようとしていない者が論じることは間違っている
のではないでしょうか?
健常者の場合、メンヘラを理解しようと試みない限り、
メンヘラの気持ちは解らないと思います。

てらじさんはその点理解しようとしていないように思えるのですが、
いかがでしょうか?

また、反発しているメンヘラの方々は、
主観的になっているのではないかと思います。

コメントを見ていると、
メンヘラの中にはてらじさんが仰っているような方も
実際におられるようですし、ひとつの症状であると
認めてもいいのではないでしょうか?

決め付けや批判は何も生み出さないと私は思います。
お互い持ちつ持たれつではないでしょうか。

てらじさんだっていつ自分で仰っているようなメンヘラになるか
わかりませんから。

弱いときは強い人に甘えたっていいじゃないですか。
強い人も甘え「られる」のがいやなら甘えればいいじゃないですか。
きっとそのほかの強い人たちが助けてくれますよ。

メンヘラの方たちも健常者に戻れたなら、
今度はたくさんの人たちを甘えさせてあげてください。
そうやって今まで人間は共存してきたのではないでしょうか?

とおりすがりとおりすがり 2008/12/09 14:53 メンヘラが甘えているのは事実だと思います
簡潔にまとめてくださってありがとうございました

たぶん普通の側たぶん普通の側 2009/03/16 22:54 通りすがってみました。おそらく鬱経験のない側です。
本当の鬱患者を見たことがないというまま書いています。
鬱や精神疾患に悩まされている方に対して、無知からくる失礼な言動があればお許しください。

鬱は病気だから「鬱は弱者」みたいな前提があるんでしょうね。
でもって鬱じゃない人は健常者。
強者健常者が弱者鬱メンヘラをいたわるのは当然であると。

そもそも健常者は「強者」なんだろか?とここで感じます。普通の人も戦ってます。
鬱メンヘラの人が、健常者には到底理解してもらえない部分で苦しんでいるだろうように、
そうじゃない人間もそっちの人には分からない部分で戦ってます。
それはレベルじゃなくベクトルの問題のような気がします。

互いの存在できる領域を認識し合って共存できるなら理想。
それぞれにできること/できないことを分け合えるなら。
目の前で、自分の知らない病気で困っている人がいれば、
そのひとにどうふるまったらいいのかを、自分なりに考えようとはします。
ただ、無償ではありません。ましてやこちらが伸ばした手にかみつかれたらそれは
振り払います。だって人間だもん。普通の人は自称鬱の人が思うより普通なんです。

思うにこの日記を書かれた方は、優しい方なんでしょうね。
優しさを逆手に取られるような言動をされたんじゃないかと推測します。

でも「病気が言わせてる」もあながち嘘でもないようですね…ここの「境目」が難しい?

動物占い懐かしいです。動物占い懐かしいです。 2009/03/28 19:02 てらじさんはじめまして

このコメントをできるだけ客観的に見ていただければ幸いです。

文を読んでいて、てらじさん的には俺もメンヘラであると、コアラ的には俺もメンヘラだから「ネタ」にしないと気がすまない。ぞ、と思われているのでしょうか・・・?

あとずばり、てらじさんはメンヘラが好きですか?嫌いですか?

あんた地獄に落ちるわよあんた地獄に落ちるわよ 2009/04/17 18:02
こんなことを言っていて国が良くなるのか考える人間が増えることが望まれますね。
まったく、自己中で自分の都合しか考えない人が多くなりましたよ。意見が正しいとかどうとか、そんなもんではなく、心が卑しいということが際たる問題ですよ。

こんなしょうもないこと考える暇がもったいないと思ったほうがいいですよ、みなさん。
どの人間も理解力が不足しすぎ。想像することができてない。
甘えかどうかなんてどうでもいいこと。

で、甘えであるとしてそれでどうしたいのですか?
それがないのなら単なるいじめの精神でしかない。
相手が弱いことをいいことに好き勝手言ってるんだとしたら、恥だと思わなければいけません。
そんなのは当たり前のことですよ。そんなことも分かってない人間が本当に増えましたよ。

治療のことも、部外者なら専門家に任せて、自分は自分のすべきことをしなさい。
みんな視野が狭すぎます。

あなたがここで書いてるような話はね、文句があるのならこんなところでちまちま書いておらずに、当人に面と向かって言いなさい。
ほんとに、程度が知れるとはこのことですよ。こういう姑息なことをする馬鹿がこの世は野放しとは情けない。
ろくに叱られたこともないんでしょうね。こんな卑しい話を他人に見せてダメだと思えないというのは自分を甘やかしすぎですよ。

幼稚なレベルで語るもんじゃないですよ。自己満足に甘えるもんじゃないです。
世の中にははるかに建設的で納得のいく(と言ってもそれなりに学習できてる人じゃないと分からない)意見を持っている人がいます。
それらを見ずにこんな程度で満足しているのだと自覚した時には、まともな人間なら恥ずかしくて全文というか、自分のそれまでのことを削除したいと思うはずです。


ちょっと引用しますけどね、

>こういう内容に釣られて色々と反論されている方々は、はっきりいって、自分がここで批判されているようなタイプのメンヘラーであると自白しているようなものです。

これは悪口雑言を言う人間の自己保身を期するための常套句です。
こういう卑しい物言いが多いですよ。このように言うことで自分を守ろうとしている表れです。
意地悪に解釈すれば、これは自分こそがキチ○゛イ扱いされるのを懸念していることに対する防御で、自分こそが人のことしか言えないような卑小な者であると自白しているようなものです。

同じことをあなたのほうが先にやっているだけということです。
いかにも視野が狭いんですよ。
自分のことじゃなくても、人間なら自分の家族のことを不当に言われた時などにも物を言うものです。そもそも反論という言い方自体に人を見下そうとする精神が表れています。

反論ではなく正当な主張というものでしょう。

余談で、人を悪く言い同時に自己保身も謀るというのは、幼少期に甘やかされたA型の特徴です。逆に剣道などを真剣にやっているとA型は見事に潔くなります。
嘘だと言う前に検証してみてください。それをしないから簡単に雑言を吐く者になるんです。

物事というのはそんなに単純じゃありません。無知だから短絡的な言葉がすらすらと出てくるんです。
まともに物事を理解している人なら雄弁に語ることなどはないですよ。
多弁多産は拙速だということです。
あなたの言ってることには中身がないんですよ。


あなたの書いたことを読めばね、今の日本人が罵り合うだけの卑しい人民でしかないということが読み取れるだけですよ。
ほんとに視野が狭いですよ。
メンヘラがどうとかじゃなくて、あなたを含め卑しい人間が多すぎるんですよ。

そもそも真面目で生きていけない現状社会がおかしいんです。それはふざけた人間が幅を利かせて力を行使しすぎているからですよ。松下幸之助なき後、経済面でもそれがより顕著になりましたしね。
そんなこと考えたこともないとは察しますがね。

攻撃欲だけで行動するような馬鹿が多いとこちらは反面教師で勉強になって賢くなりますけど、そんな賢さとか世の中を良くしようとする活動家が失業するような社会であってほしいですよ。
それはあなたにはクソつまらない社会でしょうがねえ。


自由っていうのは身勝手のことじゃないんですよ。

こたろうこたろう 2009/06/17 00:34 「言ってることは正しいかもしれませんが、その態度はいかがなものでしょうか。」

私は家族にうつの者がいますが…正直、変に批評したり嘲笑したりしてほしくありませんでした。

あなたがどんな権利でうつを非難なされるのか、私にはよくわかりません。
なので、なぜあなたがうつを論じるのか、まずその正統性の根拠を明白にしていただきたいです。

まあこの記事自体がネタなのでこれ以上は言いません。ご参考までに。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト

コメントを書くには、なぞなぞ認証に回答する必要があります。

0000 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
1945 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
1998 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
1999 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2000 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2001 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2002 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2003 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |