ハンゲーム - SNS・ブログ・チャット

ログイン

  • おしらせ
  • イベント
  • ハンゲームの遊び方
  • ヘルプ
  • サイトマップ
  • かんたんゲーム
  • じっくりゲーム
  • コミュニティ
  • アバター
  • ショップ
  • ケータイ版ハンゲーム ハンゲ.jp
  • ブログ
  • チャット
  • サークルHG
  • 掲示板
  • モテコーデ
  • マメコメ
  • サービス向上委員会
  • ひとことch
  • クラブハンゲーム

コミュニティでブログやチャットを楽しもう

掲示板 読むたびに新しい

キーワードで探そう

このカテゴリ

タイトル/本文

検索

教えてサロン > 教えて/総合(1329)

閉じる

教えて/総合

疑問に思ったことや知りたいことを、みんなで協力して解決する掲示板です。
教えてもらった方は、答えた方へ一言お礼を書いてくださいね。
仲良く楽しく交流し、お互いに知識を深めましょう。
※みなさんで解決したいハンゲームに関する質問は“教えて/ハンゲーム”へどうぞ!

■投稿前に【ハンゲームご利用ルール】をご確認ください。

子供は叩いて叱るべき?

くるぶ総

悪い子供には手を出して叱るべきでしょう。
口だけ注意しても同じです。

「子供だから〜〜」とか関係ないですよ。
今の親は自分の子供に手を出さない人が居ますが、これってどうなんでしょう?
ちゃんと叱るからこそ子供にも自覚が出るんだと思います。

レス(27)

麻彩!?

2009/12/04 17:45

先生にぶたれたことあるけどその先生は好き
体罰は正しいと主張する先生は嫌い
あってもいいけど必要ではないと思う

ルンシィ

2009/12/04 17:50

怒っても叩くし、叱っても叩く。
前者は、自己の感情論、
後者は、子供を思っての愛の礫。

と、言いつつ、世の中感情に流されやすい人がどれだけいるか。HGサークルでそんな連中相手に幾度となく同じ説明を繰り返して議論してた頃が懐かしい…
特に女性の場合は、感情に非常に流されやすい。例えば、女と喧嘩したら、意味不明な言い訳なのにも関わらず長いとか。
正直なところ、男に育てさせた方がまともに「叱る」ことが出来る気がしたり、しなかったり。

とりわけ、それでお子さんが、無傷で元気ならいいですが、逆に甘やかしすぎるのも迷惑なもんです。
自分の子を過保護にしすぎていて…かつ、「子供」じゃなくて、一種の流行ペットのように色を染めてみたり、服を変えてみたりして遊ぶ…
息子が公園のブランコで怪我をした。うちの子にもしものことがあったらどうするんですか!
公園にブランコがなくなった。
息子がDSで篭もりっきりになった。これでママも一安心☆
息子「ママー!次のクリスマスは、マジコン買って〜!マジコンってね!すごいんだよぉ!ソフト買わなくてもパソコンからDSできるようになるんだよ〜!」

にだんざか

2009/12/04 19:29

ルンシィさんの意見もわかる気がします。
しつけというのは 積み重ねであって 昨日今日厳しくしてどうにかなるものではないんですね。
小さいころから なんでも与えて好きなようにさせておけば、大きくなってもっと高価なものを
ほしがる。買ってもらえなきゃ毒づく。
そのときになってグチグチ言ったって そうやって育ててきてしまえば今更「何言ってんの」
ってことは言えないんです。
友達の痛みをその子に教えてこなきゃ いつまでたっても人を傷つける。
いいこと・悪いことの区別をしっかりつけるのは 本当にわずかな時間です。
それで大きく変わってくるんですね。
叱る・褒めるを的確に その場でしていくことが躾であり 気まぐれではなく根気強く積み重ねてこそ
わかってくるものです。
叩く叩かないより 子どもが成人したとき ちゃんと世の中を一人で渡っていけるようにすることが
親としてのしつけだと思います。
感情に流されず 最低限人として生きる術を与えることは結構苦労しますね。
最近は 私が感情的になってしまうと子どものほうから指摘されますので 誤ってます。
人間生涯勉強ですね。

魔王アミテ

2009/12/04 19:29

子供は解ったフリをするだけで大人の気持ちは大人にならないと
基本的にはワカラナイって考えデス。

子供に理屈は通じません。
口で言ったところで本当には理解していません。

なので大人になっても印象に残る程度に叩き込めば
大人になってから少しは理解できる事もあると思う。

なので、口で言ってもどうせ理解できないのは解ってるが
説教して、説教で足りない場合は
ルールを決めて、何が悪いのか?と、悪い事をしたら叩くぞ!
って教えて、ルールを破ったらそうされるんだ!
って事だけ理解させてやればよいと考えてます。

ルール破ったら叩くぞって説明と
叩いた時の理由の説明は大事だろうね。

じゃずとろ

2009/12/04 19:41

基本的に、

母親は
手を上げず小言で説教。

父親は、
マジでそこは許すべきじゃない!
って時にだけ出てきてぶっ飛ばす。

そういうのが釣り合い取れてていいなぁ〜。

あと、
学校や幼稚園で起こった事に
親が過剰反応するのは、
自分が子供と向き合ってる時間が少ないせいだと思う。
子供と向き合ってれば自然と「叱る」と「怒る」の違いは
解ってくるはずでしょ?
子供だってバカじゃないんだからそういうこと適当にやってると
親自体が子供に舐められて親も痛い目みるんだよ。

shiorrai

2009/12/04 19:53

1歳の子どもの母です
最近そろそろ
躾をしなければと思って
悪いことをしたらしかるようにしているのですが
私がしかると面白がって喜ぶんですよね
ちゃんと怖い顔してしかっているのですがわかってもらえません(-_-;)

手とかお尻とかたたいて叱った方がいいのか
悩んでいます。

trash123

2009/12/04 20:12

スパルタで育ちました。

殴られる事の痛みを知って育ちました。とても大事な事だと思います。

それと同時に沢山の愛情も感じました。

高野連大学

2009/12/04 21:40

叱るためには、子供がなぜそのような行動をしたのか知らなければなりません。

いつも遊び道具を片付けずに散らかす。
何度注意しても直らない。
仕方がないので、叩くと直った。。。

子供が散らかすのには2種類あります。
散らかすのが悪い事だと分からない場合と親に別の訴えがある場合。
後者の場合、夫婦の仲が悪いなどの状況を感じ取って敢えて悪い事をします。子供が声に出して言えない事なのです。

たしかに叩かれれば問題行動は収まると思います。しかし親から見て悪い事でも子供にとっては必死の訴えの場合もあります。

親がいい加減な事をしていては、何が良くて何が悪いかという事すら子供に教える事はできないでしょう。子供が悪いのか環境が悪いのか見分けがつかなくなります。そのような親ほどよく叩きます。子供はもうパニックです。

何度も注意したり叩いたりしても治らない場合、それは親に問題があるのだと思います。昔なら親の至らない所はおじいちゃんおばあちゃんがフォローしてくれました。核家族ではよほどの人格者出なければ最初の子をきちんと躾けることは難しいと思います。

高野連大学

2009/12/04 21:41

続き

子供を授かったら、自分の両親に常に相談をしに行ったり教育書を読んだりなど、ものすごく努力をしなければいけないと思います。子供に親の不勉強のしわ寄せが来ない様にしなくてはいけません。その上での体罰なら必ず子供にとってプラスとなるはずです。

traveling34

2009/12/04 21:41

文字制限もあって書けなかった事が一つ。
余談になりますけど、ご容赦下さい。

本を読んでいて思わず納得&感動したんですが、
ちょっと抜粋しますね。

-------------------------------------------------------
ところで、子供の才能に関する親の役割を、子供に能力を「つける」
ことだと思い込んでいる人がよくいますが、これは間違いです。

”子供の能力は「つける」のではなく、「引き出す」もの。”

この差はかなり大きいですね。
-------------------------------------------------------

これは経験上、完璧にそうだと思います。はい。

£李乃†

2009/12/04 21:47


私は中02なのですが、叩かれるよりも口で言われますね。
「出てけ」「思春期の子供はいらん」
と言われました。
叩かれるよりも、言われるほうが心にすごく残ってしまうな・・・て感じました。
私は小02のとき、お父さんにそのようなこと言われたので
小さいから隠れていたんです。
そしたら家中を探しまわっているお父さんをみて、
隠れてなんで探すんだろう・・・って思いました。
自分で言ってた癖なのに。なんで?ってなりました。

それで探してもいないと言ってお父さんは泣きながらお母さんに
私がいない!いない!って言ってました。
その時小さいけど、お父さんの愛情が感じられました。
少しの事でも子供は何でもわかる。だから言葉だけでもいいんじゃないのかな?
って思ったりもします。

ちなみに今だとテストになるといつも怒られてばかりですorz

棚から桜餅

shiorraiさんへ

1歳の子どもの母です 最近そろそろ 躾をしなければと思って 悪いことをしたらしかるようにしているのですが 私がしかると面白がって喜ぶんですよね ちゃんと怖い顔してしかっているのですがわかってもらえません(-_-;) 手とかお尻とかたたいて叱った方がいいのか 悩んでいます。

2009/12/04 22:09

怖い顔は面白がりますよね^^
ママが目の前で泣いてみせる ←凄く効果的ですよ

1歳のお子さんを叩いても、お子さんは叩かれたことに驚いてしま、
何かを理解するなんて無理だと思います
まだ言葉等で教えてあげるべきだと・・・
今から痛みを善悪の基準にすると、この先ズットそれが基準になるのでは?


↓スレへのレスです

時と場合によっては手を上げてでも叱るべきだと思いますが、
「手を出して叱る」と、手を出すことが前提なのはチョット違うかなぁと思います

手を出して叱ると「痛い思いをするからしない」為、すぐに改善が見られるかもしれませんが
根本的に「どうして悪い」かが分かっていなければ意味が無いですよね?

どうしてやったの?
何が悪いの?

しっかり理解し合っていない事が悪いのであって
絶対に手を出さないことが悪いのではないと思います
手を出さずとも理解させられるなら、それに越したことはないと思いませんか?

それと。。。
子どもを叩いて心が痛まない人は、どんな状況であっても手を出すべきではないですね
それは叱ってるとは言わないでしょう

にだんざか

shiorraiさんへ

1歳の子どもの母です 最近そろそろ 躾をしなければと思って 悪いことをしたらしかるようにしているのですが 私がしかると面白がって喜ぶんですよね ちゃんと怖い顔してしかっているのですがわかってもらえません(-_-;) 手とかお尻とかたたいて叱った方がいいのか 悩んでいます。

2009/12/04 22:27

私の場合 1歳のときは 命や事故に関わることは 叩きました。
いいこと悪いことの区別では叩かないけど、コンセントを触ったりビデオのテープ入れるところに
手を突っ込んでたりですね。
気をつけて見ていても ハイハイしだすと何するかわかりませんでしたからね。

1歳のうちは これを触ったら こうしたら痛いと思うことも大事だと思います。
人に対しても 髪を引っ張ったりしたら パチンと手を叩きました。
感電してから痛みを知っても遅い場合もあるので。

転んでケガするくらいなら 痛みを自分で知って気をつけるようになるのでいいのですが、
手遅れになるようなことは 口で言ってもわからない場合ありますよ。
まず 危険箇所だけ防止はしておいて それでも興味は持つので 命にかかわることだけ
パチンとしてみてはどうでしょう。参考までに。

sup55

2009/12/04 23:04

以前、ここで学校で体罰は必要かって話があったけど、躾や教育で手が出ることは避けれないし、必要だと思う。
ただ、必ずではなく、「手を出して叱るべきでしょう」ってのはちょっと違う気がする。
あくまでも最終手段で、子供によっては必要ないときもあると思う。
必ずにすると、受ける側も効果が薄れてしまうし、行う側も常習化して事件になりそう。
お互いにたまにそういった刺激があるので、重大さに気付く野田と思う。
なので、叱るときに必ず手を上げる必要はないし、相手によってはなくても良いんじゃないだろうか。
つまり、体罰が必要ない子をもつ親はわざわざ手を出さなくて良いと思う。
これは過保護とかかわいがりすぎとは別ね。

って言っといてなんだけど、前回の体罰の話で思ったのは、子供の頃、先生から体罰を受けてない人は否定派になってる気がする。
多分、見た目でのイメージしか持ち合わせてないからだと思う。
俺は先生に殴られて良かったと思うもん。
だから、良い子でもそのさらに子の為にはどこかで1回は親が手を上げたほうが良いかもね。
痛さとその意味が分かる大人にしといたほうがいってことですね。

crows0721

2009/12/04 23:42

主さん>長々書いても色々想定してのスレ立てっぽいので簡潔に。

 叱るほうがどうあるか どう未来を伝えるか ですな。感情論での行為はもってのほかなので言及なしにしときます。熱さ痛さは教えた方が○ 要は、叱る に、愛があるか・また伝わるか。もっと言えば伝えるか でしょうね。

shiorrai

2009/12/05 14:13

棚から桜餅さん にだんざかさん mmをくださった方 アドバイスありがとうございました<(_ _)>

怖い顔をして反応してしまうことがかえって面白がらせてしまっていたんですね
たとえば食べ物を投げるなど、命や大怪我の心配のないことは、泣きまねを試してみたり
効かなければ無視をして、悪いことを止めた時、しなかったときにたくさん褒めてあげて
様子を見てみようと思います。

使っていないコンセントの穴はすべて塞いでいるのですが
最近プラグを引っ張って抜いたり、差し込もうとしたりして遊ぶようになってしまって
そういう時は叱っても聞かないようなら一度パチンと軽めにたたいてみようかと思います。

言葉がちゃんと理解できるようになったら
何がいけないのかまず口で説明するようにして、なるべく手はあげない方向で行きたいと思います。

疾風☆疾風

shiorraiさんへ

1歳の子どもの母です 最近そろそろ 躾をしなければと思って 悪いことをしたらしかるようにしているのですが 私がしかると面白がって喜ぶんですよね ちゃんと怖い顔してしかっているのですがわかってもらえません(-_-;) 手とかお尻とかたたいて叱った方がいいのか 悩んでいます。

2009/12/05 14:43

一歳〜三歳くらいの間は
叱る行為ってのは余り意味を成さないと思います。
 コンセント 怖いですよね
逆に不便でも 
 子供が誤って感電などしないように
foolproof(ばかよけ)やバリアフリー等の観点から
 コンセント隠しなどの ケアに徹されるなどの方が良いと思います

 幼児期は 子供をどれだけ受け止めてあげられるか?
じゃ無いかと思います。 

 しつけ の目安は自分で ご飯を食べられるようになった時ぐらいから
旦那や家族の協力の下行うのが
理想だと思います。

 <叱る>→理性ある教育 と 捉えていて
友人の子供にも
同等に叱る事もあります。(友人の了解の下) 

ゆきニャ〜ン

2009/12/05 15:10

私に子供が居たとして考えてみました。
叩くことはしません。
親に叩かれたことないけど、普通に育ったと…自分でも思うので。 (ノ´∀`;)
先生に頭をグーで叩かれたときは、高校生だったので、ムカク!!って思っただけでした。
小さい子供を親が叩くって事は、子供にとって精神的によくない気がします。
何故なら。
幼い子供は精神の発達途中だと思うし、
幼い子供の世界では親の存在は大きい物だからです。
唯一の味方である親に叩かれた事で、
どれだけ幼い子供の精神に負担があるのかと想像すると…叩くことはできないと思う。
それと、長時間の説教もよくないと思う。
私はよく長時間の説教、正座で座ってなさいって数時間の放置をされていたんだけど、
その事で気持ちが萎縮して、精神的にも追い詰められていた気がします。
かなりのストレスで、学校で喧嘩が多くなった気がします。
叱ると叩くは別物。大人しい子にしたいと思って、叩いて、心の病気になったらどうするんですか。
愛情を持って叱ってほしいです。

shiorrai

疾風☆疾風さんへ

一歳〜三歳くらいの間は 叱る行為ってのは余り意味を成さないと思います。  コンセント 怖いですよね 逆に不便でも   子供が誤って感電などしないように foolproof(ばかよけ)やバリアフリー等の観点から  コンセント隠しなどの ケアに徹されるなどの方が良いと思います  幼児期は 子供をどれだけ受け止め

2009/12/05 22:40

レスありがとうございます<(_ _)>
コンセント隠しというか、カバーはかけているのですが
好奇心が旺盛なようでわたしが掃除機などのプラグをさしているのを見て
それを触りたがるんです><
躾は、まだちょっとはやかったのかな?
子どもの様子を見つつあせらずゆっくりやっていきたいと思います。
主人とわたしの間で叱るポイントに矛盾がないよう、協力して躾をしていきたいです。
お友達の子どもにも叱れるなんて素敵な関係ですね(*^-^*)

薔薇 姫

2009/12/05 23:48

叩かれてトラウマになることもあるからね

危険なことをしていた自分のことを想って、叩いてくれたんだと思うようなシチュエーションなら納得できる

ちょっとした事ならば、すぐ叩く事よりは一度自分で痛い目にあったほうが効果的かもね

レスを書き込むにはログインが必要です。

TOP

ログイン中

ハンゲームID
パスワード
  • ハンゲームにログイン
  • ハンゲームあんしんガイド
  • ハンゲームの遊び方
  • 掲示板ガイド
  • モテコーデ

※ハンゲームは Microsoft Windows および Microsoft Internet Explorer 7.0でご利用ください

© 2009. NHN Japan Corporation. All Rights Reserved.

Family Site

  • ハンゲ.jp