カラリオ「3D年賀状」で、お正月に「あっ」と驚くサプライズ
2009年12月11日09時45分 / 提供:livedoor
激動の2009年もあとわずかとなり、いよいよ年賀状シーズンの到来だ。
手書きや自作版画で作る年賀状から、今やパソコンで作る年賀状が増えてきているが、年に1度のイベントだけに相手に「おおっ」と思わせるサプライズな年賀状を届けたいもの。
パソコンのおかげで、写真の加工やCGなど、年賀状もいろいろできるようにはなったけど、パターン化してきたのも否めない。
何かこう、もっと「あっ」と驚く、おもしろい年賀状はないものだろうか?
そう悩んでいたら、エプソンがやってくれた。なんと、年賀状を送る人も受け取る人も楽しめるカラリオ「3D年賀状」サービスだ。
今年のキーワードは?といえば、「3D(立体)」。振り返れば、3D映画も数多く公開されたし、3Dデジカメまで登場した一年だった。3D元年ともいわれる2009年を締めくくり、2010年を迎えるのに「3D年賀状」くらいマッチしたものはほかにはないだろう。
このカラリオ「3D年賀状」は、年賀状をWEBカメラにかざすと、パソコンの画面に映ったハガキから写真やイラスト、メッセージが、3Dグラフィックで浮き上がって見えるのだ。
なんでも「AR(拡張現実)」っていう技術を使った写真年賀状無料作成サービスとしては、日本初なのだそうで、なんだかワクワクしてくるよね。
でも「3D年賀状」を作るのは難しいの? と心配なあなた、大丈夫。
カラリオ「3D年賀状」のサイトにアクセスして手順通りに写真やデザインを選ぶだけで、簡単にできちゃうのだ。
作るのも楽しい「3D年賀状」だが、受け取ってからが、もっと楽しいのだ。
年賀状をWEBカメラへかざすと、あら不思議! 映ったハガキから写真やイラスト、メッセージなどが3Dで浮き上がって見えるのだ。
エプソンのカラリオ「3D年賀状」サービスは、送る人も楽しく、受け取る人はもっと楽しめる。新しい年賀状コミュニケーションを体験できるサービスなのだ。
※AR(拡張現実)とは
AR(Augmented Reality:拡張現実)とは、現実世界の映像に、コンピューターが作り出した情報を重ね合わせ、補足的な情報を与える技術、またはその技術を使った環境の総称。『3D年賀状』では、写真入り年賀状をプリントする際に「マーカー」と呼ばれる特定の図形パターンを使うことにより、WEBカメラを使ってパソコンの画面で年賀状を見たときに、写真やイラストが3Dグラフィックで浮かび上がって見えるようになっている。

エプソン カラリオ「3D年賀状」サービス
手書きや自作版画で作る年賀状から、今やパソコンで作る年賀状が増えてきているが、年に1度のイベントだけに相手に「おおっ」と思わせるサプライズな年賀状を届けたいもの。
パソコンのおかげで、写真の加工やCGなど、年賀状もいろいろできるようにはなったけど、パターン化してきたのも否めない。
何かこう、もっと「あっ」と驚く、おもしろい年賀状はないものだろうか?
そう悩んでいたら、エプソンがやってくれた。なんと、年賀状を送る人も受け取る人も楽しめるカラリオ「3D年賀状」サービスだ。
エプソン カラリオ「3D年賀状」サービス |
今年のキーワードは?といえば、「3D(立体)」。振り返れば、3D映画も数多く公開されたし、3Dデジカメまで登場した一年だった。3D元年ともいわれる2009年を締めくくり、2010年を迎えるのに「3D年賀状」くらいマッチしたものはほかにはないだろう。
このカラリオ「3D年賀状」は、年賀状をWEBカメラにかざすと、パソコンの画面に映ったハガキから写真やイラスト、メッセージが、3Dグラフィックで浮き上がって見えるのだ。
なんでも「AR(拡張現実)」っていう技術を使った写真年賀状無料作成サービスとしては、日本初なのだそうで、なんだかワクワクしてくるよね。
でも「3D年賀状」を作るのは難しいの? と心配なあなた、大丈夫。
カラリオ「3D年賀状」のサイトにアクセスして手順通りに写真やデザインを選ぶだけで、簡単にできちゃうのだ。
簡単に作れるカラリオ「3D年賀状」 |
作るのも楽しい「3D年賀状」だが、受け取ってからが、もっと楽しいのだ。
年賀状をWEBカメラへかざすと、あら不思議! 映ったハガキから写真やイラスト、メッセージなどが3Dで浮き上がって見えるのだ。
3Dが浮き上がる カラリオ「3D年賀状」 |
エプソンのカラリオ「3D年賀状」サービスは、送る人も楽しく、受け取る人はもっと楽しめる。新しい年賀状コミュニケーションを体験できるサービスなのだ。
※AR(拡張現実)とは
AR(Augmented Reality:拡張現実)とは、現実世界の映像に、コンピューターが作り出した情報を重ね合わせ、補足的な情報を与える技術、またはその技術を使った環境の総称。『3D年賀状』では、写真入り年賀状をプリントする際に「マーカー」と呼ばれる特定の図形パターンを使うことにより、WEBカメラを使ってパソコンの画面で年賀状を見たときに、写真やイラストが3Dグラフィックで浮かび上がって見えるようになっている。
エプソン カラリオ「3D年賀状」サービス
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:年賀状
- 【ワイドショー通信簿】年賀状お任せサイト「ウェブポ」 番組MCが酷評した理由
J-CASTテレビウォッチ 12月09日12時47分(14)
- カラリオ「3D年賀状」で、お正月に「あっ」と驚くサプライズ
livedoor 12月11日09時45分(3)
- 夫の年賀状を「どうせ誰も見ない」と妻が言い夫怒るアメーバニュース 12月13日17時31分
- 年賀状はウェブ印刷で手軽+本格派を両立! 今なら年賀はがき1枚45円
Techinsight Japan 12月13日16時00分
- 年賀状 「パソコン出力」約6割、出さない人も大体1割Garbagenews.com 12月12日08時48分
- << すみずみまでこだわったス…
- IT一覧
- デスクトップPCに負けない… >>
1,880円
コンプモト
|
3,980円
scroll shop
|
10,500円
livedoorデパート
|
2,780円
DOSPARA
|
ITアクセスランキング
- 押尾メールでバレた! 警視庁、特殊ソフトで全容解析へ
ZAKZAK(夕刊フジ) 12日17時00分
- 『私の出産シーンDVD』をヤフオクに出品した母親
ロケットニュース24 13日10時47分(7)
- 【コラム】 僕らの青春の思い出?記憶に残る“クソゲー”って?R25.jp 12日11時00分(11)
- 携帯GPS使う「位置ゲー」 出張多いビジネスマンに人気J-CASTニュース 13日11時00分(1)
- 予測不能!?Google日本語入力の実力kizasiジャーナル 11日08時00分(14)
- スゴイじゃん! スカパー!HD録画を視聴できるPCソフトITライフハック 12日14時15分(3)
- ネットをめぐるギャングと警察の攻防! Twitterでも完全いたちごっこ
GIZMODO 12日21時00分
- 仕事能率UP!明日の自分を変えるソフト【知っ得!虎の巻】
ITライフハック 12日10時27分(1)
- 知っていると便利!いざというときに役立つExcelの技ITライフハック 13日11時15分
- 動画を見るのに便利!iPhone向けのスタンドキット
ITライフハック 12日10時00分(1)
注目の情報
10年以上の沈着汚れもピカピカ♪口コミでも話題の歯磨きが3秒に
1本というスピードで売れているんだとか。しかも全額返金保証付き。
現役の歯医者さんも愛用しているらしく、私も実際に使ってみたら・・
続きはこちら>>>