ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

Yahoo!の削除規準について教えて下さい。初心者です。規約は読みましたが分かりま...

angelique_myosotisさん

Yahoo!の削除規準について教えて下さい。初心者です。規約は読みましたが分かりません。

【恐れ入りますが長文になります】

次のうち、明らかに 削除対象となるのは、どれですか?

①雑談カテゴリーで自分のYahoo!メールアドレスを書き込んだ投稿

②パソコンで、何処かから拾って来た画像

③ヘアヌード写真のリンクがかかっている投稿

②は良く見かけます。
③は実際に見つけたので通報しましたが削除になりませんでした。

私は①で削除されました。理由:個人情報を含んでいる。

しかし、実際にYahoo!メールアドレスを書き込んだ投稿が雑談が一週間残っていた事も有ったと聞いています。

初心者ですが、雑談カテゴリーにおいて、21日付けのある人の投稿で「今日は参った。こんな事は今まで無かった」という内容を偶然、見かけました。

その人の事は人づてに聞いていましたから、回答欄に「お話を聞く位の事しか出来ませんが」と、自分のYahoo!メールアドレスを書き込みました。

その後、雑談カテゴリーにて、その人に好意的な回答をしましたが、何故か赤の他人と間違えられて、私の知恵袋のURLがペーストされました。
そのせいで、登録して数日なのに、訪問者がたくさん来ました。

迷惑なので、回答をいくつか取り消しましたが、私を赤の他人と勘違いしている人はURLを消してはくれず、誤解したままです。通報しましたが無駄でした。

仕方が無いので、自分の大学時代の専門分野の質問を画像付きで、時間をおいて二つ投稿しました。(うち、片方は先程取り消しました。)

しかし、その専門分野の質問投稿から間もなく、私の①の投稿は削除されました。

別に自分の学歴をひけらかす為の質問ではありませんでしたが、誤解した彼か、間違えられた人(高校生らしい)が、腹いせに通報したとしか思えません。

規約には綺麗事が書いてありますが、規約をもっと明確にしてもらわないと、逆恨み通報削除ばかりされたのでは堪りません。

一体、削除の規準とは何なのですか?教えて下さい。

長文、失礼いたしました。

補足
最初の回答者殿、ふざけないで下さい。全くの初心者です。Yahoo!に怨まれる覚えは有りません。

どなたか、きちんとした回答をお願いします
  • アバター

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

suwaitidaijiさん

本来はすべて削除対象になります。

1、個人情報の掲載
2、著作権侵害
3、悪質なURL(カテや質問内容にもよるとは思います)

1の投稿が削除されたというのは、
当たり前のことです。いくら自分ので
あろうと、個人情報の掲載は禁じられています。
通報されたから削除された、というのは
はっきり言って逆恨みです。何も違反が
なければ、いくら通報されても消されは
しません。

>私の知恵袋のURLがペーストされました

なにやら事情はよくわかりませんが
おそらくは”誰がクリックしても自分の
My知恵袋が表示されるURL”なのでは
ないかと思います。よくいたずら・冗談で
使われていた方法です。訪問者数も特に
多いとは感じません。意外と人のMy知恵袋
参照する人は多いです

で、削除の基準ですが・・・

>規約には綺麗事が書いてありますが
これはまったくこのとおりで、通り一遍の
ことは書いてありますが、完全に建前です。
まったくの行き当たりばったりで、削除した
しなかったり・・・いや、しない方がむしろ多い。
完全なる違反投稿を、何度連絡しても
ほったらかしなどというのは日常茶飯事。

だからこんな荒れた
サイトになっているのです。


注:削除とは、その投稿が違反しているか否かで
判断し、人がどうとかはまったく関係ないこと。

でたらめを平気で吹き込む人も
いるので、注意が必要です。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/11/27 12:38:27
  • 回答日時:2009/11/27 12:20:21
この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 5点(5点満点中)14人中 12人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

2件中12件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

phinlodaさん

真面目に回答します。削除対象となるのは、Yahoo!知恵袋の利用を中止させたいと思った人です。最初の回答で合ってます。何もふざけていません。ふざけているのはあなたの方です。質問するのであれば、真面目に質問してください。

*

規約を読んでも分からないのなら、参加しないのが常識的な人の考え方です。あなたの態度は明らかに最初から最後まで不真面目です。一般常識として、規約を守らないと、他人の迷惑になるということを、わきまえてください。

*

削除の基準は、Yahoo!JAPANサービス利用規約、知恵袋ガイドラインです。具体的な事例は「お使いの皆さまへのお願い」に例示されています。

http://chiebukuro.yahoo.co.jp/docs/wish.html

*

これに基づいて考えてみます。なお私はYahoo! JAPAN のスタッフではありませんので、あくまで常識的な判断をしたということに過ぎませんので、その点はご留意願います。

「明らかに削除対象となるのは、どれですか?」

利用規約5には「Yahoo! JAPANが必要と判断した場合には、サービスを通じて送信(発信)されるコンテンツを削除し、または掲載場所を変更することができるものとします。」と定めてあります。

「できるものとします」というのは、削除できるが、必ず削除することを保証するものではない、という意味です。

従って、Yahoo!知恵袋にいかなる投稿を行っても「明らかに削除対象となる」ことはありません。厳密な回答は以上です。

*

「自分のYahoo!メールアドレスを書き込んだ投稿」

カテゴリーは関係ありません。「お使いの皆さまへのお願い」に書かれているように、メールアドレスは個人情報として扱うことになっており、それが架空のものでも自分のものでも削除されることがあることが示されています。

そもそも、Yahoo!JAPAN は、書かれたメールアドレスがその本人のものなのか、あるいは第三者のアドレスなのか、架空のものか、特別な場合を除いて簡単に判断することができません。

知恵袋のような、ときに大勢がアクセスする場にメールアドレスを書くと、迷惑メールが大量に送信される原因になることがあります。もちろんそれが本当に本人のアドレスなら何も問題ありませんが、スタッフがそれを判断できない以上、削除するというのは妥当な処理だと思われます。削除される可能性はかなり高いと思われます

「②パソコンで、何処かから拾って来た画像

意味がよく分かりませんが、少なくとも、Yahoo! JAPAN のスタッフがそれを「パソコンで、何処かから拾って来た画像」であることを判断するのは極めて難しいということは明らかです。スタッフは単にそれが何かの画像であるということしか分かりません。

アニメやTV放送、映画のキャプチャー画像のようなものであれば、それが著作権によって保護されている画像であることまでは簡単に判断できる場合がありますが、しかし、それが許可を得ずに公開したのかどうかを簡単に判断することは困難です。

あなたのような人もいますが、普通に考えるのであれば、利用者は利用規約を守って知恵袋を使うと想定すべきですから、画像が書きこまれたのであれば、許可を得たのであろう、と推測することは自然なのです。ですから、画像が利用規約5-6の知的財産権の侵害であると判断するのは意外と難しいことです。もちろん、Yahoo! JAPAN はそれが確信できなくても削除する権利を留保していますが。

むしろ、カテゴリに関係ない画像であるとか、そのような理由で削除されるケースが多いかもしれません。削除されるかどうかは、ケースバイケースでしょう。

「③ヘアヌード写真のリンクがかかっている投稿」

これは判断が非常に難しい例の一つです。これが「ヘアヌード写真」なら利用規約5-1の「猥褻・猥雑なもの」に該当する可能性は非常に高いです。しかし、リンク自体は「猥褻・猥雑なもの」ではありませんし、それ自体は著作権侵害にもなりません。

これも、その都度、ケースバイケースの判断が必要になると思われます。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/11/27 12:34:21
  • 回答日時:2009/11/27 12:32:44

choco_love_uso_kakunaさん

削除対象となるのは
yahooの利用を中止させたいと思った人です。

  • アバター
PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。