PC改造(2)
こんにちは
今日は、雨は夜と聞いていたのですが、傘はいらない程度ですが、雨がパラパラしています。
仕事に影響なければいいのですが・・・・
さて、今日は、昨日の続きと言う事で、自宅のノートPCのCPUの交換記です。
そうそう、PCの改造についてはメーカー保障もなくなるので、自己責任でお願いしますね。
さて、ML6020jのチップセットは、インテル® GL960。これはセレロン専門と言う事になっており、公式ではデュアルコアが対応していないみたいです。
ただ、ネット上でいろいろと検索してみると、問題なく動いている報告がチラホラ。
その情報を信じて、早速オークションを検索。
手ごろな値段で「Merom T7500 2.2GHz FSB 800MHz ES」を購入しました。
それで、早速交換。BIOSなどの更新が必要かといろいろ検索するも、Gatewayの公式サイトで、バージョンアップの報告もないので、とりあえずそのまま交換しました。
交換後、恐る恐るPCを立ち上げると・・・・・・・
問題なく起動。良かった
CPU-Zで確認してみると
問題なく、認識しています。
CPUの交換もあまり難しくなく 、裏のネジを外してカバーをあけ
ファンを留めているネジを外したら、その下にCPUがあるので、それを交換するだけです。
ご存知かと思いますが、交換時は必ず、グリスを塗りなおしてくださいね。
後、すべてが今回のようにうまく行くとは限りませんので、交換を試みる場合は、自己責任でお願いします。
こんばんわ
俺には、到底無理そうだw
今 ノートパソコン
全然 使わなくなっていて・・・
売ろうかなどと考え中。。。
良い方法 無いかな~~~^^
(置いておく方が何かの時に役立つかなw)
バックアップ用に
富士通でそろえたんだけどw
使わないので
思案してますわ^^
投稿 お茶屋の若だんな | 2009/07/03 19:53
やってますね~(笑)
あ、4年目、おめでとうございます
これからも、身体に気をつけて頑張ってくださいね。。。
しかし、梅雨真っ只中
蒸し暑さでダウン寸前。。。
相変わらずの義母のお世話で
毎日クタクタです・・・
投稿 あち | 2009/07/06 09:12
若旦那^^さん
こんにちは
いらなくなったPCは、オークションで売ると、思ってた以上の値段になることも・・・
予定外の小遣いになるので、一度挑戦してみてはどうですか?
それか、HDDケース(USBコード付)を購入し、ノートのHDDを取り出して、外付けのHDDにすると言う手がありますよ。
バックアップは常日頃とっておくことが大切ですから・・・・
僕ならオークションですかね^^
投稿 パパchan | 2009/07/06 14:36
あちさん
こんにちは
車から今度はPCに移ってしまってますが、ごそごそイジッてます。
そろそろ予算が無くなるので打ち止めですが・・・・(苦笑)
はい、気がつけば4年目に入ってました。体に気をつけて頑張りますね。
あちさんも、お義母さんの介護で無理したらだめですよ~
投稿 パパchan | 2009/07/06 14:38