December 11, 2009

お見事

テーマ:日常
ウチのgraduate studentが、面白いブログを見付けました。

そこから写真を拝借。自作のクッキーの写真。

いやぁ、分子生物学に触れたことがあれば、間違いなく受けると思うんですが、そうじゃないひと達には何が何だか不明ですね。

$Flog

元はコチラ

$Flog

元はコチラ


Web上で、実物を探してみました。

大腸菌のコロニー。
$Flog


元はコチラ

更に、アガロースゲル電気泳動。
$Flog

元はコチラ

やっぱり、だから何? ですかね、一般の反応は(笑)。

今日のつぶやき:

Thu, Dec 10


  • 22:10  こんな感じです。Amebaなう。 http://oneclip.jp/dcjgM7

  • 22:05  Amebaなうに書いてみた。どうせならtwitterとlinkして呉れないかねぇ。

  • 16:24  @wintertreeuk べつめい、したうけ。ひらがなだとなんだかわからないかも(わら)  [in reply to wintertreeuk]

  • 15:19  Cellの論文、影武者でreviewすることに。チラッと眺めた限りでは、Cellって感じじゃないかな。

  • 09:24  知らんなぁ、詩音なんて歌手。 http://oneclip.jp/0MIylH

  • 09:01  ぜのぱすのスタンドタイプは近距離パワー型の装備型です。http://jojo.fs-17.com/?name=Xenopus007 同じく。意味不明ですね、スタンド使い。RT @wintertreeuk スタンド使いって何。意味が分からない。

  • 03:24  面白い! RT @acoela 簡単に飼育できて、増やせて、ゲノムサイズが小さいとなると、実験材料としては使い易そう。しかし12000/15000が固有の遺伝子とは驚き。いちおう脱皮動物なのに昆虫や線虫ともかなり違うということか。 http://j.mp/5ZO6lP

  • 03:19  中途覚醒中。

  • 00:12  SONGS 今井美樹 第一夜 on TV Japan

Powered by twtr2src.

今日の瞬間最低体脂肪率: 24.6%
今日の万歩計: 6,961



コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■これ

おもしろーい!でも食べる気は、しないかな...!(´Д`;) (by だんな)

2 ■きんつま さん(の旦那 さん)

確かに。とくにバクテリアのプレートの方は、ちょっと厭かも。

でも、私は、ゲルの方が厭です。だって、本物のゲルでオレンジに光っている物質は、発癌性があるだもん(笑)。

3 ■これ

食べるか食べないかで、ラボワークの経験の有無を調べるテストに使えそう。

4 ■kittywalker さん

面接のテストに取り入れたら如何でしょう(笑)。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

トラックバック

この記事のトラックバック Ping-URL :

http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/10408598184/f59c456c

powered by Ameba by CyberAgent