現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. サイエンス
  4. 記事

ナノだるま、なの 世界最小、直径100分の1ミリ

2009年12月10日15時5分

印刷印刷用画面を開く

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:ナノテクを駆使してつくられた「世界最小の雪だるま」=英国立物理学研究所のウェブサイトからナノテクを駆使してつくられた「世界最小の雪だるま」=英国立物理学研究所のウェブサイトから

 【ワシントン=勝田敏彦】英国立物理学研究所がクリスマスを前に、直径100分の1ミリ(人間の髪の毛の太さの5分の1)という「世界最小の雪だるま」を発表した。材料は雪ではないが、最新のナノテク技術を駆使した。

 頭と胴体はスズの粒子でできており、イオンビームを衝突させて目と口を描いた。直径1千分の1ミリの鼻は白金製。雪だるまが載った氷のように見える台はシリコンでできている。

PR情報
検索フォーム
キーワード:


朝日新聞購読のご案内