これらの口コミは、ユーザの方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
また、おすすめメニューとその金額はユーザの方々が任意で登録したものです。お出かけ前は、必ず電話等でご確認ください。 詳しくはこちら»
'09/06/27
('09/05 訪問)
さかなや (12) (40代前半・男性・東京)
粉物好きな、私にとって一言申す!都内のお好み焼き屋さん月に4~5回はいってます。私なりの
口コミのルールは2度以上来店しないと書き込まない主義です。こちらのかりふわ堂さんスタッフの対応はいいです、昨年といっしょでお好み焼30分かかるといわれました。今回は前回より他の客もすくないのに!肝心のお好みはべちゃべちゃで~す。店内のテーブル、メニューべたべたで~す。
一番のりに近い状態で入ったのにまず、ありえない出来事です。つぎにとん平焼き~ここも玉子でトンを平に巻いてるタイプです。もっと半熟に巻いてほしいですね。トイレは店外にあるし、不衛生ですし、つんく氏の名前で持ってる店です、本当にプロデュースしてる店なら味は二の次店内をきれいにすることが一番大事!
お好み焼きって、単純な物で粉とダシと山芋か長芋でしょ~まずいお店を探すのが大変なくらい。至急、分量調整したほうがいいと思います。次の再訪は2年後ぐらい、あればの話?
'08/08/29
('08/08 訪問)
あゆあゆ o(^▽^)o (62) (30代前半・女性・東京)
つんくプロデュースのお店です。
彼の知名度というよりかは、彼がプロデュースする「空間」と「サービス」に興味があったのと、
その他、化学調味料不使用、材料は国産食材(コショウを除く)を使用。
お好み焼きのキャベツは日本全国より、その日一番うまいものを仕入れ、そのキャベツに最適な生地を作るために配合を変えているのだとか。
材料には1つ1つこだわり、生産地の詳しい情報がHPに載っていたりと興味がありました。
場所は、新宿コマ劇場の右手にありました。
スナックやバーが入ったビルの2階です。
あまり目立ちません。
入り口を共有し、二つのお店が入っているらしく、予約していると告げたのですが、「どちらのお店ですか?」と聞かれました。
店内はそれほど広くありません。
テーブルが4つ程(鉄板あり)と、カウンター(鉄板なし)のみ。
私たちが入った時は、4つあるテーブルのうち3つにお客さんがいただけなのに、
「カウンターへどうぞ」と言われました。
しかも、誰も座っていないカウンターの一番ドア側に・・・。
これって失礼だと思いました。
奥から案内してくれても良いのに!!!
1ヶ月程前に予約をして楽しみだったし、折角なので鉄板があるテーブルに座っても良いですか?と店員の女の子に聞いたら
「予約のお客様がいらっしゃいますので」と言われました。
私だって予約してるんですけど!!!
と、また気分を害されることを言われました。
もしテーブルとカウンターがあるなら、電話で予約したときにどちらが希望かぐらい聞くべきだと思いました。
予約してる私たちと、後から来る予約している人の違いは何なのでしょう。
誰も「テーブルでお願いします」と予約してはいないと思います。
他の方が書いてるように、「予約をしても待つかも知れません」と言われた段階で
「予約の意味ないじゃん」とムカッと来ましたが、それもこれもサービスがなっていない&従業員の教育がなされていないのではないでしょうか。
しばらくテーブルが良いと伝えたら、置くから男性が
「じゃあ、いいよ、いいよ」と半分投げやりでテーブルへ座っても良いような事を女性スタッフに言ってました。
やっぱり、後に来る人がテーブル予約してる訳でもないんだなと気づきました。
じゃあ始めからテーブルに通してよ!とイライラきましたよ。
ーーーーーーーーーと、ここまでが注文する前までの話です。
正直、飲食店に予約して行って、食べる前にこんなにも気分を害され、いやーな気持ちになった事はありません。
食事って、そのものの美味しいさもさることながら、雰囲気や店員さんの態度にも左右されると思うんです。
今日は、とても邪見に扱われた気がしましたし、すごく馬鹿にされた気がしました。
予約して、時間通りに伺ったお客の扱いがこれなの???
そういう意味では、この店は、私の中では最低でした。
しかも、そう感じたのは私だけではなかったみたいで、私の後に来た男性は店長らしき人に説教してました。
(私の時もですが、怒るとペコペコして、テーブルに通してくれたりするのっていかがなものでしょうか?だったら始めから遠してよ!と言いたいです)
その後に来た女性4人組は予約してたかどうかは分かりませんでしたが
「4名様カウンターへご案内です!」と店員さんが言っているのを聞いて、
ありえなーいと心底思いました。
彼女達も、4人でカウンターはないだろうと、テーブルが空くまで待ってましたけど。
ちなみに、予約をしていると、予約者の名前がお店の外に張り出されるのですが、
その日は4人だけでした。
テーブルも4つなので、せめて予約した者だけでもテーブルに通して欲しいと思いました。
気を取り直し、ドリンクをオーダー。
サングリアホワイトを注文しましたが、量が半端なく少なくて個人的にびっくり!
サングリアってもう少し量があるものかと思いましたが、大衆居酒屋の焼酎ロックの量ぐらいか、それ以下の量でした。
ただ、中のオレンジはしぼりたてなのか、つぶつぶがたくさんあり美味しかったです。
お好み焼きは、かりふわ大阪MIX(豚肉、イカ、タコ、牛すじこんにゃく) 1,450円
その他、
とん平チーズ焼き キムチ 1,250円
ネギ焼き 980円
をオーダー。
味は普通でした。
普通に美味しかったです。
他の方が口コミで書いていたような、お好み焼きの生焼け感はそれほど気になりませんでした。
ふわふわしている感じはしましたが。
ただ、私、大阪出身ですが、大阪ではあんなふわふわしたお好み焼きは食べた事はないので、
ここのお店で改良した形がああなったんだと思います。
新しかったです。
2人でこの3品でお腹がいっぱいになったのと、
空調があまり効いておらず、汗がだらだらで暑かったのとで、お店を後にしました。
(感想)
正直残念なお店でした。
味は普通においしいので、もう少し従業員の教育を徹底したり、サービスを向上していただいたりするだけで評判が上がると思いました。
残念ながら、正直、期待して行くところではありません。
あの程度のお好み焼きなら他のお店でも食べられますし、
他のサービスが徹底しているお店の方が、気分良く食べられます。
私はもう二度と行かないと思います。
'08/05/13
('08/05 訪問)
ゆかねぇ (150) (20代後半・女性・神奈川)
つんくプロデュース。歌舞伎町のコマ劇場裏手にあります。
これだけ書くと、垢抜けたお店なイメージがしなくもないですが、
なんてことはない、町のお好み焼きやさんって感じです。
少し拍子抜けするかも。。。
懐かしいっていうキャッチコピーにはぴったりです。
店内は狭く、特に凝った造りでもありません。
ほんとに地元の人が集うお好み焼きやさんですね。
予約して行きましたが、あまりお客さんはいませんでした。
20時すぎて、ちらほら増えてきたくらいです。
メニューはあまり多くはありません。
お好み焼きと、焼きそば、豚肉を卵で包んだとん平焼き、
オムそば。。等々。
あまり豊富ではないです。
まぁ、お好み焼きやさんなので、メニューの豊富さは求めてはいけないと思います。
お店の人が焼いてくれて、テーブルの鉄板にうつしてくれます。
なのでいつもアツアツです。
お好み焼きが来るのはけっこう時間がかかるので、
それまでに何か食べるものを頼んだほうがいいと思います。
お好み焼きは、かりふわ という店名の通り、
外はかりっと。中はふんわりしてます。
が、ケーキのようなふんわりさではなく、
ひたすらやわらかいというものです。
確かに他の方が書かれていたとおり、人によっては、
生焼け・・と感じなくもないかも。。
お好み焼きやとして、特に特筆するような点はない気がします。
少し残念ですが。。。
好き嫌いの別れるお好み焼きだとは思いますが、
私はまぁいいんじゃないかなと思います☆
'08/04/04
('08/04 訪問)
某有名音楽プロデューサーのプロデュースということで新宿に行ったついでに訪問。
まずは予約。
19時半で予約の電話をしたところ、「予約は受け付けますが1時間前に入られたお客様が優先ですのでお待ち頂く可能性があります。それでも30分は待たないと思いますので…」といきなり言われた。
「それって、予約の意味なくない?」と言い返してしまいました…。
それぐらい混んでいるのかと思っていってみたところ、そう広くない店内に3組程度。
場所柄もっと遅い時間は混んでいるのかもしれませんが…。
新しいといっても、前も同じようなお店が入っていたのでしょうか?
入り口の自動ドアらしきものは自動で開かないし、テーブルの鉄板も特に新しくない。
備品も油っこい感じでした。
そんな店内なのに禁煙でちょっとびっくり。
店員さんはフレンドリー。
まず頼んだのはとんぺい外伝焼き。外側に豚肉が来るのでそういう名前らしいですが、切ってみると中から半熟卵が出てきてそれなりに美味しい。
で、かりふわというお好み焼きですが…。
そもそも生焼けとふわふわの差って微妙…(笑)
店内にもちゃんと張り紙がありました~。
味は可もなく不可もなく、普通。
こんなどろどろのお好み焼き許せないって人は多いかもしれないです。
しかも、かりっととふわっとが一緒になったよさをそもそも感じられませんでした。
かつおも青海苔もかかりません。
ソースとマヨネーズのみ。
結局3品しか注文しないで帰ってきました。
今日も昼の番組で本人がでて丁度宣伝してましたけど、サービスも悪いのにもう一度行くことはないと思います。
'09/06/08
('09/05 訪問)
王様のブランチで、つんくが経営しているこだわりのお好み焼き屋だと紹介されているのを見て、あまりにも美味しそうだったので探して行って見た。
お好み焼きは、そばを上にのせてカリカリに焼きこんだというもので、とても美味しかったのだが、後日自宅で真似をしてみたら、店と同じくらいうまいものが出来てしまった。
店内は、飲食店にしてはとても不衛生で汚く、テーブルやメニューもベタベタしていて、気持ちが悪かった。
壁に掲示しているメニューも、文字の汚い手書きで、本当につんくが管理しているのだろうかと、疑ってしまう程だった。
味はうまいと思ったが、自宅でも作れるレベルのものだし、二度と行かないと思う。
つんく♂さんがプロデュースしているお店としてテレビなどで取り上げられていたので
話のネタに興味津々で行ってきました。
お店はコマ劇裏の雑居ビルの2階なので、ちょっと分かりにくいかも。
お店も4人掛けテーブル4つ(?)とカウンターのみで狭かったです。
私たちは食べ&飲み放題コースを注文
男性3,480円、女性2,980円なので、かなりお得感あります。
最初に野菜とお肉の盛り合わせを出され、
「これを食べきったら食べ放題メニューから注文出来ます」
と言われました。
但馬牛の生産農家の息子さんがいらっしゃるとのことで但馬牛はおススメかも。
お好み焼きもテレビでつんく♂さんがおっしゃる様に
中はフワッとしていて、美味しかったけれど、
飛び抜けて美味しいと言うほどではなく、ぶっちゃけ普通かなぁ?
ん~再訪はないと思います。
友人と二人で行ってきました。 まず行って中に入ると2つ店があるんですね? もう片方は居酒屋っ
'09/05/22
('09/05 訪問)
友人と二人で行ってきました。
まず行って中に入ると2つ店があるんですね?
もう片方は居酒屋っぽかったです。
店員さんにどちらのお店ですかと聞かれたので「お好み焼きで」と言って入店。
店内はそんなに広くないですね。
テーブルが4つとカウンター席。
お好み焼き屋でカウンター席って初めてみました。
キャパは25人くらいですか。
つめれば30人ほど入れそうでした。
頼んだのは豚そば、トンペイ、なにわ玉とお酒を少々。
最初のトンペイは普通でした。
次に来たそばがちょっと味が薄かったです(関西風だから?)
ちなみにカウンターに座ったので向こうで焼いてきてくれました。
最後にきたお好み焼き。
実はかりふわって食べたことないんで結構楽しみにしてたんですが、味はふつうでしたがものすごく食べにくかったです。
こういうもんなんだ~
中はすごいふわふわ(生?)してたんですが外はあまりカリッとしてなかったような・・・
値段がちょっと高いのであまり食べずに帰ってしまいました。
総合的にみると悪くはないと思います。
ただ行く前に期待しすぎて、そのギャップでちょっと残念な気持ちになるのかもしれませんね。
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら»
店名 | お好み茶屋♂ かりふわ堂 |
---|---|
ジャンル |
お好み焼き |
TEL |
03-5155-7620 ※お問い合わせの際は「"食べログ"を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
住所 |
東京都新宿区歌舞伎町1-12-6 歌舞伎町ビル2F |
交通手段 | JR新宿駅徒歩5分/西武新宿線西武新宿駅徒歩3分 |
営業時間 |
[月~金] ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、始発まで営業、日曜営業 |
定休日 | 火曜日 |
予約 | 予約可 |
カード | 可 (VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners) |
個室 | 無 |
席数 |
30席 |
貸切 |
可 |
駐車場 | 無 |
禁煙・喫煙 | 全面喫煙可 |
飲み放題コース | 飲み放題あり |
コース | 食べ放題あり |
サービス | 子供可 |
ホームページ | |
その他リンク | |
平均予算 |
最も多くの方が実際に使った金額です。 →予算分布を見る [夜] ¥2,000 ~¥2,999 | [昼] ¥2,000 ~¥2,999 |
用途 |
多くの方がおすすめする用途です。 →用途分布を見る 友人・同僚と |
初投稿者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録下さい!
会員登録する | 従来の問い合わせフォームから問い合わせる | レストラン情報編集のガイドライン
「お好み茶屋♂ かりふわ堂」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗会員(無料)にご登録下さい。ご登録はこちら»
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら »
バンタイ (160m)
(新宿西口、新宿、西武新宿 / タイ料理)
墨絵売店 (477m)
(新宿、新宿西口、新宿三丁目 / パン)
ロシア料理 スンガリー 新宿西口店 (542m)
(新宿、新宿西口、西新宿 / ロシア料理)
叙々苑 新宿中央東口店 (452m)
(新宿、新宿三丁目、新宿西口 / 焼肉)
Oyster Bar ジャックポット 新宿 (463m)
(新宿三丁目、新宿御苑前、新宿 / シーフード)
キッチンステージ (476m)
(新宿三丁目、新宿、新宿西口 / レストラン(その他))
道産子 歌舞伎町店 (2m)
(西武新宿、新宿西口、新宿 / 焼鳥)
まんずまんず (2m)
(西武新宿、新宿西口、新宿 / 居酒屋)
青葉 (2m)
(西武新宿、新宿西口、新宿 / 台湾料理)
江戸一 新宿店 (2m)
(西武新宿、新宿西口、新宿 / 居酒屋)
紅梅 (2m)
(西武新宿、新宿西口、新宿 / 居酒屋)
スウィッチ (3m)
(西武新宿、新宿西口、新宿 / ダイニングバー)
四倉忠 (3m)
(西武新宿、新宿西口、新宿 / 居酒屋)
Wai Wai (3m)
(西武新宿、新宿西口、新宿 / 居酒屋)
和処 暖簾 (4m)
(西武新宿、新宿西口、新宿 / 居酒屋)
SHOT BAR ZOO (4m)
(西武新宿、新宿西口、新宿 / バー)
北海料理 道産子 歌舞伎町本店 (4m)
(西武新宿、新宿西口、新宿 / 居酒屋)
アマンド 新宿店 (11m)
(西武新宿、新宿西口、新宿 / 喫茶店)
BAR.M (15m)
(西武新宿、新宿西口、新宿 / パスタ)
Wood Bar Cabana (20m)
(西武新宿、新宿西口、新宿 / バー)
尼崎の浦ちゃん 花道通り店 (20m)
(西武新宿、新宿西口、新宿 / 立ち飲み居酒屋・バー)
ブックマークがまだ登録されていません。
気になるレストランがあったら、ブックマークに登録しておくと便利です。 レストランページにある「ブックマークに追加」ボタンを押すだけで、誰にでも簡単にご利用いただけます。
店舗会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら »
http://m.tabelog.com/
他の方が書かれているのとほぼ同意見ですが・・・
味は普通で、美味しくもまずくもありません。
それ以外が最悪です。
友人が「○るなび」で予約してくれた、とのことで当初から不安でしたが・・・
(個人的には「○るなび」「○ットペッパー」にクーポンを載せている店は好んでは行きません)
元キャバクラビル、とおぼしき建物で、友達、家族、デート。どの場合にもふさわしくありません。
入り口入ってから居酒屋とその店との二店が入っている、特殊なつくり。
その店だと思って入ったら、別の店の店員がでてきて、「どっちですか?」
意 味 が わ か り ま せ ん 。
リフォームして入り口二つにするべきです。
入ってみたら客は私たちだけ。いやな予感がさらに・・・。
とりあえず瓶ビールを注文。グラスが冷えていません。
ビールが出てくるのも遅く、言い訳は「冷えてるのを探してました」
探さなくていいような保管方法にしてください。
店員は耳が悪いのか、注文とってるときに聞き間違いやノーリアクション(聞こえてない)が頻繁にあり、しかも謝りもせず、店内にはほかに客がいないのに丁寧に接客しようという気がそもそも無いようで腹が立ちました。
オーダー取ってからがまた最悪!
店員は二人だったのですが、オーダーとったほうではない店員が、伝票みながら調理を開始したら
オーダーとったほうの店員が
「あれ?料理できるんだっけ?じゃあヨロ」
・・・
そのほかにもイライラするポイントが多すぎて書く気にもなりません。