ここから本文です
[PR]

<COP15>中国が日本の削減目標を批判「うぬぼれ・まやかし」

12月10日9時26分配信 サーチナ

 第15回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP15)出席のためデンマークのコペンハーゲンを訪れた中国代表団の蘇偉副団長は現地時間8日、記者会見の席上で日・米・欧州連合(EU)の取り組み方針を痛烈に批判した。中国新聞社が伝えた。

 日本の鳩山政権が表明した「2020年までに温暖化ガスの排出量を1990年比で25%削減する」との目標については、「前進がみられ、中国政府は歓迎する」と、一応の評価をした上で、「日本に警告する。うぬぼれてはならない」と発言。問題点として、「日本の排出削減目標は米国(など主要国)が大幅な削減を行うことを前提にしている」と指摘。米国が京都議定書の順守を受け入れていない以上、日本は「まったく何も承諾していないことだ」と述べた。

 蘇副団長は、「日本は、ありえないことを前提にしている。25%の数字はまやかしだ」と決めつけた。(編集担当:如月隼人)

【関連記事・情報】
中国政府「二酸化炭素削減は自主的にやる。交渉・確認は不可」 (2009/12/08)
国連「中国政府に疑惑」…風力発電「排出権取引承認」を停止 (2009/12/04)
温室効果ガスで中国外交官「わが国はもっと出す権利ある」 (2009/11/26)
中国の二酸化炭素排出、07年には6.1ギガトンで世界1位 (2009/10/07)
中国の二酸化炭素「排出ピーク」は2030−40年…高官発言 (2009/09/25)

最終更新:12月10日9時30分

サーチナ

 

主なニュースサイトで 京都議定書 の記事を読む

PR

PR
ブログパーツ

海外トピックス

注目の情報


主要メディア6紙の過去記事2年分を瞬時に検索。
全国紙の社説を比較する毎日新聞の企画「社説ウオッチング」。産経新聞の「社説検証」とあわせてチェック(本文有料)。

PR

注目の商品・サービス

PR