ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

どうして金沢人は都会コンプレックスが大なのか?

kan6622さん

どうして金沢人は都会コンプレックスが大なのか?

  • アバター

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

tairacityさん

そうですね。この間金沢駅についての質問をしたら、都会人じゃないのに都会人扱いされていわれのない非難をされました(笑)

思うに金沢自体は歴史、知名度もありそれなりに街なのでプライドがあるのでしょう。古都や城下町はプライドが高いと言うのも聞きますし。

京都と性質が似ているかもしれません。しかし京都とは違い際立った都会がないので、やはり都会にコンプレックスを持ってしまうのではないでしょうか?京都府には京都市があるので都会自体にコンプレックスはないと思います。ただ天皇が移り住んだ東京には対抗意識があるように思えます。

金沢市は近県を見ても、富山市、岐阜市には若干劣るし、新潟市のほうがずっと街です。福井市、長野市、大津市よりは栄えてますがそんなに差はありません。知名度だけあって都市規模は中途半端なんですね。
古くから栄えていて、兼六園など華やかな一面もあるのに、実際に都市としては近県とそう変わらない、もしくは劣るので都会にコンプレックスがあるのだと思います。

  • アバター

この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 5点(5点満点中)8人中 7人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

1件中11件)

 

hokkurikunさん

実際は地方の一弱小都市に過ぎないからです
今や目立った発展性の無い熟れきった柿で、近頃は富山が凄い勢いで追い上げて来てるし、余計切実です。
しかし間も無く富山に抜き去られるト思いま

勘違いも激しく、「金沢は仙台、名古屋に並ぶ都会」と口癖のように言ってました。
自分が福井の田舎から来たと判った途端、蔑みのまなざしを向けたり、本当見栄っ張りできつい性格の人多い。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2008/12/25 17:05:38
  • 回答日時:2008/12/25 16:51:45
PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。