(cache) Lanhome(ランホーム):ホームネットワーク(家庭内LAN)によるデジタルホーム構築

ホームネットワーク(家庭内LAN)によるデジタルホーム構築

ホームネットワーク (家庭内LAN) を利用して、動画(ビデオ、デジタル放送)・静止画(写真)・ 音楽などのマルチメディアコンテンツを家庭で簡単に楽しむ方法や活用する方法を紹介します。 デジタル家電機器やパソコン・周辺機器をホームネットワーク(家庭内LAN)に接続して、 離れた場所のテレビ等でコンテンツを簡単に視聴・利用できるデジタルホームを構築できます。

ホームネットワーク(家庭内LAN)を用いてマルチメディアホームシステム(デジタルホーム)を構築

情報・通信分野は技術や製品の変化、進展が激しく、例えば、1年前の情報は陳腐化して しまっている事などがよくあります。 本サイトでは、「ホームネットワーク(家庭内LAN)によるデジタルホーム構築」 に関連する最新の技術動向・製品動向をとらえ、紹介内容の更新を行っています。 (最新更新日 2009年12月9日)


最新情報・ニュース

最新情報・ニュース

2009年12月9日更新


ご連絡

12月3日に「B's 動画 on TV」についてのお問い合わせとして、 「SONYのBDレコーダの動画再生等」に関する質問のメールをいただきました。 フォームメールに記載していただきましたアドレスに返信しましたが、デリバーされませんでした。 再度、アドレスをお知らせください。
あるいは、info@lanhome.co.jpまで直接にメールをお願いいたします。

2009年12月4日


ネットワークメディアプレーヤーの使い方

ネットワークメディアプレーヤーの使い方 」のページを更新しました。

2009年11月28日掲載


ネットワークカメラ

ネットワークカメラ 」のページを新たに作成しました。
家庭でも利用できるネットワークカメラの特徴や製品例についてまとめてあります。

2009年11月23日掲載


DLNAのバージョン

DLNAのバージョン 」の特集ページを新たに作成しました。
DLNA1.0、DLNA1.5、DLNA2.0の特徴、違いや製品のバージョンの調べ方等についてまとめてあります。

2009年11月19日掲載


BRAVIAの使い方

BRAVIAの使い方 」の特集ページを新たに作成しました。

2009年11月9日掲載


REGZAの使い方

特集 「 REGZAの使い方 」のページを更新しました。
REGZA各製品のソフトウェアダウンロードが11月6日から開始されました。

2009年11月6日更新


高速無線LANの使い方

高速無線LANの使い方 」の特集ページを新たに作成しました。 IEEE802.11nの特徴、使い方、製品例等をまとめてあります。

2009年10月21日掲載


「B's 動画 on TV」の使い方(インストール、設定、視聴)

「B's 動画 on TV」の使い方(インストール、設定、視聴) 」の特集ページを新たに作成しました。 TVersityではできなかったデジタルTVのトランスコード再生ができるようになります。

2009年10月11日掲載


デジタル放送(地デジ、BS、CS)の録画

デジタル放送(地デジ、BS、CS)の録画 」のページを更新しました。

2009年10月2日更新


更新

コンテンツの共有設定、保存、視聴 」のページを更新しました。 「Ultimate CS」が「 B'動画onTV」として新たにパッケージ発売。

2009年9月27日更新


更新

デジタルホームの構築例 」のページを更新しました。 ホームネットワークシステムを新規に拡張したので、内容を追記しました。

2009年9月13日更新


更新

特集 「 PS3の使い方 」のページを更新しました。 デジタル放送コンテンツの視聴等について追記しました。

2009年9月12日更新


更新

特集 「 PS3の使い方 」のページを更新しました。 DTCP-IPへの対応方法等について追記しました。

2009年9月3日更新


更新

特集 「 PS3の使い方 」のページを更新しました。 9月からDTCP-IPに対応し、デジタル放送番組の再生が可能に!

2009年8月28日更新


更新

特集 「 REGZAの使い方 」のページを更新しました。

2009年8月28日更新


更新

DLNA対応デジタルTVの使い方 」のページを更新しました。

2009年8月24日更新


更新

パソコンの使い方(マルチメディアコンテンツの視聴) 」のページを更新しました。

2009年8月24日更新


更新

特集 「 REGZAの使い方 」のページを更新しました。

2009年8月18日更新


デジタルホームの動向

デジタルホームの新展開
 『デジタル放送番組のホームネットワーク化』

 ・PS3でもデジタル放送番組を再生(9月)
 ・PC用の単体プレーヤーソフトが発売(7月)

2009年

デジタルホームの動向

次世代OS Windows 7 がAV機能を強化

 ・DLNAガイドライン 1.5(DLNA1.5)に対応
 ・DLNAサーバにフォーマット自動変換機能
 ・「Windows Media Player 12」を搭載
 ・「Windows Media Center」の機能を強化
 ・デジタル放送への対応
 ・DTCP-IPはサポートされない模様
 ・インターネット経由で自宅のDLNAに
  アクセス

2009年

デジタルホームの動向

「Innoventions Dream Home」
「Innoventions Dream Home」の内容がビデオで紹介されています。

米Disneylandに、MSの新アトラクション「ドリームホーム」登場
米Microsoftは6月16日、米カリフォルニア州のDisneylandに、未来のドリームホームを体験できる新アトラクション 「Innoventions Dream Home」をオープンしたと発表した。一般公開は17日から。

Disneylandの新アトラクション,MicrosoftやHPと未来のデジタル・ホームを製作
2008年夏に、カリフォルニアにあるディズニーランドの「Tomorrowland」内に 新アトラクション「Innoventions Dream Home」がオープン予定

2008年